記録ID: 1628877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山 象潟口(鉾立)〜新山 遠征2日目
2018年10月25日(木) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:47
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 10:31
距離 18.2km
登り 1,451m
下り 1,454m
18:59
ゴール地点
天候 | 快晴♪♪最高の登山日和でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前情報なく、待ちぼうけでした(;_;) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大変良く整備され... 前半は整備しすぎーーーじゃないかな?(笑) 凄く快適でした♪ 尾根稜線は数カ所、落ちたら... それなりに真剣に歩きましょうー |
その他周辺情報 | 象潟道の駅 https://www.google.co.jp/search?client=safari&channel=iphone_bm&source=hp&ei=4jzTW6HnGIK58QWn5rWYBg&ins=false&q=象潟道の駅&oq;=象潟道の駅&gs_l=mobile-gws-wiz-hp.1.0.0l5.1701.8685..11431...1.0..2.189.1439.1j9......0....1.......3..41j0i4j0i4i37.M6wZn9H2gJM#trex=m_t:lcl_akp,rc_f:nav,rc_ludocids:12019586790426317168,rc_q:道の駅 象潟 ねむの丘,ru_q:道の駅 象潟 ねむの丘 |
写真
感想
前日の八幡平から象潟へ
前のりして登山口で寝る予定が
まさかのゲート閉鎖...17〜8時
8時まで開かない。。。5時から歩く予定が..
8時半から歩いたとして、自分のスピード大量だと、16時半の下山...17時閉鎖ギリギリ
まーヘッドライトあるからと、新山山頂目指しGOーーー!!(結局間に合わなかったww)
天クラでは、登山指数A
Aにふさわしい天候で、風もさほど感じることなく最高♪♪
平日のハイシーズン過ぎってのもあり
出会った人は5人!!
鳥海山独り占めの気分でした。
よく写真で見る所々!
生で見る鳥海山は本当素晴らしい!
何処を見ても素晴らしい!
ちょと感動し過ぎ...満足しちゃった(笑)
山は不満足も楽しみの1つなのですが...
まー贅沢ですね
新山山頂への岩登り...
キツかったな〜なんぼ登っても登っても
近くに見えるのに...
また登りたい(笑)
来年は体力つけて、いつの時期がいいかなー
アイゼン用意して、残雪残る鳥海山もいいなー♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する