記録ID: 1608143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
御嶽山
2018年10月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 962m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:57
距離 7.7km
登り 962m
下り 1,022m
11:40
ゴール地点
天候 | 暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
24時間トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ山麓駅で要登山届提出 ヘルメット装着必須(7合目でレンタル可能) |
その他周辺情報 | 木曽温泉で日帰り入浴可600円 ロープウェイはモンベルクラブ会員割引あり(往復券) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
台風25号の影響で山頂付近は立っているのがやっとの強風だったため、二ノ池へは行かないで剣ヶ峰へのピストンだけに変更しました。
噴火の爪痕はまだ残っており、本来の登山ができるようになるにはまだ時間がかかると感じたが、シェルター設置など復興は確実に進んでおり、季節を変えてまた登ってみたいと思いました。
頂上直下の慰霊碑に手を合わせ、山頂を後にしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する