ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1627382
全員に公開
ハイキング
関東

石老山・高塚山(相模湖病院横の登山者用駐車場から時計回り)

2013年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
kochan-ike その他1人
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
677m
下り
678m

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:03
合計
5:37
8:21
18
8:39
8:44
25
9:09
9:17
31
9:48
9:55
29
10:24
10:30
32
11:02
11:31
45
12:16
7
12:23
12:30
65
13:45
13:46
12
石老山入口公衆トイレ
天候
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】自宅7:00→給油5分→コンビニで買物10分→青梅IC→圏央道→中央道→
    相模湖東IC→国道412号他→相模湖病院横の登山者用駐車場8:00
【帰路】登山者用駐車場14:05→さがみ湖温泉うるり14:20、入浴2時間30分→
    国道412号他→国道20号他→高尾山IC→圏央道→青梅IC→スーパーで
    買物20分→自宅18:15
コース状況/
危険箇所等
滝不動から八方岩までの奇岩の道は何度訪れても飽きないです。大明神展望台からは急勾配の木段や岩場があり、転倒しないよう慎重に下りましょう。今回は相模湖病院横の登山者用駐車場に車を停めて周回しましたが、石老山入口公衆トイレ横の小さな駐車場に停めるのも良いかも知れません。
その他周辺情報 プレジャフォレスト内のさがみ湖温泉うるりに立寄り入浴して帰路に就きました。
相模湖病院横の石老山登山者用駐車場
相模湖病院横の石老山登山者用駐車場
奇岩の道を進む 先ずは滝不動
2013年05月06日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:29
奇岩の道を進む 先ずは滝不動
次いで左右に聳える屏風岩の間の道を登る
次いで左右に聳える屏風岩の間の道を登る
次いで仁王岩(阿呼岩) 巨大過ぎて全景が撮れなかった
2013年05月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:31
次いで仁王岩(阿呼岩) 巨大過ぎて全景が撮れなかった
これは駒立岩かな?
2013年05月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:36
これは駒立岩かな?
岩肌の十字印が訛ったのが名の由来の文殊岩
2013年05月06日 08:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:37
岩肌の十字印が訛ったのが名の由来の文殊岩
駐車場から約20分、顕鏡寺山門前の広場に着く
2013年05月06日 08:39撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:39
駐車場から約20分、顕鏡寺山門前の広場に着く
広場右奥の石段を上り、岩窟横で最初の休憩
2013年05月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:41
広場右奥の石段を上り、岩窟横で最初の休憩
岩窟左手にある鳥居を潜って石段を登ると再び奇岩の道に 先ずはその形が名の由来の蓮華岩
2013年05月06日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:46
岩窟左手にある鳥居を潜って石段を登ると再び奇岩の道に 先ずはその形が名の由来の蓮華岩
ここは八方岩方向に
2013年05月06日 08:50撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:50
ここは八方岩方向に
平面が鏡のようで、朝日を反射し光を放つようであることが名の由来の鏡岩
2013年05月06日 08:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:51
平面が鏡のようで、朝日を反射し光を放つようであることが名の由来の鏡岩
形が天狗の鼻のような小天狗岩
2013年05月06日 08:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:51
形が天狗の鼻のような小天狗岩
「弁慶の力試岩」とも云われる吉野岩
2013年05月06日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:54
「弁慶の力試岩」とも云われる吉野岩
飯縄権現神社を覆いかぶさるように突出している擁護岩、雷電岩とも云う
2013年05月06日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:54
飯縄権現神社を覆いかぶさるように突出している擁護岩、雷電岩とも云う
これが飯縄権現神社の祠
2013年05月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:55
これが飯縄権現神社の祠
昔、腕の立つ武士が鋭利な小刀で試し切りしたと伝わる小試岩
2013年05月06日 08:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:56
昔、腕の立つ武士が鋭利な小刀で試し切りしたと伝わる小試岩
これは大刀で試し切りしたと云われる大試岩かな?
2013年05月06日 08:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:56
これは大刀で試し切りしたと云われる大試岩かな?
これは奇岩の道の最上部の巨岩、八方岩
2013年05月06日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 8:59
これは奇岩の道の最上部の巨岩、八方岩
顕鏡寺の岩窟から約25分、登山道右手にある融合平見晴台に
2013年05月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 9:09
顕鏡寺の岩窟から約25分、登山道右手にある融合平見晴台に
融合平見晴台から北側に見える相模湖と笹尾根の山々
融合平見晴台から北側に見える相模湖と笹尾根の山々
少し急傾斜の登りを2、3回繰り返す
2013年05月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 9:46
少し急傾斜の登りを2、3回繰り返す
融合平見晴台から約30分、人気の少ない石老山に
2013年05月06日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 9:48
融合平見晴台から約30分、人気の少ない石老山に
南西方向に丹沢山地の袖平山や大室山、その後方に富士山、近くには双耳峰の石砂山かな?
南西方向に丹沢山地の袖平山や大室山、その後方に富士山、近くには双耳峰の石砂山かな?
石老山山頂の南東端にある高塚山への道を進む
2013年05月06日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 9:55
石老山山頂の南東端にある高塚山への道を進む
10m弱と30m前後のアップダウンを各々4回ほど繰り返す
2013年05月06日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 10:12
10m弱と30m前後のアップダウンを各々4回ほど繰り返す
石老山から約30分、殺風景な高塚山に到着
2013年05月06日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 10:24
石老山から約30分、殺風景な高塚山に到着
高塚山奥側に”これより先は行止り 石老山に戻り下さい”の看板 看板がなくても戻ります!
2013年05月06日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 10:25
高塚山奥側に”これより先は行止り 石老山に戻り下さい”の看板 看板がなくても戻ります!
高塚山から約30分、ハイカーで賑わう石老山に戻って来て昼食を摂る
2013年05月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 11:02
高塚山から約30分、ハイカーで賑わう石老山に戻って来て昼食を摂る
石老山から平坦な稜線上の道を西に進む
石老山から平坦な稜線上の道を西に進む
ここは篠原への道を左に分けて右に下る
2013年05月06日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 11:34
ここは篠原への道を左に分けて右に下る
急な木段の下りが8分ほど続く
2013年05月06日 11:35撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 11:35
急な木段の下りが8分ほど続く
道は一旦平坦になるが登り返しがある
2013年05月06日 11:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 11:51
道は一旦平坦になるが登り返しがある
次に急傾斜の下りに
2013年05月06日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 11:55
次に急傾斜の下りに
アップダウンを3回ほど繰り返し、最後に小さなピークを登り切る
2013年05月06日 12:14撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 12:14
アップダウンを3回ほど繰り返し、最後に小さなピークを登り切る
石老山から約45分、木々に覆われて涼しげな大明神山を通過
2013年05月06日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 12:16
石老山から約45分、木々に覆われて涼しげな大明神山を通過
一旦は下って再び急な木段を上り返す
2013年05月06日 12:21撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 12:21
一旦は下って再び急な木段を上り返す
大明神山から約7分、大明神展望台に 360°のパノラマが楽しめる
大明神山から約7分、大明神展望台に 360°のパノラマが楽しめる
近くに双耳峰の石砂山、その後方に丹沢山地の山々
2013年05月06日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 12:24
近くに双耳峰の石砂山、その後方に丹沢山地の山々
眼下には相模湖東部が見下ろせる
2013年05月06日 12:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 12:26
眼下には相模湖東部が見下ろせる
大明神展望台右横のツツジや新緑のトンネルの道を下る
2013年05月06日 12:30撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 12:30
大明神展望台右横のツツジや新緑のトンネルの道を下る
結構急な木段の道を下る
結構急な木段の道を下る
木段を約10分下ると平坦な道に
2013年05月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 12:38
木段を約10分下ると平坦な道に
それは僅かの間で、今度は岩場の急な下りとなる
それは僅かの間で、今度は岩場の急な下りとなる
そして、最後の岩場を下る
2013年05月06日 12:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 12:53
そして、最後の岩場を下る
大明神展望台から約35分、林道に降り立つ
2013年05月06日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 13:07
大明神展望台から約35分、林道に降り立つ
相模湖休暇村中の林道は約5分で県道517号沿いの蓑石橋に
2013年05月06日 13:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 13:15
相模湖休暇村中の林道は約5分で県道517号沿いの蓑石橋に
蓑石橋から県道を下ること約20分、プレジャーフォレスト前に
2013年05月06日 13:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 13:34
蓑石橋から県道を下ること約20分、プレジャーフォレスト前に
国道412号を東方向に歩くこと10分弱、石老山入口の交差点で右に入る
2013年05月06日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 13:43
国道412号を東方向に歩くこと10分弱、石老山入口の交差点で右に入る
交差点から約40m行った所の右手にある公衆トイレで家内を待たせて一人駐車場に向かう
2013年05月06日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 13:45
交差点から約40m行った所の右手にある公衆トイレで家内を待たせて一人駐車場に向かう
石老山入口公衆トイレから約15分、石老山登山者用駐車場に戻り、家内を迎えに車で来た道を走る
2013年05月06日 13:58撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5/6 13:58
石老山入口公衆トイレから約15分、石老山登山者用駐車場に戻り、家内を迎えに車で来た道を走る
撮影機器:

感想

4月16日以来ほぼ3週間振りの夫婦での山歩きです。家内が登ったことがなく、近くのプレジャフォレストに3月15日オープンしたばかりのさがみ湖温泉うるりに入りたくもあり、石老山登山者用駐車場に車を停めて石老山に登り、高塚山へ立寄って石老山に戻り大明神展望台から蓑石橋に下り、国道412号に出て石老山入口の交差点から登山者用駐車場に戻るコースを歩くことにしました。天候に恵まれて気持ちの良い山歩きが出来ましたが、山歩きに慣れない家内は疲れたようで、石老山入口まで戻ったところで綺麗な公衆トイレに家内を待たせて駐車場に一人戻り、車で家内をピックアップ、さがみ湖温泉うるりに行きました。連休最後、そして遊園地も併設しているので、館内は結構混んでいましたが、2時間余、汗を流して少しは家内の機嫌も直り、帰路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら