記録ID: 1620938
全員に公開
キャンプ等、その他
東海
日程 | 2018年10月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れていましたが下山終盤に雷雨 |
アクセス |
利用交通機関
車2台、1台下山口にデポしもう1台で登山口の葵高原
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
ボタン押し忘れ。出発して少し進んだところからになっています。
コース状況/ 危険箇所等 | 台風24号後の登山道パトロール。 樹林帯は大丈夫でしたが、稜線手間で何ヶ所か倒木あり。鋸で切れるものは処理しました。 青笹山から浅間原間は笹の海。毎年少しづつ酷くなっています。倒木も多少ありましたが通過できるように処理しました。一ヶ所だけ処理出来ない倒木もありましたので写真に撮って報告します。 下山でも何ヶ所か倒木あり。 また山ビルもまだ健在でしたが、被害は受けずに下山出来ました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 真富士の里 |
過去天気図(気象庁) |
2018年10月の天気図 |
写真
感想/記録
by ダイショ〜
先週日曜日に予定していたみどりの道パトロールが雨の為、本日に延期となり参加してきました。思ったより倒木は少なかったです。
この日の為にホームセンターで鋸を購入、初の利用となりましたが、次回の利用は半年後かな?
この日の為にホームセンターで鋸を購入、初の利用となりましたが、次回の利用は半年後かな?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
恒例のパトロールですね。
今年は、どこも台風の影響で倒木があるようです
思ったよりは少なかったようで良かったです。
お疲れさまでした。
totokさん、おはようございます!
って早過ぎですかね😁
実は今日も山遊びに出かけてきます。昨日のパトロールに仕事で参加出来なかった方から奥多摩に誘われてご一緒してきます!
青笹山の方面がどうなっているのか気になっていましたが パトロールして下さったんですね。水を含んだ木は本当に重くて切った後どかすのが大変ですよね? 様子がわかってよかったです。本当にありがとうございました。
腰が痛くなりませんように・・・
sachiさん、おはようございます!
葵高原から青笹山ルートはまったく問題ありません。写真にある倒木は下をくぐってくださいね😁お気をつけて行ってきてくださいね!
daishohさん こんにちは(^^)/
いつも登山道の整備・点検、有難うございます!
先日の台風で、県内の山はかなり荒れてしまったようですね。。ですが、山岳会の方々のおかげで、安全にハイキングを楽しめることが出来、本当に有り難いことです<(_ _)>
今日は素晴らしい秋晴れで、最高の登山日和ですね!
daishohさんは、奥多摩方面ですか?どうぞお気を付けて、たっぷり楽しんでらして下さい\(^o^)/
haiziさん、こんにちは!
こんなパトロールレコにまでコメント頂きありがとうございます。
山岳会に入り、こんなパトロールやら救助訓練(これは参加していませんが)やらいろいろと行事があります。
これまであまり気にしてこなかった事ですが、この情報により登山者の皆さんが安全確認出来ればありがたいと思います。
奥多摩は快晴でした!!!
daishohさん、おはようございます。
遊ばせて貰うだけの自分が、恥ずかしくなりますね
今年は、至る所で倒木を見掛けます。
台風にも困ったものです。
お役目、ご苦労様でした!
tailwindさん、こんにちは!
倒木はこのエリアは少なかったですが、先週実はパトロールが中止になった後、お昼前から浜石岳に行ってまして、そこは倒木のオンパレードで全く進めなかったのでレコにも上げていません。
浜石は海が目の前なので酷い状態でした。結果的には3本切っただけで諦めちゃいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する