日暮沢小屋〜竜門岳〜西朝日岳〜大朝日岳_ピストン
- GPS
- 11:17
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,062m
- 下り
- 2,043m
コースタイム
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 11:16
天候 | 曇り。山頂はガス,やがて晴れる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道が明瞭で,迷うことはないです。岩場も少なく,足の負担が少ないと感じました。 また,木道など人の手が入っていないため,山に入ってる感じがいいです。 |
その他周辺情報 | 大井沢温泉,ゆったり湯 |
写真
装備
個人装備 |
水1L
お湯
アクエリアス500mm
カップラーメン;おにぎり1個
パン2個(朝食)
飴3個
キャップ
長袖シャツ
防寒着
雨具
長パンツ
靴
靴下
ザック(娘のを借用)
ストック
グローブ
タオル
熊鈴
時計
iPhone5s
モバイルバッテリー
ドローン
bluetoothスピーカー
ヘッドランプ
靴ひも予備
|
---|
感想
10月の3連休。紅葉も真っ盛りという事で,いよいよ飯豊だ!!と意気込むも,嫁から"泊りは止めて"と言われてしまい,再考。
以前から挑戦してみたいと思っていた”日暮沢からの日帰り周回”に行ってきました。
体力もさることながら,時間が読めないため,なるべく時間を確保するよう,朝3時に自宅出発。夜明けのころ合いに登山口到着。(出発の準備をしている間に明るくなったので,結局ヘッドランプは使わずに済みました。)
2年前に泊りで歩いた道のりを,泊り装備がないだけに足取りも軽く,どんどん進みます。
が,山頂に近づくにつれ,ガスが…
竜門岳に着く頃には,すっかりガスに囲まれ,おまけに風も強い。
せっかく稜線歩きを楽しみにしてたのになぁと思いながら,寒さで2枚着ることに。(ウィンドブレーカー持ってきてよかった。)
新潟の山々を望むことなく,淡々と西朝日岳を下り,大朝日岳に向かいます。
向かっている間に,少しづつ晴れ間が。山頂に着く頃には,結構,周りが見えるようになってきました。
山頂から望む大朝日連峰。向こうには以東岳も見えます。と言うかすっかり晴れたじゃん!!
時計を見れば,12時前。ここまで来るのに,5時間半。暮れる前に帰れるな。
足も不思議と疲れていない。ここから周回の道は,先々月歩いたしなぁ。ハナヌキ峰から日暮沢までの道は暗くて,個人的にあんまり好きじゃないんだよね。と言う事で,名水"銀玉水"が惜しいですが,周回を止めて,戻ることにします。
金玉水で水を補給,どんどん戻ります。おー大朝日岳がきれいに見える。さっきと全然違うぞ。以東岳,やっぱでかいなぁ。天狗角力取山から狐穴小屋までの稜線はこうなっているのか。結構岩場っぽいなぁ。なんて,思いながら,来た道を楽しみます。
竜門からの下りも,ひと気がないにもかかわらず,うっそうとした感じもなく,日暮前に無事到着。この季節は5時には下山したいところ。実際,到着して20分後には,ライトが必要なくらい暗くなっていました。
3か月連続の大朝日連峰。まだまだ魅力的。次はどこから登ろうか!?
いいねした人