ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1601747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山(松手山コース↑平元新道↓)

2018年10月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.0km
登り
1,034m
下り
1,022m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:52
合計
6:00
9:05
9:05
60
10:05
10:08
34
10:42
10:51
53
11:44
11:45
23
12:08
12:36
37
13:13
13:23
45
14:08
14:09
52
天候 晴・曇
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行路・往路ともに、上越新幹線、南越後観光バス利用
■行路
東京駅-越後湯沢駅 6:08発-7:24着
湯沢駅(東口1番のりば)-浅貝・西武クリスタル行き 
平標登山口BS下車 8:20発-8:54着
■往路 
元橋BS-湯沢駅 15:56発-16:32
越後湯沢駅-東京駅 17:13発-18:40着
コース状況/
危険箇所等
■平標登山口駐車場
車場トイレ脇に登山届のポストがあり。
平標登山口には、とても広い駐車場(有料)あり。
今回、駐車場は利用していないため料金等不明。
トイレも水洗で綺麗に管理されている。
この後、山頂までトイレは無い。

■松手山コース
登り始めから木の階段の急坂が続き、階段地獄です。
ただし松手山までは、ところどころ南西方面の展望がある。
松手山からは目の前の平標山へ展望良いが、尾根道は引き続き階段が続く。
紅葉も期待出来る。危険個所なし。

■平標山山頂
標高1984m
今回、ガスのためほとんど展望は得られず。
辺りは笹がしげっていて天気が良ければ、仙ノ倉山や万太郎山なども見える。

■山頂〜平標山ノ家
ひたすら階段を下る。
平標山ノ家は、綺麗でした。
有人小屋で5月〜10月までいらっしゃるようです。
縦走の場合、宿泊する方も多い印象、予約が必要。
トイレお借りできます(チップ制)

■平標山の家〜平元新道登山口
相変わらず木道、岩と泥の道。
危険個所なし。

■平元新道登山口〜平標登山口バス停
沢の音を聞きながら岩魚沢林道(砂利道)をゆるやかに下る。
途中、アスファルトになるが、駐車場の案内に沿って登山道へ下ると
沢の近くを歩くことが出来る。
危険個所なし。
平標登山口駐車場、今日は少ないのかな
2018年10月02日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 8:54
平標登山口駐車場、今日は少ないのかな
登山口にある案内板とトイレ
2018年10月02日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:54
登山口にある案内板とトイレ
登山届の脇にこんな看板がありました。
2018年10月02日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 8:54
登山届の脇にこんな看板がありました。
登山カード提出箱
2018年10月02日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:54
登山カード提出箱
松手山コース入口。熊注意に忘れてた熊鈴を装着。
2018年10月02日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:58
松手山コース入口。熊注意に忘れてた熊鈴を装着。
いきなり階段
2018年10月02日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:06
いきなり階段
10分弱で1合目
2018年10月02日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:09
10分弱で1合目
階段以外は、こんな道
2018年10月02日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:15
階段以外は、こんな道
時々、こうやって景色が望めるのが救い
2018年10月02日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:18
時々、こうやって景色が望めるのが救い
青い空が背景だと映えます
2018年10月02日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 9:20
青い空が背景だと映えます
2018年10月02日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:20
雲は多いけど気分はいい
2018年10月02日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:21
雲は多いけど気分はいい
鉄塔が見えてきた
2018年10月02日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:21
鉄塔が見えてきた
二合目
2018年10月02日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:22
二合目
2018年10月02日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:22
2018年10月02日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:23
2018年10月02日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:23
2018年10月02日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:24
また階段
2018年10月02日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:29
また階段
三合目
2018年10月02日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:41
三合目
デカくて怖かった
2018年10月02日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:43
デカくて怖かった
この段差ツライ
2018年10月02日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:53
この段差ツライ
鉄塔が近くなってきた
2018年10月02日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:55
鉄塔が近くなってきた
鉄塔で四合目
2018年10月02日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:59
鉄塔で四合目
下から見あげてみた
2018年10月02日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:00
下から見あげてみた
2018年10月02日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:08
登りの稜線
2018年10月02日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:08
登りの稜線
20分で五合目
2018年10月02日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:19
20分で五合目
ブナの木
2018年10月02日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:19
ブナの木
2018年10月02日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:25
2018年10月02日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:27
2018年10月02日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:28
松手山到着。しばし休憩
2018年10月02日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:33
松手山到着。しばし休憩
ここからは、目指す稜線が見えている
2018年10月02日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 10:31
ここからは、目指す稜線が見えている
綺麗な紅葉が近くに
2018年10月02日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/2 10:50
綺麗な紅葉が近くに
立ち止まっては何枚も撮影してしまう
2018年10月02日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/2 10:52
立ち止まっては何枚も撮影してしまう
山頂方面
2018年10月02日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
10/2 11:00
山頂方面
歩いてきた稜線
2018年10月02日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/2 11:00
歩いてきた稜線
七合目。この先が長く感じる
2018年10月02日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:03
七合目。この先が長く感じる
くるくる
2018年10月02日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 11:13
くるくる
また階段
2018年10月02日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/2 11:15
また階段
階段途中で八合目
2018年10月02日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 11:19
階段途中で八合目
階段多すぎ
2018年10月02日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 11:19
階段多すぎ
早くあっちの稜線へ行きたい
2018年10月02日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/2 11:24
早くあっちの稜線へ行きたい
どこまでも続くよ〜階段
2018年10月02日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 11:24
どこまでも続くよ〜階段
カエルさんは撮れなかったけど、コオロギは撮れた。
バッタも沢山みかけました。
2018年10月02日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:33
カエルさんは撮れなかったけど、コオロギは撮れた。
バッタも沢山みかけました。
なんかガスってきた
2018年10月02日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 11:36
なんかガスってきた
やった!九合目
2018年10月02日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:40
やった!九合目
目指すは山頂…
2018年10月02日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 11:48
目指すは山頂…
2018年10月02日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 11:51
階段は無くなりなだらかな稜線
2018年10月02日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 11:51
階段は無くなりなだらかな稜線
ふりかえるとこんな景色
2018年10月02日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 11:53
ふりかえるとこんな景色
最高
2018年10月02日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 11:53
最高
2018年10月02日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/2 11:59
平標山山頂
2018年10月02日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 12:01
平標山山頂
ほとんどガスだらけ、仙ノ倉山のベストショットは撮れず。
唯一松手山方面を一瞬撮れた。
2018年10月02日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 12:05
ほとんどガスだらけ、仙ノ倉山のベストショットは撮れず。
唯一松手山方面を一瞬撮れた。
寒いので軽食後、下山開始
2018年10月02日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 12:31
寒いので軽食後、下山開始
下山も階段ですな
2018年10月02日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 12:37
下山も階段ですな
草紅葉
2018年10月02日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/2 12:37
草紅葉
2018年10月02日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 12:40
平標山ノ家が見えています
2018年10月02日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 12:42
平標山ノ家が見えています
だいぶ雲が…
2018年10月02日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 12:46
だいぶ雲が…
こちらも長い階段
2018年10月02日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 12:46
こちらも長い階段
この階段、足を踏み外すと深くて痛そうなんです。
2018年10月02日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 12:52
この階段、足を踏み外すと深くて痛そうなんです。
2018年10月02日 12:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 12:55
2018年10月02日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/2 12:56
三国方面。おお!光ってる♪あとちょっと。
2018年10月02日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 12:59
三国方面。おお!光ってる♪あとちょっと。
手前は草紅葉
2018年10月02日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/2 12:59
手前は草紅葉
紅葉の道をもくもくと下りていく。
2018年10月02日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 13:05
紅葉の道をもくもくと下りていく。
平標山ノ家へ到着。トイレお借りしました。ありがとうございました。
2018年10月02日 13:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 13:07
平標山ノ家へ到着。トイレお借りしました。ありがとうございました。
まだ少し雲が…
2018年10月02日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 13:08
まだ少し雲が…
だいぶ階段を下りてきて、沢近くになると足元が滑りやすくなってきた。
2018年10月02日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 14:00
だいぶ階段を下りてきて、沢近くになると足元が滑りやすくなってきた。
と思ったらすぐに林道に出ました。
2018年10月02日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 14:01
と思ったらすぐに林道に出ました。
見上げてみるが、雲は相変わらず。
2018年10月02日 14:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 14:17
見上げてみるが、雲は相変わらず。
水の量は結構多かった。
2018年10月02日 14:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 14:35
水の量は結構多かった。
長い林道から駐車場手前で登山道へ入り、登山口へ戻りました。
2018年10月02日 14:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 14:48
長い林道から駐車場手前で登山道へ入り、登山口へ戻りました。

感想

台風24号が週末上陸する中、実は土曜日から4連休。
最初は、栗駒山へ行こうとしていたのだけれど台風のため動けず。
そして連休最終日にようやく台風が抜けてくれたと思ったけれど
天気図から難しいと判断。
とにかくストレスがたまってたのでなんとか山に行きたい!との思いで
頑張って日帰り出来そうな山&紅葉どんぴしゃな山をリサーチ。
前日夜に前から行きたかった平標山に決定し新幹線を予約。
今回、余裕があれば仙ノ倉山までと思ったけれど
意外と階段地獄で足がやられ、計画通り無理はしませんでした。

バスを降りると他の登山者は縦走するためなのか
平元新道へ進む方が多く、松手山手前までひとりも登山者に遭いませんでした。
階段が多く、危険個所はありませんが、足にきます。
ただ10分間隔で展望があるので、頑張れます。
松手山を過ぎると山頂方面は、紅葉が素敵で
雲もそれほどなく気分がよかった。

しかし山頂に着いたらほぼ360度ガス。
しばらく待とうかと思いましたが、寒いのは嫌いなので
軽く食べて下山を開始。

下山もまた階段地獄で、大人の男性なら良いのでしょうが、
場所によって一段ずつ足をそろえて下りないといけませんでした。
子どもだと大変かなと思います。
しかも階段から足を踏み外したら、絶対痛いぞ…と想像できる深さ
疲れてるので余計、慎重に下りました。
平標山ノ家を過ぎると段差のある階段は無くなり
木の根っこやザレ、階段も段差の低い歩きやすい道でした。

山頂では残念でしたが、紅葉は午前中に堪能できたので
かなり満足。ただ下山後、バスを待つ間が寒くて
待てるような場所が無かった。
駅で新幹線待つ間、ご飯を食べて体をあたためて帰宅しました。
本当は温泉も入りたかったのですが、明日は仕事ということでまた今度。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人

コメント

盛りの紅葉
hoshino さん こんばんは。
まさに、松手からの稜線は紅葉真っ盛りですね、
台風後の山は、空気が清められて快晴が多いのだけども
今年は色々と余韻を残す台風ばかりですね、
素晴らしい紅葉に乾杯・・・お酒は召し上がりますか?
小屋からの階段地獄と林道歩きお疲れ様でした。
2018/10/2 22:20
Re: 盛りの紅葉
yasioさん、はじめまして。
台風の後の快晴を期待していたのだけれど
仰る通り今年は後味がスッキリしませんよね。

今回は路は台風による倒木もなくて、真っ盛りの紅葉を眺めながらの稜線は気分が良かったです。
温泉入ってお酒でも飲んで余韻に浸りながら、ゆっくり帰りたかったのですが、帰ってから息子の宿題を見なければならず今回は我慢(笑)
次回の私の宿題ってことで、楽しみにとっておくことにします。
2018/10/3 7:17
おつかれさまでした(≧▽≦)
hoshinoさん、こんにちは♪

そうですよね、4連休!って言ってましたもんね。台風だったからどうしたかしら?と思っていました。
平標山は私もずっと温めているお山なので、身近なhoshinoさんのレコはとても嬉しいです
行くなら初夏のお花畑なのかなと思ってましたが、紅葉も綺麗ですね〜maple
ただやっぱり、松手山の急登がウワサ通りキツそうだなぁ
逆回りならどうかしら???
うーん、悩みます(;´∀`)
テント泊で仙ノ倉ものんびり行きたいなぁなんて思ってたんですけど。。。

月末のキャンプの時にでも、色々と詳しくお話聞かせて下さいね(*´▽`*)
おつかれさまでした
2018/10/3 8:12
Re: おつかれさまでした(≧▽≦)
suekさん、いつもありがとうございます。

初夏に仙ノ倉〜谷川へ歩くのも良いですよね。お花も大好きですので。
松手へは急登ですが樹林帯でも明るいのでつまらないということはないですよ。
ちょうどお会いした谷川への縦走の方は、松手から平標ノ家に下りて1泊という方もいらっしゃいました。
逆は最初、長い林道でガンガン登りたい人には物足りないかと(笑 )
出発時間によっては逆の方が早く宿に着けるので時間によりけりでしょうか。

月末のキャンプ、よろしくお願いします。
2018/10/4 5:09
草紅葉きれいですね
hoshinoさん
日帰りソロで平標山とは行動力に恐れ入ります。
平標は我が家でも行きたい山の一つで、稜線が素晴らしいですね。
紅葉も一番良いときだったのでは?
階段っていいときもあれば、ダメな時もありますよね。ずっと登りの階段は高尾山でもイヤになります。
お疲れ様でした。
2018/10/3 8:32
Re: 草紅葉きれいですね
suzaemonさん、いつもありがとうございます。

階段、尾瀬を思い出しながら歩いてました。suzaemonさんなら、スタスタ歩ける間隔だと思う階段です。私には数ミリの差で歩幅に合う合わないが場所によってあって、合わないところは疲れました。子供には辛いかな。
稜線の紅葉は予想以上で、平日だから混雑もなく、ひとりゆっくり堪能することが出来ましたね。
ストレスが溜まったら行かないと大変なことになるので。ただ道中はもっとキツくないと色々と考えちゃうし、帰りたくなくなるしで、コースは選ばないとですね〜。
今回はほどよく発散できたので行って良かったです。
2018/10/4 5:24
じつは、、、行っちゃいました
hoshinoさん、こんばんは。
遅レスですみません。

以前から行ってみたいなって思っていた平標山、見事に触発されまして、10月8日に我が家でも行っちゃいました(レコは追って書こうと思います)。
私たちは青空を得ることは叶いませんでしたが、hoshinoさんのレコを見ながら「あぁ〜、こういう景観だったんだ」と染み染みさせて頂きます
2018/10/8 23:04
Re: じつは、、、行っちゃいました
Yama3tochiさん、おはようございます。

おお〜平標へ行かれたんですね〜嬉しいです(*^^*)
この時は前泊して始発のバスで動きたかったのですが、前日の台風の影響で首都圏の交通機関が乱れてたので、動けませんでした。
もう少し早かったら山頂でも快晴な景色が堪能出来たかなと残念でしたので、青空と紅葉のコラボはタイミングが難しいですよね。
後で、レコ拝見させていただきます。
2018/10/9 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら