ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1598957
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳(青ガレから山頂へ、下りはダケ道で周回!)

2018年09月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
13.6km
登り
1,226m
下り
1,206m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
2:16
合計
7:13
8:33
8:33
34
9:07
9:11
31
9:42
9:49
3
10:05
10:09
26
10:35
10:42
4
10:46
10:53
15
11:08
11:08
6
11:14
11:18
24
11:42
12:52
10
13:02
13:03
4
13:07
13:07
8
13:15
13:15
21
13:36
13:41
17
13:58
14:16
2
14:18
14:18
5
14:23
14:23
27
14:50
14:54
23
15:17
15:20
9
15:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は久々のピンポイントの好天なのでこんな日は山に行きたい!・・で貯まった休日出勤の代休使って来たのは比良のイン谷駐車場!
2018年09月28日 08:17撮影
9/28 8:17
今日は久々のピンポイントの好天なのでこんな日は山に行きたい!・・で貯まった休日出勤の代休使って来たのは比良のイン谷駐車場!
同じ考えの人が多いのか・・平日なのにトイレ前駐車場は予想通りほぼ一杯です。下に停めて正解!
2018年09月28日 08:22撮影
9/28 8:22
同じ考えの人が多いのか・・平日なのにトイレ前駐車場は予想通りほぼ一杯です。下に停めて正解!
大山口です!帰りは右のダケ道から下りてきます。登りはまっすぐ金糞峠へ!
2018年09月28日 08:33撮影
1
9/28 8:33
大山口です!帰りは右のダケ道から下りてきます。登りはまっすぐ金糞峠へ!
水場!冷たくて美味しいです!
2018年09月28日 08:39撮影
9/28 8:39
水場!冷たくて美味しいです!
かくれ滝に寄っていきます。沢を渡って裏側にぐるっと回り込むと・・
2018年09月28日 08:50撮影
9/28 8:50
かくれ滝に寄っていきます。沢を渡って裏側にぐるっと回り込むと・・
人工的な堰堤がずっと続く中、貴重な自然の造形
2018年09月28日 08:52撮影
5
9/28 8:52
人工的な堰堤がずっと続く中、貴重な自然の造形
あっ!よく見ると虹が出ています
2018年09月28日 08:52撮影
5
9/28 8:52
あっ!よく見ると虹が出ています
青ガレに入ると急登の岩々道になって歩きにくい
2018年09月28日 09:09撮影
1
9/28 9:09
青ガレに入ると急登の岩々道になって歩きにくい
水場・・前からあったっけ?
金糞峠からの沢筋なので大丈夫かな?
2018年09月28日 09:20撮影
1
9/28 9:20
水場・・前からあったっけ?
金糞峠からの沢筋なので大丈夫かな?
振り返ると琵琶湖と遠くに鈴鹿の峰々・・今日は眺めが良いです!
2018年09月28日 09:31撮影
9
9/28 9:31
振り返ると琵琶湖と遠くに鈴鹿の峰々・・今日は眺めが良いです!
金糞峠に着きました!休憩もそこそこに先へ急ぎます!
2018年09月28日 09:43撮影
9/28 9:43
金糞峠に着きました!休憩もそこそこに先へ急ぎます!
八雲ヶ原への道との分岐!橋を渡らずに中峠方面へ
2018年09月28日 09:53撮影
1
9/28 9:53
八雲ヶ原への道との分岐!橋を渡らずに中峠方面へ
すぐのぼよよん橋は慎重に!
2018年09月28日 09:53撮影
1
9/28 9:53
すぐのぼよよん橋は慎重に!
この分岐はヨキトウゲ谷で中峠へ向かいます
2018年09月28日 09:56撮影
9/28 9:56
この分岐はヨキトウゲ谷で中峠へ向かいます
ヨキトウゲ谷は倒木、土砂崩れで少し荒れていて渡渉箇所、ルート取りが分かりにくいところがありますがこの「南比良森林組合」のプレートを頼りに進みます。
2018年09月28日 10:10撮影
2
9/28 10:10
ヨキトウゲ谷は倒木、土砂崩れで少し荒れていて渡渉箇所、ルート取りが分かりにくいところがありますがこの「南比良森林組合」のプレートを頼りに進みます。
水場!こんなところにもあったっけ・・?
ペットボトルの水を冷たいのに入れ替えました。
2018年09月28日 10:20撮影
9/28 10:20
水場!こんなところにもあったっけ・・?
ペットボトルの水を冷たいのに入れ替えました。
中峠です!今日はここからワサビ峠へ向かいますがお初区間なのでちょっとワクワク!
2018年09月28日 10:38撮影
1
9/28 10:38
中峠です!今日はここからワサビ峠へ向かいますがお初区間なのでちょっとワクワク!
一旦、口の深谷まで下るのがちょっと勿体ない!木々の間から御殿山が見えています。
2018年09月28日 10:46撮影
1
9/28 10:46
一旦、口の深谷まで下るのがちょっと勿体ない!木々の間から御殿山が見えています。
口の深谷まで下りきって渡渉します・・
2018年09月28日 10:54撮影
1
9/28 10:54
口の深谷まで下りきって渡渉します・・
足場の悪い支沢を遡って・・
2018年09月28日 11:02撮影
1
9/28 11:02
足場の悪い支沢を遡って・・
通いなれてたワサビ峠に着きました。
2018年09月28日 11:08撮影
9/28 11:08
通いなれてたワサビ峠に着きました。
ここからは武奈ヶ岳の西南稜を登ります。しばらく樹林帯を登ると視界が開けて・・
2018年09月28日 11:12撮影
9/28 11:12
ここからは武奈ヶ岳の西南稜を登ります。しばらく樹林帯を登ると視界が開けて・・
コヤマノ岳と・・
2018年09月28日 11:16撮影
1
9/28 11:16
コヤマノ岳と・・
武奈ヶ岳の山頂部が見えました。
2018年09月28日 11:18撮影
7
9/28 11:18
武奈ヶ岳の山頂部が見えました。
この鞍部が登ってきた金糞峠とその向こうに三角形の堂満岳
2018年09月28日 11:19撮影
2
9/28 11:19
この鞍部が登ってきた金糞峠とその向こうに三角形の堂満岳
武奈ヶ岳!でもホントの山頂はここからは見えてないんですよね・・
2018年09月28日 11:20撮影
1
9/28 11:20
武奈ヶ岳!でもホントの山頂はここからは見えてないんですよね・・
リンドウ
2018年09月28日 11:22撮影
7
9/28 11:22
リンドウ
2018年09月28日 11:25撮影
3
9/28 11:25
ススキと武奈ヶ岳
2018年09月28日 11:26撮影
3
9/28 11:26
ススキと武奈ヶ岳
朽木の谷
2018年09月28日 11:30撮影
9/28 11:30
朽木の谷
鎌倉山、峰床山
2018年09月28日 11:30撮影
9/28 11:30
鎌倉山、峰床山
登ってきた西南稜を振り返り
2018年09月28日 11:34撮影
2
9/28 11:34
登ってきた西南稜を振り返り
山頂が近づいてきました。
2018年09月28日 11:38撮影
2
9/28 11:38
山頂が近づいてきました。
蓬莱山(三百名山)と打見山(手前)
2018年09月28日 11:39撮影
1
9/28 11:39
蓬莱山(三百名山)と打見山(手前)
着いたぁ〜!
2018年09月28日 11:42撮影
10
9/28 11:42
着いたぁ〜!
武奈ヶ岳山頂!二百名山だにゃ〜!
2018年09月28日 11:46撮影
11
9/28 11:46
武奈ヶ岳山頂!二百名山だにゃ〜!
石仏とひこ!
2018年09月28日 11:47撮影
2
9/28 11:47
石仏とひこ!
北方面は・・
2018年09月28日 11:47撮影
1
9/28 11:47
北方面は・・
蛇谷ケ峰が見えています!
2018年09月28日 11:47撮影
2
9/28 11:47
蛇谷ケ峰が見えています!
西には琵琶湖
2018年09月28日 11:48撮影
3
9/28 11:48
西には琵琶湖
左のほうに竹生島がぽっかり浮かんでいます
2018年09月28日 11:48撮影
3
9/28 11:48
左のほうに竹生島がぽっかり浮かんでいます
伊吹山
2018年09月28日 11:48撮影
3
9/28 11:48
伊吹山
湖北方面は・・
2018年09月28日 12:24撮影
2
9/28 12:24
湖北方面は・・
横山岳(左)と金糞岳
2018年09月28日 12:24撮影
4
9/28 12:24
横山岳(左)と金糞岳
釈迦岳の向こうに御池岳と御池の肩に頭だけ藤原岳と右に銚子岳、静ヶ岳と台形状の竜ヶ岳が連なっています。手前の建物はカラ岳の無線中継所
2018年09月28日 12:26撮影
1
9/28 12:26
釈迦岳の向こうに御池岳と御池の肩に頭だけ藤原岳と右に銚子岳、静ヶ岳と台形状の竜ヶ岳が連なっています。手前の建物はカラ岳の無線中継所
そろそろ下山します!下りはここを左にコヤマノ岳方面へ!
2018年09月28日 12:53撮影
9/28 12:53
そろそろ下山します!下りはここを左にコヤマノ岳方面へ!
この道は荒れが進んで歩きにくい!
2018年09月28日 12:58撮影
9/28 12:58
この道は荒れが進んで歩きにくい!
八雲ヶ原にはイブルキのコバルートではなく・・今日は未踏のコヤマノ岳からの稜線ルートから八雲ヶ原に向かいます。
2018年09月28日 13:03撮影
9/28 13:03
八雲ヶ原にはイブルキのコバルートではなく・・今日は未踏のコヤマノ岳からの稜線ルートから八雲ヶ原に向かいます。
コヤマノ岳の肩まで少し登り、ちょっとトレースが薄い稜線を下っていくと・・
2018年09月28日 13:09撮影
1
9/28 13:09
コヤマノ岳の肩まで少し登り、ちょっとトレースが薄い稜線を下っていくと・・
あっ!スキー場跡に出るんだ!
40年前にここでスキーをした記憶が甦ってきましたが・・こんなに狭いゲレンデだったっけ?
2018年09月28日 13:16撮影
5
9/28 13:16
あっ!スキー場跡に出るんだ!
40年前にここでスキーをした記憶が甦ってきましたが・・こんなに狭いゲレンデだったっけ?
このルートはこの展望を見ながら歩けるので良いですね!
2018年09月28日 13:17撮影
3
9/28 13:17
このルートはこの展望を見ながら歩けるので良いですね!
2004年まで営業していたらしいスキー場の名残?・・ここはアプローチが悪すぎて利用者が激減しましたようで・・
2018年09月28日 13:24撮影
1
9/28 13:24
2004年まで営業していたらしいスキー場の名残?・・ここはアプローチが悪すぎて利用者が激減しましたようで・・
スキーゲレンデを下り終えると八雲ケ原!スキー場の時はここがゲレンデの底でした!
2018年09月28日 13:38撮影
5
9/28 13:38
スキーゲレンデを下り終えると八雲ケ原!スキー場の時はここがゲレンデの底でした!
八雲ヶ原の・・主!
2018年09月28日 13:37撮影
1
9/28 13:37
八雲ヶ原の・・主!
湿原へ
2018年09月28日 13:41撮影
1
9/28 13:41
湿原へ
木道はちょっと歩くのに不安・・
2018年09月28日 13:42撮影
2
9/28 13:42
木道はちょっと歩くのに不安・・
ここから北比良峠へ登り返して・・
2018年09月28日 13:46撮影
9/28 13:46
ここから北比良峠へ登り返して・・
北比良峠に着きました。振り返ると奥にちょっと顔を出しているのが・・
2018年09月28日 13:59撮影
2
9/28 13:59
北比良峠に着きました。振り返ると奥にちょっと顔を出しているのが・・
武奈ケ岳山頂!
2018年09月28日 13:59撮影
2
9/28 13:59
武奈ケ岳山頂!
ここで最後の展望を楽しんでコーヒータイム!
2018年09月28日 14:00撮影
5
9/28 14:00
ここで最後の展望を楽しんでコーヒータイム!
霊仙山
2018年09月28日 14:02撮影
1
9/28 14:02
霊仙山
御池岳と右に竜ヶ岳。
2018年09月28日 14:02撮影
3
9/28 14:02
御池岳と右に竜ヶ岳。
御在所、雨乞方面
2018年09月28日 14:02撮影
9/28 14:02
御在所、雨乞方面
麓は良く晴れています
2018年09月28日 14:02撮影
1
9/28 14:02
麓は良く晴れています
神爾谷への斜面は崩壊が進んでいます!
2018年09月28日 14:04撮影
2
9/28 14:04
神爾谷への斜面は崩壊が進んでいます!
下山はダケ道で!ここは私が好きなポイント!
岩ゴロのところもありますが歩きやすい道です
2018年09月28日 14:28撮影
5
9/28 14:28
下山はダケ道で!ここは私が好きなポイント!
岩ゴロのところもありますが歩きやすい道です
ダケ道にも水場!前からあったっけ?冷たいのでペットボトルに補充しました。この下でボランティアで道を整備されていました。この水場もそうでしょうね!感謝です!
2018年09月28日 15:09撮影
4
9/28 15:09
ダケ道にも水場!前からあったっけ?冷たいのでペットボトルに補充しました。この下でボランティアで道を整備されていました。この水場もそうでしょうね!感謝です!
この橋を渡ると・・
2018年09月28日 15:20撮影
1
9/28 15:20
この橋を渡ると・・
朝の大山口です!
2018年09月28日 15:21撮影
9/28 15:21
朝の大山口です!
駐車地に帰着!
2018年09月28日 15:34撮影
9/28 15:34
駐車地に帰着!
お風呂はひらトビア!土日は混み混みですが砂平日なのでゆったり入れました。
2018年09月28日 15:47撮影
3
9/28 15:47
お風呂はひらトビア!土日は混み混みですが砂平日なのでゆったり入れました。
日が傾くのが早くなり、鈴鹿の稜線も西日に当たって綺麗に見えてきました。
2018年09月28日 17:08撮影
9/28 17:08
日が傾くのが早くなり、鈴鹿の稜線も西日に当たって綺麗に見えてきました。
御池岳(左)と銚子岳、静ヶ岳、竜ヶ岳の稜線もはっきりと見えています。
2018年09月28日 17:08撮影
3
9/28 17:08
御池岳(左)と銚子岳、静ヶ岳、竜ヶ岳の稜線もはっきりと見えています。
三上山!夕景を余韻で楽しみましたが、このあと湖西バイパスの大渋滞にはまってしまいました・・
2018年09月28日 17:09撮影
3
9/28 17:09
三上山!夕景を余韻で楽しみましたが、このあと湖西バイパスの大渋滞にはまってしまいました・・

感想

貯まった休日出勤の代休を貴重な晴れ間に運よく使え、気候も良く、汗をかくものの休憩しても汗冷えしないので快適な登山でした。
今回翌日の土曜日に仕事が入らなければ3連休で解禁となった御岳に行こうと思いましたが、またまた迷惑な台風が来るので諦めました。
全国的に好天だったので御岳山や白山が見えるかもと期待しましたが以外に雲が多く霞んでいたので残念でした。
気になった21号の台風被害は少ないようでしたが沢筋は倒木、小規模な土砂崩れで渡渉箇所が変わっているところもあり渡渉後のルート取りに注意が必要ですね!
基本、テープや看板を探して歩けば大丈夫です!
以前は見落として気づいていないのかもしれませんが、水場が増えたように思います。今回もボランティアで登山道を整備していただいている方を見かけましたが水場もそうかもしれませんね!本当に感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

ホントにピンポイントでしたね!
こんにちは yoshimaiさん!
このところ秋雨前線や台風で週末天気悪過ぎです。そういう意味で28日はお天気で山行日和でしたね。平日だと静かな山行も楽しめますしね。
武奈ヶ岳は有名ですね。関東にいてもよく山名を聞きますしよく雑誌にも紹介されています、頂上からの眺望とかいい感じですね。ダケ道という尾根筋でしょうか、このトレイルもいい感じですね。私もこういうの好きです。この辺りは前回の台風の爪痕はそれ程ないようで良かったです。ボランティアの方とか整備されていることもあるのでしょうが。感謝ですね。
またまた台風直撃予定で関東の方も雨続きで動きが取れない状況です。次の週末を期待したいものです。
お疲れ様でした!
2018/9/30 9:59
Re: ホントにピンポイントでしたね!
kojicoonさん こんにちは!
今日は家で台風情報を見ながらヤマレコ作成してました。ホントに迷惑な台風ですよね!
それに「最大級」とおまけがついて、家が山斜面のボロ家ですので不安がつのります!
比良山系は稜線からの琵琶湖の眺めが売りで展望は良いところが多いのと山域も幅広く上級者も楽しめるので人気がありますね!
ダケ道は尾根分は下りはじめだけであとは山腹の樹林の中を斜行しながら下りていきますので面白味はありませんが安心度は高いルートです。
関東も天候不順というかゲリラ的な天候悪化が続いているようで、隙間をぬって山に行かないとだめですか?
来週の連休も台風25号の影響なのか天気はまたまた良くないようですよ!
晴れればレコ楽しみにしています!
2018/9/30 10:30
秋の花達!
yoshimaiさん、初めまして。。。
良い日に山へ行かれましたね!うらやましい限りです。
西南稜ではこの時期はリンドウ、センブリ、アキノキリンソウが咲きますが何といっても日差しがないと開花しにくいので晴れが望ましいです。
私は比良が多く花目的なので常に武奈までいくとは限りませんが四季折々の花をみると季節を感じ満足でき例え1輪、少ない時でも幸せ感を感じます。
これからは秋の紅葉になりますがお互い怪我なく山を楽しみましょう!
2018/10/2 12:42
Re: 秋の花達!
483264さん こんにちは!
稚拙なレコにコメントをいただきありがとうございます!
今年は天候不良の日が多く自分の休みとタイミングが合わずストレスが溜まっておりましたがこの時はラッキーでした。
花の写真も載せてはおりますが物覚えが悪く詳しい方たちに教えてもらってもすぐに忘れる始末で嘆いております。
今回の花もリンドウかな?キリンソウかな?と思いつつもちょっと色が違うかな!?形が違うかな?などと悩んでしまいレコには花の名前を書きそびれますが、まあ回数を重ねればボチボチ判る数も増えるだろうと思っています。
花も含めて山は四季それぞれの楽しみをあじあわせてくれるのでお互いに頑張りましょう!
2018/10/2 13:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら