ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 161702
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山

2012年01月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
amao その他4人
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
989m
下り
1,001m

コースタイム

8:35小田急線秦野駅発かなちゅうバス「蓑毛」行き-9:00蓑毛(準備・トイレ)-9:10蓑毛スタート-10:05蓑毛越-11:35「25」丁目-11:45大山頂上(お昼ご飯・トイレ)-12:55頂上スタート-13:55見晴台-14:40阿夫利神社駅(トイレ)-15:15大山ケーブル駅-16:15大山ケーブルバス停発かなちゅうバス「伊勢原駅」行き
天候 曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
2012年初登山
1ヶ月ぶりの登山ということもあって体がおもーいスタート。
天気は悪くないけれど、ビミョウなガスり具合で大好きな富士山に出会うことができませんでした。

大山は去年の1月以来1年ぶり。
去年は1月末だったこともあってか、山頂付近には雪が積もってとっても寒かったのですが、今年は雪は全く無し。日陰にチョロット古い雪が残っているところもありましたが、登山道はとっても歩きやすい状態でした。
去年は閉まっていた頂上の神社も開いていて、それぞれの「想い」を神様にお願いしました。
蓑毛バス停を出発し裏参道へ。
幾つかの林道を横切るとこんなゲートが出てきます。ゲートを越えて「蓑毛越」を目指します。
2012年01月10日 09:31撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 9:31
蓑毛バス停を出発し裏参道へ。
幾つかの林道を横切るとこんなゲートが出てきます。ゲートを越えて「蓑毛越」を目指します。
「蓑毛越」に到着
石川さゆりの「天城越え」のリズムにのせて「蓑毛越え」合唱。
右に進むと「浅間山」
左に進むと「大山」へ

2012年01月10日 10:04撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 10:04
「蓑毛越」に到着
石川さゆりの「天城越え」のリズムにのせて「蓑毛越え」合唱。
右に進むと「浅間山」
左に進むと「大山」へ

顔の無いお地蔵様達
こ・こわい・・・

2012年01月10日 10:22撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 10:22
顔の無いお地蔵様達
こ・こわい・・・

暫く道なりに進むとこんな看板が。
昔は女性はが入れない山だったんですね。
2012年01月10日 10:38撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 10:38
暫く道なりに進むとこんな看板が。
昔は女性はが入れない山だったんですね。
28丁目です
2012年01月10日 10:39撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 10:39
28丁目です
28丁目の石碑を見ていたら、隣にこんな木が・・・
き・きのこ生えまくり!
さっき見た顔無し地蔵様より怖い。
2012年01月10日 10:41撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 10:41
28丁目の石碑を見ていたら、隣にこんな木が・・・
き・きのこ生えまくり!
さっき見た顔無し地蔵様より怖い。
こんなに気持ち悪い木だけど、よーく見ると綺麗な穴を発見。
ゲラの巣穴かな?
中の方まで綺麗に彫ってあります。
2012年01月10日 10:41撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
1/10 10:41
こんなに気持ち悪い木だけど、よーく見ると綺麗な穴を発見。
ゲラの巣穴かな?
中の方まで綺麗に彫ってあります。
この先はこんな階段や石の階段が続きます。
ひたすら登ります。
2012年01月10日 10:59撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 10:59
この先はこんな階段や石の階段が続きます。
ひたすら登ります。
「26丁目」?
こんな石碑がいくつか登場します。
この辺りからケーブルカー利用の登山者と合流するようで、人が増えてきました。
2012年01月10日 11:05撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:05
「26丁目」?
こんな石碑がいくつか登場します。
この辺りからケーブルカー利用の登山者と合流するようで、人が増えてきました。
富士山が見えるスポットのようですが、
残念ながら今日は見えません。
2012年01月10日 11:22撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:22
富士山が見えるスポットのようですが、
残念ながら今日は見えません。
山頂まであと200メートル
2012年01月10日 11:39撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:39
山頂まであと200メートル
振り返るとたくさんの人が山頂目指して登ってきます。
2012年01月10日 11:39撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:39
振り返るとたくさんの人が山頂目指して登ってきます。
あと200m。
最後の登りはこんな感じ
2012年01月10日 11:40撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:40
あと200m。
最後の登りはこんな感じ
若手はどうぞお先に
2012年01月10日 11:40撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:40
若手はどうぞお先に
ガンガン登ってます
2012年01月10日 11:40撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:40
ガンガン登ってます
25丁目
ヤビツ峠への分岐
2012年01月10日 11:40撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:40
25丁目
ヤビツ峠への分岐
鳥居が見えてきました
2012年01月10日 11:46撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:46
鳥居が見えてきました
ここをくぐればやっと大山山頂に到着!
2012年01月10日 11:47撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:47
ここをくぐればやっと大山山頂に到着!
トレッキングポールを置いて、早速お昼ご飯の準備を開始。
んんん?良く見ると木製のポールが…?!
2012年01月10日 11:53撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 11:53
トレッキングポールを置いて、早速お昼ご飯の準備を開始。
んんん?良く見ると木製のポールが…?!
今回はストーブ3台で一気にお湯を沸かします。
山の上で食べるラーメン最高!
2012年01月10日 12:00撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 12:00
今回はストーブ3台で一気にお湯を沸かします。
山の上で食べるラーメン最高!
今回ストーブを新規導入したS君が
ウインナーを振る舞ってくれました!
美味しい!!
2012年01月10日 12:15撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
1/10 12:15
今回ストーブを新規導入したS君が
ウインナーを振る舞ってくれました!
美味しい!!
最後はコーヒーでほっと一息
2012年01月10日 12:22撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 12:22
最後はコーヒーでほっと一息
冬季閉鎖してしまう頂上の水洗トイレも今日は使うことができました。
トイレの裏の方にはこんな雪の残骸が残っていました。
2012年01月10日 12:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 12:37
冬季閉鎖してしまう頂上の水洗トイレも今日は使うことができました。
トイレの裏の方にはこんな雪の残骸が残っていました。
トイレ前からの景色
ちょっとガスつてますが、結構遠くまで見えました。
2012年01月10日 12:38撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 12:38
トイレ前からの景色
ちょっとガスつてますが、結構遠くまで見えました。
阿夫利神社へのお参りをすませ、いざ下山。
次のポイント「見晴台」に到着。
この赤い実の正体は?
2012年01月10日 14:00撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:00
阿夫利神社へのお参りをすませ、いざ下山。
次のポイント「見晴台」に到着。
この赤い実の正体は?
山頂が見えます。
一気に500m降りてきました。
2012年01月10日 14:02撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:02
山頂が見えます。
一気に500m降りてきました。
登りはきついのに、下りはあっと言う間です。
2012年01月10日 14:02撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:02
登りはきついのに、下りはあっと言う間です。
「見晴台」から「阿夫利神社下社」を目指します。
途中大きな木に出会いました。
2012年01月10日 14:21撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:21
「見晴台」から「阿夫利神社下社」を目指します。
途中大きな木に出会いました。
二重滝
2012年01月10日 14:26撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:26
二重滝
殆ど枯れている~
2012年01月10日 14:27撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:27
殆ど枯れている~
下山道にはこのような器具が木の幹の付近に設置されているのを沢山見ました、
何かの調査をしているのでしょうか?
2012年01月10日 14:33撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:33
下山道にはこのような器具が木の幹の付近に設置されているのを沢山見ました、
何かの調査をしているのでしょうか?
ここから「男坂」と「女坂」に道が別れます。
今回初メンバーは「男坂」
2回目のメンバーは「女坂」に別れて進みます。
2012年01月10日 14:40撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:40
ここから「男坂」と「女坂」に道が別れます。
今回初メンバーは「男坂」
2回目のメンバーは「女坂」に別れて進みます。
わたしは「女坂」へ。
2012年01月10日 14:41撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:41
わたしは「女坂」へ。
女坂には「七不思議」が。
2012年01月10日 14:41撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:41
女坂には「七不思議」が。
途中でケーブルカーとすれ違いました。
2012年01月10日 14:45撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
1/10 14:45
途中でケーブルカーとすれ違いました。
この石を触ってお願いすると目が良くなります
2012年01月10日 14:48撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:48
この石を触ってお願いすると目が良くなります
波の音聞こえません
2012年01月10日 14:50撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:50
波の音聞こえません
この橋では喋ってはいけません
2012年01月10日 14:52撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:52
この橋では喋ってはいけません
途中「大山寺」を通過します。
お皿を割って厄払いできます(300円)
2012年01月10日 14:53撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:53
途中「大山寺」を通過します。
お皿を割って厄払いできます(300円)
「第一番霊場」だそうです。
立派なお寺です。
2012年01月10日 14:53撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:53
「第一番霊場」だそうです。
立派なお寺です。
紅葉の頃にはもみじが綺麗に色づいて
綺麗なんだろうな~
2012年01月10日 14:56撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
1/10 14:56
紅葉の頃にはもみじが綺麗に色づいて
綺麗なんだろうな~
木の太さが上下逆さまとか…
2012年01月10日 14:58撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:58
木の太さが上下逆さまとか…
弘法大師が自らの爪で一晩で彫り上げました。
やるなぁ
2012年01月10日 14:59撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 14:59
弘法大師が自らの爪で一晩で彫り上げました。
やるなぁ
いつしか子供顔になったお地蔵さま。
拝むと子供がすくすく育つとか。
2012年01月10日 15:00撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 15:00
いつしか子供顔になったお地蔵さま。
拝むと子供がすくすく育つとか。
弘法大師のタッチで水が沸きでてきました。
さすがっ!
2012年01月10日 15:01撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 15:01
弘法大師のタッチで水が沸きでてきました。
さすがっ!
道沿いに地元の小学生が植えたミツマタが
沢山つぼみをつけていました。
2012年01月10日 15:02撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 15:02
道沿いに地元の小学生が植えたミツマタが
沢山つぼみをつけていました。
ひたすら階段が続く「男坂」を降りて来たメンバーと合流し、最後は本日の反省会。味噌おでんと…
2012年01月10日 15:30撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 15:30
ひたすら階段が続く「男坂」を降りて来たメンバーと合流し、最後は本日の反省会。味噌おでんと…
おしるこが、疲れた体に染み込みます。
今日も無事楽しい登山がてきました。
お疲れさまー
2012年01月10日 15:32撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1/10 15:32
おしるこが、疲れた体に染み込みます。
今日も無事楽しい登山がてきました。
お疲れさまー
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら