ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1632477
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

*岩湧山*紀見峠から未踏ダイトレを歩く

2018年10月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
13.7km
登り
940m
下り
944m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:48
合計
6:34
距離 13.7km 登り 955m 下り 944m
9:01
55
9:56
10
10:06
10:11
29
10:40
16
10:56
10:58
22
11:26
8
11:34
4
11:54
11:55
10
12:05
12:42
14
12:56
12:57
13
13:14
13:15
6
13:21
7
13:28
17
13:45
7
13:52
40
14:32
14:33
13
14:46
44
15:30
5
15:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
紀見峠のトイレ付近の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
倒木が多め
紀見峠の路肩に駐車してスタートです
2018年10月28日 08:45撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 8:45
紀見峠の路肩に駐車してスタートです
トイレもあります。山頂のトイレより綺麗かも
2018年10月28日 08:58撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 8:58
トイレもあります。山頂のトイレより綺麗かも
すぐ横がダイトレ金剛方面への入口です
2018年10月28日 08:59撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 8:59
すぐ横がダイトレ金剛方面への入口です
少し南に進むとダイトレ岩湧山方面入口あります
2018年10月28日 09:01撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 9:01
少し南に進むとダイトレ岩湧山方面入口あります
ダイトレプレートはよく見落としますよね
2018年10月28日 09:01撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 9:01
ダイトレプレートはよく見落としますよね
ここから入山です!まだ歩いていないダイトレ部分にGO〜!
2018年10月28日 09:03撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 9:03
ここから入山です!まだ歩いていないダイトレ部分にGO〜!
いきなり下り〜紀見峠からは小さなアップダウンが続きました。
2018年10月28日 09:03撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 9:03
いきなり下り〜紀見峠からは小さなアップダウンが続きました。
さて登りは階段、ダイトレなのでよく整備されています
2018年10月28日 09:05撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 9:05
さて登りは階段、ダイトレなのでよく整備されています
分岐?左は何処へいくのかな?
2018年10月28日 09:09撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 9:09
分岐?左は何処へいくのかな?
お!お花を見つけました
2018年10月28日 09:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 9:14
お!お花を見つけました
オドリコ草に似ているね
2018年10月28日 09:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 9:15
オドリコ草に似ているね
空は青いですが紅葉はまだかな
2018年10月28日 09:26撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 9:26
空は青いですが紅葉はまだかな
倒木がけっこうあります
2018年10月28日 09:28撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 9:28
倒木がけっこうあります
ヨイショっと。足長い人はいいね〜
2018年10月28日 09:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 9:32
ヨイショっと。足長い人はいいね〜
ここまでで結構降ろされました( ゜Д゜)
2018年10月28日 09:46撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 9:46
ここまでで結構降ろされました( ゜Д゜)
看板は多いです
2018年10月28日 09:47撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 9:47
看板は多いです
右の方登っていきます
2018年10月28日 09:48撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 9:48
右の方登っていきます
少しの紅葉、池には水あまりなかったです
2018年10月28日 09:56撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 9:56
少しの紅葉、池には水あまりなかったです
ボ谷ノ池
ベンチもいたるところにあります
2018年10月28日 09:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 9:56
ボ谷ノ池
ベンチもいたるところにあります
まだ下りるのね…
2018年10月28日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 10:00
まだ下りるのね…
なんの小屋だろう?
2018年10月28日 10:07撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 10:07
なんの小屋だろう?
分岐です。
ここらへんからどんどん登ります
2018年10月28日 10:10撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 10:10
分岐です。
ここらへんからどんどん登ります
少し開けた鉄塔の立ってるところに出ました
2018年10月28日 10:17撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 10:17
少し開けた鉄塔の立ってるところに出ました
あれは三石山かな?
2018年10月28日 10:17撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 10:17
あれは三石山かな?
遠目に綺麗に整列しているものが、、、アップで見ると家でした
2018年10月28日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 10:17
遠目に綺麗に整列しているものが、、、アップで見ると家でした
開けたところを過ぎるとひたすら登りが目の前に…
2018年10月28日 10:26撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 10:26
開けたところを過ぎるとひたすら登りが目の前に…
段差もあるよ。まだまだ登っていきます
2018年10月28日 10:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 10:29
段差もあるよ。まだまだ登っていきます
三合目につきました
ココが紀見峠駅への分岐です
2018年10月28日 10:40撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 10:40
三合目につきました
ココが紀見峠駅への分岐です
前回はパスしましたが根古峰とあるので行ってみます
2018年10月28日 10:55撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 10:55
前回はパスしましたが根古峰とあるので行ってみます
うわ、蜘蛛の巣が…枝フリフリ
2018年10月28日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 10:59
うわ、蜘蛛の巣が…枝フリフリ
この辺が山頂?山名板探しますが見当たりませんでした
2018年10月28日 11:01撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 11:01
この辺が山頂?山名板探しますが見当たりませんでした
降りてきた先に立派な看板あり
2018年10月28日 11:02撮影 by  SO-05K, Sony
10/28 11:02
降りてきた先に立派な看板あり
お腹減ったので海老蔵サンダーで燃料補給
2018年10月28日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 11:02
お腹減ったので海老蔵サンダーで燃料補給
この石板はちょっと離れたところにあります
2018年10月28日 11:07撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 11:07
この石板はちょっと離れたところにあります
この辺も倒木いっぱい
いつの被害だろう?
2018年10月28日 11:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 11:09
この辺も倒木いっぱい
いつの被害だろう?
小径との分岐
まっすぐ小径いきます
2018年10月28日 11:14撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 11:14
小径との分岐
まっすぐ小径いきます
しばらくして合流〜
2018年10月28日 11:20撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 11:20
しばらくして合流〜
南葛城山への分岐に到着
2018年10月28日 11:20撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 11:20
南葛城山への分岐に到着
錦明水です
2018年10月28日 11:27撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 11:27
錦明水です
五ツ辻まできました
ここまでくればあとちょっと
2018年10月28日 11:33撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 11:33
五ツ辻まできました
ここまでくればあとちょっと
いわわきの道への分岐が見えました
早速人も発見!!
2018年10月28日 11:37撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 11:37
いわわきの道への分岐が見えました
早速人も発見!!
こんなところで登る階段あったっけ?
2018年10月28日 11:51撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 11:51
こんなところで登る階段あったっけ?
きゅうざかの分岐
2018年10月28日 11:54撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 11:54
きゅうざかの分岐
山頂は目前に♪ここでもランチしてる人が、上は人が多そうですね
2018年10月28日 11:57撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 11:57
山頂は目前に♪ここでもランチしてる人が、上は人が多そうですね
青空と雲とススキと〜
2018年10月28日 11:57撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 11:57
青空と雲とススキと〜
りんどうはほんのり開いています
2018年10月28日 12:00撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
10/28 12:00
りんどうはほんのり開いています
センブリもたくさん咲いていました♪
2018年10月28日 12:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 12:03
センブリもたくさん咲いていました♪
カマキリもセンブリ観賞(^O^)
2018年10月28日 12:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 12:04
カマキリもセンブリ観賞(^O^)
三角点タッチ✋
2018年10月28日 12:06撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 12:06
三角点タッチ✋
山頂到着〜
2018年10月28日 12:06撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 12:06
山頂到着〜
ダイトレ版ここは分かりやすいね
2018年10月28日 12:06撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 12:06
ダイトレ版ここは分かりやすいね
今日は雲多いけど、町はよく見えます
2018年10月28日 12:06撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 12:06
今日は雲多いけど、町はよく見えます
すごっ
こんなに人いるの初めてかも
2018年10月28日 12:07撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 12:07
すごっ
こんなに人いるの初めてかも
全部咲いたらキレイでしょうね
2018年10月28日 12:07撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 12:07
全部咲いたらキレイでしょうね
ドローンも飛んでます
2018年10月28日 12:09撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 12:09
ドローンも飛んでます
お昼ご飯食べてる人でいっぱい
2018年10月28日 12:09撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 12:09
お昼ご飯食べてる人でいっぱい
滝畑側
2018年10月28日 12:13撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 12:13
滝畑側
さて三角点のほうにもどって
ご飯にしました
2018年10月28日 12:15撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
10/28 12:15
さて三角点のほうにもどって
ご飯にしました
今日は小さいころから好きな卵焼き巻きおにぎり(^O^)
2018年10月28日 12:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 12:24
今日は小さいころから好きな卵焼き巻きおにぎり(^O^)
三角点そばの切り株に…落とし物かな??
2018年10月28日 12:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 12:28
三角点そばの切り株に…落とし物かな??
目玉おやじみたい
2018年10月28日 12:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 12:41
目玉おやじみたい
金剛山葛城山をバックに
2018年10月28日 12:42撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 12:42
金剛山葛城山をバックに
光が射すとやっぱりキラキラするね
2018年10月28日 12:43撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 12:43
光が射すとやっぱりキラキラするね
ススキは見ごろかな
2018年10月28日 12:44撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
10/28 12:44
ススキは見ごろかな
空が晴れてきた!!
2018年10月28日 12:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 12:50
空が晴れてきた!!
晴れ間も見れたしそろそろ帰りましょう〜
2018年10月28日 12:51撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 12:51
晴れ間も見れたしそろそろ帰りましょう〜
奥に少し色づいている木が
2018年10月28日 13:13撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 13:13
奥に少し色づいている木が
帰りは小径ではなく林道いきましたが、案外歩きにくかったので小径がオススメですね
2018年10月28日 13:28撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 13:28
帰りは小径ではなく林道いきましたが、案外歩きにくかったので小径がオススメですね
風車みたいなお花
2018年10月28日 13:41撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
10/28 13:41
風車みたいなお花
帰りは紀見峠駅に向かう人が結構いてました
2018年10月28日 13:44撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 13:44
帰りは紀見峠駅に向かう人が結構いてました
けど紀見峠への分岐からは人がいなくなり、激下りが始まる
2018年10月28日 13:57撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 13:57
けど紀見峠への分岐からは人がいなくなり、激下りが始まる
みはらしいいところで
2018年10月28日 14:11撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 14:11
みはらしいいところで
コーヒータイムです
2018年10月28日 14:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 14:16
コーヒータイムです
かっこいい虫が、、なんていう虫かな
2018年10月28日 14:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 14:12
かっこいい虫が、、なんていう虫かな
唯一の展望ポイントかな
2018年10月28日 14:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 14:28
唯一の展望ポイントかな
鉄塔の間から稲村が見えます
2018年10月28日 14:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 14:29
鉄塔の間から稲村が見えます
まっ白さが際立っていたので思わずパチリ
2018年10月28日 14:39撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 14:39
まっ白さが際立っていたので思わずパチリ
ここの倒木…辛いです…(T_T)
2018年10月28日 14:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 14:50
ここの倒木…辛いです…(T_T)
さぁ最後の登り返し!
2018年10月28日 14:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 14:56
さぁ最後の登り返し!
道が見えてきたよ
2018年10月28日 15:27撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 15:27
道が見えてきたよ
まだまだラスト登り〜〜
2018年10月28日 15:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 15:29
まだまだラスト登り〜〜
やっと車道に到着!ほぼゴール!
2018年10月28日 15:30撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 15:30
やっと車道に到着!ほぼゴール!
お疲れ様〜
結構長かったね
2018年10月28日 15:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 15:30
お疲れ様〜
結構長かったね
こんどはこっちへ行ってダイトレつなげないとね
2018年10月28日 15:32撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
10/28 15:32
こんどはこっちへ行ってダイトレつなげないとね

感想

今週は近場の岩湧山へダイトレをつなぐためにも紀見峠からの入山としました(^^♪
いきなりの階段…さすがダイトレでした(^^;)ベンチもいっぱいありました(#^^#)倒木が結構は多めにありました💦
山頂はススキが見頃ということで今まで見たこともない人だかりで賑わっていました\(^o^)/

もともとは以前歩いた紀見峠駅から行こうかと思いましたが、紀見峠からのダイトレを歩いたことがないので予定を変更しました。
やっぱり階段が続くけれどその分整備されてて歩きやすいですね。
ダイトレ未踏残りは紀見峠から杉尾峠までと、滝畑から槇尾山まで♪残りも頑張って繋げたいです(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

岩湧山のすすき
この山のすすき目当てに登る人が多そうですね🎵
数十年前に登ってるんですが、すすきは勿論、山道落ち葉が多くて気持ちが良かった記憶があります🎵
2018/10/31 8:12
Re: 岩湧山のすすき
そうですね😄
でもこんなに人が多いとは💦
ちょうどお昼どきだったので
よけいおおかったのかも😁
2018/10/31 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら