ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159833
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山

2012年01月02日(月) ~ 2012年01月03日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:55
距離
27.8km
登り
2,448m
下り
2,442m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

01/02: 10:00夜叉神峠登山口-11:10夜叉神峠-12:25杖立峠-13:50苺平-14:20南御室小屋
01/03: 7:55南御室小屋-9:15薬師ヶ岳-9:50観音ヶ岳-11:20地蔵ヶ岳-11:45アカヌケ沢の頭12:05-14:00南御室小屋-15:25杖立峠-16:30夜叉神峠登山口
天候 01/02: 晴、曇、雪
01/03: 晴
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場(両日とも駐車場の空きは十分)
コース状況/
危険箇所等
杖立峠まではほぼ無積雪だが、時折埋まっている氷には要注意。
雪が繋がるようになるのは苺平の手前辺りから。
アイゼンは無くても歩けるが、使ったほうが楽で速いと思う。

駐車場の空きは十分。
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:45
駐車場の空きは十分。
夜叉神峠登山口。
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:45
夜叉神峠登山口。
夜叉神峠への道。
歩きなれない山域なので、植生が新鮮に感じる。
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
1/5 17:45
夜叉神峠への道。
歩きなれない山域なので、植生が新鮮に感じる。
夜叉神峠。
雲で展望は無し。
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:45
夜叉神峠。
雲で展望は無し。
[url=http://www.minamialps-net.jp/]ライブカメラ?[/url]
2012年01月05日 19:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/5 19:53
[url=http://www.minamialps-net.jp/]ライブカメラ?[/url]
登山道はこんな雰囲気がずっと続く。
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:45
登山道はこんな雰囲気がずっと続く。
杖立峠。
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:45
杖立峠。
杖立峠の道標。
コースタイム2時間30分は辻山まで?
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:45
杖立峠の道標。
コースタイム2時間30分は辻山まで?
苺平。
辻山はスキップ。
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:45
苺平。
辻山はスキップ。
南御室小屋へ向かう。
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:45
南御室小屋へ向かう。
南御室小屋。
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:45
南御室小屋。
テント場。
2012年01月05日 17:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:45
テント場。
冬でも枯れない水場。
2012年01月05日 17:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:46
冬でも枯れない水場。
バーボンコーラでもと思ったが、寒すぎでそんな気になれず。
でも、凍ってトロトロのバーボンはそのままでおいしかった。
2012年01月05日 19:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/5 19:53
バーボンコーラでもと思ったが、寒すぎでそんな気になれず。
でも、凍ってトロトロのバーボンはそのままでおいしかった。
二日目は好天。
2012年01月05日 17:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:46
二日目は好天。
薬師ヶ岳への道。
前日に続き、段差の少ない穏やかな道で歩きやすい。
2012年01月05日 17:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:46
薬師ヶ岳への道。
前日に続き、段差の少ない穏やかな道で歩きやすい。
白峰三山パノラマ。
お約束の景色なのと、途中でチラ見できる場所があるのとで、感動は薄め。
2012年01月05日 18:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6
1/5 18:29
白峰三山パノラマ。
お約束の景色なのと、途中でチラ見できる場所があるのとで、感動は薄め。
間ノ岳と北岳。
2012年01月05日 17:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5
1/5 17:46
間ノ岳と北岳。
富士山は頂上付近の霞が残念。
2012年01月05日 19:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/5 19:53
富士山は頂上付近の霞が残念。
薬師ヶ岳。
2012年01月05日 19:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/5 19:53
薬師ヶ岳。
八ヶ岳。
2012年01月05日 21:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/5 21:03
八ヶ岳。
八ヶ岳。
広い裾野が美しいが、ピークは険しそう。
2012年01月05日 21:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/5 21:03
八ヶ岳。
広い裾野が美しいが、ピークは険しそう。
観音ヶ岳から。
展望はここが一番。
2012年01月05日 17:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
4
1/5 17:46
観音ヶ岳から。
展望はここが一番。
富士山。
2012年01月05日 19:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/5 19:54
富士山。
仙丈ヶ岳は白さが際立つ。
2012年01月05日 20:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/5 20:23
仙丈ヶ岳は白さが際立つ。
アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、地蔵ヶ岳。
2012年01月05日 20:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/5 20:15
アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、地蔵ヶ岳。
主稜線から見る地蔵ヶ岳。
2012年01月05日 17:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6
1/5 17:46
主稜線から見る地蔵ヶ岳。
オベリスクに取り付いたところ。
2012年01月05日 17:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
1/5 17:46
オベリスクに取り付いたところ。
今日のところはこの辺で。
2012年01月05日 17:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:46
今日のところはこの辺で。
振り返ったところ。
2012年01月05日 17:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
1/5 17:46
振り返ったところ。
地蔵ヶ岳。
2012年01月05日 17:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1/5 17:46
地蔵ヶ岳。

感想

01/02:
スタートが10:00と遅くなってしまったので、本日は南御室小屋まで。

夜叉神峠まで20分程度かと思っていたら、意外と長い。
暑いので着替えたりしながら、ゆっくりペースで登る。
たどり着いた夜叉神峠からの展望は雲の中で残念。

夜叉神峠から杖立峠へ向かう道は、尾根の少し下をトラバースしていて、展望は無いものの雰囲気は良い。
道も、幅が広く段差も無いので非常に歩き易い。
しかし、この辺りから最近不調の左股の筋が痛み始める。
何度か立ち止まりながらも、だましだまし歩いて杖立峠に到着。
苺平まで2.5時間の道標は悩ましいが、進退の判断は先送りにして、そのまま歩き続ける。
幸い、歩き続けても足の調子が悪くなるようなことは無いようで、思ったより近かった苺平には簡単に着く。
その後も、下りは楽に歩けるようなのと、降ってきた雪に気が紛れたのとで、さっくりと南御室小屋に到着。

早速テントを設営して中に籠るが、日没前にも関わらずテント内の冷え込みが厳しい。
冬用の外張りでは無いため、そのまま夜を迎えるのが段々と不安になってきたので、フライシートの裾を雪で埋める。
温度計に変化は無かったが、気持ち的にはずいぶんと暖かい。


01/03:
南御室小屋の立地が良いのか、風が森を抜ける音が遠くに聞こえても、
テントサイトは平穏で、テントがはためくことはなかった。
夜間になっても厳しく冷え込むようなことはなく、朝までよく眠れた。

撤収を済ませて7:55出発。足の様子を見ながら行けるところまで行く予定。

薬師ヶ岳への道は、歩き始めを除けば緩やかで歩きやすい。
砂払の辺りまでくると、白峰三山のすばらしい展望が開ける。
この景色を見ることが今回の一番の目的なので、まずは満足。
しかし、南アルプスより感動したのは、頭に無かった八ヶ岳。
ピークの険しさと、御嶽山に通じるような広い裾野がすばらしい。

薬師ヶ岳へ着いても足は快調なので、そのまま観音ヶ岳へ足を伸ばす。
観音ヶ岳のピークは周囲に視界を遮るものが無いので360度の好展望。
ここからは富士山もすっきりと見通せる。

ここまで来ると予定に無かった地蔵ヶ岳が近くに見えてしまう。
復路の時間を考えて、1時間のタイムリミットを設定して歩き始める。
結局、アカヌケ沢の頭でタイムアップしてしまったが、
ピークを目前に引き返すことはできず、そのまま地蔵ヶ岳へ向かう。
鞍部を越えてオベリスクに向かってみるが、やはり簡単に登れるのは最後の岩の手前まで。
頑張れば最後の一筋の手前までは行けそうだが、その先はクライミングな領域に見えるし、
時間が気になって心に余裕が無いので、未練が残るが引き返す。

アカヌケ沢の頭に戻って、エネルギ補給と復路へ向けた準備をし、12:05復路スタート。
南御室小屋到着は14:00で予定通り。これで明るい時間の下山の目処が立つ。
ご褒美に投入したコーラは、よく冷えていて本当においしい。
その後も、ペースを保って歩いて16:30下山完了。
結局、二日目に足の痛みは全く出なかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1333人

コメント

abeyさんお疲れ様です。
早速遠征してたんですね!
鳳凰三山...俺も登る計画を立てたのですがその前に滋賀に引っ越してきたので未踏です。

夜叉神峠、思ったより雪がないんですね。
そしてやはりオベリスクはチャレンジしたんですね^^

俺も登る機会があったら青木鉱泉から登るつもりです。

寒い中お疲れ様でした☆
2012/1/6 7:13
guhikazukiさん、こんばんは
遠征というか、帰省ついでの寄り道です。
最近は近場の山が続いていたので、久々にアウェーな山を楽しみました。
展望を期待して登ったのですが、好天に恵まれたこともあり予想以上でした。

今年の鳳凰三山は、例年になく雪が少ないようです。
夜叉神峠登山口はこれでも伊吹山の頂上と同じ標高です。

オベリスクは鳳凰の嘴らしいので様子を見に行きましたが、足蹴にされてしまいました。
次回にでも再チャレンジしたいです。

青木鉱泉からのルートは結構標高差がありますね。頑張って下さい。
2012/1/6 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら