各務原アルプス(岩坂峠、金山、大岩見晴台、明王山、猿啄城展望台)
- GPS
- 06:52
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 827m
- 下り
- 805m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:52
・ 片道6時間はかかりすぎ、足もこれ以上は無理そうでしたので、片道で断念、坂祝側に降りて、妻に迎えにきてもらって、車で岩坂まで戻りました。
( GPSの後半10キロは、妻の車での移動です、最近は軟弱者です。)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舗装路を歩いてトンネルまで、10分くらいです。 |
写真
感想
・ なかなか、予定どうりにいきませんが、自分の体力からして無理っぽかったですが、とにかく歩けるところまでいって、へばったらそこから降りて、妻に向かえにきてもらうことを、あらかじめ自宅をでる前に、妻にたのんで出かけました。
( 最近は、駐車場所と歩く予定をきっちり伝えて出かけるようになりました。)
・ 1日中歩きたおしてもへばらない、体力と脚力をつけたいので、とにかく毎週歩いてみようと、自宅から車で5分の大岩に毎週かよっています。
( 7/16、8/18、8/26、9/2、9/16と、今日で6回目なんですが、なぜか飽くことなくあるいています。なかでも大岩見晴台から少し北へ降りた、尾根の肩から見た関方面の景色が、とっても好きで、休みの日午前中雨でも午後から晴れたりしたら、すぐに行けて、地図もGPSもなしで歩くのが新鮮です、けっこうな岩もちらほらあって、当分はここで体力作りです。)
・ 今回やっと岩坂から坂祝への目標でしたが、体力不足で計画だおれになりました。
( 登りに時間がかかりすぎ、とくにペースの遅さがネックです。)
・ 明王山から坂祝の猿啄城の間の縦走路は、数年前に通ったときと比べると、ずいぶん手が入っていて、木製の階段やロープ、手すりまであって、あるきやすく整備されています。
( 反対に、岩坂トンネルから、峠道、金山、大岩見晴台のルートは、まだ自然が残っていて気持ちいいです。)
・ 先週下見で、岩坂トンネル左手斜面から、トンネル上の岩の肩まで登ってみました。
( すこしあがるだけでも、名古屋方面のビル景色が山と山の隙間から見えて、いいかんじ、下見の写真を後ろにアップします。)
( 下見とゆうと聞こえがいいが、あわよくば大岩見晴台までと、出かけたはいいが、地図なし+GPSなしで出かけて、写真6の赤矢印で、左の岩坂峠へ行くべきところを、その上に黒いマジックで、「岩坂峠 --> 大岩見晴台」 とあって、そのまま、右手方面へ直進してしまった、途中からの藪はたいしたことなかったが、あきらかに遊歩道らしくなく、あちこちうろうろ道をさが下結果見つからず写真6の標識目で戻って退散となった。こんな近場のハイキングコースで道迷いとは、表彰ものの一幕でした。)
<反省>
・ 最近は戻りを妻にたよる、なさけない記録が続く。
( 自宅から近いにしても、出かける前からたよりきっている自分が情けない。)
( アップダウンの稜線10kmを戻るのはきついかもしれないが、下った後の平坦な舗装路10kなら、時速4kで歩いて2時間半、時間的にみても駐車地点まで自力で歩ける…、出発前から予防線をはっているのが、われながら情けない。)
( 1日中歩きたおしてもへばらない体力と脚力を?… といいつつ、始めから逃げを想定しているのは、脚力の不安とゆうより心の問題か?)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する