記録ID: 1610178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山 七滝から屏風尾根・鬼ヶ城ぐるり周遊
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:06
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:48
距離 19.6km
登り 1,507m
下り 1,509m
6:28
21分
野鳥観察舎
16:16
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大地獄谷手前の渡渉点付近がひどい泥濘。また大地獄谷内は転倒・滑落に注意が必要。屏風尾根経由の道は破線扱いだが整備が進んでおり不安なく歩けた。 |
その他周辺情報 | 登山口が八幡平温泉郷のど真ん中にあるので入浴施設多数あり。 |
写真
感想
紅葉を求めて七滝コースから岩手山に登ってきました。この時期、だれかしら知り合いに会うのでは〜と思っていましたが登山口でけむけむさんとフーミンさんにばったり(笑 せっかくなのでご一緒に…というわけで先日の大朝日以来の合同山行となりました。
途中でボリの群生を発見。しばらくきのこ狩りを楽しみました。我々だけだったら判断つかないのでスルーだったでしょうがお二人のおかげで秋の味覚を楽しむ余録が付きました。ありがとうございました。
また通ったことのない屏風尾根経由の道を歩けたことも今回のトピックでした。他のコースでは味わえない原初の岩手山の風景が味わえる良コースでした。そのうち歩く人が増えるんではないでしょうか。そしたら踏み跡も固まってしまい今の雰囲気はなくなってしまうかも。静かな岩手山を楽しみたいなら今のうちかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
ボリって?
こっちでは聞かないキノコだね〜
紅葉も綺麗で毎週いい山に登っててうらやましいね〜
こちらは今日もまた雨・・・
北海道や旧南部藩の地域ではナラタケのことをボリとかボリボリ、ボリメキなんていう風によんでいるんですよ。方言でしょうね。
山の恵、美味しくいただきました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する