ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1598975
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳

2018年09月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
いちげI&K その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:53
距離
8.9km
登り
878m
下り
1,037m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:50
合計
9:05
5:41
220
9:21
9:39
97
11:16
11:48
10
11:58
11:58
153
14:31
14:31
0
14:31
14:31
15
14:46
バスターミナル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
コース状況/
危険箇所等
一般登山道です
おはようございます。九月で一番いいお天気です。駐車場からの穂高連峰の綺麗なシルエット( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 05:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 5:41
おはようございます。九月で一番いいお天気です。駐車場からの穂高連峰の綺麗なシルエット( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
鉢盛山 Yさんと三人で歩きました。入山には町の許可がいる山です。懐かしい( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 05:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/28 5:56
鉢盛山 Yさんと三人で歩きました。入山には町の許可がいる山です。懐かしい( ^ω^)・・・✨✨
いざ、焼岳へ出発 頑張ろう!
2018年09月28日 05:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/28 5:42
いざ、焼岳へ出発 頑張ろう!
樹林をしばらく歩くと紅葉の奥に焼岳が少し見えてきました( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 7:18
樹林をしばらく歩くと紅葉の奥に焼岳が少し見えてきました( ^ω^)・・・✨✨
少しずつ見えてきました。紅葉しているのはほとんどナナカマドです( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 7:20
少しずつ見えてきました。紅葉しているのはほとんどナナカマドです( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
素晴らしい紅葉です。山が引き立ちます( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
24
9/28 7:23
素晴らしい紅葉です。山が引き立ちます( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
紅葉のトンネル、想像もしてなかったです( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/28 7:23
紅葉のトンネル、想像もしてなかったです( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
素晴らしい、北アルプスはさすがです( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/28 7:28
素晴らしい、北アルプスはさすがです( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
ナナカマドがいっぱいです( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 7:28
ナナカマドがいっぱいです( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
ダケカンバも黄色に染まって青空に映えます( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 7:29
ダケカンバも黄色に染まって青空に映えます( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
こんな道が続き、幸せ気分です。ルンルン( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 7:36
こんな道が続き、幸せ気分です。ルンルン( ^ω^)・・・✨✨
開けて岩肌と紅葉と青空✨
2018年09月28日 07:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 7:33
開けて岩肌と紅葉と青空✨
ナナカマドと鉢盛山、美しい( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/28 7:40
ナナカマドと鉢盛山、美しい( ^ω^)・・・✨✨
遠くに南アルプス、あちらも賑わってるかな?
2018年09月28日 07:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/28 7:40
遠くに南アルプス、あちらも賑わってるかな?
荒々しい焼岳が近くなりました。
2018年09月28日 07:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/28 7:41
荒々しい焼岳が近くなりました。
反対側には素敵な紅葉のナナカマドが1本( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 7:49
反対側には素敵な紅葉のナナカマドが1本( ^ω^)・・・✨✨
青空が目に染み入ります。本当に真っ青°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。
2018年09月28日 07:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 7:50
青空が目に染み入ります。本当に真っ青°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。
紅葉の向こうには霞沢岳、大きいです。2か月前に登りました。うれしいご対面です☻( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 07:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/28 7:52
紅葉の向こうには霞沢岳、大きいです。2か月前に登りました。うれしいご対面です☻( ^ω^)・・・✨✨
登山者が夢中になって紅葉を撮っています。
2018年09月28日 07:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/28 7:54
登山者が夢中になって紅葉を撮っています。
たくさんの登山者が登って来ます。
2018年09月28日 08:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 8:03
たくさんの登山者が登って来ます。
振り返ると綺麗、緑、黄色、赤、茶色のグラデーション( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 08:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 8:31
振り返ると綺麗、緑、黄色、赤、茶色のグラデーション( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
素晴らしい、皆喜びの歓声です。( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 09:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 9:16
素晴らしい、皆喜びの歓声です。( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
森林限界の紅葉と青空
2018年09月28日 08:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 8:34
森林限界の紅葉と青空
ヤマハハコにピントを合わせ山頂方面
2018年09月28日 08:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 8:37
ヤマハハコにピントを合わせ山頂方面
稜線目指して頑張ります💦💦
2018年09月28日 08:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 8:43
稜線目指して頑張ります💦💦
もうすぐ稜線です。頑張ろう!
2018年09月28日 08:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 8:57
もうすぐ稜線です。頑張ろう!
稜線に着きました。綺麗な火口湖が見えました( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 09:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/28 9:13
稜線に着きました。綺麗な火口湖が見えました( ^ω^)・・・✨✨
山肌が映ってます( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 09:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 9:19
山肌が映ってます( ^ω^)・・・✨✨
乗鞍岳、雪が無くなりました。雪の無い時は少しですねー( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 08:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/28 8:42
乗鞍岳、雪が無くなりました。雪の無い時は少しですねー( ^ω^)・・・✨✨
登山道の無い南峰、凄い処ですねー( ^ω^)・・・✨✨
2018年09月28日 09:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/28 9:14
登山道の無い南峰、凄い処ですねー( ^ω^)・・・✨✨
稜線の紅葉、真っ赤なウラシマツツジ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。✨
2018年09月28日 09:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/28 9:14
稜線の紅葉、真っ赤なウラシマツツジ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。✨
焼岳は生きてます。登山道なその右側
2018年09月28日 09:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 9:19
焼岳は生きてます。登山道なその右側
分岐から穂高連峰奥に蝶が岳
2018年09月28日 09:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 9:24
分岐から穂高連峰奥に蝶が岳
槍ヶ岳が奥に見えます。
2018年09月28日 09:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/28 9:25
槍ヶ岳が奥に見えます。
何回見ても素敵な景色
2018年09月28日 09:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/28 9:26
何回見ても素敵な景色
槍ヶ岳から穂高、全部歩きました。懐かしい・・・
2018年09月28日 09:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/28 9:26
槍ヶ岳から穂高、全部歩きました。懐かしい・・・
山頂
2018年09月28日 09:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/28 9:36
山頂
反対側は乗鞍岳
2018年09月28日 09:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/28 9:44
反対側は乗鞍岳
アップで
2018年09月28日 09:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/28 9:43
アップで
霞沢岳
2018年09月28日 09:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 9:38
霞沢岳
白山も見えました。本当に今日は秋晴れです。
2018年09月28日 09:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 9:38
白山も見えました。本当に今日は秋晴れです。
西穂高岳から奥穂高、険しい道です。懐かしい・・・
2018年09月28日 09:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/28 9:27
西穂高岳から奥穂高、険しい道です。懐かしい・・・
西穂高から奥穂高の荒々しい稜線
2018年09月28日 10:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 10:47
西穂高から奥穂高の荒々しい稜線
アップでジャンダルムから奥穂高岳
2018年09月28日 09:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 9:27
アップでジャンダルムから奥穂高岳
アップで西穂高からジャンダルムの稜線
2018年09月28日 10:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 10:47
アップで西穂高からジャンダルムの稜線
槍ヶ岳、大喰岳、中岳
2018年09月28日 09:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/28 9:40
槍ヶ岳、大喰岳、中岳
西鎌尾根と野口五郎岳
2018年09月28日 09:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/28 9:39
西鎌尾根と野口五郎岳
奥に水晶岳 中央は鷲羽岳
2018年09月28日 09:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 9:28
奥に水晶岳 中央は鷲羽岳
双六岳方面
2018年09月28日 09:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 9:39
双六岳方面
アップで抜戸岳
2018年09月28日 09:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 9:39
アップで抜戸岳
アップで笠ヶ岳
2018年09月28日 09:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 9:39
アップで笠ヶ岳
槍ヶ岳から西鎌尾根、野口五郎岳
2018年09月28日 09:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 9:40
槍ヶ岳から西鎌尾根、野口五郎岳
槍ヶ岳、大喰岳、中岳
2018年09月28日 10:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 10:47
槍ヶ岳、大喰岳、中岳
霞沢岳を見ながら上高地へ下山です。
2018年09月28日 09:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 9:46
霞沢岳を見ながら上高地へ下山です。
上高地に降りる道は景色が良いですが石がゴロゴロして気をつけて降ります。
2018年09月28日 10:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/28 10:47
上高地に降りる道は景色が良いですが石がゴロゴロして気をつけて降ります。
安全な道になり、景色を楽しみながら歩きます。
2018年09月28日 10:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 10:58
安全な道になり、景色を楽しみながら歩きます。
綺麗な苔と霞沢岳と大正池。この辺りは穴から白い湯気が出ています。登山道の石が温かいです。
2018年09月28日 11:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 11:09
綺麗な苔と霞沢岳と大正池。この辺りは穴から白い湯気が出ています。登山道の石が温かいです。
今日の景色の見納めです。大好きな西穂高から奥穂高から前穂高の稜線です。
2018年09月28日 11:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 11:43
今日の景色の見納めです。大好きな西穂高から奥穂高から前穂高の稜線です。
焼岳小屋に着きました。何故か外国人のお客様で賑わってました。
2018年09月28日 11:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 11:54
焼岳小屋に着きました。何故か外国人のお客様で賑わってました。
さっきまでいた焼岳が遠くになりました。
2018年09月28日 11:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 11:58
さっきまでいた焼岳が遠くになりました。
霞沢岳も上部が紅葉してます。
2018年09月28日 14:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 14:10
霞沢岳も上部が紅葉してます。
焼岳の登山口に着きました。疲れたせいか長く感じました。
2018年09月28日 14:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 14:28
焼岳の登山口に着きました。疲れたせいか長く感じました。
田代橋から、稜線にはガスがついてます。上高地のバスターミナルは観光バスがいっぱいでした。
2018年09月28日 14:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:31
田代橋から、稜線にはガスがついてます。上高地のバスターミナルは観光バスがいっぱいでした。
タクシーで中の湯の登山口に戻りました。満車だった駐車場もだいぶ空きました。今日もいい山旅でした。
2018年09月28日 15:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/28 15:15
タクシーで中の湯の登山口に戻りました。満車だった駐車場もだいぶ空きました。今日もいい山旅でした。

感想

今日は天気予報を信じて北アルプスへ向かいました。予報通りの快晴でした。平日なのにたくさんの登山者で驚きました。お話すると我々と同じで今日は天気が良いので来たとのことでした。人気の上高地、外国の登山者がたくさんいて驚きました。

忘備録
2008.08.22 常念岳2,857叩併宛圈疏鮎鑁鯵戞祖灰岳)
2010.07.18 笠ヶ岳2,897叩平景羚癲然淇憩察

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

今週末の唯一の晴れ間
ichige さん こんばんは。
唯一の晴れマークに出かけられていいな〜〜。
いま尚噴煙が上がる焼岳ピーク手前には硫黄の付いた岩もあり
火山ですね(いつ噴火してもおかしくないような山ですが、地下では安定しているのですね)
まさに紅葉と火山、美しい写真が一杯、赤い羊(ツツジでないので馬かな?)が一杯いい時に登られましたね。
2018/9/29 18:23
Re: 今週末の唯一の晴れ間
yasioさん、こんにちは。
久しぶりに焼岳に行ってきました。天候が安定せず深山に行けず日帰り可能な山行になりました。紅葉は期待しませんでしたが思いもかけず素晴らしかったです。(ナナカマド)平日なのにたくさんのハイカーで賑わってました。いつ噴火するかわからないので焼岳展望台まで降りてランチにしましたがまわりは蒸気だらけでした。ここも危なかったかもしれません
2018/9/30 9:00
きれいな紅葉
お二人さんこんばんは。
焼岳はきれいな紅葉でしたね。天気が良く見えるべきものはすべて見え写真で楽しませていただきました。戻るのはどうしたのかと思ったらタクシーでしたか。
2018/9/29 20:37
Re: きれいな紅葉
yamayuriさん、こんにちは。
焼岳の紅葉がこんなに素晴らしいとは思いませんでした。登る途中3人で行った鉢盛山が綺麗に眺められました。懐かしく感じました。それにしても毎日天気が悪く計画がたてられませんね。今回は天気予報が当たりました
2018/9/30 9:09
凄い日になりましたね!
ichigeさん
こんばんは
焼岳方面はすばらしい晴天でしたね。
とっても素敵な紅葉と眺望
羨ましいです。
上越方面はガスが出てあまりよくなかったです。
大当たりおめでとうございます。
2018/9/30 19:30
Re: 凄い日になりましたね!
iiyuさん、こんばんは。
屏風道、お疲れ様でした。結構タフな道ですよね。
焼岳は思いもかけず素晴らしい紅葉が見られました。
天気も良く北アルプスの山々が綺麗に眺められました。
今年は天気が落ち着かず山の計画が難しいですね。
会津駒ヶ岳も予定がたちませんね。
2018/9/30 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら