大いなる山、伯耆大山*観光も楽しみました♫の巻☆
- GPS
- 07:08
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 987m
- 下り
- 997m
コースタイム
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:02
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山キャンプ場で前夜泊。営業期間の7〜8月以外は無料でテントが張れます。トイレは駐車場のを利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
始めから階段階段また階段…ずーっと階段が続く!! 六合目から道幅が狭くなり、下山時は登って来られる方々との譲り合い大会。老若男女チビッコが沢山登られてました。下山は途中の分岐から行者登山道コースへ。ここも階段(めっちゃ急!!)が続きました。大堰堤から大山北壁が見られます。階段続きで、k2は膝にきました…。 |
その他周辺情報 | 大山まきばみるくの里☆ http://www.milknosato.com/ 美味しいソフトクリームやプリン、バターやヨーグルトなど盛り沢山♫ 富士山のような大山の姿も、ここから見られます。 植田正治写真美術館☆ http://www.houki-town.jp/ueda/ |
写真
感想
久々のkkrs全員揃っての登山は、以前から何度か計画が上がっていた念願の百名山・大山となりました。
10/8は三連休中唯一の晴れ予報の日で混雑が予想されるため、前日の夜に車で現地入りして下山野営場でテントを張りました。大人1名につき1泊500円ですが、現在はオフシーズンのため無料で利用可能、駐車場も無料できれいなトイレもあります。翌日は5時に起床し、6時過ぎに出発した時には駐車場は障碍者用スペースを残して満車となっていました。
駐車場から程近い夏山登山口よりスタート、最初はゆるやかな坂から始まるので助かります。登山道は最初から最後までひたすら階段・階段・階段で、よく整備されている証拠とはいえ歩幅の調整が難しく、足の上げ下げも大きくなるので疲れました。
樹林帯の道ですが、比較的開けているので随所で下界の眺めを楽しむことができます。山に囲まれた京都盆地の住人としては、海を見下ろしながらの登山は格別です。早朝にも関わらず登る人はもちろん下りて来る人も多く、人気の高さが分かります。
尾根上に出ると視界が一気に開け、頂上付近が見え始めます。同時に登山道は木道となり、下りでは滑りやすく注意が必要です。出発から約2時間半で山頂(弥山)に到着、最高峰の剣ヶ峰は立ち入り禁止のためここまでとなります。空は晴れているもののガスと雲が湧き出して残念ながら景色は見えません。しばらく行動食を食べながら待っていましたが、諦めて下山することにしました。
頂上から九合目と八合目の間までは道が二手に分かれているため、帰りは往路で通らなかった石室のある回り道へ進みました。そこから六合目と五合目の間の分岐までは再び一本道となり、幅も狭いので次々と登ってくる人々とのすれ違いが大変です。
分岐から行者谷コースへ入ると人は少なくなり落ち着いて歩くことができますが、こちらも急な階段が多く気が抜けません。
元谷のだだっ広いガレ場に出ると大山のギザギザした北壁が見えます。昼時だったので、しばらく進んだ所で昼食を取りました。
登山道が終わると大神山神社の奥宮から大山寺に至り、観光客の姿が目立ち始めました。お寺は300円の拝観料がモンベル会員カード提示で200円となります。付近には旅館や店が立ち並んでおり、テレビ番組のリポートと思しき撮影も行われていました。予定では好展望の豪円山に足を伸ばすつもりでしたが、余裕がなかったため駐車場まで戻りました。
帰りに近くの牧場・大山まきばみるくの里に立ち寄りました。ここからの大山は伯耆富士と呼ばれる円錐形の秀麗な姿で、あの荒々しい北壁を擁する山とは思えません。
さらにk2のリクエストで植田正治写真美術館へ。2・3階は世界的写真家として知られる植田正治の企画展、1階は地元在住の写真家・地域活性プロデューサー柄木孝志さんの写真展「大山24hours」が開催中で丁度ご本人のトーク中でしたが、何も知らない私たちは素通りしてしまいました(ちなみに先の観光街でのリポーターも柄木さんだったようです)。0時台から23時台まで四季折々の様々な時間帯の大山および周辺の風景を捉えた写真は美しく、1階だけなら無料かつ写真撮影もOKという色々な意味で素晴らしい展覧会です。
美術館からも大山の雄姿が望めますが、雲でほとんど隠れており、帰る頃には存在が分からないほど完全に見えなくなっていました。
美術館滞在が思いのほか長時間となり出発は16時過ぎでしたが、4時間ほどで京都へ戻ることができました。大山山頂からの眺めを見られなかったのは残念ですが、盛りだくさんの楽しい山行となりました。
大山、いいですね。
実は、私も3連休の山候補の一つとして、大山を考えておりました。
大山は、高校の時に行ったきりです。(修学旅行の代わりに、キャンプして大山に登るという高校でした。)結局、行こうという決断には至りませんでしたが。
>>営業期間の7〜8月以外は無料でテントが張れます。
という情報、ありがたいです。下山キャンプ場が営業していない、というのが行かなかった理由の一つでもあるので。
来年の秋の3連休の候補として、考えたいと思います。
植田正治写真美術館も、いいですね。
cryさん、こんばんは♫(^。^)
夜分失礼致します☆
えーー!? cryさんも大山をご計画されてたのですか!? うーわ、ご一緒したかったです!!
下山キャンプ場は、営業期間外でも自由にテントが張れます。管理側も了承されてます。テント場専用のトイレと水場は禁止のようですが、駐車場のトイレが利用できますので問題なしです。敷地は10ヘクタール(かなり広いと想像)あるみたいですので、確実テントは張れると思います。
植田正治写真美術館、前からずっと行きたいと思ってた所で、行くなら大山を登る時に…と考えてましたので夢が叶いました。
当日は企画展の「山陰にて」と言う、山陰の子ども達の写真が展示されてました。植田さんの優しい眼差しと地元愛溢れる写真の数々がとても素敵でした。また、大山と共に訪れたいと思います。
k2
リベンジ大山、おめでとうございます。(^o^)/
ブナ林、紅葉、キャラボクと続く階段いいですね〜。キャラボクの赤い実、素敵です。(果肉は甘いですが、種は毒です。注意です❗)
東に西への遠征、皆さんの活動報告に元気をもらってますよ〜。
また、大山も行きたくなりますね〜。
カウィー会いに、蒜山も狙って下さいね❗
もぎたて、菊正宗、金麦も素敵でした(笑)
akinomさん、こんばんは☆
念願の大山、みんな揃って登頂することができました!!ありがとうございます♫
大山、とてもいい山ですネ。角度によって色んな形に見えるのもいいなぁと思いました。冬の大山にも憧れます。
キャラクター好きの私は、カウィーにハマってしまいました(笑)蒜山へも、いつか行ってみたいです!!
なんか、毎週高速乗ってますよネ(笑)私達にとっての旅行です。山と共に、これからも各地へ訪れたいと思います。
冬場は、また皆さまと冬山へご一緒させて頂きたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します♫(^。^)
k2
上の方はだいぶ紅葉していますね。
夏山登山道は同じコースで数回行きましたが行者谷のあたりはブナの森が綺麗でいつ歩いてもいい道ですね。
また大山に行きたくなりました。
zlzlzlさん、こんばんは☆
大山へ向かう途中に岡山を通り、zlzlzlさんと息子さんはどちらへ行かれてるかなぁと思ってました。三嶺へ行かれてたのですネ♫
大山、とてもいい山で感動しました。ブナ林、紅葉、雲海、そして日本海と、素晴らしい景色が沢山見られて大満足でした。
私達も、また大山へ再訪したいと思いました。山頂からの景色、きっと絶景でしょうネ!!
k2
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する