記録ID: 1603868
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初外岩っ!御岳ボルダーと高水三山!
2018年10月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 905m
- 下り
- 893m
コースタイム
天候 | 午前中ガスる場面もあったが、午後から夏日。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高水三山危険箇所特に無し。 御岳ボルダーは、いっぱいあり。 |
その他周辺情報 | 御岳駅前のショップ「マウンガ」さんにてクラッシュパッドレンタルできます。1枚1000円です。 |
写真
感想
以前から山と外岩をやりたいっと言う同じ家族同士で話し合った結果、どちらも出来る高水三山と御岳ボルダーに行ってきました。
三連休初日でしたが、雨上がりだったのもあって登山者もボルダーも少なく外岩初心者の私達にとっては快適な一日となりました!
一緒に歩き岩に登ったヒー家は、ボルダリングコンペやランニング大会にもガンガン参加しちゃうほどの強者親子です! 行動を共にしてて、「二人とも強いっ!」と十分理解できました!!
息子が自発的にコンペに出たいと言ってきたので、来年のコンペに向けて一年かけてトレーニングしていきます。なかなか大変な事になったけど頑張りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
こんばんは!
素敵な休日でしたね!
息子くんの、チャレンジ精神や視野の広がる感じがナイスです
続報、楽しみにしてますー
次は何かな〜
hiraさん!こんにちは!
いつもありがとうございます!
なかなか登れなかった課題をクリアー出来たときは、私まで声を張り上げてました!
コンペに出るには最低でも週一回はジムに通ってレベルアップを図らないと行けません。。一年はあっと言う間に過ぎていくし、集中しないと。。
zenpさん
外岩!
すごいなー、カッコいい!
zenくんが逞しくなってるのがビシビシ伝わってきます。
来年のコンペ頑張れ〜^ ^
あのマットはクラッシュマットって言うんですね。
背負って移動、可愛すぎる!
元気もらいました♪
con
conさん、こんにちは!
いつもありがとうございます!
外岩は、ジムに比べて更に自由で気持ち良くて最高でした!
我々親子共々コンペに出るには実力が全然足りません。山の回数は減ってしまうかもだけど、一年かけてトレーニングして臨みたいと思います!
zenpさん、こんにちは♪
お山と外岩トレーニングお疲れさまでした!
カッコいいなぁ、あんな岩にヒョイヒョイ登っちゃうんだもんなぁ
コンペ出場っていう目標ができたら、ますますトレーニングに力が入りますね
「凄い」ヒー君の存在も刺激になっているのかな?
男の子のそういう所って単純素直でイイですよね〜
クラッシュパッドっていうのですか、あのデカいマット。
瑞牆山に行ったら、駐車場に居た8割くらいの人があのデカマットを背負って歩いていました。
・・・・ちびっこクライマー、パッドから手足が生えててカワイイぞ♡(・´з`・)
suekさん、こんにちは!
いつもありがとうございます!
気付けば、あれから一週間。トレーニングで本日もボルダリングに行く予定が、バカ息子が塾をサボってまで遊んでた時に突き指をしたみたいで、ずっと痛がってるから病院に連れていったら骨折寸前との診断を受けました。。とりあえず、一週間は完全固定です。。ほんま、あほですー。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する