ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1602253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

ぐるっと栗駒山、いわかがみ平から八の字周回

2018年10月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
14:27
距離
12.0km
登り
971m
下り
960m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:58
休憩
1:04
合計
10:02
6:08
112
8:00
8:01
31
8:32
8:33
26
9:15
9:37
25
10:02
10:02
39
10:41
10:41
37
11:18
11:18
10
11:28
11:28
11
11:55
11:57
21
12:18
12:18
16
12:34
13:10
180
ルートが昭和湖できれてます(^^;
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いわかがみ駐車場
平日でしたが、駐車場が混んだので臨時でシャトルバスをだしていました。
今年から臨時駐車場からシャトルバス、協力金500円です。
コース状況/
危険箇所等
東栗駒山ルート
台風の後で所処、枝が折れてました。
梯子三ヶ所、沢登100mあります。滑らないように慎重に

産沼コース
笹の藪ごきあり、足元が見えないので注意
狭いのですれ違いも気を付けてください。
ぬかるみがひでい場所あり

須川コース
歩きやすい道でしたが、前日の雨で途が沢みたいになってる所がありました。

中央コース
ずっと岩がコンクリートで固められた道なので、ちょっと足が疲れました。
その他周辺情報 天然温泉たかもりの湯

http://takamorinoyu.com/

栗駒山アクセス、シャトルバス情報など
https://www.miyagi-kankou.or.jp/sp/theme/detail.php?id=9824
車で前泊♪
かんぱ〜い( v^-゜)♪
2018年10月02日 22:17撮影 by  SO-02H, Sony
5
10/2 22:17
車で前泊♪
かんぱ〜い( v^-゜)♪
いわかがみ平から御来光\(^^)/
綺麗〜
2018年10月03日 05:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/3 5:46
いわかがみ平から御来光\(^^)/
綺麗〜
快晴〜
山が燃えてます
2018年10月03日 06:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 6:07
快晴〜
山が燃えてます
東栗駒コースを登ります
紅葉した木が折れてます(T_T)
2018年10月03日 06:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 6:22
東栗駒コースを登ります
紅葉した木が折れてます(T_T)
三ヶ所位、梯子が出て来ますよ。
滑りやすいので気を付けてください。
2018年10月03日 06:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 6:30
三ヶ所位、梯子が出て来ますよ。
滑りやすいので気を付けてください。
真っ赤な紅葉が青空に映えます(^-^)
2018年10月03日 06:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/3 6:47
真っ赤な紅葉が青空に映えます(^-^)
黄葉も綺麗です
2018年10月03日 06:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 6:48
黄葉も綺麗です
東栗駒山がひょっこりはん
2018年10月03日 06:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 6:59
東栗駒山がひょっこりはん
オレンジ系も綺麗〜
2018年10月03日 07:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 7:00
オレンジ系も綺麗〜
風が強く、ちょっと寒いけど
頑張っていこう
2018年10月03日 07:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:01
風が強く、ちょっと寒いけど
頑張っていこう
赤、黄色、青空に映えます
2018年10月03日 07:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/3 7:02
赤、黄色、青空に映えます
前に歩いた時より荒れてる気がする(^^;
水溜まりに、tさんと紅葉
2018年10月03日 07:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:03
前に歩いた時より荒れてる気がする(^^;
水溜まりに、tさんと紅葉
真っ赤〜(^-^)
2018年10月03日 07:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 7:04
真っ赤〜(^-^)
2018年10月03日 07:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:12
木々が低くなってきました。
もうすぐ、沢がでてきます
2018年10月03日 07:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:16
木々が低くなってきました。
もうすぐ、沢がでてきます
2018年10月03日 07:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 7:16
沢に出ました。
100mほど沢登します。
2018年10月03日 07:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 7:22
沢に出ました。
100mほど沢登します。
リンドウが残ってました
2018年10月03日 07:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:27
リンドウが残ってました
沢の脇を登ってます
たまに沢の石の上を歩きますよ
ドキドキだけど楽しい〜
2
沢の脇を登ってます
たまに沢の石の上を歩きますよ
ドキドキだけど楽しい〜
tさん、気を付けて慎重にね
2018年10月03日 07:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:28
tさん、気を付けて慎重にね
右側へ渡ります
ちょっと緊張する〜
2018年10月03日 07:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:30
右側へ渡ります
ちょっと緊張する〜
綺麗〜
2018年10月03日 07:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/3 7:32
綺麗〜
最高\(^^)/
2018年10月03日 07:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/3 7:42
最高\(^^)/
2018年10月03日 07:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 7:42
栗駒山をバックに
2018年10月03日 07:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/3 7:42
栗駒山をバックに
いぇ〜い\(^^)/
2018年10月03日 07:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/3 7:43
いぇ〜い\(^^)/
風がかなり強くて体が、飛ばされそう(^^;
2018年10月03日 07:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:46
風がかなり強くて体が、飛ばされそう(^^;
東栗駒山到着
2018年10月03日 07:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:58
東栗駒山到着
風を遮るものがなくて、進むのが大変(^^;
2018年10月03日 08:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:12
風を遮るものがなくて、進むのが大変(^^;
tさん、頑張って(^-^)
2018年10月03日 08:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:16
tさん、頑張って(^-^)
2018年10月03日 08:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:19
草紅葉も綺麗ですぬ
2018年10月03日 08:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:20
草紅葉も綺麗ですぬ
2018年10月03日 08:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 8:20
草紅葉と紅葉
右側の斜面も綺麗〜
2018年10月03日 08:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:21
草紅葉と紅葉
右側の斜面も綺麗〜
あ〜(^^;
ここら辺は散ってますね
2018年10月03日 08:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:26
あ〜(^^;
ここら辺は散ってますね
風が弱まってきました。
草紅葉の中を栗駒山に向かいます
2018年10月03日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:30
風が弱まってきました。
草紅葉の中を栗駒山に向かいます
青空に栗駒山
綺麗です
2018年10月03日 08:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 8:36
青空に栗駒山
綺麗です
2018年10月03日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 8:38
栗駒山をバックに
2018年10月03日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 8:38
栗駒山をバックに
2018年10月03日 08:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:39
足が上がってないな/笑)
2018年10月03日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/3 8:40
足が上がってないな/笑)
草紅葉の海〜
2018年10月03日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:46
草紅葉の海〜
2018年10月03日 08:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:47
青空に向かって、後少し
2018年10月03日 08:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:49
青空に向かって、後少し
2018年10月03日 09:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:02
2018年10月03日 09:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:02
神社にお参り
鳥海山や月山が見えるんだけど、今日は見えませんでした
2018年10月03日 09:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:13
神社にお参り
鳥海山や月山が見えるんだけど、今日は見えませんでした
1回目頂上ゲット
18
1回目頂上ゲット
山頂からいわかがみ平駐車場が満車ですね
2018年10月03日 09:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:17
山頂からいわかがみ平駐車場が満車ですね
産沼コースを下ります。
笹の藪ごきで足元が良く見えませんでした。
急な段差、穴に気を付けてください。
2018年10月03日 09:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:42
産沼コースを下ります。
笹の藪ごきで足元が良く見えませんでした。
急な段差、穴に気を付けてください。
焼石岳と紅葉
焼石岳の紅葉も綺麗らしい
2018年10月03日 09:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:51
焼石岳と紅葉
焼石岳の紅葉も綺麗らしい
紅葉の中に登山道が見えます。
東栗駒分岐から避難所のルートかな
2018年10月03日 09:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:52
紅葉の中に登山道が見えます。
東栗駒分岐から避難所のルートかな
時折、真っ赤な楓
2018年10月03日 09:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:57
時折、真っ赤な楓
又々、焼石岳と紅葉
2018年10月03日 10:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:01
又々、焼石岳と紅葉
2018年10月03日 10:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 10:01
2018年10月03日 10:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:01
2018年10月03日 10:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:02
須川温泉が見えます
岩手側です
2018年10月03日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:09
須川温泉が見えます
岩手側です
振り向いて栗駒山
2018年10月03日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:09
振り向いて栗駒山
紅葉の海の中を歩きます
2018年10月03日 10:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:10
紅葉の海の中を歩きます
燃えるような赤♪
2018年10月03日 10:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:27
燃えるような赤♪
産沼手前あたりは笹が刈られてました。
2018年10月03日 10:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:28
産沼手前あたりは笹が刈られてました。
山並みが、美しい
2018年10月03日 10:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:28
山並みが、美しい
山のパッチワークが可愛い
2018年10月03日 10:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:30
山のパッチワークが可愛い
2018年10月03日 10:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:31
2018年10月03日 10:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:38
ナナカマドの実が艶々
2018年10月03日 10:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:39
ナナカマドの実が艶々
秋の山を満喫
歩いていて気持ちいいね
2018年10月03日 10:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:40
秋の山を満喫
歩いていて気持ちいいね
産沼分岐
ペットボトルの中はなんだろう?
2018年10月03日 10:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:42
産沼分岐
ペットボトルの中はなんだろう?
産沼
今から紅葉ですね
2018年10月03日 10:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 10:43
産沼
今から紅葉ですね
赤くなってらうつりこみ綺麗だろうな
2018年10月03日 10:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:45
赤くなってらうつりこみ綺麗だろうな
雲が出て来たけどそれもいい感じ
2018年10月03日 11:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 11:04
雲が出て来たけどそれもいい感じ
黄色の世界に変わりました
2018年10月03日 11:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 11:11
黄色の世界に変わりました
須川温泉側は今からがピークかな
2018年10月03日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:12
須川温泉側は今からがピークかな
黄葉がまぶしい〜
2018年10月03日 11:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 11:19
黄葉がまぶしい〜
三途の川を渡ります
柱には二になってました
2018年10月03日 11:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:28
三途の川を渡ります
柱には二になってました
木道が出てきました。
硫黄の匂いもしてきましたよ
2018年10月03日 11:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 11:49
木道が出てきました。
硫黄の匂いもしてきましたよ
草紅葉、黄色の世界
2018年10月03日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 11:50
草紅葉、黄色の世界
いわかがみ平からとは又、違った感じ
2018年10月03日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 11:50
いわかがみ平からとは又、違った感じ
須川温泉から登ってきてる団体さんが分岐に沢山みえます
2018年10月03日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 11:50
須川温泉から登ってきてる団体さんが分岐に沢山みえます
沢を又、渡ります
2018年10月03日 11:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:52
沢を又、渡ります
短いんですが水にかぶってる石が多かった(^^;
2018年10月03日 11:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:54
短いんですが水にかぶってる石が多かった(^^;
ここもいい感じ
2018年10月03日 11:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 11:54
ここもいい感じ
2018年10月03日 11:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 11:55
立ち止まっては見いってしまいます
2018年10月03日 12:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 12:00
立ち止まっては見いってしまいます
ススキの向こうは歩いていてきた稜線
2018年10月03日 12:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 12:07
ススキの向こうは歩いていてきた稜線
登っていく人に下山してくる人
一気に人が増えました。

沢を渡る所で渋滞してました
2018年10月03日 12:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:10
登っていく人に下山してくる人
一気に人が増えました。

沢を渡る所で渋滞してました
2018年10月03日 12:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:10
地獄谷
硫黄の匂いがお腹空いてるから
温泉玉子が、食べたくなった(^^;
2018年10月03日 12:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:14
地獄谷
硫黄の匂いがお腹空いてるから
温泉玉子が、食べたくなった(^^;
2018年10月03日 12:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:15
地獄谷にヘルメットを被った人が
なにか検査してるみたい
2018年10月03日 12:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:23
地獄谷にヘルメットを被った人が
なにか検査してるみたい
岩手側
昭和湖

トイレあります
1
岩手側
昭和湖

トイレあります
栗駒山をみながら珈琲タイム
狼を放しました
2018年10月03日 12:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 12:39
栗駒山をみながら珈琲タイム
狼を放しました
のんびり珈琲タイムしてたくなります

須川からここまでの散策の団体さんもいました
2018年10月03日 13:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:06
のんびり珈琲タイムしてたくなります

須川からここまでの散策の団体さんもいました
昭和湖と紅葉
綺麗です
2018年10月03日 13:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 13:07
昭和湖と紅葉
綺麗です
2018年10月03日 13:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:14
天狗平へ向かってる途中
2018年10月03日 13:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:43
天狗平へ向かってる途中
シラタマの木がありました
2018年10月03日 13:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:46
シラタマの木がありました
もう綺麗で〜しか言葉がでてきません
2018年10月03日 13:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/3 13:47
もう綺麗で〜しか言葉がでてきません
天狗平
2018年10月03日 14:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:28
天狗平
見えてる登山道側にも行ってみたいな
2018年10月03日 14:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:29
見えてる登山道側にも行ってみたいな
いわかがみ平方面の山肌
2018年10月03日 14:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:46
いわかがみ平方面の山肌
2018年10月03日 14:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:48
木道がありますが間があいてます
2018年10月03日 14:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:52
木道がありますが間があいてます
2018年10月03日 14:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:53
山頂付近は落葉
時期的には9月後半なんでしょうね
2018年10月03日 14:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:57
山頂付近は落葉
時期的には9月後半なんでしょうね
三角点タッチ
2018年10月03日 14:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:59
三角点タッチ
2度目の山頂ゲット
反対側から
10
2度目の山頂ゲット
反対側から
2018年10月03日 15:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 15:19
2018年10月03日 15:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 15:20
2018年10月03日 15:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 15:24
さぁ下山しますよ
疲れてきてるから、のんびり行きましょう
2018年10月03日 15:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:24
さぁ下山しますよ
疲れてきてるから、のんびり行きましょう
2018年10月03日 15:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 15:29
午後の栗駒山
朝とは違った雰囲気
2018年10月03日 15:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/3 15:30
午後の栗駒山
朝とは違った雰囲気
2018年10月03日 15:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 15:52
2018年10月03日 15:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 15:59
2018年10月03日 16:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 16:00
紅葉を満喫できました(^-^)
頑張って帰ろう
2018年10月03日 16:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 16:00
紅葉を満喫できました(^-^)
頑張って帰ろう

感想

休み前にはや上がりのシフトだったので、今回は頑張って車で、移動、車中泊をして、朝早くから登山開始

いわかがみ平〜東栗駒〜山頂〜産沼〜須川コース〜山頂〜いわかがみと八の字周回してきました。

朝のうちは風が強かったですが、9時頃にはやんで快晴の栗駒山を楽しめました。

台風で散ってしまってる所や山頂付近は落葉してましたが、山全体が紅葉の栗駒山、色んな角度から見て、紅葉満喫できました。

欲張って歩いたかいがありました(^-^)


聞きしに勝る、栗駒山の紅葉🍁
この眼で見れて感動しました❗️
一山行で二度 美味しい⁉️ たくさん歩いてヘロヘロになりましたが、念願の東北のお山の紅葉を満喫しました✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

ゲスト
東北遠征お疲れ様でした(^O^)
robakunさんこんばんは!
taks22さんはじめまして!

お二人ともお疲れ様でした。
天気も紅葉も最高〜♪♪
こんな素敵な景色を見ていたら気持ちも
高揚🍁しちゃいますねw

雄大な景色、それとお二人の笑顔に癒されました😊
2018/10/4 22:49
Re: 東北遠征お疲れ様でした(^O^)
sakoさん、おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます。

栗駒山の紅葉、最高でした(^-^)
本当、気持ちが高揚しちゃいますね。
遠出したかいがありました。
2018/10/5 7:42
いいもの見させてもらいました(^^)
robakunさん、taks22さん、こんばんわ。自分の行ったことのある山のなかでベスト紅葉山はここ栗駒山です。今年も台風に負けず絶好調で真っ赤ですね。イワカガミ平から山頂を二度踏むコース、自分もまったく同じコース取りで歩きました

イワカガミ平は先の内陸地震で大きな被害があった場所ですが、復興しているようでうれしく思います。途中の渋い温泉はなくなっちゃったんですよね。今年は次の三連休にまた台風が来るようですが、来年には予定付けて再訪したいなぁ。
2018/10/4 22:49
Re: いいもの見させてもらいました(^^)
yamaonseさん、おはようございます(^-^)

東北のお山は紅葉綺麗ですね。
昨年、行った三ツ石も良かったですが、栗駒山は格別ですね。
一週前だと頂上の方がピークだったみたいですが、山全体が紅葉で、長い期間、紅葉楽しめますね。
山頂2度踏むルート、yamaonseさんも歩いたんですね。
色んな表情の栗駒山、楽しめますよね(^-^)
yamaonseさん、来年は、再訪 できるといいですね(^-^)
2018/10/5 7:49
素晴らしい紅葉!!!
robakunさん こちらにもお邪魔します

有名な栗駒山の紅葉はやはり噂に違わぬ素晴らしさ
同じ日に結局那須に出向いた私ですが・・・
当日の行き先を検討した時点ではこの山も候補に入っていたんですヨ

ただ、9月23日頃のレコでも相当に色づいた景色になっていたので
台風も通過したし、もう出遅れだろう?って事で「落選」しました
山頂部はピークを過ぎたようですが
十二分に満足できる紅葉の色づき
ルートも頑張って長めに歩いた甲斐があって本当に良かったですね(●^o^●)
2018/10/6 12:35
Re: 素晴らしい紅葉!!!
BOkUTYANNさん、こんにちわ(^-^)

栗駒山、候補だったんですね。
台風でだいぶ葉っぱは落ちていましたが、山全体で見るとまだ、綺麗でした。

頂上が綺麗に紅葉する9月に次回は行ってみたいですね。

その時は温泉に泊まってゆっくりしたいな(^-^)
来年はバッタリ会えたりして(^-^)
2018/10/6 13:21
ロバ君お久しぶりです。
あれは2015年ですか!唐松岳で2言3言お話ししましたね。もっとも変な奴だと思われたのか、だいぶ警戒されてましたけど😅
あれから噂はかねがね、、山料理も美味しそうだなぁ〜と思いながら、レコも時折拝見させて貰いましたよ^_^

栗駒山はやはりメッカだけあって素晴らしいですね〜!
涸沢はその部分だけだけど、栗駒山は規模がデカイ?写真の腕も良いから更に綺麗に映えてますね〜
遠くてなかなか行けないけど、見ると行きたくなってきましたよ。来年行けたら行ってみたい!

また何処かでバッタリ会ったら、山の話ししましょう!初コメント失礼しました(^ ^)





2018/10/8 21:59
Re: ロバ君お久しぶりです。
yamatoさん、こんばんは(^-^)
初コメ、ありがとうございます。
私も噂はかねがね(笑)

涸沢もいい感じでしたね。涸沢の場合は間近に見える、北アルプスが最高ですね。

東北のお山はあまり行かないですか?
東北のお山の紅葉、お花畑、綺麗ですよ(^-^)
ちょっと遠いけど、来年は是非、栗駒山へ紅葉を見に行ってみてくださいね(^-^)

又、どこかでバッタリできるかな?
それともコラボしましょうか(^-^)

山ご飯メインのゆるゆる登山で良ければ、いつでもお声かけてくださいね(^-^)
2018/10/8 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら