記録ID: 1638359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 こんな日に来れてよかった
2018年11月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,679m
- 下り
- 2,676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 3:10
- 合計
- 8:59
距離 17.9km
登り 2,681m
下り 2,684m
14:36
毎回ですがGPSがときおりとんでもない所を標示してしまいます。
天候 | 快晴 稜線上はやや風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
合戦沢の頭あたりから日陰に残雪あり。道自体は危険のないルートですがチェーンスパイクもしくは軽アイゼンがあったほうが安心して歩けます。 |
その他周辺情報 | 県道25号を穂高温泉郷へいくと日帰り温泉「しゃくなげの湯」安曇野市民500円、市外者利用700円。新しく清潔で広い、気持ちいい施設です。 |
写真
撮影機器:
感想
北アルプスもしばらく好天との予報で、今年二回目の燕岳です。カラマツ林の黄葉からスタートして、山頂は雪化粧が始まりつつあります。穂高方面の山は雲に隠れて少し残念でしたが、空気の澄んだこの時期は遠くの山まで見渡せて、コンディションさえよければ、人気の山も比較的静かな山行を楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する