ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 162354
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覚山・大高山・子ノ権現・吉田山

2012年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:00
距離
16.2km
登り
1,257m
下り
1,147m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

東吾野0755-0900天覚山0910-1025大岩-1041大高山1055-1112車道-1126前坂-1141車道-(ランチ45m)-1300板谷の頭-1403スルギ-1428子ノ権現駐車場-1437子ノ権現1510-1612吉田山-1652朝日稲荷神社(あじさい館)-1735西吾野
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
池袋から西武で往復
池袋→飯能(乗換)→東吾野
西吾野→飯能(乗換)→池袋
コース状況/
危険箇所等
・飯能アルプスの実線コース(昭文社地図)は要所に標識があり、よく踏まれているので迷う場面はほとんどない。

・ただ、破線コースは、踏み跡があちこち進んでるのと標識が裏返し小さい等最悪は無いので、現在地を確認しながら進む必要がある。

・他のレコにも書かれているが、飯能アルプスは横棒を幾つか置いている場合は明らかに別方向のルートを進むべし、との案内。

・今回、破線コースを好んで進んだので3回ミスコース。いずれも、数分ないし数100mで変化に気づきGPS確認で戻れたが、GPS持ってなければこまめに地図みつつ状況変化を敏感に察知してゆくしかない、かも。

・子の権現から吉田山の稜線経由で吾野駅を目指したが、西吾野方面に危うく下りそうになり点線を登り返し。吉田山からの直進は「進入禁止」と手書きをみたにもかかわらず「(急坂のため)」との補足をあなどり結果、道無き急坂を下るはめになった。

コースにはGPS生Dataをそのまま貼り付けた(ミスコース含む)ので再利用時は要注意。
東吾野駅を右から裏手に回り込み、標識に従い進みます。
2012年01月14日 07:57撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 7:57
東吾野駅を右から裏手に回り込み、標識に従い進みます。
5分ほどで登山口
2012年01月14日 22:23撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 22:23
5分ほどで登山口
しばらくで、「尾根道コース」と「沢筋コース」の分岐です
2012年01月14日 08:06撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 8:06
しばらくで、「尾根道コース」と「沢筋コース」の分岐です
今日は天気いいから勿論、尾根でいきます!
2012年01月14日 08:06撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 8:06
今日は天気いいから勿論、尾根でいきます!
こんな感じの結構な急登です。
2012年01月14日 08:17撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/14 8:17
こんな感じの結構な急登です。
あっという間に高度感がでてきます。朝から快晴でいい感じ!
2012年01月14日 08:18撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 8:18
あっという間に高度感がでてきます。朝から快晴でいい感じ!
ん?ツバキ?こんな時期に咲くんだっけ?<素人。実はサザンカでした<mikikoさん情報ありがとう!
2012年01月14日 08:38撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 8:38
ん?ツバキ?こんな時期に咲くんだっけ?<素人。実はサザンカでした<mikikoさん情報ありがとう!
だいぶ登ってきました
2012年01月14日 08:45撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 8:45
だいぶ登ってきました
お!山頂!
と思いきや、まだあっち(→)マークでした。
がっくり(笑)
2012年01月14日 08:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 8:50
お!山頂!
と思いきや、まだあっち(→)マークでした。
がっくり(笑)
山頂下の広場。いよいよです。正面は岩場のため左から巻きましたが、右から巻くのが正解かも(近い)。
2012年01月14日 08:56撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 8:56
山頂下の広場。いよいよです。正面は岩場のため左から巻きましたが、右から巻くのが正解かも(近い)。
天覚山の山頂に飛び出します。いい景色が拡がってます!
2012年01月14日 09:00撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 9:00
天覚山の山頂に飛び出します。いい景色が拡がってます!
山頂!
2012年01月14日 09:00撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 9:00
山頂!
奥多摩・丹沢方面の山々がクッキリ見れますね。
正面は肩をいからせた大岳山。
2012年01月14日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
6
1/14 9:01
奥多摩・丹沢方面の山々がクッキリ見れますね。
正面は肩をいからせた大岳山。
その右に御前山
2012年01月14日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/14 9:01
その右に御前山
ん?本仁田山かな?
2012年01月14日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 9:01
ん?本仁田山かな?
川苔山?
2012年01月14日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/14 9:01
川苔山?
山頂にはベンチもあり景色眺めながら長居したくなります
2012年01月14日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 9:01
山頂にはベンチもあり景色眺めながら長居したくなります
トンガリは蕎麦粒山?
右の稜線に月がうっすら見えてるけど確認できるかな?
2012年01月14日 09:07撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/14 9:07
トンガリは蕎麦粒山?
右の稜線に月がうっすら見えてるけど確認できるかな?
東京スカイツリー。今年5月にOpenです。
2012年01月14日 09:08撮影 by  CX3 , RICOH
6
1/14 9:08
東京スカイツリー。今年5月にOpenです。
ここでミスコース1回目。左の丸太を越えて直進してしまいました。
急降下と踏跡の薄さに、あれ?とGPS確認すると数100m行き過ぎです。登り返しが疲れる・・・。
そういえば、丸太数本は「通せん坊」で行くなとの案内でしたね<neko-tamaさん情報
2012年01月14日 09:29撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 9:29
ここでミスコース1回目。左の丸太を越えて直進してしまいました。
急降下と踏跡の薄さに、あれ?とGPS確認すると数100m行き過ぎです。登り返しが疲れる・・・。
そういえば、丸太数本は「通せん坊」で行くなとの案内でしたね<neko-tamaさん情報
よくみると、木に右へと書いてましたね。
こういうのあり!?(このへんじゃ普通みたいです)
2012年01月14日 09:30撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/14 9:30
よくみると、木に右へと書いてましたね。
こういうのあり!?(このへんじゃ普通みたいです)
よくみると木の下にも小さな標識が。。。
周囲の景色に見とれてるとダメな山域なんだと分かりました。。。
2012年01月14日 09:30撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/14 9:30
よくみると木の下にも小さな標識が。。。
周囲の景色に見とれてるとダメな山域なんだと分かりました。。。
大高山が見えてきました。なかなか格好いいですね。
2012年01月14日 09:53撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/14 9:53
大高山が見えてきました。なかなか格好いいですね。
ん?直進が広いルートなんですが、右への分岐あり。右をみると大高山が木の間に見えてます。ここ右行ってみるか!<正解。しかしガスってたらミスコースだな。
2012年01月14日 10:12撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/14 10:12
ん?直進が広いルートなんですが、右への分岐あり。右をみると大高山が木の間に見えてます。ここ右行ってみるか!<正解。しかしガスってたらミスコースだな。
右折は急降下で暗くなってるので見つけづらいかも。
2012年01月14日 10:12撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 10:12
右折は急降下で暗くなってるので見つけづらいかも。
大高山も近くなってきました
2012年01月14日 10:23撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 10:23
大高山も近くなってきました
大岩
2012年01月14日 10:25撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 10:25
大岩
大高山到着!
2012年01月14日 10:41撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 10:41
大高山到着!
大高山頂も絶景が拡がっています。天覚山ほど広範囲には見えませんが、途中で会ったおじ(い)さん、おば(あ)さん8人ほどのグループが、富士山の山頂も見えた!と言ってました。私が到着したのは20分後以内と思いますが全く拝めなかった・・・。日頃の行いを反省!(笑)
2012年01月14日 10:41撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 10:41
大高山頂も絶景が拡がっています。天覚山ほど広範囲には見えませんが、途中で会ったおじ(い)さん、おば(あ)さん8人ほどのグループが、富士山の山頂も見えた!と言ってました。私が到着したのは20分後以内と思いますが全く拝めなかった・・・。日頃の行いを反省!(笑)
大高山頂写真その2
2012年01月14日 10:42撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 10:42
大高山頂写真その2
その3.
大岳山が綺麗に見えてました。
2012年01月14日 10:42撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 10:42
その3.
大岳山が綺麗に見えてました。
途中の感じ。
大小のアップダウンの連続です。
飯能アルプスの「表銀座」らしいのですが、天覚山以降でもゆうに30以上のピークあり(途中から数えるのやめました)
2012年01月14日 11:06撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 11:06
途中の感じ。
大小のアップダウンの連続です。
飯能アルプスの「表銀座」らしいのですが、天覚山以降でもゆうに30以上のピークあり(途中から数えるのやめました)
一旦車道に出ます。
2012年01月14日 11:12撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 11:12
一旦車道に出ます。
向かいのこれを登っていきます
2012年01月14日 11:12撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 11:12
向かいのこれを登っていきます
青いフェンス沿いの急登
2012年01月14日 11:14撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 11:14
青いフェンス沿いの急登
前坂に到着。ここから破線ルートですが、ちゃんと標識は(ところどころ)あります。
2012年01月14日 11:26撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 11:26
前坂に到着。ここから破線ルートですが、ちゃんと標識は(ところどころ)あります。
途中の景色その3。アップダウンは相変わらずですね。
2012年01月14日 11:27撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 11:27
途中の景色その3。アップダウンは相変わらずですね。
小さな標識
2012年01月14日 11:28撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 11:28
小さな標識
2回目の車道です。
2012年01月14日 11:41撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 11:41
2回目の車道です。
車道を向こうから来たのですが、この標識はふり返らないと見えません。要注意ですね!石灰岩の発破の看板のすぐ後です。
2012年01月14日 11:46撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/14 11:46
車道を向こうから来たのですが、この標識はふり返らないと見えません。要注意ですね!石灰岩の発破の看板のすぐ後です。
その先から右手に顔振峠あたりでしょうか
2012年01月14日 12:36撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/14 12:36
その先から右手に顔振峠あたりでしょうか
このへんは広葉樹林なので明るい尾根歩きで気持ちいいですね
2012年01月14日 12:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 12:45
このへんは広葉樹林なので明るい尾根歩きで気持ちいいですね
ん?紅葉が残ってる?
2012年01月14日 12:51撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 12:51
ん?紅葉が残ってる?
細い尾根ですが天気いいからのんびり気持ちいいですね。と、「ゴ〜ン」と寺の鐘の音が響いてきます。竹寺かな?いい音色です。
2012年01月14日 12:52撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 12:52
細い尾根ですが天気いいからのんびり気持ちいいですね。と、「ゴ〜ン」と寺の鐘の音が響いてきます。竹寺かな?いい音色です。
おっと、ナイフリッジ状の尾根が連続します。両側が切り立ってて正直ちょっと気持ち悪いです。岩が板状に立ってる感じ。
2012年01月14日 12:54撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/14 12:54
おっと、ナイフリッジ状の尾根が連続します。両側が切り立ってて正直ちょっと気持ち悪いです。岩が板状に立ってる感じ。
板谷の頭、とはよく言ったもので気持ち悪いナイフリッジが続きます。。。
2012年01月14日 13:00撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 13:00
板谷の頭、とはよく言ったもので気持ち悪いナイフリッジが続きます。。。
下は50m以上断崖。
2012年01月14日 13:00撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 13:00
下は50m以上断崖。
あれ?武甲山の山頂が見えてますね
2012年01月14日 13:00撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 13:00
あれ?武甲山の山頂が見えてますね
スルギであやうくミスコース、これを向こうから来て。。。
2012年01月14日 14:03撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:03
スルギであやうくミスコース、これを向こうから来て。。。
直進で岩場に行くのかと思いきや。。。
2012年01月14日 14:03撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:03
直進で岩場に行くのかと思いきや。。。
ん?とふり返ると左手前コーナーにこんな看板が・・・。
2012年01月14日 14:04撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 14:04
ん?とふり返ると左手前コーナーにこんな看板が・・・。
小さい字でここを右へ行け、と。しかし振り向かないと見えないのは正直つらいかも。子の権現から来た方もスルギで少し迷ったと言ってたけど、ここだったのかも?
2012年01月14日 14:04撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/14 14:04
小さい字でここを右へ行け、と。しかし振り向かないと見えないのは正直つらいかも。子の権現から来た方もスルギで少し迷ったと言ってたけど、ここだったのかも?
あ!子の権現(子の山)が見えてきましたね。
2012年01月14日 14:16撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:16
あ!子の権現(子の山)が見えてきましたね。
子の権現の駐車場が見えてきました。
2012年01月14日 14:28撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:28
子の権現の駐車場が見えてきました。
ふり返るとこんな景色。今日歩いてきた飯能アルプスの表銀座(?)が全景で見えますね。
2012年01月14日 14:31撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 14:31
ふり返るとこんな景色。今日歩いてきた飯能アルプスの表銀座(?)が全景で見えますね。
子の権現は、正月モード
2012年01月14日 14:34撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:34
子の権現は、正月モード
入り口の天然記念物=杉
2012年01月14日 14:35撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 14:35
入り口の天然記念物=杉
山門から仁王像が見え始めました
2012年01月14日 14:37撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:37
山門から仁王像が見え始めました
子の権現の由来
2012年01月14日 14:38撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:38
子の権現の由来
足腰の神様だけあって、自分も昨年かなり回復できました。
2012年01月14日 14:38撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 14:38
足腰の神様だけあって、自分も昨年かなり回復できました。
仁王像をパチリ
2012年01月14日 14:38撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:38
仁王像をパチリ
社務所です。
2012年01月14日 14:40撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:40
社務所です。
子の権現の本堂。丁度読教タイムが始まり荘厳な雰囲気が増してます。
昨年の無事と回復に感謝し、今年一年の無事も祈願します。
2012年01月14日 14:40撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/14 14:40
子の権現の本堂。丁度読教タイムが始まり荘厳な雰囲気が増してます。
昨年の無事と回復に感謝し、今年一年の無事も祈願します。
お決まりの写真をぱちり。
2012年01月14日 14:40撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/14 14:40
お決まりの写真をぱちり。
本堂裏手の山に登ってみたら、小さな社がありました。これさっき下から見えてた建物かも。
2012年01月14日 14:49撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:49
本堂裏手の山に登ってみたら、小さな社がありました。これさっき下から見えてた建物かも。
山頂(子の山)には鐘突堂もあります。
もちろん、気持ちよく「ご〜ん」と鳴らしてみました。
2012年01月14日 14:49撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 14:49
山頂(子の山)には鐘突堂もあります。
もちろん、気持ちよく「ご〜ん」と鳴らしてみました。
山頂からの飯能アルプス
2012年01月14日 14:50撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/14 14:50
山頂からの飯能アルプス
ちょっとアップ!
真ん中奥が多分、天覚山、左が大高山、かな?
この稜線を来たんですね。
2012年01月14日 14:50撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/14 14:50
ちょっとアップ!
真ん中奥が多分、天覚山、左が大高山、かな?
この稜線を来たんですね。
子の権現からは大岳山も見えてましたね。
2012年01月14日 15:02撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/14 15:02
子の権現からは大岳山も見えてましたね。
日暮れまで少し時間あるので、今日は尾根伝いに歩いて行くことに。相変わらずアップダウン激しいです。(泣)やっと吉田山に到着!木にペンで書いてるだけ!
2012年01月14日 16:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 16:12
日暮れまで少し時間あるので、今日は尾根伝いに歩いて行くことに。相変わらずアップダウン激しいです。(泣)やっと吉田山に到着!木にペンで書いてるだけ!
山頂はこんな感じ。
2012年01月14日 16:13撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 16:13
山頂はこんな感じ。
と思ったら、一応標識がカワイクありましたね。(かまぼこ板より少し大きい程度)
2012年01月14日 16:13撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 16:13
と思ったら、一応標識がカワイクありましたね。(かまぼこ板より少し大きい程度)
ここから、直進し、道無き急坂を下ります。
この1年、近所の雑木林を歩き回ったので、これくらいなら何とかなりますが、先で崖になってないかだけ心配・・・。
2012年01月14日 16:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/14 16:18
ここから、直進し、道無き急坂を下ります。
この1年、近所の雑木林を歩き回ったので、これくらいなら何とかなりますが、先で崖になってないかだけ心配・・・。
杉林の急傾斜ながら崖はなく何とか下までたどりつきました。あじさい館の裏の朝日稲荷神社に丁度出ました。今年の初ハイクなんとか無事終了です!
2012年01月14日 16:53撮影 by  CX3 , RICOH
1/14 16:53
杉林の急傾斜ながら崖はなく何とか下までたどりつきました。あじさい館の裏の朝日稲荷神社に丁度出ました。今年の初ハイクなんとか無事終了です!
撮影機器:

感想

子の権現は、去年ハイキング再開時に伊豆ケ岳経由で来たが、御利益あって普通に歩けるようになってきたので、初詣を兼ねたお礼参りを計画。
今度は飯能アルプスを東吾野からゆくことにした。

天覚山までは気持ちいい稜線あるき(谷筋コースもあり)。稜線で風に吹かれると寒いので上着で風を防御。

いい加減に歩いたところで「天覚山」の標識に山頂かと騙されるが、まだ少し先であった。広場から岩を巻いて山頂に飛び出すと、奥多摩・丹沢方向が大きく切り開かれ絶景が待っている。大岳山、御前山、川海苔山、蕎麦粒山などなどクッキリ。晴れた冬の朝は景色いいですね。

大高山方向にアップダウンを繰り返し進む。直進で丸太が数本重なってるのに乗り越えて直進してしまった(<ミスコース1回目)。先で急降下となり踏跡も薄いのでGPS確認すると数百m行き過ぎ。登り返しが滑るので疲れる。
分岐はよくみると木にマジックで右折と書かれてある。木の下にも小さな標識が。・・。そういえば他の方のレコでも飯能アルプスは丸太数本横倒しは通行止め案内との情報があったな。。。(<neko-tamaさん情報ありがとうございました)

大小のアップダウンが連続するが標高差10〜50m以内なので都度小さな達成感が味わえる。数えるともなしに数えたら、天覚山から大高山まで20以上、その先子の権現までも20近くあった。(途中から数え忘れ)

18個目のピーク先で直進が広々としているが右手木々の向こうに大高山が見える。おかしいなと思って右下をみると右折急降下ルートが細いけどあり。ここ標識が全くないからガスってたらミスコース確実だな。要注意!
右に急降下ししばらくいくと「大岩」 その先で長めの登りが大高山だ。
山頂には埼玉の山らしく石の標識がある。ここからも大岳山他が綺麗に見える。
と、おばあさん(多分70前)が1人ゆっくり先から登ってくる。聞くと仲間(おば(あ)さん2人)とはぐれたようだ。大高山頂で待ってると先に行ったが見なかったか?と聞かれたがルート中は熟年男女8人と男性単独2名しか見なかった。私が先で見かけたら連絡係することにし先を進む。

その先しばらく行くと車道に出る手前で妙齢のおばさん2人。聞くとやっぱりさっきの方の仲間。どうも探してたようだ。1人のおばさんは少し待ってから進んでると言ってた旨伝えると2人は足早に追いかけた。ちょっとした人助け?かな。山中だと携帯がつながり難いからはぐれると大変だね。
1回目の車道は正面の急坂に入る。青いフェンス沿いに登っていく感じ。
しばらくで2回目の車道に出る。数百m車道歩きのあと右折。この看板がふり返らないと見れないので要注意。右の社のとこから登山道に入る。

相変わらずのアップダウンだが、広葉樹林帯なので明るい感じ。のんびりハイキングが楽しめる。先でルート両側が切り立ってくる。板状の岩が立ってる感じで、結構な急登もある。細いところは50cmくらいで右は50m下、みたいな場所もあり雨の日なぞ要注意。

アップダウン幾つか進むと子の山が見えてくる。しばらくで子の権現の駐車場に到着。ここからふり返ると歩いてきた飯能アルプスがよく見える。

子の権現は足腰の神様で、昨年4月にハイキング再会直後に訪問したが、御利益あって相当普通に歩けるようになった。 今回はそのお礼と今年の無事を祈願。足腰祈願のロウソクと線香を買って火を付ける。お守りも家族分買ってきた。なにせ御利益あるからね。。。

子の権現から前回と同じルートで吾野駅に下山も面白くないので、稜線から吉田山経由で行ってみた。車道から西吾野方面へ。その先破線コースの入り口が分からず大分降りてしまった。丁度登り返しの破線があったので50mほど登りやっとコース復帰。吉田山までまたもアップダウンの連続。(泣)

吉田山山頂到着!ふう〜。眺望は無いが少し広場になっている。木にマジックで山頂表示あり、右後をよくみると手書標識(カマボコ板より少し大)もあり。別の木の幹に「この先通行止め(急坂危険なため)」と書かれていたが自己責任で行ってみることに。。。

山頂から岩の間をストック駆使しながら約10m降りると薄い踏跡あり。その先で落ち葉などで不明瞭な急降下になる。崖ではないので下方向のルート探しながら降りる。途中何度か登り返しルート見極めるが、手入れされた杉林なので下草に注意しながら崩れやすい土と一緒に斜面を下る(落ちる?)感じ。日暮れが近づいてきたので、先が崖になってないことを祈るのみ。しばらく行くと下に人家が見えてきた。まだ標高差200m近くあるから気が抜けない。次第に斜度が下がりその先で踏跡が出てきたのでたどってゆくと、先で明瞭なルートとなる。ここまで来れば安心。先で朝日稲荷神社前に飛び出す。青い屋根の人家は「あじさい館」だった。日暮れ前に何とか下山できた、ふ〜・・・。

今年初めての山行完了!
天覚山・大高山ルートは飯能アルプスの核心ともいえる(表銀座との標識もあり。初めて知りました)が変化もあり楽しいコースだった。また季節変えて来てみたいな。
吉田山からの最後は道無き林でちょっと疲れたな。などと思いながら残ったアミノハイタルをグビグビ。

あじさい館の日帰温泉は受付3時までと知っていたが偵察がてら館内へ。聞くと西吾野駅まで徒歩25分らしい。裏手の橋を渡って車道歩きで西吾野駅へ。

今日も無事に感謝しつつ千葉までの帰途につく。
今年の山行も無事で楽しめますように。。。

(動画アップ1/15夜。BGM="More Than This" by Roxy Music, 1982)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1898人

コメント

お疲れ〜!(^^)!
今年初の山行お疲れ様です

山頂の景色は最高ですね
子の権現での下駄・わらじ凄いですね
さすが足腰の神様
急坂危険の為進入禁止をよく無事で、先が崖でなくてなくてなにより

花はこの時期に咲くということは、さざんかかな〜?
椿と✿の形よく似てるもんね

今年一年のお願いもかねての、いい山行でしたね
2012/1/15 18:00
こんにちは!
今年一発目の山、お疲れ様でした

日本にはいろいろなアルプスがあるんですね
恥ずかしながら私の知識不足だとは思いますが

ShuMaeさんのヤマレコを見て、知った山もあるので勉強になります

今年も充実した記録楽しみに待っています
2012/1/15 18:29
mikikoママさん、こんばんは
メッセージありがとう。
いや〜、天覚山や大高山は低山ながら天気もよく冬の絶景を楽しめました。

新年1発目は「子ノ権現」にお礼参りを兼ねて初詣、と思ってたのに色々あってなかなか行けませんでした。
何ていったって、足腰の神様だから、ハイカー御用達でしょ!  皆様の安全山行もあわせて祈願してきましたよ〜。

吉田山からの道無き道は結構な急坂で踏跡も消え正直不安でしたが(ダメならヘッドライトでの登り返し仕方なし!?と考えてました)、無事崖もなく日のあるうちに降りれました。子の権現さんの御利益が早速利いてたのかも。

あ!ツバキじゃなくてサザンカなんですね。ありがとう。素人は全くダメですね〜

今年一年も安全に山行できますように!
2012/1/15 19:32
tabataさん、こんばんは
メッセージありがとう。犬の顔マークわかりやすくてGoodです

新年1発目は足腰の神様にみなさんの安全山行もあわせてお祈りしてきましたよ〜。 山は何といっても安全第一ですからね。

飯能アルプスって言っても正式な名前じゃないと思うんですが、地域では勝手に名付けて喜んでるのかな〜と  山雑誌にも同名で紹介されてたから一応その名で通ってるんでしょうけど、低山ながらアップダウンの連続で少々疲れました。

かくいう私も他の方のレコで知る山は沢山です。古賀志山もそのうち行ってみたいです。
こちらこそ、今年も情報交換等よろしくお願いしま〜す。
2012/1/15 19:38
たくさん歩きましたね〜☆彡
ShuMaeさん、こんばんは♪

初登り、たくさん歩かれましたね〜
子の権現のご利益がありますようにっ

昨日はスカイツリーが見えるほど空も澄んでいていい山日和だったんですね〜

私はおうちでダラダラしてましたわぁ。。。

今回の動画の音楽は知らないかもぉ
なんとなく聞いたことがあるような気もしますが・・・
でも山行と合ってますねっ
2012/1/15 19:52
hana_solaさん、メッセージありがとう
こんばんは。早速動画もみてくれてありがとう。
Roxy Musicは30年前、サスガに古すぎ、かな。

初登りに行きたくてうずうずしてたんですが家の行事やらで今週になっちゃいました。でも土曜は天気よくて最高の冬の低山ハイクでしたね。

天覚山は思ってた以上に展望のいい山でしたね。大岳山から天覚山の間で15人くらいとすれ違いました。人気のコースなのかも。

スカイツリーも写真では分かりづらいですが、よく見えましたよ。5月オープン後はしばらく混雑でしょうが落ち着いたらそのうち登ってみたいです(勿論エレベータで。笑)

子の権現へ昨年のお礼も兼ねていけたし、年初1回目から楽しめてよかったです。
2012/1/15 20:51
ShuMaeさん、こんばんは!
飯能アルプス 名前は聞いたことがあるのですが、
結構アップダウンがあって侮れませんね
でもウズウズしていたのならガッツリ歩けて良かったです

大岳山は分かりやすいですネ
途中で、はぐれてしまった女性達の連絡係も上手くいったので
足腰の神様もShuMaeさんのお願い事を叶えてくれそう!
きっと今年一年、素晴らしい 山行が待っていますよnote

動画も拝見しましたが、静かに歩けて良さそうです!shine
2012/1/16 18:10
足腰の神様なんですね
ShuMaeさんの初登りは子ノ権現ですか。
ここが足腰の神様というのは、はじめて知りました。
なるほど、それで巨大なゲタとわらじがあるのか。

ネットで調べたら、金のわらじは重さ2トンだとか。
これだけ大きいと、ご利益も大きそう。

安全山行も祈願できて、最高の初登りですね。
では。
2012/1/16 18:22
pippiさん、こんばんは!
飯能アルプス(と呼ぶこと自体1年前まで知りませんでしたが)は低山の割りにはアップダウンがあって歩き応えがありましたね。

天覚山なんかは雪知らず(多分)で冬にはもってこいと思います。それに飯能アルプスの「表銀座」」って標識には笑っちゃいましたが妙に納得。

本当は飯能から通しで歩きたかったんですがこの時期日も短いし初めてなんで子の権現にたどり着けるよう核心部だけにしました

大岳山は分かりやすい形してるし周りが低いので目立ちますね。ルート上何度も見れました。

おば(あ)さん方の連絡係は1月早々自分でもちょっと良いことしたのかな、って思ってました
皆さんの山行の安全も祈願してきたので今年も大丈夫ですヨ!
動画も見てくれてありがとう。見てくれる人がいると創作意欲がわいてきます。(いつも同じパターンですが・・・)
2012/1/16 21:21
westmalleさん、メッセージありがとう!
足腰の神様ってハイカー御用達ですよね。
正月明けは先ずここに行ってから、って思ってました。

私の場合去年春ハイキング再開後に来てから調子もグングン回復したので御利益バッチリ!社務所のおばさんに話したら自分のことのように喜んでくれました。

デカイ金のわらじと鉄の下駄はそういうことで置いてるのでしょうね。ここの名物なんだと思います。2トンもあるのですか、確かに御利益も大きそうですね。

マイフレさん皆さんの山行安全を祈願してきたから安心してwestmalleさんもガンガンいってください。大丈夫!
2012/1/16 21:28
動画はいいですね〜
やっぱり動画は山行がよくわかっていいですね

私も次の山行には動画がんばります
(音楽はセリーヌディオンにしようとアマゾンで買いましたが間違ってDVD買ってしまいました CDのつもりが

初めて聞く曲ですがいいですね

動画の最初と最後、駅いれたのもGOOD
2012/1/17 6:31
mikikoママさん、メッセージありがとう!
動画見てもらえたんですね!ありがとう。

こうやってちゃんと見てくれる人がいるとまた次回もがんばって作ろうとおもってしまいます。でも動画って雰囲気からバッチリ伝わるから写真とは違うよね。私も他の方のレコの動画でだいぶ印象が違うのを知って動画も付けるようになりました。

'80年代シリーズ、今回のはちょっと古かったかな?おまけに超メジャーじゃないからね。でも私が大学入った頃よくDisco(古!?)で流れてた私には懐かしい曲なんです。

また動画みてコメントくださいまし。

ところで、CDとDVDって値段も違うと思うけど、まあ逆よりよかった、かな。DVDの音楽部分だけ取り出せば、音楽としても使えるんじゃないのかな?<やり方イマイチ不明ですが。。。
2012/1/17 23:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら