記録ID: 163469
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山
大雪山国立公園でスノーシュー
2012年01月18日(水) [日帰り]


- GPS
- 01:30
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 14m
- 下り
- 14m
コースタイム
東川道の駅集合9:00-大雪山国立公園9:30-スノーシュー終了11:00-東川道の駅解散11:30
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大雪山国立公園内にてスノーシューを楽しんできました~♪
森のガイドさんと兄嫁さまと3人でスタート!
岩見沢ほどではありませんが
たぷり積もった雪の中を歩きます。
軽くてフカフカの宇宙遊泳気分♪
木の枝にも雪が積もっていて
ドリフのタライの様に
たまに頭の上におちてくるのがおもしろーい。
たくさんある木の種類を聞きながら
おぼえながら(笑)公園内のお散歩。
木がいっぱいあるので暖かいのと
木に守られてる温かさで夢のような空間です。
色んな動物の足あとがあったり
熊の爪あとが
木のすごーい高いところについてたりして
動物&植物の家にお邪魔させてもらっていることを再確認。
なんと生モモンガもみれましたー!!
ガイドさんから美味しいチャイもいただいて
楽しいスノーシューでした♪
普段「運動ゼロ運動家」のおねーさま。
次の日、筋肉痛必須でお付き合いいただきまして
ありがとうございました~!
*****************************************
森(スノーシュー)のガイドさんは
「HAL Outdoor Tours」のハルさんに案内していただきました!
森の住人のような癒し系お兄様です♪
北海道に行かれるかたオススメ☆
http://halhokkaido.com/index.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつの間にほっかいど^?
それにしてもずいぶんショートコースですな????
HIRU -Jさん、コメントありがとうございますm(__)m
そういつのまにやら、ほっかいどー♪
でもすぐ帰ってきました(笑)
ロガー起動してなかったので
どのくらい歩いたか不明なのと
雪フミフミは、短い時間でも
たっぷり楽しめました♪
北海道・でっかいどうじゃないいすかぁ
北海道遠征なんて
存分にリフレッシュされたことでしょう
エナルギー充填完了
お疲れさまでした
北海道はスノーシューでしたか!
お疲れさま。
私は今年はスノーシューの予定なし…。
今後の為にギア揃えます…。
しょぼん。
beelineさん
コメントありがとうございます♪
はい!でっかいどーで
雪の食べ放題やってきました
私の歩いた国立公園は
なんと神奈川県と同じ面積らしく
北海道の大きさを思い知らされました
また普通の丹沢っこにもどりますので
これからもよろしくお願いします
raeさん
コメントありがとうございます!
北海道でスノーってきました
しょんぼり大丈夫ですか?
raeさんはちゃんと
やりたいことが決まってて
突き詰めたい方向が見えているのですから
道は明るいと思います。
貫き通せば
最強の協力者も登場すると思いますよ
道産子ocashiさん
お似合いです。
甘えて来ましたか?
丹沢っこ
帰ってきてもスノーシューでけるぞぇ
いっぱい歩いてね
kazikaさん
コメントありがとうございます
私が行った時は
すごく寒くて雪も多い
最高か?最低か?
わからない日でした
丹沢でもスノーシューで遊べますかね
欲しくなりました♪
どうやらカンジキは
昔はブドウのつるで作っていたようです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する