天狗高尾チャレンジ 2日目 高尾山
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 555m
- 下り
- 630m
コースタイム
天候 | 甲府:曇り 笹子:霧 高尾:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
チャレンジシリーズ第10弾、【天狗高尾チャレンジ】
ハンドルネームである「天狗高尾」にちなんで、長野県の八ヶ岳にある天狗岳から、自宅にほど近い東京都の高尾山まで、自転車と徒歩による人力移動で制覇する企画
自転車移動 + 1泊する荷物 + 0℃の高山 という過酷な条件:;(∩´﹏`∩);:
前日:天狗高尾チャレンジ 1日目 天狗岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1629626.html
◆韮崎ー底沢 ヒルクライム
平日の甲府付近の朝ラッシュを避けるために早朝出発
下り基調で、裏道を使ってストレスのない移動
国道20号の信玄堤付近の坂を避けるために釜無川サイクリングロードを使用
ここでペースノートが風で飛ばされてしまい、通過予定時刻は記憶頼りになる
笹子の上りの前に食事休憩を取るが前日の疲れが残っていて食欲がない
パワー不足のため、しばらく歩道をのんびり走行する
5分ほど横になる休憩を挟むことでなんとか笹子峠をクリア
笹子から相模湖は一部を除き国道を車のペースに合わせて走る
走っていて、追いつかれたら譲る、の繰り返しでかなり消耗
ロングライドできるのは、車に道を譲らない図々しい奴のやることだと実感
信号渋滞の多い大月中央病院と、上野原の台地は迂回路を選択
大垂水峠を越える余裕はやはりなかったため、小仏の西側登山口から登山
距離102km、累積標高差1500m
◆底沢ー高尾山 登山
小仏の西側登山口(底沢)から小仏峠・城山・高尾山と登る
消化器官ダウン、疲労ピークの状態だが、なぜかコースタイム通りに踏破
距離8.5km、累積標高差570m
総移動距離190km、累積標高差4000m
天狗岳から高尾山まで、自転車と徒歩による人力移動で制覇することができた。1日の移動距離・累積標高差・温度差・休憩時間の短さ、どれも厳しい条件だった。チャレンジシリーズ第10弾という記念すべき回に、自身のハンドルネームの山2座をたった2日で制覇できてよかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する