兜岳・鎧岳(関西百名山)
- GPS
- 04:16
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 701m
- 下り
- 716m
コースタイム
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:17
0910 コンビニで食料調達
1016 サンビレッジ曽爾着、近くの路肩に駐車
1021 スタート
1028 長走りの滝
1038 兜岳・鎧岳ハイキングコース登山口
1136 兜岳山頂(920m) 1144 兜岳発
1153 無茶苦茶切り落ちている
1212 延々とロープ場が続く、激下り
1215 やっと痩せ尾根終わる
1219 逢坂峠
1228 葛方面下山口分岐
1230 急登始まる
1249 診療所方面下山道分岐
1252 鎧岳山頂(893.9m)三等三角点、ランチタイム、1305 発
1317 ここまで激下り
1323 葛方面下山口
1330 兜岳山頂方面分岐
1344 舗装道路に出る
1431 サンビレッジ曽爾
1436 ゴール
1625 自宅着(119.8km)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落箇所有り、枝や落ち葉の散乱、倒木も目立ち、急登・激下りもあるが注意して歩けばさほど危険な感じは無い。 |
その他周辺情報 | 下山途中に露天風呂があったが営業中かどうかは不明、トイレはサンビレッジ曽爾以外にはなかったようだ |
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
半袖Tシャツ
ズボン[Marmot]
靴[mont-bell]
靴下[mont-bell]
手袋
(折りたたみ傘)
日よけ帽[mont-bell]
(ウインドブレーカー[MIZUNO])
ザック[mont-bell]
(ザックカバー)
(カッパ)
昼食
行動食
エネルギー補給ゼリー[即効元気]
パック野菜ジュース
スマホGPS[FieldAccess]
タブレットGPS[ヤマレコMAP]
腕時計
(ファーストエイドキット)
(常備薬)
(保険証)
携帯
タオル
(熊鈴)
(笛)
(温度計)
(折り畳みレジャーマット)
(ヘッドランプ)
(予備電池)
ミニ三脚
コンデジ[SONY DSC-HX90V]
(予備バッテリー)
( )内は今回不使用
|
---|
感想
昨日も天気が良かったので山歩きに出かけようと朝早くから物色していたら、緊急の電話が入り急遽愛知県の実家に帰ることになってしまったので、予定を今日に延期。いつも同じ山では面白くなくなってきたので、行ったこと無い山から選ぶことに。ヤマレコに関西百名山の山行記録が出るようになったので、ここから選ぶことにして奈良の山を物色。結局兜岳・鎧岳の2座を選んで出発したが、自宅を出たのが既に8時半過ぎという超スロースタートとなった。
名阪針インターから国道369号線で曽爾村に向かい、県道に入ってサンビレッジ曽爾に着いたが、道路は非常に良好で楽ちんドライブ。サンビレッジ近くに通行止めが有り路肩が広い場所がある為ここに駐車して登山開始。青空が広がり、絶好の山歩きとなりそう。
暫く舗装された県道を進んでいくと、2箇所ほど滝も眺められる。「兜岳・鎧岳ハイキングコース登山口」から少しの間は登山道が流されてしまっているので、一部沢の中を歩かないといけないが、それ以降は踏み跡もしっかりしている。
先日の台風の為か、巨木が何本も倒れているが、この辺りは岩山の上に少し土があるだけで、巨木といえども根は地表のほんの浅い部分にしか張っていないようだ。兜岳頂上まで0.5kmくらいから急登が始まり、500mほどとは思えない距離の登りが続く。幸い岩は乾燥していて滑りにくく、要所要所にはロープが張られているのでさほど危険そうではないが、見上げるような岩場も出てくる。
兜岳山頂は陽の当たる広場になっており、休憩にはもってこいの感じだが、まだ先があるので少し休憩して先を急ぐ。逢坂峠までは激下りがあるが、こちらも要所要所にロープが張られており、結構長いロープ場もある。峠から鎧岳山頂までも急登が待っているが、兜岳ほどではない。
鎧岳山頂も兜岳同様陽が当たる広場になっており気持ちが良いが、周囲を樹木に囲まれている為、眺望はほとんど無い。ランチタイムを取った後、暫く激下りをすると舗装された林道に出る。民家が見えだした頃からまた東海自然歩道の案内に従ってハイキング道を進むが、道標とGPSをしっかり見ていないと分かりづらい道だ。
サンビレッジ曽爾に着くと、午前中着いたときには一杯張られていたテントがすっかりなくなっていた。冷たい物が飲みたいなと思ったが、屋外に自販機は見当たらなかったので、そのまま駐車場所へ。暫く残った食料で休憩を取った後帰途についた。途中の県道からは今日登った2座が青空をバックにくっきり並んで見えた。
本日のルートはField Accessによれば、4時間15分、8.44km(ヤマレコマップでは6.9km)、標高差470m(同じく422m、累積は585m)、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、8.9km、15,159歩となった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人