ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1609386
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳「苔の森の秋を彩る4つの池巡り」の巻

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:23
距離
17.5km
登り
661m
下り
654m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:01
合計
8:12
8:40
34
スタート地点
9:14
9:15
3
9:18
9:18
13
9:31
9:31
13
9:44
9:46
40
10:26
10:35
13
10:48
10:49
18
11:07
11:09
14
11:23
11:23
21
11:44
11:45
23
12:08
12:10
11
12:21
12:21
4
12:25
12:41
63
13:44
13:45
5
13:50
13:50
43
14:33
14:33
5
14:38
14:38
28
15:06
15:06
7
15:13
15:39
8
15:47
15:47
1
15:48
15:48
7
15:55
15:55
18
16:13
16:13
19
16:32
16:32
8
16:40
16:40
12
16:52
ゴール地点
天候 天候:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・朝8時の時点で麦草峠無料駐車場(トイレあり)、白駒池有料駐車場
 ともに満車で駐車待ちの車の長い列ができていました。
 ピーク時は駐車で混み合うので早めに着くようにしましょう。
 ※麦草ヒュッテ駐車場はヒュッテ宿泊者のみです。
コース状況/
危険箇所等
登山道の整備は白駒池周辺を除き必要にして最小限です。
山慣れしている方なら問題ありませんが初心者の単独行は注意が必要かもしれません。
・茶臼山から雨池:ほとんどがゴーロのようなガレた道が続きます。
         踏み外しや泥濘によるスリップに注意しました。
・雨池から麦草峠:コメツガなどの針葉樹林帯で苔むした道が続きます。
         一部木道等がありますが踏跡が分かりにくい箇所があるため
         道迷いに注意しました。
麦草峠の駐車場はどこも満員御礼!仕方なしにそこから2.5km下ったところで空きスペースを見つけなんとか出発です。
ここが空いてただけでも良かったね(yu)
2018年10月08日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 8:31
麦草峠の駐車場はどこも満員御礼!仕方なしにそこから2.5km下ったところで空きスペースを見つけなんとか出発です。
ここが空いてただけでも良かったね(yu)
スタート地点の麦草峠の駐車場までまさか30分のアルバイトを強いられるとは 汗)
メルヘン街道の紅葉が見られてこれも良かったですよ!(yu)
2018年10月08日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/8 8:47
スタート地点の麦草峠の駐車場までまさか30分のアルバイトを強いられるとは 汗)
メルヘン街道の紅葉が見られてこれも良かったですよ!(yu)
予定の出発時刻より1時間遅れでようやくスタート地点に。
この後1時間のハンディを埋めることが果たしてできるのか・・・
さぁ!張り切って行こう♪(yu)
2018年10月08日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 9:04
予定の出発時刻より1時間遅れでようやくスタート地点に。
この後1時間のハンディを埋めることが果たしてできるのか・・・
さぁ!張り切って行こう♪(yu)
スタートするとすぐに現れた今回の池巡りコース1発目の茶水の池。
2018年10月08日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 9:18
スタートするとすぐに現れた今回の池巡りコース1発目の茶水の池。
池なのか水たまりなのか・・・
あまりパッとしなかったのでスルー
2018年10月08日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/8 9:18
池なのか水たまりなのか・・・
あまりパッとしなかったのでスルー
そして茶臼山目指して出発です
2018年10月08日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 9:21
そして茶臼山目指して出発です
歩き出すと北八ヶ岳らしい苔の森
2018年10月08日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
10/8 9:26
歩き出すと北八ヶ岳らしい苔の森
そして、おもちゃ箱をひっくり返した。そんな言葉が似合うステキなガレの道が続きます
これ、なかなか歩きにくいんです(yu)
2018年10月08日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 9:29
そして、おもちゃ箱をひっくり返した。そんな言葉が似合うステキなガレの道が続きます
これ、なかなか歩きにくいんです(yu)
展望もなく花もない。黙って登るしかない
2
展望もなく花もない。黙って登るしかない
しかし、ここは北八ツ!色んな苔が楽しませてくれます
ちっちゃくてかわいい〜♪(yu)
2018年10月08日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 9:36
しかし、ここは北八ツ!色んな苔が楽しませてくれます
ちっちゃくてかわいい〜♪(yu)
途中開けたところから茶臼山の山頂を仰ぐ。
あ〜しんどぉ、ちょっとナメてました (たむ)
ほんとしんどかったです。でもまだ続くんだよね〜(ToT)(yu)
2
途中開けたところから茶臼山の山頂を仰ぐ。
あ〜しんどぉ、ちょっとナメてました (たむ)
ほんとしんどかったです。でもまだ続くんだよね〜(ToT)(yu)
緑の絨毯を敷き詰めたような苔の原
ん〜寝てみたい(たむ)
ふわふわだよ〜(yu)
2018年10月08日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/8 9:52
緑の絨毯を敷き詰めたような苔の原
ん〜寝てみたい(たむ)
ふわふわだよ〜(yu)
キノコのこのこです
ん〜食ってみたい(たむ)
2018年10月08日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/8 9:54
キノコのこのこです
ん〜食ってみたい(たむ)
しかし、ゆきすさんはそんなことには脇目も振らず黙々と
き、きつい…(-_-;)(yu)
2018年10月08日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/8 10:10
しかし、ゆきすさんはそんなことには脇目も振らず黙々と
き、きつい…(-_-;)(yu)
で、茶臼山とうちゃこ!
ちょっと展望台にも寄ってみましょう
2018年10月08日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
10/8 10:20
で、茶臼山とうちゃこ!
ちょっと展望台にも寄ってみましょう
縞枯山と奥は北横岳なんかな?
向こうはガスというか、もはや雲やね
2018年10月08日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 10:25
縞枯山と奥は北横岳なんかな?
向こうはガスというか、もはや雲やね
ん〜、こっちも何も見えん・・・
あちゃ―フ〜って吹いてみてよ〜そしたらどこかに飛んでいきそうな…そんなわけないか…(yu)
2018年10月08日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/8 10:25
ん〜、こっちも何も見えん・・・
あちゃ―フ〜って吹いてみてよ〜そしたらどこかに飛んでいきそうな…そんなわけないか…(yu)
そんな時は、よもぎ餅!ゆきすさんのお手製だそうで
とても美味しゅうございました(たむ)
お餅系は元気が出ます(*^_^*)(yu)
2018年10月08日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/8 10:29
そんな時は、よもぎ餅!ゆきすさんのお手製だそうで
とても美味しゅうございました(たむ)
お餅系は元気が出ます(*^_^*)(yu)
さて、1時間のハンディを背負った僕たちに時間はない!
お次の縞枯山に向かってGO!
ちょっと待ってよ〜(yu)
2018年10月08日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 10:49
さて、1時間のハンディを背負った僕たちに時間はない!
お次の縞枯山に向かってGO!
ちょっと待ってよ〜(yu)
で、ここもゴーロのようなガレが続く登山道
北八ツはこんな感じが多い感じですね
2018年10月08日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 10:52
で、ここもゴーロのようなガレが続く登山道
北八ツはこんな感じが多い感じですね
ゆきすさんは嫌気がさしたのか遅れ気味
キツくてなかなか前に進めないだけです(yu)
2018年10月08日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 10:54
ゆきすさんは嫌気がさしたのか遅れ気味
キツくてなかなか前に進めないだけです(yu)
休憩がてら苔と紅葉
2018年10月08日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/8 10:55
休憩がてら苔と紅葉
開けた所に展望台があったので寄りました
2018年10月08日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 11:06
開けた所に展望台があったので寄りました
眼下に麦草ヒュッテが見えます
2018年10月08日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/8 11:07
眼下に麦草ヒュッテが見えます
先ほど登った茶臼山。辺りはガスだらけでここだけが晴れてます。
2018年10月08日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 11:08
先ほど登った茶臼山。辺りはガスだらけでここだけが晴れてます。
どうだこれが晴男の実力!(たむ)
どうせなら八ヶ岳ブルー見せてくださいよぉ〜(yu)
17
どうだこれが晴男の実力!(たむ)
どうせなら八ヶ岳ブルー見せてくださいよぉ〜(yu)
晴れで喜んでいますが結局のところ周りはガスで何も見えない・・・
あれ?この嬉しいポ―ズ、誰かのグ○コの形になってるよ!けして真似したのではありません。ごめんなさいσ(^_^;)yu
2018年10月08日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
10/8 11:09
晴れで喜んでいますが結局のところ周りはガスで何も見えない・・・
あれ?この嬉しいポ―ズ、誰かのグ○コの形になってるよ!けして真似したのではありません。ごめんなさいσ(^_^;)yu
秩序良くキレイに並んだ様は幾何学模様に見えてくる
2018年10月08日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/8 11:12
秩序良くキレイに並んだ様は幾何学模様に見えてくる
これが縞枯山たる所以。木がバッサバッサ倒れています。
先日の台風の影響ではありません
2018年10月08日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 11:17
これが縞枯山たる所以。木がバッサバッサ倒れています。
先日の台風の影響ではありません
縞枯山の山頂付近。取り立てて何があるでなし。通過。
天気がいいとアルプスなんかが見えるんだけどね…残念(yu)
2018年10月08日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 11:25
縞枯山の山頂付近。取り立てて何があるでなし。通過。
天気がいいとアルプスなんかが見えるんだけどね…残念(yu)
さぁ、後は降りるだけ。今日はもうこれ以上高い所には登りませんよ
やった〜!登り苦手だからね〜(yu)
2018年10月08日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 11:36
さぁ、後は降りるだけ。今日はもうこれ以上高い所には登りませんよ
やった〜!登り苦手だからね〜(yu)
雨池峠に降りて来ました。
2018年10月08日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 11:47
雨池峠に降りて来ました。
ここから先は未知の世界。
先ほどに続き、またまたガレた道が続きホント疲れます
キツかったねぇ(yu)
2018年10月08日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 11:49
ここから先は未知の世界。
先ほどに続き、またまたガレた道が続きホント疲れます
キツかったねぇ(yu)
ガレた道を歩いていると目の前が開け
2018年10月08日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 11:57
ガレた道を歩いていると目の前が開け
色づいた森が見えてきました。期待でワクワク
2018年10月08日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 11:57
色づいた森が見えてきました。期待でワクワク
ガレた道をガンガン降ります。踏み外さないように濡れた岩に滑らないように気を使いました
2018年10月08日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 12:02
ガレた道をガンガン降ります。踏み外さないように濡れた岩に滑らないように気を使いました
ガレた道をガンガン降りると林道に出ました
2018年10月08日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 12:09
ガレた道をガンガン降りると林道に出ました
紅葉と青い空。紅葉が微妙ですが・・・
2018年10月08日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
10/8 12:11
紅葉と青い空。紅葉が微妙ですが・・・
本日初めてホっとできる平和な道
取るに足らない話をしながらノンビリ歩きました
2018年10月08日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 12:21
本日初めてホっとできる平和な道
取るに足らない話をしながらノンビリ歩きました
道標に従い笹薮を降りると
2018年10月08日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 12:24
道標に従い笹薮を降りると
待っていたのは眼前に広がる雨池でした! 本日2つ目の池です
静か〜!落ち着く〜(yu)
2018年10月08日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/8 12:30
待っていたのは眼前に広がる雨池でした! 本日2つ目の池です
静か〜!落ち着く〜(yu)
紅葉真っ盛り!
凄いよ!ステキ?(yu)
2018年10月08日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/8 12:31
紅葉真っ盛り!
凄いよ!ステキ?(yu)
水が満々とみたってる(yu)
夏はカラカラなのに不思議やね(たむ)
2018年10月08日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/8 12:32
水が満々とみたってる(yu)
夏はカラカラなのに不思議やね(たむ)
乙女チックに感傷に浸るゆきすさん。
水面の波打つ音がなんとも言えないんです…♪(yu)
2018年10月08日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
10/8 12:33
乙女チックに感傷に浸るゆきすさん。
水面の波打つ音がなんとも言えないんです…♪(yu)
赤、黄、緑の共演〜♪
2018年10月08日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/8 12:38
赤、黄、緑の共演〜♪
池越しに山が!でも雲に隠れて恥ずかしがってる。赤岳の方かな?(yu)
3
池越しに山が!でも雲に隠れて恥ずかしがってる。赤岳の方かな?(yu)
緑と紅葉がリズミカルに並んでいて面白いですね。
では池をグルッと回ってみましょう
2018年10月08日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
10/8 12:50
緑と紅葉がリズミカルに並んでいて面白いですね。
では池をグルッと回ってみましょう
こちら側からもキレイ!
絵になるね(yu)
9
こちら側からもキレイ!
絵になるね(yu)
良いやん良いやん!
でも雲が盛夏みたい・・・
2018年10月08日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/8 13:00
良いやん良いやん!
でも雲が盛夏みたい・・・
いや〜、思っていた以上にとてもキレイです!
お気に入りの場所になりました
2018年10月08日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
10/8 13:01
いや〜、思っていた以上にとてもキレイです!
お気に入りの場所になりました
これは良いわ!
この色、なんとも言えないねσ(^_^;)?(yu)
ここで紅葉を見ながらお昼にしました
2018年10月08日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
10/8 13:01
これは良いわ!
この色、なんとも言えないねσ(^_^;)?(yu)
ここで紅葉を見ながらお昼にしました
標識見ると “ひょっこりはん” やりたくて仕方なかったようです
2018年10月08日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
10/8 13:04
標識見ると “ひょっこりはん” やりたくて仕方なかったようです
水面に映る紅葉。少し波打ってますが
2018年10月08日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
25
10/8 13:07
水面に映る紅葉。少し波打ってますが
ずっと眺めていたいけど1時間のハンディを取り戻すべく雨池の紅葉ともお別れです
2018年10月08日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
10/8 13:28
ずっと眺めていたいけど1時間のハンディを取り戻すべく雨池の紅葉ともお別れです
木道を歩き
2018年10月08日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 13:40
木道を歩き
林道に出て、ここから麦草峠に帰ります。
2018年10月08日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/8 13:51
林道に出て、ここから麦草峠に帰ります。
はじめのうちは木道がありましたが
あるこ あるこ 私は元気〜♪(yu)
2018年10月08日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 13:56
はじめのうちは木道がありましたが
あるこ あるこ 私は元気〜♪(yu)
いつの間にやらそれもなくなり
2018年10月08日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 14:06
いつの間にやらそれもなくなり
笹薮があったり
2018年10月08日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/8 14:15
笹薮があったり
苔が出て来ました
またまた癒される〜♪(yu)
2018年10月08日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 14:26
苔が出て来ました
またまた癒される〜♪(yu)
小さな世界
2018年10月08日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/8 14:29
小さな世界
迷える森。苔ワールド
もののけ姫思い出した!(yu)
ぼくはミクロイドSを思い出した 笑(たむ)
2018年10月08日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/8 14:31
迷える森。苔ワールド
もののけ姫思い出した!(yu)
ぼくはミクロイドSを思い出した 笑(たむ)
いい感じに木道があります
雨の時はツルッツルで大変でしょうね(たむ)
2018年10月08日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 14:32
いい感じに木道があります
雨の時はツルッツルで大変でしょうね(たむ)
茶水池に戻ってきました
2018年10月08日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 14:36
茶水池に戻ってきました
そして麦草ヒュッテ。
2018年10月08日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 14:38
そして麦草ヒュッテ。
そこから振り返ると、午前中に登った茶臼山と縞枯山が
けっこう登ったんだね(yu!
3
そこから振り返ると、午前中に登った茶臼山と縞枯山が
けっこう登ったんだね(yu!
白駒の奥庭を歩くと
2018年10月08日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 14:59
白駒の奥庭を歩くと
いい感じに赤〜
白駒荘、新しくなってました。窓越しに中がちらっと見えたけどステキな感じ。今度泊まってみたいな(yu)
2
白駒荘、新しくなってました。窓越しに中がちらっと見えたけどステキな感じ。今度泊まってみたいな(yu)
そして本日3つ目の白駒池
2018年10月08日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
10/8 15:11
そして本日3つ目の白駒池
若いカップルがインスタ映えを狙ってわんさか訪れていました。
#白駒池 #オレもおネエちゃんと歩きたい
若く無くてスミマセンねぇ?(yu)
2018年10月08日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
10/8 15:12
若いカップルがインスタ映えを狙ってわんさか訪れていました。
#白駒池 #オレもおネエちゃんと歩きたい
若く無くてスミマセンねぇ?(yu)
静けさ漂うところを撮ったり…
10
静けさ漂うところを撮ったり…
一瞬スポットライトを浴びたところをパシャッ!としたり
2018年10月08日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
10/8 15:13
一瞬スポットライトを浴びたところをパシャッ!としたり
哀愁漂うたむさん。絵になります…(yu)
19
哀愁漂うたむさん。絵になります…(yu)
空と池の青に挟まれて…
2018年10月08日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
10/8 15:23
空と池の青に挟まれて…
ひっそり穏やかな水面と紅葉
2018年10月08日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 15:45
ひっそり穏やかな水面と紅葉
コーヒーを飲んで寛ぎます。本当は高見石小屋で揚げパンを食べる予定でしたが1時間のハンディを挽回出来ずorz
またまた哀愁漂う背中…何物思いに耽ってましたか?(yu)
4
コーヒーを飲んで寛ぎます。本当は高見石小屋で揚げパンを食べる予定でしたが1時間のハンディを挽回出来ずorz
またまた哀愁漂う背中…何物思いに耽ってましたか?(yu)
これで見納め
さて、帰りましょうか(yu)
12
これで見納め
さて、帰りましょうか(yu)
「あゝ麦草峠」ん?? 違うだろ!
そして、ここは私たちのゴールではありません
誰が車回してきて〜(yu)
2018年10月08日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/8 16:05
「あゝ麦草峠」ん?? 違うだろ!
そして、ここは私たちのゴールではありません
誰が車回してきて〜(yu)
さらにテクテク2.5km。こんなとこ歩いてる場合ちゃうねんけどな・・・
からのー!
2018年10月08日 16:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 16:45
さらにテクテク2.5km。こんなとこ歩いてる場合ちゃうねんけどな・・・
からのー!
御射鹿池! 本日ラストの池です。
前々から訪れたいと思い続けること早3年。
2018年10月08日 17:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
10/8 17:29
御射鹿池! 本日ラストの池です。
前々から訪れたいと思い続けること早3年。
着いた時はまさに夕闇。その代わりステキなリフレクション!
手ブレしないように必死で写しました。
2018年10月08日 17:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
10/8 17:30
着いた時はまさに夕闇。その代わりステキなリフレクション!
手ブレしないように必死で写しました。
ステキ過ぎます。まるで絵に書いたかのようにも見える(yu)
2018年10月08日 17:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
10/8 17:34
ステキ過ぎます。まるで絵に書いたかのようにも見える(yu)
神秘的でもありました…(yu)
これにて池巡りは終了
7
神秘的でもありました…(yu)
これにて池巡りは終了
撮影機器:

装備

備考 ピーク時に行く際は駐車場が混み合うので前泊で

感想

この三連休、楽しみにしていた剱岳北方稜線も
最近お決まりになってきた悪天のために中止。涙)
天気が良いのは8日だけということで
日帰で無理したら行ける北八ヶ岳の紅葉狩りに行ってきました。

白駒池の紅葉も有名ですが、雨池もなんか気になるので
雨池と白駒池を回り最後に高見石小屋によって
揚げパンを食べて帰るというベタな計画です。
しかし物事はそう上手くはいかないもので麦草峠で駐車待ちの長い列。
出鼻をくじき1時間のロスタイムは最後まで縮まることはなく
揚げパンは食べ損ないましたがノンビリ紅葉狩りを楽しめ、
中でも雨池の紅葉の素晴らしさは白駒池に優っていたと勝手に思っています。
次に行く時は双子池にも足を伸ばしたいと思いました。

秋…
寂しい季節って誰が言っていたけれど、私は秋が大好きです。

木々が錦に染まり、今いちばん自分は輝いてるよ〜✨って言わんばかりに赤や黄色、オレンジにおしゃれして、みんなの注目を待っている。
その輝いている木々を見せてもらい心和ませてもらっている私…

登り初めからゴロゴロ大きな岩をよけながら滑らないように登って行きます。
足元ばかり気にしてなかなか前が見れない。
でも、たむさんが時々何かを見つけて立ち止まりカメラを向けて写真を撮ってる。
その方向にはちっちゃな葉っぱ。苔の中からちょこんと飛び出し黄色でおめかししたハ―トの形の葉っぱ。

かわいい〜♪

回りを見渡すと苔の海。
なんだろうね〜この気持ち。
苔って子供の頃松の木の下に生えてた不思議な植物って思ってたけど、こんなにびっしり回り一面に生えているのは凄いよ!

急な登りでキツかったけど、時々止まって苔をみたり落ちたばかりの赤い葉っぱを見ながら頑張って登りました。

空は青空一面ではないけれど、時々見え隠れする山々や紅葉を見つけては楽しんで行くことができます。

縞枯山を一気に下り、今日はもう登りはないよって言われホッとしたけれど、雨池峠を降りるまではまた大きな石がゴロゴロで気が抜けない。
やっと降りて笹の中を進むとぱ〜っと開けた所は雨池。
水が満々とみたった池。時々吹く風で水面がピチャッピチャッっと音を出し、池の回りの紅葉がその音を暖かく包んでいるみたい。
水面の岩の上にしゃがんで、そっと音を聞きながらキラキラ光る紅葉を奏で、今日ここにいられる自分に幸せを感じました。

人はお腹の中にいたときは水の中ですね。
だから本能的に水を見るとホッとしたり癒されるのでしょうか?

雨池を過ぎてからはなんだか歩くのも楽しくてリズミカル。二人で鼻歌歌ったり、どうでもいい昔の恋バナしてあっという間に麦草峠に戻って来ました。

白駒池はやっぱり観光客もいて大賑わい。
少し日も傾いてきて、池の淵の紅葉がなんとも言えない色をかもし出し、写真を撮るのが忙しい。
時間も押して、楽しみにしていた揚げパンは食べに行けなかったけど、池のほとりでゆっくりお茶タイム。ワッフル美味しかった〜♪

そして私も楽しみにしていた最後の池、御射鹿池。とても神秘的で水面に写る逆さの木々がまるで鏡に写っているよう。
今日の1日の締めくくりのステキな池となりました。

いつもピークを目指して登ってる山だけど、こんなステキな山の楽しみ方があるんですね。
ご一緒してくれたたむさん。
ありがとうございました…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

お疲れ様です
いろいろな景色を楽しみながら山を散策する
八ヶ岳は池や苔ワールドやステキな小屋と
すてきな散策路がいっぱいですね
すてきな写真がいっぱいでした(被写体も?)
3連休の締めくくりを楽しめましたね
2018/10/12 7:17
Re: お疲れ様です
うえはる隊長、コメントありがとうございます!

八ヶ岳は晴れてなくても花がなくても
それなりに楽しめますね
もちろん晴れに越したことはないですが・・・
この三連休は今シーズン最大のお楽しみの
剣岳北方稜線だったのに・・・
ホンマ怒り狂いそうだったので、ここは女子でも(一応)
連れてチャライことでもしようと
池巡りして気持ちを切り替えました
2018/10/12 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら