ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1636618
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

173.笹子駅-角研山-鶴ヶ鳥屋山-初狩駅

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:04
距離
12.9km
登り
972m
下り
1,110m

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:03
合計
6:50
7:47
69
8:56
8:58
86
10:24
10:25
30
10:55
10:55
3
10:58
10:58
49
11:47
11:47
71
12:58
12:58
99
14:37
前回の続きでまた笹子にきました。
これで九鬼山から三ツ峠まで繋がりました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 笹子駅
帰り: 初狩駅
コース状況/
危険箇所等
笹子駅-角研山
今回は谷側のルートを使わず尾根道に出るルートで登りました。庭洞丸までは急登が続きます。庭洞丸からやや緩やかになりますが角研山に近づくと岩が増えて坂もきつくなります。
道はやや不明瞭なところがあります。
北側からの登頂なので日が差さないと寒いです。

角研山-鶴ヶ鳥屋山
鶴ヶ鳥屋山は、都留市二十一秀峰です。
何も無い角研山の方がちょっとだけ標高が高いです。
尾根道に沿ってアップダウンを繰り返し進みます。岩が多いところも数カ所あります。

鶴ヶ鳥屋山-初狩駅
黒野田林道まで下りが続きます。途中足場の悪いところ滑りやすいところが多数あります。倒木も多いです。
その後、長い林道を過ぎると車道に出て駅まで歩きます。
笹子駅
朝が寒くなってきましたね。
5
笹子駅
朝が寒くなってきましたね。
おはよう😃
今日は尾根道を歩いてみたいので標識と反対の右手に進みます。
標高差900m、頑張って登ります。
3
今日は尾根道を歩いてみたいので標識と反対の右手に進みます。
標高差900m、頑張って登ります。
笹子駅のホームは改札がホームの端になります。
2
笹子駅のホームは改札がホームの端になります。
ノコンギク
テンナンショウ
ホームに沿ってしばらく林道を歩くと登山口になります。
1
ホームに沿ってしばらく林道を歩くと登山口になります。
ナギナタコウジュ ?
6
ナギナタコウジュ ?
いきなり急登が始まります。
2
いきなり急登が始まります。
紅葉してますね。
4
紅葉してますね。
尾根道に出ました。
7
尾根道に出ました。
庭洞丸 (1000.6m)
道が緩やかになりました。
3
道が緩やかになりました。
林道を横断してまた登ります。
2
林道を横断してまた登ります。
九十九折の急坂になってます。
4
九十九折の急坂になってます。
このあたりは周り一面紅葉されてます。
2
このあたりは周り一面紅葉されてます。
緑があると逆に綺麗だな
10
緑があると逆に綺麗だな
薄い黄色のモミジ
7
薄い黄色のモミジ
最後はやっぱり坂が急になってきました。
4
最後はやっぱり坂が急になってきました。
岩が多くなってきたのでもう少しで頂上です。
1
岩が多くなってきたのでもう少しで頂上です。
峠に出ました。
鶴ヶ鳥屋山 に向かいます。
1
峠に出ました。
鶴ヶ鳥屋山 に向かいます。
角研山 (1377m)
ちょうどひとり分くらいのスペースがあったので道を少し外れて休憩です。
(誰も通りませんでしたけど…)
1
ちょうどひとり分くらいのスペースがあったので道を少し外れて休憩です。
(誰も通りませんでしたけど…)
イワカガミ、
休憩したところにたくさん生えてました。
6
イワカガミ、
休憩したところにたくさん生えてました。
鶴ヶ鳥屋山が見えます。
3
鶴ヶ鳥屋山が見えます。
大菩薩方面、雲が増えてきました。
3
大菩薩方面、雲が増えてきました。
三ツ峠はガスってますね。
3
三ツ峠はガスってますね。
ガマズミ
放置された木材運搬のワイヤー機材の一部
4
放置された木材運搬のワイヤー機材の一部
前回はここまでだったので、やっと続きを始めます。
1
前回はここまでだったので、やっと続きを始めます。
ツツジかな?
紫ツツジ
大きな松の木がありました。
1
大きな松の木がありました。
大きな木が2本、根元から折れてます。
凄いな!
2
大きな木が2本、根元から折れてます。
凄いな!
広い尾根になりました。
1
広い尾根になりました。
大きな古木
このあたりも凄いな
3
このあたりも凄いな
たまには緑も…
最後の登りです。
1
最後の登りです。
鶴ヶ鳥屋山 (1374.4m)
4
鶴ヶ鳥屋山 (1374.4m)
あとは長い下山なので、またもや休憩、
この位置から富士山は見えるのだろうか、ちょうど三ツ峠の方向になるような?
三ツ峠付近はガスっててわからないです。
3
あとは長い下山なので、またもや休憩、
この位置から富士山は見えるのだろうか、ちょうど三ツ峠の方向になるような?
三ツ峠付近はガスっててわからないです。
岩が多くなってきました。
1
岩が多くなってきました。
振り返ったところ、
無事降りれました。
1
振り返ったところ、
無事降りれました。
サルの群れの中に入ってしまいました。
遠巻きに見られてます。
23
サルの群れの中に入ってしまいました。
遠巻きに見られてます。
カメラを向けたら威嚇してきた。
怖!、早くここから出よ。
24
カメラを向けたら威嚇してきた。
怖!、早くここから出よ。
林道に出ました。
4
林道に出ました。
少し歩くとすぐに登山道になります。
1
少し歩くとすぐに登山道になります。
時々荒れた場所があります。
2
時々荒れた場所があります。
倒木も数カ所ありました。
倒木の上にウ◯チ、3回も見ました。これも縄張りのためなのかな?
1
倒木も数カ所ありました。
倒木の上にウ◯チ、3回も見ました。これも縄張りのためなのかな?
だんだん紅葉も、薄くなってきました。
緑がまだ残ってます。
6
だんだん紅葉も、薄くなってきました。
緑がまだ残ってます。
河原に出ました。
🦌近くの森からシカの声が響いてます。
1
河原に出ました。
🦌近くの森からシカの声が響いてます。
ここからは、黒野田林道です。
5
ここからは、黒野田林道です。
いよいよ見おさめです。
4
いよいよ見おさめです。
車道に出ました。
1
車道に出ました。
シロバナセンダングサ
9
シロバナセンダングサ
シラヤマギク
シバザクラ
訂正: ムシトリナデシコ
6
シバザクラ
訂正: ムシトリナデシコ
厄事神⛩
ハキダメギク
鶴ヶ鳥屋山、
大きなサギが飛んでいきました。
5
鶴ヶ鳥屋山、
大きなサギが飛んでいきました。
オトコエシ
セイタカアワダチソウ
3
セイタカアワダチソウ
タンポポ
イヌタデ
ナギナタコウジュ
5
ナギナタコウジュ
ヤクシソウ
ノハラアザミ
リニア実験線
もう一羽🐧
ムラサキシキブ
初狩駅のスイッチバック、貨物ヤード引き込み線、今は専用線貨物を残し日本貨物は廃止だそうです。珍しいダブルスイッチバックらしい
3
初狩駅のスイッチバック、貨物ヤード引き込み線、今は専用線貨物を残し日本貨物は廃止だそうです。珍しいダブルスイッチバックらしい
セイタカアワダチソウ
4
セイタカアワダチソウ
イタドリ
またネ!
初狩駅、
無人駅です。Suica使えます。
6
初狩駅、
無人駅です。Suica使えます。
特急は止まらないのでカッ飛んでいきます。
12
特急は止まらないのでカッ飛んでいきます。
今日もたくさんの紅葉を見れました。🍁
17
今日もたくさんの紅葉を見れました。🍁

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考
今週の「みどりのまとめ」5選
2018.11.09
https://greensnap.jp/article/7074?nativeAppParam=1

感想

お天気は青空が少なくパッとしませんでしが、綺麗な紅葉がいっぱいで良かったです。
今回の登山道は、他にあまり見どころも無いので、山一面が紅葉した時に歩けて良かったです。
紅葉を見ながら立ち止ってばかりでした。🍁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

何でしょう?
trekkさん、こんばんは。

「何でしょう?」は何でしょう?
花はナギナタコウジュに似ている様な気もしますが葉の違いが気になります。

シバザクラと書かれているのは多分ムシトリナデシコで結構長い期間咲いているので自宅周辺でも未だ目にします。

Landsberg
2018/11/4 18:35
Re: 何でしょう?
Landsberさん
こんばんは😊
いつもありがとうございます。
ナギナタコウジュ、花が似てますね。
ムシトリナデシコ、聞いたことあるよな、自宅周辺も探してみます。
助かりました。
🐣
2018/11/4 19:05
鶴ヶ鳥屋山
私の大好きな鶴ヶ鳥屋山です。秀麗富岳を登り切ったあと、気になっていたこの山を登ったのが最初で以降、ヤマレコアップ9回登りました。道迷い2回、積雪撤退1回、カメラ紛失もありました。山頂から控えめに見える富士が好きです。私はいつもヤグラに出てアップダウンの尾根を歩いています。角研山経由は私には少し辛いです。大変興味深くレコを拝見させていただきました。
2018/11/15 11:01
Re: 鶴ヶ鳥屋山
gijinさん
こんにちは😃
前回、清八山-本社ヶ丸-角研山と歩いて途中でこのペースでは日が暮れるなと思い中断したので続きを繋ぎました。
ガスってたので眺望はよくなかったですが、鶴ヶ鳥屋山からも富士山が見えるのですね。三ツ峠があるのでどうなのかなと思ってたのでスッキリしました。見たかったなぁ😭
凄いですね、9回かぁ、頂上にベンチがあるといいのですが広いのでレジャーシートでもいいですね。
登山者も少なく(あったのは一人だけでした)、のんびり歩けますよね。
ヤグラへは笹子から林道を経て砂防ダムの先のところがちょっと怖いです。ロープを付けて欲しい。
ありがとうございます。🐥
2018/11/15 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら