記録ID: 1637989
全員に公開
ハイキング
関東
滝子山・大谷ヶ丸(渋滞で遅刻)
2018年11月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:25
距離 15.9km
登り 1,424m
下り 1,042m
15:34
スタートが桜森林公園になっていますが、
実際は中央道笹子バス停です。
実際は中央道笹子バス停です。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは甲斐大和駅までバス、そこから中央本線で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【笹子BS〜滝子山】 先日の台風の影響と思われる倒木がかなりあり、場所によっては迂回がなかなか面倒です。 所謂難路コースは気をつけて歩けば通行可能ですが、数年前に歩いた時よりもザレ場の崩壊が進行しているように思います。 【滝子山〜大谷ヶ丸】 基本的には尾根筋を歩きます。 ただし、尾根が緩やかになる場所では、山と高原地図に記載のある通り踏み跡が不明瞭になります。 (何回かルートロストしました) 【大谷ヶ丸〜やまと天目山温泉】 米背負峠から林道に出るところまでは沢沿いのコースで、こちらもやや不明瞭な所がありますが、道標やマーキングのテープが小まめに設置されているので、それを辿れば問題ないかと思います。 林道はトンネルが1ヶ所あり、明かりがない上右カーブで見通しも良くないので、気になる方はヘッドランプが必要です。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉で入浴。 |
写真
感想
新しく買った登山靴の慣らしも兼ねて、滝子山と以前歩いたルートと繋げる為、大谷ヶ丸に登りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する