ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1594083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

帳付山・天丸山 県境の山歩き天丸橋から

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
YAMA555 ancoyaco その他2人
GPS
08:28
距離
13.2km
登り
1,361m
下り
1,358m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:33
合計
8:28
距離 13.2km 登り 1,361m 下り 1,364m
7:15
98
8:53
8:57
18
9:15
10:12
21
10:33
10:38
82
12:00
12:22
88
13:50
13:55
76
15:11
32
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
このルート6時間ちょいとかで歩いている人いますが、健脚な強者でしょう。だいたいこのくらいが標準かと思われます。
天候 曇り 展望なし
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
地元草加集合で草加IC〜外環〜関越〜本庄児玉ICから下道60km少々。
約3時間くらい。
野栗沢温泉から先は若干落石、倒木があり運転注意。天丸橋から先に行くならさらに倒木落石は多いです。
駐車スペースは天丸橋の登山口あたりに2〜3台。トイレなどないので途中の道の駅かコンビニで済ませるべし。

帰り
秩父を通り、正丸峠の道から下道で草加まで。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
山と高原地図 雲取・両神
群馬の山 64大山・帳付山

●天丸山分岐まで
途中まで沢沿いを歩きます。
沢5回以上横断しますが水量は多くないのでサクッと渡れます。湿っているのでスリップ注意。
沢沿いから離れると九十九折れの急登からの樹林帯歩き。
樹林帯歩きになったところからはテープ要確認。見失うとルートロストしやすいと思われます。
しばらく登ると大山、天丸山への表示あり。今回は大山は登らず天丸山に行く。倉門山は気づかずに通過しました。
稜線に出ると快適な歩きが天丸山分岐まで続きます。

●天丸山 1,506m
登りだしの1段目が結構急峻。ほぼ全区間にロープが張られているが、1段目のロープは気の摩擦で切れそうになっているのでなるべく使わない方が良いかと。
全体的にはホールドスタンスがしっかりあるが、今回は湿っていて滑りやすかったです。山頂に行くまで岩峰なので展望が開けていますが今回はガスで何も見えず。
登りより下りを気を付けましょう。

●帳付山
天丸山から10分位歩くと下山に使う馬道分岐。
ここからアップダウンのある県境の稜線が続く。最初は快適な樹林帯の尾根歩きだが、だんだんとアップダウンが出てくる。痩せているところもあれば、トラバースするような場所もあり、特にトラバースは左右どちらかが切れていたりするので慎重に。あと木の根っこが多いし、今回のように湿っている時はスリップに細心の注意が必要かと思います。
若干倒木が多かったような気もします。
基本的に要所でテープがあるので良く見ていればルートミスはないかと思います。
ただし、一か所下降時にルートミスしそうなのが南側に降りる広河原沢・大黒分岐。ここ尾根すんなり行くと尾根の乗り換え間違いしやすそうでした。

●馬道から駐車場まで
登りのルートからすると雲泥の差で歩きやすいです。何か所か沢横断時に倒木・崩落が酷いところもありましたが、特に危険個所はなし。下山で使うのにベストな選択でしょう。
前半は苔が見事な地形が続きます。キノコがやたらと多いのも特徴でしょうか。
後半20分は車道歩きです。車道には落ちてきたばかりの大きな倒木が道の半分をふさいでました。奥の駐車スペースまで入る場合は注意。
その他周辺情報 ●温泉
駐車スペースから戻る際にある野栗沢温泉にて汗を流しました(500円也)。
食事は営業しておらず、自販機もなし。泉質は良かったです。

●食事
上野村付近は店が閉まるのが早く食べられず。この辺はうどん屋さんが多いみたい。
帰りは秩父経由だったので秩父の元六で「わらじセット」950円をいただきました。
秩父ご当地グルメのわらじかつ丼とハーフうどんのセットです。
駐車スペースまでは舗装道路です。野栗沢温泉を過ぎると若干落石や倒木がありますが通行に支障はなし。
2018年09月23日 06:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 6:33
駐車スペースまでは舗装道路です。野栗沢温泉を過ぎると若干落石や倒木がありますが通行に支障はなし。
天丸橋の駐車スペース。先行1台あり。あと1台停められるか。
2018年09月23日 06:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 6:51
天丸橋の駐車スペース。先行1台あり。あと1台停められるか。
天丸橋のところにあった案内板。
2018年09月23日 06:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 6:45
天丸橋のところにあった案内板。
そして帳付。大山の看板。
2018年09月23日 06:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 6:46
そして帳付。大山の看板。
駐車スペースのところにあった道標。
自分らは左沢沿いに登り始める。
馬道コースは下りがお勧め。
2018年09月23日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 6:56
駐車スペースのところにあった道標。
自分らは左沢沿いに登り始める。
馬道コースは下りがお勧め。
最初は細いながらきれいな沢沿いを歩きます。
2018年09月23日 07:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 7:15
最初は細いながらきれいな沢沿いを歩きます。
何回か徒渉と言うか横断する。
2018年09月23日 07:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 7:16
何回か徒渉と言うか横断する。
ナメ滝とかあって遡行したくなります。
この沢詰めていくとどこまで行けるのかな?
2018年09月23日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 7:30
ナメ滝とかあって遡行したくなります。
この沢詰めていくとどこまで行けるのかな?
下が滑りやすいので注意しながら。
2018年09月23日 07:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 7:47
下が滑りやすいので注意しながら。
沢沿いの登山道。
沢沿いの登山道。
苔がきれい。
2018年09月23日 07:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 7:52
苔がきれい。
沢を離れると九十九折れの急坂が始まる。
2018年09月23日 07:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 7:58
沢を離れると九十九折れの急坂が始まる。
途中には数か所看板あり。
2018年09月23日 08:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 8:19
途中には数か所看板あり。
天丸山・帳付山の分岐の表示。
YAMA達はまず天丸山へ。
2018年09月23日 09:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 9:06
天丸山・帳付山の分岐の表示。
YAMA達はまず天丸山へ。
天丸山にancocさんトップで登り始め。
結構立っていて今日は湿っていてスタンスが滑りやすいので気を付ける。
2018年09月23日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 9:15
天丸山にancocさんトップで登り始め。
結構立っていて今日は湿っていてスタンスが滑りやすいので気を付ける。
天丸山登り始めます。
天丸山登り始めます。
ホールドスタンスは豊富。滑るのだけ注意。
2018年09月23日 09:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 9:21
ホールドスタンスは豊富。滑るのだけ注意。
天丸山山頂へ到着。
丈の低い木の中にあるけど一応展望はあるか。
…残念ですが今回はガスで何も見えず。
2018年09月23日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 9:28
天丸山山頂へ到着。
丈の低い木の中にあるけど一応展望はあるか。
…残念ですが今回はガスで何も見えず。
天丸山からの下り。なかなかの高度感。
登りより下りが気を付ける必要あり。
2018年09月23日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 9:49
天丸山からの下り。なかなかの高度感。
登りより下りが気を付ける必要あり。
下の段。ロープ出さなくても問題はなかった。
2018年09月23日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 9:59
下の段。ロープ出さなくても問題はなかった。
1段目のロープ。木との摩擦で結構傷んでいます。
あまり荷重をかけたくないですね。
2018年09月23日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 10:01
1段目のロープ。木との摩擦で結構傷んでいます。
あまり荷重をかけたくないですね。
平坦な尾根歩きをしていくと馬道のコルの道標あり。
帰りはこちらから降る。
2018年09月23日 10:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 10:30
平坦な尾根歩きをしていくと馬道のコルの道標あり。
帰りはこちらから降る。
帳付山ピストンしてきます。
2018年09月23日 10:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 10:32
帳付山ピストンしてきます。
倒木があったり。
2018年09月23日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 10:42
倒木があったり。
快適な尾根歩きあったり。
丈の低い馬酔木の木が多かったかな。
2018年09月23日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 10:44
快適な尾根歩きあったり。
丈の低い馬酔木の木が多かったかな。
岩峰あったり。
若干紅葉が始まっていた。
2018年09月23日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 10:58
岩峰あったり。
若干紅葉が始まっていた。
ancocさん岩峰の上より。
2018年09月23日 10:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 10:59
ancocさん岩峰の上より。
岩を登るYAMA。
岩峰登ると展望が広がっていますが、今回はガスで残念でした。
2018年09月23日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 11:01
岩峰登ると展望が広がっていますが、今回はガスで残念でした。
シャクナゲもあった。
2018年09月23日 11:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 11:09
シャクナゲもあった。
ガスで見なかった帳付山が一瞬だけ顔を出しました。
三角のいい形です。
2018年09月23日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 11:19
ガスで見なかった帳付山が一瞬だけ顔を出しました。
三角のいい形です。
岩峰巻く道もいやらしい(ここ1か所は岩が滑りやすくて気を使いました)。
2018年09月23日 11:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 11:28
岩峰巻く道もいやらしい(ここ1か所は岩が滑りやすくて気を使いました)。
最後の急坂。
2018年09月23日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 11:35
最後の急坂。
紅葉始まってきた感じのスポット。
2018年09月23日 11:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 11:50
紅葉始まってきた感じのスポット。
秘峰、県境の帳付山登頂。
関東百名山であり、埼玉百・群馬百でもある山頂です。
2018年09月23日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 11:59
秘峰、県境の帳付山登頂。
関東百名山であり、埼玉百・群馬百でもある山頂です。
山頂は展望ありませんが、10m位西に行くと西側の展望は開けています。でも今回はガスガス(泣)。
2018年09月23日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 12:09
山頂は展望ありませんが、10m位西に行くと西側の展望は開けています。でも今回はガスガス(泣)。
下山は滑りやすいので特に慎重に神経使いました。
結構切れ立っているような場所もあります。
2018年09月23日 13:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 13:44
下山は滑りやすいので特に慎重に神経使いました。
結構切れ立っているような場所もあります。
馬道分岐まで来ました。
細心の注意を払わなければならない急斜面の下降は終わりました。ホッと一息。
2018年09月23日 13:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 13:51
馬道分岐まで来ました。
細心の注意を払わなければならない急斜面の下降は終わりました。ホッと一息。
馬道コースの最初の方は苔が見事。
2018年09月23日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 13:59
馬道コースの最初の方は苔が見事。
木にも苔。結構湿ったエリアなんでしょうかねー。
2018年09月23日 14:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 14:00
木にも苔。結構湿ったエリアなんでしょうかねー。
苔の絨毯です。
2018年09月23日 14:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 14:00
苔の絨毯です。
馬道コースも沢を横断する箇所は上部からの倒木で結構荒れていました。
2018年09月23日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 14:07
馬道コースも沢を横断する箇所は上部からの倒木で結構荒れていました。
大きな倒木が道をふさぐ。
大きな倒木が道をふさぐ。
湿気からかキノコはものすごい多かったです。
2018年09月23日 14:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 14:18
湿気からかキノコはものすごい多かったです。
これ食べられるん?
毒がわかればたくさん積んでいくんですが…。
2018年09月23日 14:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 14:19
これ食べられるん?
毒がわかればたくさん積んでいくんですが…。
無事車道に出ました。
2018年09月23日 15:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 15:08
無事車道に出ました。
車道歩き30分弱位で駐車スペースの天丸橋に到着。
お疲れ様でした。
2018年09月23日 15:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 15:41
車道歩き30分弱位で駐車スペースの天丸橋に到着。
お疲れ様でした。
もう暖炉使っていますよ。夜は冷えるのかな。
2018年09月23日 16:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 16:08
もう暖炉使っていますよ。夜は冷えるのかな。
温泉は貸し切り。こじんまりしていましたが、雰囲気の良いお風呂でした。
2018年09月23日 16:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 16:10
温泉は貸し切り。こじんまりしていましたが、雰囲気の良いお風呂でした。
帰りは野栗沢温泉にて汗を流しました。
2018年09月23日 16:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/23 16:56
帰りは野栗沢温泉にて汗を流しました。
帰りは秩父経由で下道で帰りました。
帰り途中にあった秩父の「元六」でわらじセット。950円也。
ボリュームあってコスパ良し!
2018年09月23日 18:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 18:34
帰りは秩父経由で下道で帰りました。
帰り途中にあった秩父の「元六」でわらじセット。950円也。
ボリュームあってコスパ良し!

感想

当初は木曽駒ケ岳に西横川から遡行する3連休の予定でしたが、あいにくの天気で急きょ予定を変更しました。

今回登る山は、埼玉・群馬県境の帳付山です。関東百名山であり、埼玉百名山、群馬百名山でもある百名山を冠した群馬の山の本によると秘峰と書かれている山。
天気は晴れの予報で早朝切り立った天丸山が青空に映えていたはずが、登り始めたら雲が立ち込め、展望が全くなかったのが残念でした。
天丸山は思っていた通りの切り立った岩峰でまずまず登りごたえがありましたが、帳付山の方は岩は少なくどちらかと言うと踏み後が整備されていない登山道というのが印象でした。沢登りをやっていると最後の詰めは結構な所を登るので、このくらいだと何とも思いませんが、そうじゃないと結構大変なんですかね〜。両神の天武将尾根なんかに通じる雰囲気がありました。
県境を歩くの興味があるのですが、奥秩父の十文字峠から先、三国山から帳付山まで尾根が続いているんですよね〜。メッチャ食指が動くのでちょっと調べてみたくなりました。
アカヤシオの季節が良いらしいので、再訪するとしたら5月でしょうか。赤岩峠から帳付山までの尾根も繋げたいなーと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

丁寧な記録ありがとうございます
天丸山には、本来岩峰ルートで行きたかったのですが、今回は湿っているだろうと思い、周回コースにしました。
それでも山頂直下の岩場は楽しかったですね、
帳付山からの帰りの馬道は快適で、きのこいっぱいでした。
2018/9/25 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら