ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163900
全員に公開
山滑走
北陸

猿ヶ山

2012年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
12.5km
登り
1,318m
下り
1,321m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

下島(林道駐車場所)7:10-8:19尾根取り付き(標高530m)-10:11送電線下(880m)-11:58 1220mピーク-12:56猿ヶ山13:22-13:39東北尾根から登り返し13:48-14:09 1220mピーク14:14-15:17林道-15:33駐車場所
天候 曇り時々雨または雪
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五箇山下島集落から上がる林道の除雪終点に駐車。標高350m
コース状況/
危険箇所等
標高530mまで林道歩き、後は尾根通しに1221mピーク経由で猿ヶ山往復。全て雪上。886mピークの西側に若干の痩せ尾根あり。
下島から林道を上がって最初の左カープの、除雪終点に駐車。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:59
下島から林道を上がって最初の左カープの、除雪終点に駐車。
反射板のあるのは大滝山。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:59
反射板のあるのは大滝山。
尾根取り付きの目印になる送電線が近づいてきた。雲行きが多少心配、ここでは雨。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:59
尾根取り付きの目印になる送電線が近づいてきた。雲行きが多少心配、ここでは雨。
送電線鉄塔周辺は刈り払いのため広い雪原になっている。
2012年01月21日 21:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 21:01
送電線鉄塔周辺は刈り払いのため広い雪原になっている。
886mピークの鉄塔と、1221mピークが見えて来た。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:59
886mピークの鉄塔と、1221mピークが見えて来た。
五箇山の谷を見下ろす。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:59
五箇山の谷を見下ろす。
886mピークの鉄塔のもう一つ手前の鉄塔から。1221mピークーの登路が見渡せる。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:59
886mピークの鉄塔のもう一つ手前の鉄塔から。1221mピークーの登路が見渡せる。
鉄塔下から、初めて目指す猿ヶ山が見えた。
この後ガスって見えなくなる。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 20:59
鉄塔下から、初めて目指す猿ヶ山が見えた。
この後ガスって見えなくなる。
1221mピークに付いたら、北東尾根からのスキートレースがあった。これで山頂まで楽ちん。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:59
1221mピークに付いたら、北東尾根からのスキートレースがあった。これで山頂まで楽ちん。
山頂ま近か。先行者はもう滑って下りてしまっている。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:59
山頂ま近か。先行者はもう滑って下りてしまっている。
猿ヶ山到着。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:59
猿ヶ山到着。
広い平らな山頂、展望は今一つ。
2012年01月21日 20:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:59
広い平らな山頂、展望は今一つ。
帰り道の登り返しに立ちはだかる鉄塔。
2012年01月21日 21:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 21:02
帰り道の登り返しに立ちはだかる鉄塔。

感想

五箇山の西、富山・石川県境にある猿ヶ山(1448m)は、無雪期には南西のブナオ峠から道があるようだが、積雪期には東の五箇山方面から登られている。富山県内中級山岳ではこれまで僧ヶ岳、鍬崎山、大辻山、白木峰、仁王山、金剛堂山と雪の上を登って来たが、西部の山には初めての進出である。

五箇山ICから国道156を一旦南に進み、庄川を渡る新屋橋を渡って直ぐに右折し、下島の部落に入る。臼谷への林道は最初のカープまで除雪されており、除雪終点に車を止め、スノーシューで林道を歩き出す。大寒だというのに今日は妙に暖かく、体が温まっていない筈の最初からジャケットも脱いでアンダーウェア、手袋はインナーのみ、帽子もなしで丁度いい。積もった雪は湿り雪で春みたいだし、木の枝からは雪・氷ではなく雫が落ちてくる。ラッセル沈み量は踝程度だが、雪は湿って重い。送電線鉄塔直下の標高530mで林道を離れ、尾根に取り付く。送電線を3回くぐるが、一本目から一登りで660mのピークにつくと1220mのピークまでの登路が見渡せる。二本目は広々とした台地にあり、さらに一登りで880mの三本目の鉄塔、ここで初めて目指す猿ヶ山の頂が望めた。その後ガスで見えなくなるが。鉄塔直後のやせ尾根を越えるとブナ林の中の広い尾根道で、下の湿った雪よりは若干歩きやすくなった。1000m位から上で木から落ちるものも雪・氷になり、時折空から降ってくるのも雪になった。
1220mピークに着くと、そこにスキーのトレースがあるではないか。北東の尾瀬集落から登って来たようだ。これでラッセルから解放され、トレースを辿って広場の様な猿ヶ山の山頂に到着。先行スキーヤーはとっくに下っていて誰もいない。休憩の後を見ると、2,3人ずつの2パーティーが上がっていたと推測された。曇り基調ながら、山頂では遠方の山も雲の間に臨むことができた。
さて滑降は、山頂からの中斜面は樹間も広く好きなように滑っていける。その後緩斜面は、新雪上は滑らないので先行トレースに乗る。先行者も同じでシュプールは1本にまとまり、斜度が増すと分かれて行く。
調子に乗って滑っていたら、送電線鉄塔が見えて、あれおかしいな、あっ、やってしまったか。1220mピークで先行トレースと分かれて南に下らなければいけないのを、北東に下ってしまった。このことは意識はしていたのだが、時間的にまだだろうと思っていた。下りが快調だと早いものだ。
標高差100mを登り返して本来のルートに戻る。後は自分の登りトレースを辿ればいいだけ。下るほどに少しずつ雪が重くなってくるが、鉄塔前の登り返しまではまずまず順調。登り返しは板を担いでツボ足で、自分の足跡に乗ればそんなに沈まず、スノーシュー履くよりはスピーディーに越えられた。二本続きの鉄塔の辺りも広々と気持ちいいが、その後の林間は樹間も詰まり、急坂・崖上もあり、雪は重く、慎重に下りて最後の鉄塔に出会えば、エイヤッと気合で滑って林道に飛び出した。後は林道をトロトロと滑って駐車場所に到着。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら