記録ID: 1611680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
三本滝から紅葉の乗鞍岳へ
2018年10月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,393m
- 下り
- 1,403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:55
距離 15.6km
登り 1,403m
下り 1,403m
14:50
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
規制ゲート手前の三本滝P利用 トイレあり (5時半頃の到着でしたが、下からのバス利用が多数と思われ駐車場には余裕あり、 下の観光センターPはパッと見、満車でした。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
肩の小屋までは初めて歩く道 三本滝の沢からの登り、危ない所にはロープが設置されています、 何度もエコーラインに出ますが目印があり、迷う事はありません。 畳平からの合流地点、肩の小屋からは一気に人が増えました、 頂上小屋から なぜか?左から巻いて行く人が多いが直で行けば良い。 山頂は比較的狭いが記念写真の行列が出来ていました。 トイレは位ヶ原山荘、肩の小屋口、肩の小屋 ポスト未確認、届はネット提出。 |
その他周辺情報 | 温泉多数 |
写真
撮影機器:
感想
夏にロードバイクのトレーニングで
スカイライン エコーラインには5回ほど来たけど、山頂までは行かず。
三本滝から歩いたことが無く、紅葉の時期を狙って行って来ました。
9月の下旬に行きたかったけれど、天気が悪く
今回に。
それでもとても鮮やかな紅葉と
山頂からの大展望で
大満足。
久しぶりのそこそこ長時間の歩きで、足の心配がありましたが
何とか大丈夫。
途中でストレッチを何度もしたおかげで下山後も少しの
張りでおさまりました。
三本滝も初めて見ました、先日テレビで見たので
何となくのイメージはありましたが
実際に目の当たりにすると圧巻
雨の後で水量が多かった?
まだまだ秋の山が楽しめる時期。
食べ過ぎないように注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する