ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7475039
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

快晴の朝日連峰 日暮沢小屋から北漢江山往復

2024年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
19.6km
登り
1,937m
下り
1,937m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
1:15
合計
9:29
距離 19.6km 登り 1,937m 下り 1,937m
4:33
63
5:36
5:38
49
6:27
6:31
28
6:59
7:07
48
7:55
8:05
51
8:56
9:03
7
9:10
9:16
21
9:37
9:57
22
10:19
10:20
7
10:27
46
11:13
11:16
46
12:02
12:10
22
12:32
38
13:10
13:14
46
14:00
14:02
0
14:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道27から登山口まで林道を行くが落石は無かった
舗装切れてからところどころ水たまりがあるが走るのには問題ない
暗い中の走行でありゆっくり走る必要はある
日暮沢駐車場には10台くらい車があった
コース状況/
危険箇所等
登山口からゴロビツの水場までは雪は無い
水場からは上はだんだん行き増えてきて清太岩山では20cmくらいの積雪
朝はクラストしていたがトレースがあった
清太岩山直下のユーフン山への下りは凍っていて注意が必要だったが
今日はチェーンスパイクやアイゼンは必要なかった
ユーフン山の登りで傾斜のある樹林の無い斜面もトレースがあり問題ないが、トレースの無く凍結した場合はアイゼンが必要だろう
主稜線上は風があり寒かったが歩きには影響なかった
竜門山から北寒江山までは特に危険を感じる箇所は無かった
ただし、ところどころ踏み抜きがあった

水場
ゴロビツの水場 落ち葉の下は水が流れていた
竜門小屋 登山道のホースは流れていない
     水場まで細竹の赤布沿いに5分くらい行くと水場がある
     水が得られるかは不明
火器があれば雪を溶かして水はどこでも得られる
その他周辺情報 〇大井沢温泉湯ったり館
日帰り温泉施設
今日はテルメ柏陵の温泉に入りたかったので、併設されている蕎麦屋さんに行ったが営業時間外だった
14:00迄ですね
〇大江町テルメ柏陵健康温泉館
日帰り温泉施設
\400 源泉かけ流し
日によりお湯が6色変化する(人為的ではない)
地味だが高濃度の温泉
露天風呂、内風呂、サウナあり
さて出発
駐車場には10台くらい車があったが、誰も出るような感じではない
ホースからは水が出ている
帰りは出ていなかった
水源が撤去されたのか?
気温は-1℃
2024年11月10日 04:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 4:31
さて出発
駐車場には10台くらい車があったが、誰も出るような感じではない
ホースからは水が出ている
帰りは出ていなかった
水源が撤去されたのか?
気温は-1℃
日暮沢登山口の標識
2024年11月10日 04:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 4:33
日暮沢登山口の標識
1時間ほど歩き1000mを越えたあたりで雪が出てきた
ライトを消して見上げると木々の間から星空が見える
天の川は見えない
2024年11月10日 05:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 5:23
1時間ほど歩き1000mを越えたあたりで雪が出てきた
ライトを消して見上げると木々の間から星空が見える
天の川は見えない
ゴロビツの水場
帰りに寄ってみよう
2024年11月10日 05:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 5:35
ゴロビツの水場
帰りに寄ってみよう
ゴロビツの水場を過ぎると
登山道にも雪
凍っているので泥濘はしていない
2024年11月10日 05:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 5:38
ゴロビツの水場を過ぎると
登山道にも雪
凍っているので泥濘はしていない
もうすぐ朝日が昇る
明るいのでヘッドライトを仕舞う
2024年11月10日 05:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 5:59
もうすぐ朝日が昇る
明るいのでヘッドライトを仕舞う
1350m付近で眺望が開ける
大朝日が見える
空気が澄んでいるので輪郭がくっきり
風は全くない
2024年11月10日 06:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 6:01
1350m付近で眺望が開ける
大朝日が見える
空気が澄んでいるので輪郭がくっきり
風は全くない
太陽が頭を出した
2024年11月10日 06:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 6:19
太陽が頭を出した
ユーフン山、竜門山
小さく竜門小屋が見えてきた
2024年11月10日 06:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/10 6:20
ユーフン山、竜門山
小さく竜門小屋が見えてきた
山が真っ赤になってきた
この時間帯に歩くのが最高!
2024年11月10日 06:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
11/10 6:21
山が真っ赤になってきた
この時間帯に歩くのが最高!
清太岩山に到着
2024年11月10日 06:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 6:27
清太岩山に到着
木の上にカメラを載せて撮影
このようなシーンをきれいに撮れるといいのだが...
2024年11月10日 06:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/10 6:28
木の上にカメラを載せて撮影
このようなシーンをきれいに撮れるといいのだが...
雪も深くなってきた
20cm~30cmくらいだろうか
クラストした雪面で、数人のトレースがあり助かる
2024年11月10日 06:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 6:54
雪も深くなってきた
20cm~30cmくらいだろうか
クラストした雪面で、数人のトレースがあり助かる
ユーフン山山頂
2024年11月10日 06:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 6:59
ユーフン山山頂
竜門の最後の登り
トレースがあるので助かる
表面凍結しているのでトレースが無いとアイゼンかチェーンスパイクがいるかな?
向こうには月山が見えている
2024年11月10日 07:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 7:39
竜門の最後の登り
トレースがあるので助かる
表面凍結しているのでトレースが無いとアイゼンかチェーンスパイクがいるかな?
向こうには月山が見えている
竜門分岐
主稜線到着
2024年11月10日 07:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 7:42
竜門分岐
主稜線到着
大朝日ブルー!
雲一つない超快晴だ
2024年11月10日 07:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 7:42
大朝日ブルー!
雲一つない超快晴だ
日暮沢小屋方面
月山と遠くに鳥海山が見える
2024年11月10日 07:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 7:43
日暮沢小屋方面
月山と遠くに鳥海山が見える
漢江山、北漢江山そして以東岳
2024年11月10日 07:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 7:44
漢江山、北漢江山そして以東岳
竜門避難小屋
誰もいなそうだ
2024年11月10日 07:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 7:53
竜門避難小屋
誰もいなそうだ
小屋でおにぎり休憩してさらに前進
小屋前のP1588の小ピーク
主稜線上は風があり少々寒い
夏用ポールでは歩きにくい
2024年11月10日 08:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 8:10
小屋でおにぎり休憩してさらに前進
小屋前のP1588の小ピーク
主稜線上は風があり少々寒い
夏用ポールでは歩きにくい
飯豊連峰がくっきり
石転び沢が見える
2024年11月10日 08:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 8:28
飯豊連峰がくっきり
石転び沢が見える
寒江山の手前のピークにあるケルン
途中で女性2人と交差した
南俣沢から狐穴小屋に泊まって日暮沢に周回するそうだ
その後男性のソロの人と交差した
今日山で会ったのはこの3人だけ
2024年11月10日 08:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/10 8:56
寒江山の手前のピークにあるケルン
途中で女性2人と交差した
南俣沢から狐穴小屋に泊まって日暮沢に周回するそうだ
その後男性のソロの人と交差した
今日山で会ったのはこの3人だけ
とりあえず写真を撮ってみる
こちらは漢江山方向
2024年11月10日 08:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/10 8:57
とりあえず写真を撮ってみる
こちらは漢江山方向
竜門山方向
2024年11月10日 08:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 8:58
竜門山方向
漢江山山頂
2024年11月10日 09:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 9:10
漢江山山頂
以東岳方向
2024年11月10日 09:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/10 9:11
以東岳方向
竜門山方向
2024年11月10日 09:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 9:12
竜門山方向
月山と鳥海山
2024年11月10日 09:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 9:13
月山と鳥海山
飯豊連峰
2024年11月10日 09:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 9:13
飯豊連峰
どこを見ても最高!
2024年11月10日 09:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 9:13
どこを見ても最高!
北漢江山
出発して5時間20分、ここで折り返し
2024年11月10日 09:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 9:39
北漢江山
出発して5時間20分、ここで折り返し
三面、相模山方向
トレースがあるがどこまで行っているんだろう?
2024年11月10日 09:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 9:39
三面、相模山方向
トレースがあるがどこまで行っているんだろう?
最後の写真を撮る
漢江山方向
2024年11月10日 09:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 9:40
最後の写真を撮る
漢江山方向
竜門小屋に戻ってきた
風が暖かになってきた
稜線の陰になると暑いくらいで風が欲しいくらいだ
2024年11月10日 11:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 11:09
竜門小屋に戻ってきた
風が暖かになってきた
稜線の陰になると暑いくらいで風が欲しいくらいだ
竜門山の登り
雪が柔らかくなってきた
ポールが刺さり登れん(汗);
2024年11月10日 11:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 11:23
竜門山の登り
雪が柔らかくなってきた
ポールが刺さり登れん(汗);
後は下るだけ... でもないが
2024年11月10日 11:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 11:31
後は下るだけ... でもないが
竜門の下り
3人のトレースが増えている
完全に軟雪
主稜線から外れると風は無くなり暑い
2024年11月10日 11:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 11:33
竜門の下り
3人のトレースが増えている
完全に軟雪
主稜線から外れると風は無くなり暑い
清太岩山から振り返る
竜門小屋が小さくなっていく
薄く雲が出てきたが晴天は続くだろう
2024年11月10日 12:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 12:32
清太岩山から振り返る
竜門小屋が小さくなっていく
薄く雲が出てきたが晴天は続くだろう
ゴロビツの水場で休んでいる3人と会った
水場は落ち葉の下は流れている
このあたりの登山道は雪解け水でぐちゃぐちゃ
2024年11月10日 13:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/10 13:11
ゴロビツの水場で休んでいる3人と会った
水場は落ち葉の下は流れている
このあたりの登山道は雪解け水でぐちゃぐちゃ
2週間前は紅葉していたところ
冬枯れの山
乾いた登山道が快適だ
2024年11月10日 13:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 13:28
2週間前は紅葉していたところ
冬枯れの山
乾いた登山道が快適だ
登山口に到着
2024年11月10日 14:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/10 14:01
登山口に到着
テルメ柏陵
食事処も併設されている
2024年11月10日 15:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/10 15:57
テルメ柏陵
食事処も併設されている
日により温泉の色が変わるとのこと
聞いたが、なぜ変わるかはよくわからないと言っていた
今日は無色透明となっていたが、少しブルーだった
浴槽によっても違うらしい
2024年11月10日 15:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/10 15:56
日により温泉の色が変わるとのこと
聞いたが、なぜ変わるかはよくわからないと言っていた
今日は無色透明となっていたが、少しブルーだった
浴槽によっても違うらしい
撮影機器:

装備

MYアイテム
kamisugirunner
重量:1.09kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 雨具 ネックウォーマー ザック 昼ご飯おにぎり3個 非常食 飲料1.5ℓ 保温ボトル 地図 コンパス ヘッドランプ×2 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト 夏用ストック カメラ 簡易ゴーグル 熊鈴 ココヘリ チェーンスパイク buffスヌード

感想

2週間前は全くの無雪で下はまだ紅葉していたが、今日はどのように変化しているか楽しみである。
土日とも晴天であるが気温の高い日曜日に行くことにした。
日暮沢小屋の駐車場は車は10台程度止駐車しているものの登山者の影はない。
月山パーキングで準備していたのでそのまま登山開始、小屋前のホースからは水が出ていた。
50mも行くとすぐに尾根の登りである。ダラダラ林道をいくよりも高度を稼げるので朝日が期待できる。
空を見上げれば木々の間から星が見えるが晴天のはずなのにそれほど多くの星が見えるわけではない、老眼のせいであろうか?
天の川も見えない
ゴロビツの水場に来ると水の音がする帰りに見てみよう。
このあたりから登山道に雪が出てきた。
凍っているので泥濘はしていない。
清太岩山あたりで太陽が出てきた。周りの山を真っ赤に染めていく。
この辺からは景観もよくなり朝日連峰を見渡すことができる。
遠くに竜門小屋も見える。
道は20cmくらい積もっているが数人のトレースが付いているので楽に登ることができる。クラストしているのでトレースが無いとソロだと大変そうだ。
竜門山の登りに来ると風が少し出てきた。竜門分岐から主稜線上は西風が冷たい。
竜門小屋に寄っていきおにぎり1個食べる。ザックが1個置いてあったが
誰も戻ってこない。
主稜線上を進むと漢江山の手前で女性2人と交差した。
南俣沢から登って狐穴小屋に泊まり日暮沢に降りるそうだ。
更に進むと男性のソロ登山者と交差した。この人も同じ周回か?
トレースはあるものの夏道とは違うので夏とはペースが違う。
稜線上は30cmくらいの雪で笹のところは踏み抜きもある。
以東岳まで行きたいがスタートから約5時間の北漢江山でおにぎり1個食べてから折り返すことにした。
今度は大朝日や飯豊を眺めながらの歩きである。
漢江山と竜門の中間地点位から風が冷たくなくなってきた。
尾根の陰などは暑く風が欲しいくらいである。
帰りは竜門小屋を素通りして竜門を登り、下り始めたが朝と違い雪が軟雪となっていた。
清太岩山あたりからは登山道の雪が融けて水が流れている。
防水の悪い自分の靴は中が濡れてきた。
さらに下ると泥濘がひどくなってきた。また、滑りやすく転ぶとドロドロである。ストックは使わない方がいいかもしれない。
ゴロビツの水場に着くと交差した3人が休んでいた。
水場を確認して先行させてもらった。
しばらくは道が悪かったが、来るときに雪で始めたあたりの下まで来ると乾いた冬枯れの道となり快適に下れた。
小屋に着くと小屋番の人たちが小屋の整備をしていた。
翌週の16と17日は竜門と狐穴小屋に行くそうである。
帰りは蕎麦食べたかったが大井沢温泉の蕎麦屋は営業時間外となっていた。
なので大江町の温泉に直行だ。
結構人は多いが浴槽は大きいので混雑はしない。
温泉に入ってから土産にもって菊を買って帰る。
帰りは高速と一般道を帰り5時半自宅着

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

紅葉が終わり冬枯れとのこと。これから雪のシーズンなんですね。こちら富士山に積もりかけた雪ですが昨日の暑さ/暖かさもあり消えてしまいました。紅葉も標高7〜800メートルより上です。昨年のように紅葉を迎えず葉が落ちてしまいそうな気もします。
2024/11/14 8:41
今年の11月は暖かですね
紅葉は暑さのためかあまりきれいではないようですね
でも仙台市近郊の市民の山は平年よりも5日早い初冠雪
今シーズンの積雪はどうなのでしょう?
昨シーズンは積雪少なく暑さのためには早くから雪が消えました
あと、暑さのためか緑カメムシが多かったですね
それにしても長く歩くと腰が痛くなり、左の股関節に少々違和感が出るのが気になります
冬はスノーシューやワカンを履くので負荷がさらに上がるのであまり無理しないようにしないといけません
2024/11/15 4:47
いいねいいね
1
kamisugirunnerさんは運動量が並外れている気がするので、仰る通り無理しないようお気を付けください。
2024/11/17 8:10
ハピネスアドバンテージさん、おはようございます
時々「返信する」でないところに返信してしまいます
きのうも朝日連峰に行ってきましたがやはり長いと腰が痛くなってきます
2回/月の鍼灸院は当面やめられません
温泉に入った後も調子よくなりますね
運動後に腰の調子よくする温泉を調べようっと
2024/11/17 8:59
おはようございます^ ^

山行、お疲れ様でした♪
このルート、行ってみたいルートでした。
冠雪もあり、里から、吾妻、飯豊、朝日、蔵王、月山(晴れて抜けてると見える)の山々が、白くなってると、行けるのか、、、
行きたいけど、残っている山形百名山シリーズもみたいになっちゃいます。

フォーラム来られます?か
私は、三日間の券で申し込みしてみました。
楽しみな内容ですね^ ^
2024/11/15 7:39
のぶさん、おはようございます
昨日は南俣沢の天狗登山口から三方境まで行ってきました
まだレコは書いていません
雪は全然なくなっていました 完全消失です
フォーラムは1日目どうしようかと思っていますが、駐車場があるので3日頑張って通うと思っています
2024/11/17 6:02
いいねいいね
1
お疲れさまです。それにしても最高のお天気、うらやましいほどの景色を楽しまれたようですね。
ところで、お土産にもってのほかを買われたそうですが、宮城でも菊の花を普通に食べるのでしょうか。ちょっと気になります。
教えていただいたヒーター付の手袋、さっそくネットで注文しました。手がかじかまずに自転車に乗れそうです。
2024/11/15 17:02
行雲流水さん、おはようございます
これくらい天気が良い2日間は少ないのではないのでしょう
11月は天候が安定していいですね
きのうも朝日に行ってきましたが朝は天気が良かったものの、11時くらいから曇りがちとなりました
白かった山も暖かい日が続き雪は全くありませんでした
「もってのほか」ですが他の宮城の人はどうなのでしょうか?
母親が宮内出身だったので子供のころから食べていたからかなぁ
自分はあの食味と歯触りが好きですね、酒の肴には最高です
どんぶり一杯食ってもいいですが、仙台のスーパーでは少ししか入っていないパックが\400と少々高い
土産で買ったものは1袋\200と安かった 残念ながら昨日はおいていませんでした
ヒータ付き手袋ですがどのようなものを買ったのでしょうか?
自分のはインナー手袋で薄手です
中華製ぽいですが使えます
なので薄手オーバー手袋を併用しています
2024/11/17 8:55
いいねいいね
2
kamisugirunnerさん、おはようございます。
kamisugirunnerさんには山形県人の血が流れていたのですね。きのうも朝日連峰とはその血のせいですかね。(笑) わたしももってのほか大好きです。ただ、毎回花びらを散らすのが面倒なので一度に大量に作り、タッパーに保存しています。
手袋はシンサレートの中綿が入った厚手のもの(中国製)です。思ったよりバッテリーが重いですが、シフトやブレーキの操作には問題なさそうです。
きょうは天気が崩れそうなので、午前中に大岡山に行って活動は終わりの予定です。
2024/11/17 9:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら