駐車場をスタートし、直ぐに案内表示板。久々のコンビ復活です!(t)
急遽ご一緒する事に。リハビリが必要なので、お手柔らかにお願いします。(c)
8
10/28 6:06
駐車場をスタートし、直ぐに案内表示板。久々のコンビ復活です!(t)
急遽ご一緒する事に。リハビリが必要なので、お手柔らかにお願いします。(c)
今日は距離も短いので、ユックリで大丈夫です。直ぐ脇の作場平口から登り始めます(t)
2
10/28 6:07
今日は距離も短いので、ユックリで大丈夫です。直ぐ脇の作場平口から登り始めます(t)
cさん、お得意の山スカート着用で進みます!?笑(t)
お腹が冷えないように。私、色々と繊細なのです。(c)
10
10/28 6:09
cさん、お得意の山スカート着用で進みます!?笑(t)
お腹が冷えないように。私、色々と繊細なのです。(c)
暫く進むと、余りの紅葉真っ盛りに足が止まり、全然前に進めません(t)
まだ、日が当たっていませんが、前日の雨でしっとりと。(c)
38
10/28 6:18
暫く進むと、余りの紅葉真っ盛りに足が止まり、全然前に進めません(t)
まだ、日が当たっていませんが、前日の雨でしっとりと。(c)
後続者に呆れられつつ、二人で臨時の撮影大会(t)
出だしからこれでは、先に進めません。(c)
27
10/28 6:18
後続者に呆れられつつ、二人で臨時の撮影大会(t)
出だしからこれでは、先に進めません。(c)
谷間には、まだ陽光が届いていないのが残念(t)
これはこれで良い雰囲気。(c)
20
10/28 6:20
谷間には、まだ陽光が届いていないのが残念(t)
これはこれで良い雰囲気。(c)
作場平からの計画を立てた自分、褒めてあげます。笑(t)
超絶キレイでしたね。(c)
34
10/28 6:23
作場平からの計画を立てた自分、褒めてあげます。笑(t)
超絶キレイでしたね。(c)
黄葉が多い中、貴重な紅葉も(t)
15
10/28 6:27
黄葉が多い中、貴重な紅葉も(t)
渓流沿いのルートですが、先週ほど寒さは感じず(t)
むしろ、既に暑い・・・。(c)
9
10/28 6:27
渓流沿いのルートですが、先週ほど寒さは感じず(t)
むしろ、既に暑い・・・。(c)
オレンジの楓も綺麗♪でも、cさん、オレンジレンジの存在さえ知らず、芸能関係の話題は盛り上がらず。涙(t)
黄葉には興味がありますが、芸能関係は興味なし。(c)
19
10/28 6:28
オレンジの楓も綺麗♪でも、cさん、オレンジレンジの存在さえ知らず、芸能関係の話題は盛り上がらず。涙(t)
黄葉には興味がありますが、芸能関係は興味なし。(c)
一休坂分岐から、cさんお勧めのヤブ沢ルートへ(t)
沢沿いの黄葉がキレイかなと思い。(c)
3
10/28 6:36
一休坂分岐から、cさんお勧めのヤブ沢ルートへ(t)
沢沿いの黄葉がキレイかなと思い。(c)
確かに綺麗な紅葉、黄葉が続きます。先程から見上げてばかりで、首が痛くなって来ましたよ(t)
28
10/28 7:04
確かに綺麗な紅葉、黄葉が続きます。先程から見上げてばかりで、首が痛くなって来ましたよ(t)
牛歩でヤブ沢峠に到着し、笠取小屋を目指します(t)
3
10/28 7:10
牛歩でヤブ沢峠に到着し、笠取小屋を目指します(t)
紅葉は、小屋直下までが見頃でした(t)
13
10/28 7:21
紅葉は、小屋直下までが見頃でした(t)
峠から15分ほどで笠取小屋に到着。缶バッジを購入し、小屋を後にします(t)
tさん、ストックを置き忘れて、慌てて戻り、小屋番さんに笑われてましたね。(c)
そのネタばらすのね。涙(t)
6
10/28 7:25
峠から15分ほどで笠取小屋に到着。缶バッジを購入し、小屋を後にします(t)
tさん、ストックを置き忘れて、慌てて戻り、小屋番さんに笑われてましたね。(c)
そのネタばらすのね。涙(t)
左前方に、小さな分水嶺が見えて来ました(t)
6
10/28 7:37
左前方に、小さな分水嶺が見えて来ました(t)
その小さな分水嶺に到達。ここから笠取山までは先週も歩いています。晴れ予報だったのに、悲惨な曇り空は何故に!?(t)
私のせいじゃありませんからね。(c)
4
10/28 7:39
その小さな分水嶺に到達。ここから笠取山までは先週も歩いています。晴れ予報だったのに、悲惨な曇り空は何故に!?(t)
私のせいじゃありませんからね。(c)
笠取山(西)への最後の登り。とっても急です。(c)
勾配はさて置き、天気は雨男のcさんのせいでしょ(t)
9
10/28 7:47
笠取山(西)への最後の登り。とっても急です。(c)
勾配はさて置き、天気は雨男のcさんのせいでしょ(t)
急登ですが、人物を入れてもやはり平原に見えてしまいますね(t)
10
10/28 7:50
急登ですが、人物を入れてもやはり平原に見えてしまいますね(t)
cさん、足取り重く笠取山展望地に到着(t)
でも、ここ最近では、体調はよい方。これなら先に行けそう。(c)
20
10/28 7:58
cさん、足取り重く笠取山展望地に到着(t)
でも、ここ最近では、体調はよい方。これなら先に行けそう。(c)
昨夜の雨の影響で雲がかかっていますが、下の方の黄葉がキレイです。(c)
13
10/28 8:00
昨夜の雨の影響で雲がかかっていますが、下の方の黄葉がキレイです。(c)
おっ、何だかキメポーズしている人がいますが、誰でしょうね。(c)
多分ですが、構えからして著名なカメラマンでしょう。笑(t)
19
10/28 8:02
おっ、何だかキメポーズしている人がいますが、誰でしょうね。(c)
多分ですが、構えからして著名なカメラマンでしょう。笑(t)
天候はイマイチですが、色づきは先週よりもgood。暫し展望地に留まり休憩(t)
32
10/28 8:05
天候はイマイチですが、色づきは先週よりもgood。暫し展望地に留まり休憩(t)
野口五郎岳以来のツーショット。あの時の無念、今日のコラボで晴らしましょう!(t)
今日は、大丈夫そう。な気がする(弱気)。(c)
52
10/28 8:06
野口五郎岳以来のツーショット。あの時の無念、今日のコラボで晴らしましょう!(t)
今日は、大丈夫そう。な気がする(弱気)。(c)
最近、cさんのお気に入り雫さん。リクエストにお応えしてパシャリ(t)
この写真を撮るのに、5分近くかかってましたよ・・・。(c)
16
10/28 8:21
最近、cさんのお気に入り雫さん。リクエストにお応えしてパシャリ(t)
この写真を撮るのに、5分近くかかってましたよ・・・。(c)
さて、栄養補給も済ませましたので、縦走を開始。100Mほど歩き、笠取山の山頂。大休止後なので通過します(t)
4
10/28 8:22
さて、栄養補給も済ませましたので、縦走を開始。100Mほど歩き、笠取山の山頂。大休止後なので通過します(t)
「秩父山地緑の回廊」と書かれてありますが。。。
3
10/28 8:28
「秩父山地緑の回廊」と書かれてありますが。。。
確かに緑で覆われていますが、これはちょっと行き過ぎかと。朝露で濡れているので、ロングゲイター装着大正解!(t)
6
10/28 8:36
確かに緑で覆われていますが、これはちょっと行き過ぎかと。朝露で濡れているので、ロングゲイター装着大正解!(t)
倒木はR411に下るまで、至る所で見掛けました。今年は、何処に登っても台風の影響が大きいようです(t)
少し邪魔で、通りにくかったですね。(c)
3
10/28 8:37
倒木はR411に下るまで、至る所で見掛けました。今年は、何処に登っても台風の影響が大きいようです(t)
少し邪魔で、通りにくかったですね。(c)
青空も見えてきた。(c)
このまま回復基調か?(t)
11
10/28 8:39
青空も見えてきた。(c)
このまま回復基調か?(t)
稜線の紅葉は、モミジ類と唐松を残してほぼ終了。笹と唐松のコントラストが綺麗です(t)
こういう景色もキレイですね。(c)
21
10/28 8:43
稜線の紅葉は、モミジ類と唐松を残してほぼ終了。笹と唐松のコントラストが綺麗です(t)
こういう景色もキレイですね。(c)
今まで拝めなかった富士山。独標2044mピーク手前で、束の間でしたがその姿を現します。(c)
綺麗に見えたのは、これが最初で最後でしたね(t)
25
10/28 9:19
今まで拝めなかった富士山。独標2044mピーク手前で、束の間でしたがその姿を現します。(c)
綺麗に見えたのは、これが最初で最後でしたね(t)
更にズームで(t)
18
10/28 9:19
更にズームで(t)
巻きタイムを計上できず、唐松尾山に到着。残念ながら樹林帯のピークでした(t)
渋すぎるピーク。(c)
5
10/28 9:47
巻きタイムを計上できず、唐松尾山に到着。残念ながら樹林帯のピークでした(t)
渋すぎるピーク。(c)
二人でご挨拶(t)
【三等三角点】
点名「唐松尾」
標高「2109.3m」
8
10/28 9:48
二人でご挨拶(t)
【三等三角点】
点名「唐松尾」
標高「2109.3m」
唐松尾根山を下り、縦走路から外れた西御殿岩を目指します(t)
16
10/28 9:58
唐松尾根山を下り、縦走路から外れた西御殿岩を目指します(t)
唐松尾山よりも展望が得られます。苦笑(t)
9
10/28 9:59
唐松尾山よりも展望が得られます。苦笑(t)
ややキツイ登りをこなし、西御殿岩に到着。意外だったのは、下山者3名と途中で遭遇した事(t)
この縦走路では、ハイライト的な場所の1つなんでしょうね。(c)
9
10/28 10:19
ややキツイ登りをこなし、西御殿岩に到着。意外だったのは、下山者3名と途中で遭遇した事(t)
この縦走路では、ハイライト的な場所の1つなんでしょうね。(c)
一度歩いてみたい、和名倉山方面。(c)
ここからの展望は素晴らしく、立ち寄るのも納得です!(t)
13
10/28 10:19
一度歩いてみたい、和名倉山方面。(c)
ここからの展望は素晴らしく、立ち寄るのも納得です!(t)
いい雰囲気の東西仙波。(c)
16
10/28 10:20
いい雰囲気の東西仙波。(c)
初見の中央左の西仙波と、右の東仙波。私は、こちらを歩いてみたい。八ヶ岳の根石岳から見る、天狗岳に似ています(t)
9
10/28 10:26
初見の中央左の西仙波と、右の東仙波。私は、こちらを歩いてみたい。八ヶ岳の根石岳から見る、天狗岳に似ています(t)
どっしりとした和名倉山を彩る、唐松の黄葉が綺麗です(t)
12
10/28 10:27
どっしりとした和名倉山を彩る、唐松の黄葉が綺麗です(t)
中央後方には飛龍山が臨めますが、向かう方角は一段とガス多し。汗(t)
8
10/28 10:27
中央後方には飛龍山が臨めますが、向かう方角は一段とガス多し。汗(t)
遠目には、茶畑かゴルフ場に見える、伐採後の植樹エリア?(t)
6
10/28 10:27
遠目には、茶畑かゴルフ場に見える、伐採後の植樹エリア?(t)
南アが顔を出し始めています。このままガスが消えて欲しいものです(t)
3
10/28 10:27
南アが顔を出し始めています。このままガスが消えて欲しいものです(t)
黄葉ベースですが、紅葉も適度に入り交じり、見頃を迎えています(t)
埼玉側の黄葉、紅葉もキレイでしたね。(c)
16
10/28 10:28
黄葉ベースですが、紅葉も適度に入り交じり、見頃を迎えています(t)
埼玉側の黄葉、紅葉もキレイでしたね。(c)
ついでにおやつタイム。新作の、こだわりカスタードのエクレア。cさんにもお渡しするも、お返しは今日も無し。笑(t)
お互い気を使うのは嫌だから、私は持ってこないよ。と前から言っているのに。いつもありがとうございます(笑)。(c)
11
10/28 10:28
ついでにおやつタイム。新作の、こだわりカスタードのエクレア。cさんにもお渡しするも、お返しは今日も無し。笑(t)
お互い気を使うのは嫌だから、私は持ってこないよ。と前から言っているのに。いつもありがとうございます(笑)。(c)
激渋の唐松尾山も、西御殿岩から見ると、いい感じ?(c)
遠目から眺めるならアリ!巻き道あればスルー(t)
7
10/28 10:31
激渋の唐松尾山も、西御殿岩から見ると、いい感じ?(c)
遠目から眺めるならアリ!巻き道あればスルー(t)
休憩後に縦走路との分岐まで下って来ました。この見落としてしまいそうな表示板が目印(t)
2
10/28 10:48
休憩後に縦走路との分岐まで下って来ました。この見落としてしまいそうな表示板が目印(t)
先程から頻繁にヘリが行き来していましたが、まさに我々の頭上でホバリング!? 風圧が凄くてとても前進は不可能(t)
凄い風圧でしたね。この後、何度も往復していました。(c)
6
10/28 10:58
先程から頻繁にヘリが行き来していましたが、まさに我々の頭上でホバリング!? 風圧が凄くてとても前進は不可能(t)
凄い風圧でしたね。この後、何度も往復していました。(c)
ヘリが去り進み始めると、砂防工事現場でした。各自の登山ザックが於いてありましたので、徒歩で現場に来られているようです。お疲れ様です(t)
整備、いつもありがとうございます。(c)
7
10/28 11:00
ヘリが去り進み始めると、砂防工事現場でした。各自の登山ザックが於いてありましたので、徒歩で現場に来られているようです。お疲れ様です(t)
整備、いつもありがとうございます。(c)
山の神土に到着(t)
2
10/28 11:07
山の神土に到着(t)
広々とした空間(t)
雰囲気が変わり、気持ちのよい場所。(c)
8
10/28 11:08
広々とした空間(t)
雰囲気が変わり、気持ちのよい場所。(c)
登山道も格段に快適となり、のんびりモードに入るのが人情。でも、鬼軍曹のcさんからは、スピードアップ要請(t)
私は一定ペースで歩きたいのですよ。。(c)
9
10/28 11:09
登山道も格段に快適となり、のんびりモードに入るのが人情。でも、鬼軍曹のcさんからは、スピードアップ要請(t)
私は一定ペースで歩きたいのですよ。。(c)
これから向かう竜喰山(実際には巻く)方面。(c)
5
10/28 11:17
これから向かう竜喰山(実際には巻く)方面。(c)
やがて将監峠に到着(t)
3
10/28 11:23
やがて将監峠に到着(t)
「タイムが押してる!」冷ややかに言い放つcさんのプレシャーに耐えつつ、秋のマルバタケブキ(t)
この日は、とにかく撮影時間が長いのですもの(笑)。平均2分以上はやりすぎです。(c)
14
10/28 11:24
「タイムが押してる!」冷ややかに言い放つcさんのプレシャーに耐えつつ、秋のマルバタケブキ(t)
この日は、とにかく撮影時間が長いのですもの(笑)。平均2分以上はやりすぎです。(c)
将監峠からは、小屋には向かわず、そのまままっすぐ進みます。(c)
自分だって、意図の分からない写真撮ってるじゃん(t)
7
10/28 11:32
将監峠からは、小屋には向かわず、そのまままっすぐ進みます。(c)
自分だって、意図の分からない写真撮ってるじゃん(t)
青、黄、緑に。(c)
ハイ、ハイ。よい子の皆さん、信号に従って歩きましょう(t)
5
10/28 11:33
青、黄、緑に。(c)
ハイ、ハイ。よい子の皆さん、信号に従って歩きましょう(t)
時折赤も交じり、彩を楽しみながら歩いていきます。(c)
9
10/28 11:34
時折赤も交じり、彩を楽しみながら歩いていきます。(c)
青空バックだと、紅葉も映えます(t)
13
10/28 11:44
青空バックだと、紅葉も映えます(t)
やがてルートは細り、笹に覆われた箇所もあります(t)
長沢背稜や雲取山、飛龍山間を思い起こさせる道と景色です。(c)
2
10/28 11:51
やがてルートは細り、笹に覆われた箇所もあります(t)
長沢背稜や雲取山、飛龍山間を思い起こさせる道と景色です。(c)
他樹が落葉した中、カエデは元気!(t)
35
10/28 12:17
他樹が落葉した中、カエデは元気!(t)
前方の右上端が、目指す禿岩かな?(t)
少し登り返しがあります。(c)
5
10/28 12:19
前方の右上端が、目指す禿岩かな?(t)
少し登り返しがあります。(c)
青空の下、そそり立つ枯れ木。(c)
枯れ木も山の賑わい(t)
5
10/28 12:32
青空の下、そそり立つ枯れ木。(c)
枯れ木も山の賑わい(t)
巻き道の樹林帯を登りつめ、目指す禿岩はこの先(t)
お腹がすきました。(c)
2
10/28 13:03
巻き道の樹林帯を登りつめ、目指す禿岩はこの先(t)
お腹がすきました。(c)
またポーズを決めている人が。誰ですかね。(c)
孤高なる雰囲気が漂い、声を掛けられませんでしたねぇ。ジャニーズ関係では?(t)
37
10/28 13:05
またポーズを決めている人が。誰ですかね。(c)
孤高なる雰囲気が漂い、声を掛けられませんでしたねぇ。ジャニーズ関係では?(t)
噂通りに展望は抜群な場所。つい見入ってしまう景色です(t)
21
10/28 13:10
噂通りに展望は抜群な場所。つい見入ってしまう景色です(t)
遅い昼食としましょう(t)
5
10/28 13:10
遅い昼食としましょう(t)
東西仙波が随分と遠ざかりました。それにしても、あちらは好天のような!?(t)
気のせいですよ!(c)
6
10/28 13:10
東西仙波が随分と遠ざかりました。それにしても、あちらは好天のような!?(t)
気のせいですよ!(c)
大休止後、飛龍権現分岐に移動。去年飛龍山から下ってきましたので、これで主脈縦走路が雲取山から瑞牆山まで繋がりました♪(t)
私は、もうちょい。(c)
3
10/28 13:21
大休止後、飛龍権現分岐に移動。去年飛龍山から下ってきましたので、これで主脈縦走路が雲取山から瑞牆山まで繋がりました♪(t)
私は、もうちょい。(c)
前飛龍を通過し、展望が開けました。下る方角は完全に曇り空です。涙(t)
だから、気のせいですって(涙)。(c)
3
10/28 13:42
前飛龍を通過し、展望が開けました。下る方角は完全に曇り空です。涙(t)
だから、気のせいですって(涙)。(c)
標高を下げるほどに、紅葉祭りの開幕(t)
16
10/28 14:00
標高を下げるほどに、紅葉祭りの開幕(t)
惚れ惚れします(t)
22
10/28 14:01
惚れ惚れします(t)
「やばくないですか?」「ハイ、首がヤバイです」笑(t)
19
10/28 14:10
「やばくないですか?」「ハイ、首がヤバイです」笑(t)
アップにしない方が...。(t)
ツッコミ入れないのね(涙)
11
10/28 14:17
アップにしない方が...。(t)
ツッコミ入れないのね(涙)
辺り一面色付いています(t)
工程は終盤ですが、テンションが上がり、この日一番の調子。(c)
12
10/28 14:18
辺り一面色付いています(t)
工程は終盤ですが、テンションが上がり、この日一番の調子。(c)
大騒ぎしながら、熊倉山に到着(t)
4
10/28 14:24
大騒ぎしながら、熊倉山に到着(t)
【三等三角点】
点名「火打岩」
標高「1624.0m」
15
10/28 14:24
【三等三角点】
点名「火打岩」
標高「1624.0m」
こんな贅沢なルートを下れるとは♪(t)
テンションあがります♪(c)
16
10/28 14:33
こんな贅沢なルートを下れるとは♪(t)
テンションあがります♪(c)
もう、気持ち良すぎです。(c)
つい鼻歌も出ます(t)
9
10/28 14:33
もう、気持ち良すぎです。(c)
つい鼻歌も出ます(t)
サオラ峠ですが、あまりの紅葉にルート変更。ここから下る予定を、丹波天平目指します(t)
3
10/28 14:56
サオラ峠ですが、あまりの紅葉にルート変更。ここから下る予定を、丹波天平目指します(t)
イイ感じ(t)
お弁当を持って、丹波天平や熊倉山あたりを散策するのも良さそう。(c)
19
10/28 15:01
イイ感じ(t)
お弁当を持って、丹波天平や熊倉山あたりを散策するのも良さそう。(c)
「押してる!」黄昏ばかり気にするcさん。本日唯一見つけたトリカブト、見逃す手はないでしょう(t)
だって、撮影が長いんですもの。日が暮れちゃいますよ。(c)
17
10/28 15:25
「押してる!」黄昏ばかり気にするcさん。本日唯一見つけたトリカブト、見逃す手はないでしょう(t)
だって、撮影が長いんですもの。日が暮れちゃいますよ。(c)
お目当ての丹波天平ですが、この辺りは紅葉ピークには少々早かったようで、青葉も目立ちました(t)
17
10/28 15:28
お目当ての丹波天平ですが、この辺りは紅葉ピークには少々早かったようで、青葉も目立ちました(t)
とても雰囲気が良い場所だけに、残念でしたが、今週は結構見頃になるかもですね。(c)
cさんらしく、猛烈に地味な画ですな〜(t)
5
10/28 15:23
とても雰囲気が良い場所だけに、残念でしたが、今週は結構見頃になるかもですね。(c)
cさんらしく、猛烈に地味な画ですな〜(t)
ここから丹波を目指して、一挙に下って行きます(t)
3
10/28 15:28
ここから丹波を目指して、一挙に下って行きます(t)
その前に、紅葉をもう1枚(t)
16
10/28 15:30
その前に、紅葉をもう1枚(t)
丹波天平から、30分で下界まで戻って来ました。ゲートを潜れば娑婆の世界です(t)
5
10/28 16:01
丹波天平から、30分で下界まで戻って来ました。ゲートを潜れば娑婆の世界です(t)
後はR411を歩き(t)
3
10/28 16:04
後はR411を歩き(t)
道の駅まで戻ります。これにて、本日のMissionコンプリート。後で判明しましたが、houraikenさん達と、ニアミスしてました(t)
無事に歩き通せて何よりです。(c)
10
10/28 16:10
道の駅まで戻ります。これにて、本日のMissionコンプリート。後で判明しましたが、houraikenさん達と、ニアミスしてました(t)
無事に歩き通せて何よりです。(c)
帰路に備えて腹ごしらえ。鹿肉蕎麦は売り切れで、残念ながら普通のたぬき蕎麦。この後、作場平に戻り、楽しき1日の終了です。cさん、お疲れ!(t)
tさん、お疲れ様でした&楽しい1日をありがとうございました!(c)
21
10/28 16:25
帰路に備えて腹ごしらえ。鹿肉蕎麦は売り切れで、残念ながら普通のたぬき蕎麦。この後、作場平に戻り、楽しき1日の終了です。cさん、お疲れ!(t)
tさん、お疲れ様でした&楽しい1日をありがとうございました!(c)
cirrusさん、tailwindさん、こんばんは
久々の一番乗りgetです。
比較的近い所にいらっしゃいましたね
ちょうど紅葉見頃で奥秩父を堪能されたのでは。
沢沿いは本当にきれいですね。
2人のコラボレコは読んでいて楽しいですね 。
波長も歩調も会うとは、お互い稀有な存在なのですね。
cirrusさん聞き流し役とのことですが、
一度ご一緒できたので、容易に想像できてしまいます
この区間は西御殿岩と禿岩という展望ポイントが外せませんね。
竜喰山〜大常木山という稜線を歩くルートも展望が良くていいですよ。
次回があれば、是非歩いてみてください。
hirokさん、こんばんは!
一番乗り、ありがとうございます。
ちょっと訳ありで、ご訪問は明日になります<(_ _)>
ルート上で再会出来ていれば、さぞかし盛り上がったでしょうね
先週、雁峠から下で紅葉が見頃でしたので、紅葉三昧の可能性は
高いと予想していました
ただ、もう少し標高を上げた地点だと思っていましたので、
歩き出しからの黄葉には、ノックアウトを食らいましたよ
私的には相性が良いと思っていますが、最近のcさん、小姑並に
口うるさくなりましたねぇ〜
野口五郎岳の時は、妙に静かでしたので、体調不良の時の方が
良いのかも知れません
hirokさん、私に対する偏見はお辞め下さい!
cさん、調子こきますから
山名の付くピークは樹林帯
対して、両方の岩場は、最高の展望地!実に良き眺めでした。
竜喰山〜大常木山のご紹介、ありがとうございます。
来年の紅葉巡りにでも
hirokさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。
西沢渓谷や作場平あたりの標高の黄葉がそろそろかなと思っていましたが、特に沢沿いの黄葉が素晴らしくキレイでした。
作場平から歩き始めてすぐ、今日はここで写真撮影でもいいんじゃないかと思った程。
しかし、西御殿岩や禿岩からの展望も素晴らしく、また、熊倉山周辺の黄葉も素晴らしく、今回のルートはタイミングよく歩けたように思います。
hirokさんとは、一度ご一緒させていただいたので、実際の状況は、ご理解いただけているかと思います
一人で歩くのも、自由に歩けて好きなのですが、2人で歩くのも楽しいものですね。
あまり相手の事を気にせず歩けるのは、中々貴重なのかもしれません。
竜喰山〜大常木山の稜線ルートは、hirokさんが歩かれているのを見て、気になっていました。
機会があれば、また歩いてみたいと思います。
tailwindさん、cirrusさん、こんばんは!
ひさびさのコラボ復活ですね。
tailさんは掟破りの2週連荘山業🏔で
雲取山から小川山経由で瑞牆山完歩ですか。まだ赤線を伸ばす気満々なのですね。。かなり欲張っていますね(笑)
写真撮りに平均2分ですか。。余裕で楽しんでいますね。さすがに好調ぶりが出ています。
cirrusさんはリハビリ登山でしたか。まだ本調子でないようでしたが楽しく歩けたようで良かったですね。気心の知れたtailさんとですから安心でしたね。
青空に素晴らしい紅葉🍁は映えますね〜お疲れさまでした!
wazaoさん、こんばんは!
多分、レコ書きされている頃かと思います
お忙しいのに、ありがとうございます。
赤牛の時は、ルートの途中まででしたので、フルとなると
昨年の忘年登山以来ですね。
本命登山に向け、メンタル面強化の兼ね合いからコラボは封印。
それだけ手負いの身体には、手強いピークばかりでしたので
奥秩父主脈走破は、忘年登山で雲取山に登った時点で考えていました。
今後、瑞牆山から八ヶ岳に向かいますが、wazaoさんの後追いになって
しまいましたね
今回の山業は距離が短く、累積標高も少ないので、気楽に歩いて
いましたが、相棒は心配性でして...。
写真はオートで撮るのではないので、条件出しに時間が掛かるのに
新作レコ、楽しみにしております!
wazaoさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。
夏以降、慌ただしい日が続き、あまり山に行けておらず、体力、体調的に不安がありましたが、適度に撮影休憩があるためか、比較的余裕を持って歩く事ができました。
でも、流石に写真1枚に5分近くかかると、少しイライラが
富士山が一瞬しか見えなかったが残念ではありましたが、素晴らしい黄葉に、西御殿岩などからの展望を楽しめ、また久しぶりのコラボ山行を満喫する事ができました。
tailwindさん、cirrusさん、こんばんは!久しぶりのコラボではないでしょうか?
先週にも増して奥秩父の主稜線は紅葉の真っ盛りですね。
この稜線を歩いた事はあるのですが、紅葉のシーズンでもなく真夜中に通過したので、特に印象もなく苦しいという印象のみ残っています
せっかく良い稜線で勿体ないのでまた落ち着いたら歩いてみたいと思います。
次は雲取山方面でしょうか? 私は車の回収で苦労しました
いいアイデアがあったらパクらせてください
kaiさん、こんばんは!
ハイキングレコなのに、いつもありがとうございます。
紅葉は見頃で、本当に楽しめました
岩のピーク二箇所からの眺めは抜群でしたしね
こんな素敵な場所を真夜中通過、確かに勿体ないですよ
普通の登山も、偶には良いものですよ。
>落ち着いたら...。
一生落ち着かないだろうと思います
昼間通過する時があるのならば、レースの時でしょう!
雲取山までは繋がっていますので、瑞牆山から八ヶ岳を目指します。
繋ぐ行為は面白いのですが、何故か赤い糸は未だ見えず
今度は、静岡に探しに行って見ようかしら
kaikaireiさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。
急な話でしたが、ちょうどリハビリ登山に行こうと思っていたこともあり、ちょうどいいタイミングでのコラボとなりました。
稜線の黄葉は終盤な感じでしたが、1300m~1600m辺りの黄葉が素晴らしく、楽しく歩く事ができました。
この日は、台風の影響が残っており、倒木多数の状況。
分水嶺など、トレラン系の人達は、暗い時間に走って通過する事も多いのでしょうが、よく道迷いや滑落しないで行けるなぁと思いながら歩いていました。
tさんは、奥秩父の残りは、瑞牆山から清里みたいですね。
あと、このあたりは公共機関をうまく活用できないと、戻ってくるのが難しいですね。
雲取山から飛龍山あたりも、昨年車2台体制でした。
tailwindさん、こんばんは。
cirrusさん、初めまして。
歩き始めから素晴らしい黄葉&紅葉で
幸先の良いスタートでしたね。
こんな景色が広がっていたら撮影に時間を取られ
首が痛くなるのもわかります。
奥秩父主脈の景色は、緑の笹原とカラマツや
紅葉した樹木のパッチワークが印象的で
気の合う者同士でゆっくり山を味わうには
絶好のロケーションですね。
私は行ったことが無い山域ですが、とても魅力を感じました。
今シーズンは週末の台風で散々、予定を狂わされてしまったので
天気が良ければ、行ける時に行く!という気持ち、良くわかります。
次のコラボも楽しみにしています。
ELKさん、こんばんは!
コラボで面食らったかと思いますが、ありがとうございます。
今シーズン一番の紅葉でした
黄葉が多い地域でしたが、それもまた良きもの。
広いエリアで見頃を迎えていましたので、本当に
良い時期に行けたと思ってます
笠取山は、短時間で登れるので賑わっていましたが、
他のピークは静かなもの
他者に気を使う必要も無く、思う存分楽しめました。
歩かれた事が無いならば、来年にでも是非お出掛け下さい!
台風は本当に困りもの
後1回の出撃で、本命登山が全て完了するはずでした。
来年まで体力を維持できるか!?困った事態ですよ。
11月は忙しいので、2週連続山業を強行。
暫くお山は行くことが叶いそうもありません
コラボですが、毎年行っている、12月実行の忘年登山
になるかと思います
ELK66さん、初めまして。
コメントいただき、ありがとうございます。
この日は、奥秩父縦走路から少し下ったあたりの黄葉が見頃。
多摩川源流沿いの黄葉や、熊倉山周辺の黄葉は本当に素晴らしく、いいタイミングで歩けたなと思います。
しかし、tさん的には短い距離だからか、写真の撮影時間が長い事
リハビリの身にはありがたく、またじっくり黄葉を楽しめたので、結果的には良かったのですが
この山域は、一部の山を除き、比較的静かな山歩きを楽しめる場所かと。
車の回収などが大変だったりもしますが、機会があれば、是非堪能下さい!
tailさん、cirrusさんこんばんは!
まさかtailさんがはるばる奥多摩までお越しになるとは…。しかもこんなにルートがかぶるとは(こちらは激ユルですが)!本当にビックリです。
健脚のお二人ですから普通なら追い付かれるところですが、こちらの下山時間がかなり早く全然接触は無かったわけで、大変残念です。
次はバイクがいたら一応チェックしてみてくださいね。
しかし熊倉山あたりの紅葉は林相もいいし、尾根は広いし素晴らしかったですよね!
あまたの名山を渡り歩いてきた猛者がそう仰っておられるのですから間違いないようで。
ちなみに、でんでいろにアンテナがあったのは気付かれましたか?
houraikoさん、こんにちは!
本当にお久しぶりですね〜
北アの本命登山を来期に延期した今は、奥秩父主脈走破を重点的に
行っています。(春先もそうでした)
初めて歩く区間が多く、新鮮で楽しいですよ♪
それにしても、こんな偶然ってあるものなんですね〜
道の駅には、16:10から滞在していました。
帰られた時間には、ラストから2番目の写真の店で、食事中でしたよ。
でんでいろのアンテナにも気付いておりません
美人ライダーとの、千載一遇のチャンスを逸し、残念無念
どうやら、私の頭のアンテナは、圏外だったようです。
ミドリムシで出撃する時は、バイクチェックに勤しむのですがねぇ。
紅葉ですが、確かに主脈を外れた熊倉山からが見所満載!
感嘆詞の連呼で、人が居たらドン引きされていたでしょう。
houraikoさんに聞かれずに済み、この点はよかったかと
お互いに、色彩のシャワーを浴びながらの山歩き、最高でしたね
houraikoさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。
houraikoさん達も、丹波天平から熊倉山の黄葉を楽しまれていたんですね!
しかも、道の駅でニアミス。
そういえば、数年前に、鷹ノ巣山の稲村岩尾根でもすれ違っていたようなのですが、今回も気付かず、とても残念です。
しかし、熊倉山からサオラ峠までの黄葉、そして稜線の雰囲気は素晴らしいかったですね。
終盤に、ボーナスステージを歩けたおかげで、この区間がこの日一番元気でした
天平のアンテナ、私も気付きました
格好はいいけど、ザックが思ったより軽そう
おはようございます、お二人さん!
写真のコメ欄を見ると、二人で貶しあって歩いているようですが、これも仲の良い証拠でしょうか
東西仙波や和名倉山方面の写真がステキです。
こんなきれいな写真を見ると、再訪したくなります
hottenさん、こんにちは!
あのお方、見知らぬ先行者で、足の長い人でした
私は、標高の低いお山巡りでしたので、軽装で済ませました。
裏山が早くも冠雪で、寒々とした土地柄からの出撃です。
奥秩父は暖かく感じられ、アウター無しで終日過ごしました
言い方は悪いですが、里山巡りの感覚です。
cさん、以前より強気にキャラ変
年齢を重ね、我が強くなった気がします。
まあ、それだけ気心が知れた仲になったのでしょう
東西仙波や和名倉山、本当に素敵に見えました。
私は初めてでしたが、流石にhottenさんは物知り
長い人生を経て、部落の長老的存在ですね
hottenさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。
実際歩いている時には、わたくし鬼軍曹化しておりませんし(撮影が長いのは事実ですが、リハビリ中ですし)、tさんの独り言を聞き流しつつ歩いているのですが、レコだと何ででしょうかね
ただ、数多くご一緒させていただいた事もあり、相手の事を気にせず歩ける貴重な存在のような気がしてきました
西御殿岩からの景色、噂には聞いていましたが、本当にいい所ですね。
東西仙波や和名倉山は、魅力的な稜線が続き、私も是非一度歩いてみたくなりました。
この辺り、秋の見所といえば、カラマツ黄葉くらいしか
ないと思ってましたが、序盤、笠取山までの、渓谷の紅葉は
赤色、黄色の木々、黒っぽい岩と、勢いある水流が
鮮やかですね。ここで、多めの撮影タイムに
なっちゃうのも、なるほどです。
中盤からの、ササの稜線歩きは、開放的で
いいですね。ちょっとヤブもあったようですが
重なり合う山並みを見下ろす歩きは
楽しそうです。
丹波天平は、「でんでいろ」と評される
紅葉名所らしいですね。
ぱっと見、カエデとケヤキがメインな様子,
巨木が多く、最盛期は、見事なことでしょうね。
鹿肉そばは、残念でした。売り切れになるぐらいの
人気メニューなんですね。鹿の数を減らす
いいアイデア、全国的に普及して
ほしいものです。
komakiさん、おはようございます!
稜線では、唐松がメインでモミジ類が少々。
後はダケカンバくらいでした。
標高を下げると、落葉樹の世界で黄葉盛り沢山。
黄色が多い地域でしたが、とても綺麗でした。
作場平からは、人工林が見当たらず自然林。
渓流沿いに進むルートは、とても美しかったです。
30kmを越える距離ではないため、撮影を封印せずに
済みました。同行者の視線には、参りましたが(笑)
稜線の主体は樹林帯で、展望は限定的です。
前回のルートの方が、開放的区間が多かったですね。
山頂もやはり樹林帯で、笠取山以外は展望無し。
その分、道中での開けた場所や、西御殿岩・禿岩からの
眺めに感激した次第です。
でんでいろ、よくご存じですね!
我々も楽しみに下ったのですが、紅葉には早く
今週末あたりが見頃かと思います。
まあ、熊倉山からでんでいろ手前まで、見事な紅葉
トンネルでしたので、十分堪能出来ました。
ジビエ料理は各地で始めていますが、ブームに終わらず
定着して欲しいものです。
しかし、蕎麦に入れるのは初めて見ました!
komakiさん、こんばんは。
コメントが遅くなり、申し訳ありません。
私も、奥秩父の紅葉は、カラマツがメインかと思っていましたが、作場平からの沢沿いは、広葉樹の黄葉が鮮やか!
稜線の笹原と黄葉のコントラスト、西御殿岩や禿岩からの展望、熊倉山からサオラ峠までの紅葉等、想像以上の展望を楽しめました。
シャクナゲの季節と、紅葉の季節の奥秩父は要注意なようですw
また、訪れたいと思います。
こんばんは。
何度も歩いているルートで、主な場所をイメージ出来る
のですが、展望にプラスして、なんとも素晴らしい紅葉、
これは体験したことがありません
作場平からの道がこんなに綺麗とは、想像したことが
ありませんでした。
前回の途中までお二人での北ア、感動的で泣けましたが
今回は最後まで。二人でよい線が引けましたね
和名倉山は好きなお山です、是非!
禿岩はいつも自分の寂しい部分を想像してしまうため、その名前が
気になるのですが。。やはりまた行きたくなる眺めですね。
youtaroさん、こんにちは!
近場なので、歩き慣れたルートなのでしょうね。
そんなyoutaroさんが( ̄□ ̄;)!!
私達、丁度良い季節に訪れた証拠!
読みどおりの展開に、笑いが絶えませんでしたよ。
作場平の駐車場でさえ、カエデが鮮やかでした!
今回は、北アのリベンジも兼ねてお誘いしました。
ご指摘どおり、二人には欠かせない線引き区間でしたので、
無事完歩出来て安堵しました。
北ア以来、cさんに負い目がありましたので
和名倉山ですが、皆さん賞賛されていますね。
これは是が非でも行かねば!やはり、紅葉の狙いが良いでしょう。
禿岩ですか...。
如何に毒舌な私でも、流石にツッコミ入れられません
この場合、陰の鬼軍曹である、cさんにお任せします
youtarouさん、こんばんは。
コメントが遅くなり、申し訳ありません。
作場平から、沢沿いの紅葉、稜線の笹原と紅葉のコラボ、熊倉山からサオラ峠の黄葉は、本当に素晴らしかったです。
私も、奥秩父の紅葉はは、針葉樹の黄葉のイメージかありましたので、今回はいい意味でイメージが変わる山行になりました。
和名倉山は、以前から気になっている山。
今回、間近に見て、改めて行ってみたいと感じました。
近々、トライしてみたいと思います!
北アから、今度は奥秩父でのコラボとは!tさんの東方面への赤線繋ぎですね。お二人で紅葉にうっとりされたようで良い山業となりましたね!
Happiさん、こんにちは!
休眠中なのに、お心遣いをありがとうございます。
もう一人の友達登録者に、爪の垢を煎じて飲ませたいですよ
今回のルートは、元々双方が狙っていた区間です。
実は、山業のドタキャンがありまして、cさんを急遽お誘いし、
3ルートを提案した結果、今回のルートに落ち着きました。
想像以上の紅葉に恵まれ、楽しく線繋ぎが出来て最高でしたよ。
この時期を逃すと、展望に恵まれる区間が少ないルートですので、
多分に修行モードで歩くハメになった気がします
色々な状況が重なり、Bestな山業になった次第です!
以前もお伝えしましたが、高尾までなら何とか行けますので!
忘年ハイキング、やりましょう
Hさん、こんばんは!
コメントが遅くなり、申し訳ありません。
奥秩父のこの区間は、線つなぎを実行するに辺り、車の回収等が大変なので、中々大変な区間。
急ではありましたが、tさんのお誘いもあり、急遽ご一緒させていただきました。
行ってみれば、紅葉、笹原、黄葉の素敵なルート。
個人的には、Hさんが行かれていた、小川山から信州峠までのバリルートを歩いてみたいなと。
それはともあれ、tさん同様、忘年登山、もしくは新年登山にご一緒させていただきたく。
場所は、どこでもいいので、是非ご一考の程、よろしくお願い致します!
tailwindさん、cirrusさん、こんにちは!
houraikenさんへのコメントでこちらにお出かけになっていたのは承知していたのですが、コメント遅れて誠に申し訳ありません
この辺りなかなか紅葉の時期もよいですね
最近行ったばかりなので道はよく覚えていますが、紅葉がここまでいい所とは知りませんでした。
笠取山から飛龍山までがまだ繋がっていないのでまたその内に計画しようかと思います。良い情報有難う御座います
daishohさん、こんばんは!
レコアップ初日には、ご訪問がありましたので
決して遅いわけではありません
お気遣いのコメント、ありがとうございます。
90%以上が樹林帯の区間だと思います
そうなると、若葉か紅葉の頃がBestかと。
若葉の頃は、残雪で移動スピードが落ちるので、
紅葉時期がMoreBestでしょう!私、失敗しないので!
今回は、山梨百が一座も上乗せ無し。
daishohさんには、水をあけられる一方ですよ
私一人だと無口なのですが、二人だと騒々しく、
迷惑コンビだと思います
daishohさん、こんばんは。
コメントが遅くなり、申し訳ありません。
飛龍山から笠取山までの稜線は、時期によっては、笹原が続く稜線のイメージかもしれませんが、この季節は、紅葉、黄葉を楽しめる素敵な稜線でした!
特に、作場平からの沢沿いと、熊倉山からサオラ峠までは最高!
是非、この区間を歩いていただきたいなと思いました、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する