横岳(杣添尾根〜山頂・ピストン)
- GPS
- 06:01
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
_3拇仍蓋 約2時間半くらいはひたすら樹林帯を歩いて行きます。特に展望は期待できないです。 雨の後は地面がぬかるんでる箇所もあり注意が必要です。 樹林帯を抜けると見通しがよいハイマツの群生の中を抜けて行きます。このあたりからは割と急な登りになります。 ∋虻喫 ハイマツの道、ザレ場を超えると標高2825mの三叉峰です。山と高原地図だと登山口からここまで3時間15分程ですが、自分はペースも遅かったので4時間位はかかっています。 一先ず、ここで昼休憩をとりました。 1ノ院(横岳山頂) 三叉峰からは岩場、ハシゴを登ります。 このあたりはすれ違いはできません。 道幅も狭いため危険箇所となります。 ここを10分程進むと山頂に到着です。 (復路ピストン) |
その他周辺情報 | ヤツレン (長野県南佐久郡南牧村大字野辺山79-7) 主に乳製品の工場直売店ですが、他にも新鮮な地元の野菜やちょっとしたお土産も買えます。そして目玉はソフトクリーム。 濃厚なのですが、食べやすく、スッキリした後味があるように思えます。 ヨーグルトの上にアイスが乗ってるヨーグルトアイスを食べたのですが、プレーンヨーグルトとアイスの程よい甘さが絶妙なバランスで美味しかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
モバイルバッテリー
小型折りたたみテーブル
ポール
|
---|---|
備考 | 途中、脚をつりそうになったので、準備運動は念入りにしたいと思います _| ̄|○ 運動不足じゃ… |
感想
初めての八ヶ岳登山ということもあり、今回は一先ず横岳往復というシンプルな登山になりました。
軽い気持ちで考えていましたが、現地に着き、よくよく話を聞くと杣添尾根は展望が乏しく、退屈という情報を得ることができ、大いに不安になることができました笑
やはりそこまでメジャーなコースでもないようですし、標高差も1200m位はあるので、中々、修行染みたコースのようですね。
登ってみると確かに、ぬかるみがあったり、石が所々、転がっていたり、倒木もあったりと歩きやすい道ではありませんでした。
それでも樹林帯を抜け、森林限界までくると、八ヶ岳の峰々が目の前に現れ、迫力ある風景が出現します。
この日は天気が良く、風も心地いいくらいで、秋の気持ちよさを、足がつりそうになりながら感じていました。
正直、天気のコンディションは良く、自分のコンディションはひどかった笑
もっと体力、筋力付けなくては。
三叉峰に着くと登山者も多くなり、皆さんここで休憩をとっていました。
平らな岩場が広がり、それらを椅子代わりにするには丁度良さそうです。
展望も良く、南側には赤岳、権現岳、北側には横岳、硫黄岳を望むことができます。やはり赤岳は高いですね。
一緒に行った友人は登頂したことがあり、意外と大丈夫みたいなことを言っていましたが、いざ、急登を目の当たりした私は、つりそうな足をさすりながら、ただ苦笑いしていました。
三叉峰から歩くこと約10分、横岳山頂到着しました。山頂は休憩するには、スペースはあまりないですが、展望は抜群です。
周辺の山々、森林地帯を眺め、改めて自然の豊富さを噛みしめてきました。いいとこですな。
今度は是非、縦走して、硫黄岳や天狗岳なども周囲の山にも挑戦したいですね。
赤岳もいずれは登山します。多分。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する