記録ID: 1614285
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山にて移動運用
2018年10月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 730m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 4:49
距離 10.4km
登り 730m
下り 868m
小仏バス停でGARMINが測位する前に歩き始めたので、データは途中からです。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響で所々の登山道に倒木あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
無線機(DJ-G7)
無線機(VX-3)
9エレ八木アンテナ(1200MHz)
|
---|
感想
朝9時に起きたけど、雨は大丈夫のようなので近場の景信山へ無線運用に行きました。
台風の影響で登山道には倒木が多かったです。
景信山山頂では、1200MHzで合計12局と交信出来ました。景信山での1200MHz運用は初です。
本当はそのまま小仏バス停へ下山する予定でしたが、ちょっと歩きたくなったので高尾山口駅まで縦走する事にしました。
登山道は滑りやすかったけど、何とか転ばずに下山出来ました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する