ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1598763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

紅葉の御嶽山 ロープウェイからピストン

2018年09月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
8.5km
登り
992m
下り
991m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:01
合計
4:36
8:59
8
10:26
10:33
5
10:59
10:59
1
11:00
11:01
4
11:05
11:06
15
11:21
11:42
7
12:00
12:03
32
12:35
12:46
28
13:33
13:33
2
13:35
ゴール地点
08:58 スタート(0.00km) 08:58 - 休憩(4.86km) 11:40 - 休憩(6.95km) 12:46 - ゴール(8.75km) 13:35
天候
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御岳ロープウェイ 往復2600円(モンベル割引あり)
http://www.ontakerope.co.jp/
今日は8:30-運行
下山は16:30

<カーナビ設定 -HPより引用>
お車でお越しの方へ!カーナビセットは、
8km手前の「ホテル木曽温泉TEL0264-46-2700」をセットしてください。
ホテル前に到着したら、御岳ブルーライン(無料道路)を8kmのぼると、
御岳ロープウェイの駐車場に到着します。

<空き状況>
駐車場は大きく、停めれないということはなさそう
7:30到着で上の駐車場の最後のほう

<混雑状況>
その時点でチケット売り場に行列
ゴンドラが動き始める8:25時点で乗り場からチケット売り場などが入った建物を抜けてさらに50mほどの行列
行列の中盤後半ほどにいたが15分ほど待って乗ることができた
コース状況/
危険箇所等
9合目以上ではヘルメットを着用しました
義務ではないようです

注意として張り出されていたのは
・山頂の小屋(解体中)の写真は撮らないこと
・ロープの外に出ないこと
・携帯電話の電源を入れておくこと(非常時にアラームが鳴る)
その他周辺情報 けやきの湯
入浴のみ 大人400円・子供250円(8時〜20時)
TEL : 0264-46-2818
住所 〒397-0101 木曽町三岳2388-1

県道20号沿い
少し河原に降りたところ
未舗装の道を100mほど行くと宿がある
洗い場4つ(うちシャワーは2つ)
シャンプー、石鹸、ドライヤーなどは1セットのみ
狭く4人が限界
下山後に行くにはちょっと不向き
伊那インター付近から南アルプス
2018年09月28日 06:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 6:26
伊那インター付近から南アルプス
ホテル木曽温泉付近から御嶽山を見上げる
2018年09月28日 07:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 7:19
ホテル木曽温泉付近から御嶽山を見上げる
駐車場は十分すぎるほど広い
7:30到着で第一駐車場の最後らへん
2018年09月28日 07:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 7:34
駐車場は十分すぎるほど広い
7:30到着で第一駐車場の最後らへん
すでにチケット売り場に行列
2018年09月28日 07:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 7:39
すでにチケット売り場に行列
その建物(センターハウス)をいったん抜けて見上げてみると
お花畑と御嶽山
2018年09月28日 07:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 7:42
その建物(センターハウス)をいったん抜けて見上げてみると
お花畑と御嶽山
お土産屋さん
2018年09月28日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 8:27
お土産屋さん
行列は意外とスムーズに流れていきました
2018年09月28日 08:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 8:37
行列は意外とスムーズに流れていきました
6人乗りのゴンドラ内には眺望の案内がある
2018年09月28日 08:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 8:50
6人乗りのゴンドラ内には眺望の案内がある
すぐ隣に乗鞍とその奥に槍と穂高が見える!
2018年09月28日 08:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 8:52
すぐ隣に乗鞍とその奥に槍と穂高が見える!
ロープウェイの山頂駅の展望台から

サイコーの青空
2018年09月28日 08:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 8:58
ロープウェイの山頂駅の展望台から

サイコーの青空
まぼろしの滝
最近の雨でできたようだ
2018年09月28日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
9/28 8:59
まぼろしの滝
最近の雨でできたようだ
再び乗鞍と槍、穂高
2018年09月28日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 8:59
再び乗鞍と槍、穂高
槍と穂高をアップで

初めて見るアングルに興奮止まらず!
2018年09月28日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/28 8:59
槍と穂高をアップで

初めて見るアングルに興奮止まらず!
中央アルプス
奥にちょっと甲斐駒が見えてる
2018年09月28日 09:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 9:01
中央アルプス
奥にちょっと甲斐駒が見えてる
ロープウェイから7分ほどで
黒沢口七合目 行場山荘
http://www.ontake-7-gyouba.com/

朝は玄関が閉ざされていた
2018年09月28日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 9:07
ロープウェイから7分ほどで
黒沢口七合目 行場山荘
http://www.ontake-7-gyouba.com/

朝は玄関が閉ざされていた
ここから急登だが紅葉がきれい
2018年09月28日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/28 9:30
ここから急登だが紅葉がきれい
8合目 女人堂
http://www.kiso.ne.jp/~ontake.85.kt/
2018年09月28日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 9:45
このあたりが一番紅葉していた
2018年09月28日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/28 9:45
このあたりが一番紅葉していた
乗鞍の左に笠ヶ岳が見えてきた
2018年09月28日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 9:46
乗鞍の左に笠ヶ岳が見えてきた
一番左の蓼科山から右に八ヶ岳
2018年09月28日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 9:46
一番左の蓼科山から右に八ヶ岳
山頂方面
2018年09月28日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
9/28 9:47
山頂方面
山頂をアップで
2018年09月28日 09:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/28 9:48
山頂をアップで
ここからは森林限界を超え
暑いくらいの日差しが注ぐ
2018年09月28日 09:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 9:48
ここからは森林限界を超え
暑いくらいの日差しが注ぐ
いいですねぇ
2018年09月28日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/28 9:49
いいですねぇ
いいですねぇ
2018年09月28日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
9/28 9:51
いいですねぇ
厳しいのぼりが続く
2018年09月28日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 10:06
厳しいのぼりが続く
平和でありますように
2018年09月28日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 10:19
平和でありますように
岩がどんどん大きくなっていく
2018年09月28日 10:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 10:22
岩がどんどん大きくなっていく
9合目の岩室山荘
http://www.ontake-ishimuro.com/
2018年09月28日 10:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 10:29
9合目の岩室山荘
http://www.ontake-ishimuro.com/
中を通らせていただいた
2018年09月28日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 10:30
中を通らせていただいた
非常用備品が多数
2018年09月28日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 10:30
非常用備品が多数
岩室山荘でヘルメット装着
2018年09月28日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 10:31
岩室山荘でヘルメット装着
山荘を過ぎるとさらに急になった気がする
2018年09月28日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 10:38
山荘を過ぎるとさらに急になった気がする
ようやく山頂をロックオン
2018年09月28日 10:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 10:44
ようやく山頂をロックオン
右下に二ノ池
後で立ち寄ることにした
2018年09月28日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 10:45
右下に二ノ池
後で立ち寄ることにした
山頂の小屋は解体中
写真撮影禁止
2018年09月28日 10:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 10:58
山頂の小屋は解体中
写真撮影禁止
シェルターが3つ
なかにはベンチも設置されている
2018年09月28日 10:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 10:59
シェルターが3つ
なかにはベンチも設置されている
山頂直下に慰霊碑
2018年09月28日 10:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 10:59
山頂直下に慰霊碑
手を合わせます
2018年09月28日 10:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 10:59
手を合わせます
多発する自然災害には人間の無力さを痛感します
それでも警戒心と準備が必要だということを教えられました
2018年09月28日 11:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 11:00
多発する自然災害には人間の無力さを痛感します
それでも警戒心と準備が必要だということを教えられました
2018年09月28日 11:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:00
最後の階段にもこんな痕跡が残っています
2018年09月28日 11:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:00
最後の階段にもこんな痕跡が残っています
2018年09月28日 11:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:01
山頂からのこんなに素敵な景色に感謝

手前に中央アルプス
左奥に甲斐駒、中央奥にちょっと富士山
2018年09月28日 11:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:03
山頂からのこんなに素敵な景色に感謝

手前に中央アルプス
左奥に甲斐駒、中央奥にちょっと富士山
南アルプス南部
2018年09月28日 11:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 11:03
南アルプス南部
恵那山方面
2018年09月28日 11:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:03
恵那山方面
2018年09月28日 11:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 11:04
2018年09月28日 11:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:04
せっかくの絶景が手振れ気味
2018年09月28日 11:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:06
せっかくの絶景が手振れ気味
せっかくの絶景が手振れ気味-2
2018年09月28日 11:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:06
せっかくの絶景が手振れ気味-2
二ノ池方面に向かいます
2018年09月28日 11:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:15
二ノ池方面に向かいます
池にも火山灰が
2018年09月28日 11:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:19
池にも火山灰が
五ノ池小屋方面
今日は行きません
2018年09月28日 11:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:24
五ノ池小屋方面
今日は行きません
二ノ池本館の前でランチ
2018年09月28日 11:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:25
二ノ池本館の前でランチ
中央奥が山頂
2018年09月28日 11:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 11:30
中央奥が山頂
最後の登りのところ
2018年09月28日 11:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:30
最後の登りのところ
下山を開始し二ノ池との分岐のあたりから三ノ池を見下ろす

次は向こう側から登ってみたい
2018年09月28日 11:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:51
下山を開始し二ノ池との分岐のあたりから三ノ池を見下ろす

次は向こう側から登ってみたい
下山
9合目付近
まだまだ多くの人が登ってくる
2018年09月28日 11:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 11:57
下山
9合目付近
まだまだ多くの人が登ってくる
8合目上部
2018年09月28日 12:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 12:13
8合目上部
このあたりが一番紅葉がきれい
2018年09月28日 12:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 12:30
このあたりが一番紅葉がきれい
8合目のすぐ上
2018年09月28日 12:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 12:31
8合目のすぐ上
8合目のすぐ上
このあたりが一番紅葉がきれい-2
2018年09月28日 12:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/28 12:33
8合目のすぐ上
このあたりが一番紅葉がきれい-2
8合目のすぐ上
このあたりが一番紅葉がきれい-3
2018年09月28日 12:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 12:34
8合目のすぐ上
このあたりが一番紅葉がきれい-3
8合目から7合目に下る途中
2018年09月28日 12:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 12:57
8合目から7合目に下る途中
8合目から7合目に下る途中

今日一番赤かった
2018年09月28日 13:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 13:01
8合目から7合目に下る途中

今日一番赤かった
7合目の小屋
思った以上に早く降りてきてしまったのでここで一休み
2018年09月28日 13:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 13:15
7合目の小屋
思った以上に早く降りてきてしまったのでここで一休み
名物ちからもち
2018年09月28日 13:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 13:16
名物ちからもち
渋めの店内
2018年09月28日 13:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 13:16
渋めの店内
レトロなポスター
2018年09月28日 13:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 13:17
レトロなポスター
百草丸
下山してもどこでも売ってる
2018年09月28日 13:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 13:17
百草丸
下山してもどこでも売ってる
御嶽海と松本山雅押し!
2018年09月28日 13:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 13:19
御嶽海と松本山雅押し!
ぜんざいのちからもちをいただきました!
渋いお茶と合ってうまい!
2018年09月28日 13:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 13:20
ぜんざいのちからもちをいただきました!
渋いお茶と合ってうまい!
7合目の小屋からすぐロープウェイ山頂駅

相変わらずの晴天
2018年09月28日 13:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 13:33
7合目の小屋からすぐロープウェイ山頂駅

相変わらずの晴天
このスロープを渡ると展望台へ直行できる
2018年09月28日 13:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 13:34
このスロープを渡ると展望台へ直行できる
展望台から
2018年09月28日 13:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 13:41
展望台から
ひとつひとつのゴンドラに植物がセットされている
2018年09月28日 13:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 13:50
ひとつひとつのゴンドラに植物がセットされている
道の駅三岳
http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/nagano/nagano08.html
ちょっと小さ目
2018年09月28日 15:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 15:16
道の駅三岳
http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/nagano/nagano08.html
ちょっと小さ目
中央道諏訪湖サービスエリアで
デミグラスソース版のソースかつ丼

普通のでよかったかも。。
2018年09月28日 16:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/28 16:48
中央道諏訪湖サービスエリアで
デミグラスソース版のソースかつ丼

普通のでよかったかも。。
備忘録
これまで使っていたアナログの温度計がどうも5度-10度ずれるようになったのでデジタルに更新
2018年09月28日 17:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/28 17:50
備忘録
これまで使っていたアナログの温度計がどうも5度-10度ずれるようになったのでデジタルに更新

感想

初の御嶽山

多発する自然災害には人間の無力さを痛感します
山頂の慰霊碑には
それでも警戒心と準備が必要だということを教えられました

思うことはたくさんあるけれど、また何度も訪れたいと思うような素敵な山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら