ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1625744
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

ちょうど紅葉が見頃の桑沼〜大倉山〜北泉ヶ岳

2018年10月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
hawawa その他1人
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
721m
下り
720m

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:57
合計
4:31
10:40
11:14
42
11:56
12:10
63
13:13
23
13:36
34
14:19
ゴール地点
全体的に歩きやすかったです。最後のスプリングバレーの下りはきつかった・・・
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
桑沼手前に5台ほど止められる駐車場があります。スプリングバレー〜桑沼までは邪知道です。
コース状況/
危険箇所等
このコースにおいて台風の被害はあまりありませんでした。スプリングバレーから泉ヶ岳へのコースはぬかるみが結構多かったです。
標高500メートル付近(高野原林道)。このくらい色づいてきました。
2018年10月22日 09:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 9:11
標高500メートル付近(高野原林道)。このくらい色づいてきました。
スギタケ。
2018年10月22日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 9:27
スギタケ。
スプリングバレースキー場にて。スミレが咲いていました。狂い咲きですね。
2018年10月22日 09:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 9:50
スプリングバレースキー場にて。スミレが咲いていました。狂い咲きですね。
これはとても珍しいキノコ「ツバササクレシメジ」です。98年に名前が付けられたばかりのキノコです。食べられます。
2018年10月22日 10:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 10:33
これはとても珍しいキノコ「ツバササクレシメジ」です。98年に名前が付けられたばかりのキノコです。食べられます。
かつては北海道、青森、富山でしか確認されていなかったとのことですが、今では結構西日本でも目撃されているようです。
2018年10月22日 10:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 10:02
かつては北海道、青森、富山でしか確認されていなかったとのことですが、今では結構西日本でも目撃されているようです。
桑沼への道。標高800メートル付近の紅葉はちょうど見ごろです。
2018年10月22日 10:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
10/22 10:05
桑沼への道。標高800メートル付近の紅葉はちょうど見ごろです。
アラゲコベニチャワンタケ。泉ヶ岳周辺でよく見られます。
2018年10月22日 10:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 10:08
アラゲコベニチャワンタケ。泉ヶ岳周辺でよく見られます。
桑沼にて。もうツキヨタケの時期も終わりですね。
2018年10月22日 10:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 10:43
桑沼にて。もうツキヨタケの時期も終わりですね。
桑沼の散策路。まだ緑が多いかなと思ったんですが、
2018年10月22日 10:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 10:44
桑沼の散策路。まだ緑が多いかなと思ったんですが、
桑沼周辺はちょうど見ごろでした。きれいです!
2018年10月22日 10:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
10/22 10:49
桑沼周辺はちょうど見ごろでした。きれいです!
桑沼から北泉ヶ岳方面へはいけません、が、結構いっている人がいます。
2018年10月22日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 10:55
桑沼から北泉ヶ岳方面へはいけません、が、結構いっている人がいます。
ムキタケがたくさん!
2018年10月22日 10:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 10:56
ムキタケがたくさん!
ヌメリスギタケモドキも結構ありました。
2018年10月22日 11:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 11:06
ヌメリスギタケモドキも結構ありました。
ツキヨタケ・・誰かがとってきたようです。
2018年10月22日 11:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 11:14
ツキヨタケ・・誰かがとってきたようです。
やけに柄が赤いアカチシオタケ。近縁種かもしれません。
2018年10月22日 11:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 11:18
やけに柄が赤いアカチシオタケ。近縁種かもしれません。
ヒトヨタケ。
2018年10月22日 11:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 11:26
ヒトヨタケ。
旗坂キャンプ場へはいけません。が、ロープが緩く結んであったので看板をどかせば車で行けます。ここの手前が大倉山への登山道になります。
2018年10月22日 11:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 11:33
旗坂キャンプ場へはいけません。が、ロープが緩く結んであったので看板をどかせば車で行けます。ここの手前が大倉山への登山道になります。
センボンクズタケ。
2018年10月22日 11:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 11:41
センボンクズタケ。
大倉山山頂付近の紅葉はこのような感じ。
2018年10月22日 11:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 11:44
大倉山山頂付近の紅葉はこのような感じ。
ムレオオイチョウタケ
2018年10月22日 11:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 11:45
ムレオオイチョウタケ
キヒラタケ
2018年10月22日 11:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 11:47
キヒラタケ
ヌメリツバタケ
2018年10月22日 11:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 11:48
ヌメリツバタケ
ムキタケ、のように見えるオツネンタケモドキ。
2018年10月22日 11:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 11:51
ムキタケ、のように見えるオツネンタケモドキ。
とても状態がいいキナメツムタケ。
2018年10月22日 11:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 11:53
とても状態がいいキナメツムタケ。
大倉山山頂〜北泉ヶ岳の道はきれいに刈払いがされています。
2018年10月22日 11:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 11:54
大倉山山頂〜北泉ヶ岳の道はきれいに刈払いがされています。
ここは大倉山頂へ行きます。平坦なので山という気がしません。
2018年10月22日 11:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 11:55
ここは大倉山頂へ行きます。平坦なので山という気がしません。
これが大倉山の展望台です。栗駒山、大崎平野の眺めが良好です。
2018年10月22日 12:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 12:06
これが大倉山の展望台です。栗駒山、大崎平野の眺めが良好です。
薬莱山と後ろに栗駒山。(展望台から)
2018年10月22日 11:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/22 11:56
薬莱山と後ろに栗駒山。(展望台から)
知る人ぞ知るスポットがあります。
2018年10月22日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 12:07
知る人ぞ知るスポットがあります。
船形山がきれいに見えます。
2018年10月22日 12:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/22 12:08
船形山がきれいに見えます。
オレンジ〜黄色のじゅうたんです〜
2018年10月22日 12:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/22 12:08
オレンジ〜黄色のじゅうたんです〜
御駒山が見えました。
2018年10月22日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 12:09
御駒山が見えました。
ナメコ!ただし、数は少なかったです。ブナカノカも取られた跡がありました。
2018年10月22日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 12:21
ナメコ!ただし、数は少なかったです。ブナカノカも取られた跡がありました。
ミイノモミウラモドキ
2018年10月22日 12:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 12:24
ミイノモミウラモドキ
大倉尾根はなだらかのように見えますが、こんな難所も。ロープを使わなくても登れますが、下りはロープを頼りにしたほうが良いでしょう。
2018年10月22日 12:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 12:27
大倉尾根はなだらかのように見えますが、こんな難所も。ロープを使わなくても登れますが、下りはロープを頼りにしたほうが良いでしょう。
ウスムラサキアセタケ。まだまだ生える。
2018年10月22日 12:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 12:30
ウスムラサキアセタケ。まだまだ生える。
キナメツムタケ。けっこうありました。面白いもので、同じブナなのに面白山周辺はシロナメツムタケ、チャナメツムタケしか生えていなく、泉ヶ岳近辺はキナメツムタケしか生えていません。
2018年10月22日 12:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 12:32
キナメツムタケ。けっこうありました。面白いもので、同じブナなのに面白山周辺はシロナメツムタケ、チャナメツムタケしか生えていなく、泉ヶ岳近辺はキナメツムタケしか生えていません。
桑沼展望所にて。オレンジ色の中に青色の沼。実にきれいです。
2018年10月22日 12:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
10/22 12:41
桑沼展望所にて。オレンジ色の中に青色の沼。実にきれいです。
桑沼分岐です。大倉山から33分。
2018年10月22日 12:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 12:43
桑沼分岐です。大倉山から33分。
一時、スギ林になります。
2018年10月22日 12:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 12:45
一時、スギ林になります。
三峰山との分岐に来ました。あまりキノコは生えていませんでした。
2018年10月22日 12:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 12:55
三峰山との分岐に来ました。あまりキノコは生えていませんでした。
三峰方面。ちょうどこの辺りも紅葉が見頃ですね。ブナの紅葉は特にきれいです。
2018年10月22日 12:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 12:57
三峰方面。ちょうどこの辺りも紅葉が見頃ですね。ブナの紅葉は特にきれいです。
大倉山から1時間で北泉ヶ岳。休まずに先を急ぎます。
2018年10月22日 13:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 13:13
大倉山から1時間で北泉ヶ岳。休まずに先を急ぎます。
北泉ヶ岳山頂付近はもう紅葉は終わりです。
2018年10月22日 13:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 13:21
北泉ヶ岳山頂付近はもう紅葉は終わりです。
三叉路までくるとまだ紅葉はきれいでした。ここは泉ヶ岳方面へと行きます。
2018年10月22日 13:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 13:36
三叉路までくるとまだ紅葉はきれいでした。ここは泉ヶ岳方面へと行きます。
三叉路から下るとピンクテープが張っている場所に左へ入る道があります。これがスプリングバレーへの登山道です。
2018年10月22日 13:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/22 13:42
三叉路から下るとピンクテープが張っている場所に左へ入る道があります。これがスプリングバレーへの登山道です。
怪獣みたいな木。もうすっかり枯れています。
2018年10月22日 13:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 13:49
怪獣みたいな木。もうすっかり枯れています。
ブナの紅葉はいつ見てもいいですね。
2018年10月22日 13:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 13:56
ブナの紅葉はいつ見てもいいですね。
カエデはこんな感じ!
2018年10月22日 13:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/22 13:57
カエデはこんな感じ!
このカエデも負けていません!
2018年10月22日 14:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
10/22 14:07
このカエデも負けていません!
ケショウハツ。すっかり真っ白に。
2018年10月22日 14:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 14:03
ケショウハツ。すっかり真っ白に。
アカカバイロタケ
2018年10月22日 14:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 14:09
アカカバイロタケ
三叉路から34分でスプリングバレースキー場に着きました。もうちょっと長いかなと思いましたがそうでもなかったですね。
2018年10月22日 14:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 14:10
三叉路から34分でスプリングバレースキー場に着きました。もうちょっと長いかなと思いましたがそうでもなかったですね。
ここからは眺めのいいスキー場を歩きます。
2018年10月22日 14:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 14:10
ここからは眺めのいいスキー場を歩きます。
七ツ森の向こうに吉岡の街が見えます。
2018年10月22日 14:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 14:12
七ツ森の向こうに吉岡の街が見えます。
泉ヶ岳を振り返ります。
2018年10月22日 14:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 14:13
泉ヶ岳を振り返ります。
金華山と光山。薄くてちょっとわかりにくい。
2018年10月22日 14:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 14:14
金華山と光山。薄くてちょっとわかりにくい。
上品山。これも薄くてちょっとわかりにくい。
2018年10月22日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 14:15
上品山。これも薄くてちょっとわかりにくい。
仙台港方面。
2018年10月22日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 14:15
仙台港方面。
栗駒山も薄くなってしまいました。
2018年10月22日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 14:15
栗駒山も薄くなってしまいました。
スプリングバレースキー場はけっこう傾斜がきつく、登るのに一苦労します・・。
2018年10月22日 14:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 14:19
スプリングバレースキー場はけっこう傾斜がきつく、登るのに一苦労します・・。
ケーズデンキ、クロネコヤマトの宅急便などが見えますね。富谷市大清水、泉区大沢、泉ヶ丘のあたりの街です。
2018年10月22日 14:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 14:19
ケーズデンキ、クロネコヤマトの宅急便などが見えますね。富谷市大清水、泉区大沢、泉ヶ丘のあたりの街です。
泉中央の街もくっきり。
2018年10月22日 14:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/22 14:20
泉中央の街もくっきり。
オシロイシメジ。スプリングバレー〜大和町境にかけて生えていました、
2018年10月22日 14:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/22 14:34
オシロイシメジ。スプリングバレー〜大和町境にかけて生えていました、
最後に、リンドウ。高野原林道沿いにいくつか咲いていました。
2018年10月23日 10:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/23 10:27
最後に、リンドウ。高野原林道沿いにいくつか咲いていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 ザック 携帯 時計 カメラ

感想

 桑沼の紅葉がちょうど見ごろということで行ってきました。月曜日ながら結構人も多かったです。日曜日は人多かったべなぁ・・・。紅葉はとてもきれいでした。何気に大倉尾根を通る道は初めて通りましたがとても歩きやすかったです。大倉山はとても眺めがよく、また、人が少ないということもあってとても好きな山です。
 北泉ヶ岳周辺のイノシシの足跡はありませんでした。思ったよりもあんまりキノコが生えていませんでしたねぇ・・。
 結構知らない人が多いんですが、桑沼までは砂利道になります。高級車なんかで行くと泥だらけになりますので、それが嫌な人は大和町境から歩きましょう。桑沼までは片道2.8辧40分です。きれいな紅葉を眺めながら歩くのも良いですよ(^_-)-☆
 最後に珍しいキノコ「ツバササクレシメジ」を見つけられて本当に良かったです。さすがは泉ヶ岳ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら