筑波山 11回目 梅林コース→男体山→女体山→裏筑波→つつじヶ丘
- GPS
- 03:20
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 568m
コースタイム
10:25 梅林に入る。梅林から筑波山神社行きのハイキングコースに入る。第3駐車場のたて看板のわきを山頂に向かう。
11:25 男体山研究路の南側展望台への道に出た。
11:35 男体山頂。御幸ヶ原に降りて、トイレ休憩。
11:45 女体山頂。
12:00 裏筑波キャンプ場へ降りていく。
12:35 湯袋峠への分岐点。つつじヶ丘へ進む。
12:48 地図にない道(この頃時々載ってる地図を見かけるようになった)。
12:55 地図にない道から出た。
13:05 つつじヶ丘着。
天候 | 晴れ 地上10℃くらい。裏筑波やや風あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 13:30つつじヶ丘発つくばセンター行きシャトルバス 13:45沼田停途中下車(430円) 13:55筑波山口発つくばセンター行き北部シャトルバス(400円) 14:55つくば発快速 *つつじヶ丘からつくばセンターに直通するより、沼田で途中下車して筑波山口から北部シャトルに乗ったほうが安いのは驚き。北部シャトルルートには、つくばウェルネスパークもあり、700円でお風呂に入れる(利用したことはないが)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
梅林コース。前回(11月)は赤いマークだけだったが、黄色いマークが増えている。とてもわかりやすい。降りてきても大丈夫なくらいにわかりやすい。霧とか雨だったら止したほうがいいと思うけど。全身を使って、童心に返って登れる。 女体山頂付近に新たに柵のようなものが作ってあった。 裏筑波は風が強く、これから日没に向かって気温も下がるので無理はしないことにした。霜柱で沈むことはなかったが、暖かくなるとぬかるむかもしれない。 今日(1/4)まで、バスは30分おき(普通は1時間おき)、最終も17時半となっていたらしい。ロープウェーの最終も17時だった。次の梅の花のシーズン(2/18ころ)までまた閑散期となるようだ。 |
写真
感想
計画では、裏筑波に下りたあと湯袋峠に出て、国民宿舎つくばね方面に行って、ゆりの郷の温泉を見て、その下の細内バス停を確認するはずだった。後半は大幅にカットした。そんなに降りたら登ってこれないと思って、早い時間だったけど切り上げた。
帰路、バスで沼田に下りて、かりんとう饅頭(登る前に買うわけに行かないので)を買い、筑波山口から北部シャトルバスでつくばセンターに戻った。ちょうどのバスがあって超GOOD! (つつじヶ丘から沼田まで、迎場コースと旧道利用で走って1時間くらいかと「ぐっ」と思ったが、おとなしくバスを利用した。)
御幸ヶ原以外は、コース中3名くらいしか出会わなかった。適度と言おうか心細いと言おうか…ほぼ絶えず息を切らしているので、出会うと変かも知れないし。
梅林コースは、安全な道案内で迷うことなく登れた。階段状でないスロープは、つま先を上に向けなければならず、スネや足の裏をつりそうになった。(御幸ヶ原でマッサージした)。前回よりは慣れてきた。岩場の印も見やすかったので、悩みにくくなった。降りてくる方がいてびっくりした。岩場があるので無理かと思っていた。
御幸ヶ原で、梅のおにぎりを食べる。沼田のセーブオンでおにぎり2個、お茶1本を補充したもの。家から持ってきた麦茶は、塩を少し入れたつもりがしょっぱくしてだめにしてしまった。ほかに水を少し持った。御幸ヶ原は寒くて冷えてしまった。女体山に登ることで温まれると思い、ちょっと急いだ。
ロングタイツにウィンドパンツ、ファイントラックとヒートテック、暖かめのジャケットを着た。帽子と手袋。リュックは12Lランニング用。着替えにダウンジャケットとフリース、タイツ。やや着替えに不足があったが、おおむね適切だった。
右かかとに棘のあたる感じあって、調整したがついにわからなかった。
前夜は夜中に目が覚めて、寝付けず、寝不足な感じ。短くして正解だった。遠足の前状態…と思ったら、御幸ヶ原でそういう会話(遠足の前の晩)をしているグループがいて、ほほえましかった。私だけではなかった。
しばらく登れそうにないので、次回を楽しみにしたい。今日は冬のさくらを梅園で見れた。次は梅が咲いているだろうか。(1/5あたり記)
10日間、心に引っかかるものがあった。なぜ1時台で切り上げることになったのか。なんと昼食を十分にとっていなかったことに気づいた。せきれい茶屋あたりまでもどって、ちゃんと食事をしていたら、ゆりの郷温泉で切り上げ…というコースもあったはず。梅のおにぎりくらいでお昼にしたと思ったのがまずかった。最初に筑波山というのも後半を展開できなかった理由になりそう。(1/13記)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する