ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1623958
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

観音峰山 大峰の懐で見つけた色

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
12.5km
登り
867m
下り
1,040m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:07
合計
5:36
距離 12.5km 登り 867m 下り 1,047m
10:39
10:46
43
11:29
11:46
32
12:18
12:35
43
13:18
13:20
41
14:01
14:10
27
14:37
14:52
5
MORIKURAさん
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 下市口駅からバス 観音峰登山口BS
帰り: 天川川合BSから下市口駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてました。
観音峰登山口BS。このまま沢沿いに北へ向かうと洞川温泉。道路脇のカエデは赤と緑のグラデーショ。
2018年10月21日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
10/21 9:17
観音峰登山口BS。このまま沢沿いに北へ向かうと洞川温泉。道路脇のカエデは赤と緑のグラデーショ。
バス停からショートカットで登山道に合流できそうな破線を進みましたが、ルート消滅。おとなしく引き返す。
2018年10月21日 09:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 9:19
バス停からショートカットで登山道に合流できそうな破線を進みましたが、ルート消滅。おとなしく引き返す。
正規の登山口へ。
2018年10月21日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 9:26
正規の登山口へ。
まずは展望台へ。2.2辧
2018年10月21日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 9:26
まずは展望台へ。2.2辧
非常に整備されてます。階段多め。
2018年10月21日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 9:32
非常に整備されてます。階段多め。
「南朝文化ゾーン」
2018年10月21日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 9:34
「南朝文化ゾーン」
「奥吉野天川南朝物語」南北朝の動乱を南朝中心に 銑イ泙琶語風パネルとしてルート上に。全部掲載は割愛しますが、南北朝ファンの自分も改めて楽しみました。
2018年10月21日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 9:35
「奥吉野天川南朝物語」南北朝の動乱を南朝中心に 銑イ泙琶語風パネルとしてルート上に。全部掲載は割愛しますが、南北朝ファンの自分も改めて楽しみました。
ちなみにこちらが観音水。
2018年10月21日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 9:35
ちなみにこちらが観音水。
すこしなだらかに。
2018年10月21日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 9:42
すこしなだらかに。
第一展望台からの見通しはやや手狭。
2018年10月21日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 9:46
第一展望台からの見通しはやや手狭。
展望台まではあと1劼阿蕕ぁ
2018年10月21日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 10:01
展望台まではあと1劼阿蕕ぁ
植林の中を九十九折に。
2018年10月21日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 10:04
植林の中を九十九折に。
何かの遺構かな。
2018年10月21日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 10:09
何かの遺構かな。
木々の間から少しだけ眺望。
2018年10月21日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 10:11
木々の間から少しだけ眺望。
いつの間にか天然林。まだ緑が多い標高1000m少々。
2018年10月21日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 10:14
いつの間にか天然林。まだ緑が多い標高1000m少々。
観音平に到着です。
2018年10月21日 10:15撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 10:15
観音平に到着です。
休憩所もあります。
2018年10月21日 10:15撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 10:15
休憩所もあります。
菊の御紋。近代の皇室とも縁があらせられる模様。
2018年10月21日 10:15撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 10:15
菊の御紋。近代の皇室とも縁があらせられる模様。
見上げると、先っちょだけ色づき始めているよう。
2018年10月21日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
10/21 10:16
見上げると、先っちょだけ色づき始めているよう。
展望台へ向けてラストの急登。汗もかなりかきました。
2018年10月21日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 10:29
展望台へ向けてラストの急登。汗もかなりかきました。
きみとぼくのやくそくだよ。
2018年10月21日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 10:35
きみとぼくのやくそくだよ。
真っ青な空に突き立つススキの出迎え。
2018年10月21日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
10/21 10:37
真っ青な空に突き立つススキの出迎え。
展望台の碑には多くの人が休憩中。
2018年10月21日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
10/21 10:40
展望台の碑には多くの人が休憩中。
南に弥山・八経ヶ岳・頂仙岳。
2018年10月21日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
10/21 10:38
南に弥山・八経ヶ岳・頂仙岳。
逆光の中の弥山・八経ヶ岳核心部。
2018年10月21日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
10/21 10:47
逆光の中の弥山・八経ヶ岳核心部。
東に稲村ヶ岳・大日山。
2018年10月21日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
10/21 10:41
東に稲村ヶ岳・大日山。
バリゴヤの頭。
2018年10月21日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
10/21 10:47
バリゴヤの頭。
西は高野山から紀伊山地西部。陣ヶ峰や荒神岳が見えてます。
2018年10月21日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 10:42
西は高野山から紀伊山地西部。陣ヶ峰や荒神岳が見えてます。
おなじみ金剛山・葛城山。
2018年10月21日 10:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
10/21 10:44
おなじみ金剛山・葛城山。
ここから先、手前のパッチワークなピークを越えて、右奥観音峰山山頂目指します。
2018年10月21日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 10:43
ここから先、手前のパッチワークなピークを越えて、右奥観音峰山山頂目指します。
逆光を受けて黄金色に。
2018年10月21日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
10/21 10:45
逆光を受けて黄金色に。
もういっちょ。良い天気で良かった。
2018年10月21日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
10/21 10:45
もういっちょ。良い天気で良かった。
では、ロープに沿って北進。
2018年10月21日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 10:50
では、ロープに沿って北進。
10分少々で手前ピーク到達。
2018年10月21日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 11:04
10分少々で手前ピーク到達。
隙間からは、先程の展望台からは見えなかった行場、西の覗。思い出す2か月前、ついこの間。
2018年10月21日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
10/21 11:05
隙間からは、先程の展望台からは見えなかった行場、西の覗。思い出す2か月前、ついこの間。
少し赤く色づいた葉が見え始めた1250m越えあたり。
2018年10月21日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
10/21 11:07
少し赤く色づいた葉が見え始めた1250m越えあたり。
尾根筋を一旦下ります。
2018年10月21日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 11:09
尾根筋を一旦下ります。
大小、倒木が目立ち始めました。通行には大きな影響はなかったです。
2018年10月21日 11:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 11:12
大小、倒木が目立ち始めました。通行には大きな影響はなかったです。
これは巨木が根こそぎ。
2018年10月21日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 11:15
これは巨木が根こそぎ。
緑・黄・橙が入り乱れるカエデと落葉した白い木、青空。
2018年10月21日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
10/21 11:17
緑・黄・橙が入り乱れるカエデと落葉した白い木、青空。
踏み跡もありますが、分かりにくい箇所も。テープを目印に。
2018年10月21日 11:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 11:21
踏み跡もありますが、分かりにくい箇所も。テープを目印に。
山頂手前の登りから、植林と天然林の境目を。
2018年10月21日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 11:26
山頂手前の登りから、植林と天然林の境目を。
夏の大峰でよく見かけた紫色のトリカブト。時期もそろそろ終わりでしょうか。
2018年10月21日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 11:31
夏の大峰でよく見かけた紫色のトリカブト。時期もそろそろ終わりでしょうか。
山頂到着。三等三角点「観音峰」
2018年10月21日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
10/21 11:33
山頂到着。三等三角点「観音峰」
1348m。精度はまずまず。しばしクールダウン。
2018年10月21日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 11:34
1348m。精度はまずまず。しばしクールダウン。
この日履き下ろしのシリオPF302。履き心地上々。何時もはそれ程気にしない他の人の脚元を見ると、この日だけで2人も恐らく同じ登山靴を発見しワロタ。
2018年10月21日 11:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/21 11:37
この日履き下ろしのシリオPF302。履き心地上々。何時もはそれ程気にしない他の人の脚元を見ると、この日だけで2人も恐らく同じ登山靴を発見しワロタ。
展望はありませんが、明るい山頂です。
2018年10月21日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 11:38
展望はありませんが、明るい山頂です。
引き返します。登りは余り周りを見る余裕がなかったかもなので、その分下りで紅葉の始まりを感じつつ駆け下りる。いや駆けてないけど。
2018年10月21日 11:52撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 11:52
引き返します。登りは余り周りを見る余裕がなかったかもなので、その分下りで紅葉の始まりを感じつつ駆け下りる。いや駆けてないけど。
2018年10月21日 11:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 11:53
2018年10月21日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 11:54
行きは気づきませんでしたが、例の巨木の倒木の根っこに赤テープが巻かれていたよう。こちらから巻くよろし。
2018年10月21日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 11:58
行きは気づきませんでしたが、例の巨木の倒木の根っこに赤テープが巻かれていたよう。こちらから巻くよろし。
鮮やかな紅葉だなと見ると、丁度背後に大日山。素人の絵心が少し疼く。
2018年10月21日 12:03撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
10/21 12:03
鮮やかな紅葉だなと見ると、丁度背後に大日山。素人の絵心が少し疼く。
偽ピークからの下り、ここは滑り易かったので注意深く。
2018年10月21日 12:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 12:13
偽ピークからの下り、ここは滑り易かったので注意深く。
観音峰展望台よ、私は還ってきた
2018年10月21日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 12:16
観音峰展望台よ、私は還ってきた
わけいつてもわけいつても銀の山
2018年10月21日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 12:18
わけいつてもわけいつても銀の山
青いカナブン(?)は初めて見たかも。
2018年10月21日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 12:24
青いカナブン(?)は初めて見たかも。
碑に腰を下ろし、眼前に稲村ヶ岳でおにぎりという至高タイム。
2018年10月21日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 12:35
碑に腰を下ろし、眼前に稲村ヶ岳でおにぎりという至高タイム。
更にズーム。複雑な地形と入り乱れる色合いは、とても人智が及ぶ所ではないと思いつつ。
2018年10月21日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 12:35
更にズーム。複雑な地形と入り乱れる色合いは、とても人智が及ぶ所ではないと思いつつ。
本当に惜しいが、サラバ。
2018年10月21日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 12:42
本当に惜しいが、サラバ。
という訳で40分程で登山口に下山。左のみたらい渓谷目指します。
2018年10月21日 13:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 13:23
という訳で40分程で登山口に下山。左のみたらい渓谷目指します。
遊歩道として整備されてます。しかしここで問題発生。ズームレンズの故障、広角側まで回らない事案が。渓谷楽しみなのに、これは残念w
2018年10月21日 13:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 13:28
遊歩道として整備されてます。しかしここで問題発生。ズームレンズの故障、広角側まで回らない事案が。渓谷楽しみなのに、これは残念w
この辺りの紅葉はもう後2週間ぐらいなんかな。絶景を想像。
2018年10月21日 13:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/21 13:30
この辺りの紅葉はもう後2週間ぐらいなんかな。絶景を想像。
渓谷の合間に望めたのは八経ヶ岳?頂仙岳?
2018年10月21日 13:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 13:32
渓谷の合間に望めたのは八経ヶ岳?頂仙岳?
水面まで初めて降りて来られる場所。清流。
2018年10月21日 13:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
10/21 13:38
水面まで初めて降りて来られる場所。清流。
話には聞いてたが、本当にエメラルドグリーン。iPhone画質なのがちと惜しい。
2018年10月21日 14:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
10/21 14:02
話には聞いてたが、本当にエメラルドグリーン。iPhone画質なのがちと惜しい。
荒々しい川面。
2018年10月21日 14:03撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 14:03
荒々しい川面。
静かな川面。
2018年10月21日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/21 14:11
静かな川面。
スローシャッターで。
2018年10月21日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/21 14:10
スローシャッターで。
みたらい渓谷分岐。食事処なんかもあります。ここから川合まで国道ぶらぶら。
2018年10月21日 14:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/21 14:10
みたらい渓谷分岐。食事処なんかもあります。ここから川合まで国道ぶらぶら。
振り返ると渓谷の先の小山が鮮やか。
2018年10月21日 14:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
10/21 14:12
振り返ると渓谷の先の小山が鮮やか。
道路端で野菊で。そういえば間もなく菊花賞発走だ。
2018年10月21日 14:30撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/21 14:30
道路端で野菊で。そういえば間もなく菊花賞発走だ。
「♪開いってます あなたの…」いやいや、アマゴ・アユも置いている地元の食料品店。ビールを購入したのはワタシです、お店のお姉さん。
1
「♪開いってます あなたの…」いやいや、アマゴ・アユも置いている地元の食料品店。ビールを購入したのはワタシです、お店のお姉さん。
天川川合のバス停到着。お疲れ様!
2018年10月21日 14:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/21 14:57
天川川合のバス停到着。お疲れ様!
満員のバスを立ちっぱなしで漸く下市口駅。ええい奮発、「青」の交響曲。おあとがよろしいようで。
2018年10月21日 16:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
10/21 16:23
満員のバスを立ちっぱなしで漸く下市口駅。ええい奮発、「青」の交響曲。おあとがよろしいようで。

感想

去年の10月、特に日曜はほぼ雨で壊滅だったのが、
お釣りがあるくらいのこの日の快晴。

始まりかけの紅葉や澄み渡った清流。
モノクロの冬を前に、
自然はこれ程様々な「色」を作り出すのかと、
改めて感じ入った観音峰山でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰展望台
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰展望台
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
金山谷北尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら