記録ID: 1623943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
戸倉三山(臼杵山、市道山、刈寄山)
2018年10月21日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:00
距離 16.0km
登り 1,281m
下り 1,296m
15:08
西戸倉バス停
■所要時間:8時間0分
■歩行時間:435分(小休止を含む、市道山・刈寄山での休憩を含まず。)
■距離:16.02km(GPSの積算距離、廃道の引き返しを含む)
■累積標高差:+1410m,-1440m(等高線読取り法。廃道の引き返しを含む。)
■行程量:32.04+28.2+14.4=74.64P(37.32EK)(★★★)
■ラップタイム:5.83分/P、+386m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:435*0.03+1.41*10+1.44*0.6+16.02*0.3=32.82
■山のグレーデイング:4B
■消費カロリー:32.82*(78+(11.2+8.4)/2)=2,882kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
■歩行時間:435分(小休止を含む、市道山・刈寄山での休憩を含まず。)
■距離:16.02km(GPSの積算距離、廃道の引き返しを含む)
■累積標高差:+1410m,-1440m(等高線読取り法。廃道の引き返しを含む。)
■行程量:32.04+28.2+14.4=74.64P(37.32EK)(★★★)
■ラップタイム:5.83分/P、+386m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:435*0.03+1.41*10+1.44*0.6+16.02*0.3=32.82
■山のグレーデイング:4B
■消費カロリー:32.82*(78+(11.2+8.4)/2)=2,882kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■荷田子峠から臼杵山までは、稜線の道をたどりますが、横が切れ落ちた急斜面になっている所もあります。 ■臼杵山と市道山の間の稜線に岩の露出した所があります。 ■市道山から刈寄山までは、アップダウンの多い稜線をたどります。 ■刈寄山から谷に下山するコースは、渡渉があります。 ■城山への南東尾根コースの下部部分は廃道になっています。光厳寺経由で南東尾根コースの途中から入る必要があります。 |
その他周辺情報 | ■瀬音の湯 大人3時間で900円。JAF会員証、大人の休日俱楽部、ベネフィット、リロクラブなどで割引があります。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き(3mmX10m)
折り畳み傘
スパッツ
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
ロープ(7mmx10m)
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
ライター
地図
地図コピー
シルバコンパス
筆記具
裁縫道具
アーミーナイフ
テイシュペーパー
ペットボトル(1L)
ペットボトル(0.5L)x3本
ハイドレーシヨンチューブ
テルモス(お湯0.5L)
非常用水ペットボトル(0.5L)
穴あき蓋
行動食(飴4種
ラムネ
アーモンドチョコレート)
非常食(カロリーメイト)
おにぎり2個
カップラーメン
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
モバイルバッテリー
|
---|
感想
近場の山でまだ行っていなかった臼杵山を含めて、戸倉三山を歩きました。2週間前にハセツネが終わり、その後の清掃が完了していることや練習するランナーが少ないことも見越して出かけました。
朝早くに荷田子の駐車場に車を停めて、予定では戸倉三山と城山も含めて回ろうと欲張りなことを考えていましたが、最後の城山に近道で登ろうとして道が廃道になっていたことで引き返し、時間もオーバーしてしまい、戸倉三山だけとなりました。ちゃんと指定されたコースから登れば行けたでしょう。城山にはまた次の機会に登りたいと思います。
コース途中では、紅葉がほんの少し見られましたが、まだこれからです。植林された林の多いコースですが、これから秋冬にかけて人が多くなることでしょう。秋晴れの天気で、遠くまで見通せたのが良かったです。
下山後に立ち寄った瀬音の湯は、河原でバーベキューをした家族連れで賑わっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する