ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 164257
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳

2012年01月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
578m
下り
578m

コースタイム

09:30 正丸駅
09:50 登山口(馬頭観音)
10:50 五輪山
11:10 伊豆ヶ岳 11:45
12:22 正丸峠
12:52 登山口(馬頭観音)
13:12 正丸駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武線 正丸駅
コース状況/
危険箇所等
正丸駅から登山口までの車道歩きは 朝のうちは凍結部もあり。

今回は 途中の分岐から亀岩経由でのルートですが
亀岩過ぎてから 雪が多くなり 10〜15

五輪山直下も雪多め。

女坂はまだ通行止めのロープあり。

伊豆ヶ岳山頂は 積雪20儖幣紊粉兇検

正丸峠へ向かう山道も 雪がいい具合にあり。

正丸峠の茶店の裏から下る階段道は しっかりした手すりはありますが
傾斜強く 今後踏み固められて凍結するでしょうから要注意。

その先 馬頭観音で合流するまでの山道は 雪が少ないですが
2カ所ある丸太の橋は凍結していて 注意。

今日位だと 軽アイゼンは必要ない位でしたが
絶対に必ず持っていって下さい。
正丸駅で降りたのはわたし一人・・・(^^A

絶対 上は雪が積もっているねぇ〜♪ わくわく♪
車道はタイヤの跡は凍結しているので さくさくな所を
踏みしめながら。
やっぱり寒い時期は 身体がらく〜
2012年01月26日 21:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
1/26 21:06
正丸駅で降りたのはわたし一人・・・(^^A

絶対 上は雪が積もっているねぇ〜♪ わくわく♪
車道はタイヤの跡は凍結しているので さくさくな所を
踏みしめながら。
やっぱり寒い時期は 身体がらく〜
「今日もよろしくお願いしますー」と( * ̄)m 馬頭観音さんにお願い。

気温低いので一生懸命歩いても 汗も出ずらくです。
それでも足もとがいまいちなせいか 駅から20分かかります。
2012年01月26日 21:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:06
「今日もよろしくお願いしますー」と( * ̄)m 馬頭観音さんにお願い。

気温低いので一生懸命歩いても 汗も出ずらくです。
それでも足もとがいまいちなせいか 駅から20分かかります。
見上げて 隙間からのぞく空は 青空〜♪
2012年01月26日 21:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:06
見上げて 隙間からのぞく空は 青空〜♪
雪はうっすらで 歩きやすいです。
途中の分岐から 名栗元気プラザへの道を選びます。
2012年01月26日 21:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:06
雪はうっすらで 歩きやすいです。
途中の分岐から 名栗元気プラザへの道を選びます。
通るたびに気になる木。
正面から見ると 岩から木が生えているように見えるのです。
2012年01月26日 21:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
1/26 21:05
通るたびに気になる木。
正面から見ると 岩から木が生えているように見えるのです。
それで 真横から見てみようと ちょっと入ってみました。
岩に寄りかかりながら(ちょっとー甘えすぎじゃないですかー)
寄りかかれなくなってから 自力で伸びた・・・って・・・?
感じでしょうか。
2012年01月26日 21:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:06
それで 真横から見てみようと ちょっと入ってみました。
岩に寄りかかりながら(ちょっとー甘えすぎじゃないですかー)
寄りかかれなくなってから 自力で伸びた・・・って・・・?
感じでしょうか。
亀岩の辺りは 日当たりが良いので雪はあまり積もっていません。
2012年01月26日 21:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:05
亀岩の辺りは 日当たりが良いので雪はあまり積もっていません。
亀岩から見える伊豆ヶ岳。
冬枯れの時期しか 見えないかもです。
2012年01月26日 21:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:05
亀岩から見える伊豆ヶ岳。
冬枯れの時期しか 見えないかもです。
だんだん雪が多くなり やっほ〜〜〜い!ヽ(^○^*ノ
あー うれしー 
月曜日 久しぶりに東京に多めの雪が降ったので 絶対に伊豆ヶ岳も雪でいっぱいに
違いないと ふんでやってきたのですが
あたり〜ヽ(^○^*ノ
2012年01月26日 21:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:05
だんだん雪が多くなり やっほ〜〜〜い!ヽ(^○^*ノ
あー うれしー 
月曜日 久しぶりに東京に多めの雪が降ったので 絶対に伊豆ヶ岳も雪でいっぱいに
違いないと ふんでやってきたのですが
あたり〜ヽ(^○^*ノ
積雪は10兪宛絨漫
もしかして わたしが一番目かも〜 なんて思ってきたわけですが
前日のものと思われる足跡が 二人分くらい?
尾根に上がってからの足跡には アイゼンのあとも。
途中 下ってくる人とすれ違い。この人のアイゼンのあとみたい。
2012年01月26日 21:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:05
積雪は10兪宛絨漫
もしかして わたしが一番目かも〜 なんて思ってきたわけですが
前日のものと思われる足跡が 二人分くらい?
尾根に上がってからの足跡には アイゼンのあとも。
途中 下ってくる人とすれ違い。この人のアイゼンのあとみたい。
尾根に出て なだらかな所を過ぎると 急登になり いつもなら
巻き道から行くことが多いのですが 何故か急登を
すすんでしまい ぜーぜー。
でも たのし〜♪ これは 下りはもっとたのしそ〜〜〜♪o(^ー^o
2012年01月26日 21:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:05
尾根に出て なだらかな所を過ぎると 急登になり いつもなら
巻き道から行くことが多いのですが 何故か急登を
すすんでしまい ぜーぜー。
でも たのし〜♪ これは 下りはもっとたのしそ〜〜〜♪o(^ー^o
五輪山も 通過していくだけの足跡。
思ったより 時間がかかってここまで来たので
今回は 伊豆ヶ岳だけの山行にすることに この時点で決定。
2012年01月26日 21:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:04
五輪山も 通過していくだけの足跡。
思ったより 時間がかかってここまで来たので
今回は 伊豆ヶ岳だけの山行にすることに この時点で決定。
(ー'`ー;)う〜ん・・・・通行止めなのは知っていますが・・・
これまでの経験から やっぱり女坂から行くのが一番よさそう・・・なんです・・・
左の道から上がっていくと 最初はいいんですが
途中から急登ジグザグになり
雪のある時は 四つ足で滑りながら上がった記憶が。
2012年01月26日 21:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:04
(ー'`ー;)う〜ん・・・・通行止めなのは知っていますが・・・
これまでの経験から やっぱり女坂から行くのが一番よさそう・・・なんです・・・
左の道から上がっていくと 最初はいいんですが
途中から急登ジグザグになり
雪のある時は 四つ足で滑りながら上がった記憶が。
絶対 こっちの方がいいよなぁ・・・
と思いつつ、、、女坂へ。
始めは 雪も数僉
だんだん多くなり。
2012年01月26日 21:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:04
絶対 こっちの方がいいよなぁ・・・
と思いつつ、、、女坂へ。
始めは 雪も数僉
だんだん多くなり。
目の前を 横断する足跡。
うさぎやたぬきって感じでもなく 細長い跡なので 鹿っぽいのですが
この辺で鹿にあったこと一回もないし・・・
足の長いうさぎ?(^m^* 
2012年01月26日 21:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:04
目の前を 横断する足跡。
うさぎやたぬきって感じでもなく 細長い跡なので 鹿っぽいのですが
この辺で鹿にあったこと一回もないし・・・
足の長いうさぎ?(^m^* 
自分の足跡を見て 雪の量に満足・・・( ̄m ̄* 
2012年01月26日 21:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
1/26 21:04
自分の足跡を見て 雪の量に満足・・・( ̄m ̄* 
やはり誰も歩いていないと 踏み固めの凍結がないので
歩きやすいです。
2012年01月26日 21:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:04
やはり誰も歩いていないと 踏み固めの凍結がないので
歩きやすいです。
階段道(雪で見えませんが)のジグザグになると さらに雪が多い感じで
ちょっと時間がかかったようです。
でも たのし〜♪
自分の踏み跡を振り返って 何度も満足〜〜♪
2012年01月26日 21:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:04
階段道(雪で見えませんが)のジグザグになると さらに雪が多い感じで
ちょっと時間がかかったようです。
でも たのし〜♪
自分の踏み跡を振り返って 何度も満足〜〜♪
平日なので静かな伊豆ヶ岳に 到着。
女性ひとり 男性ひとり わたし。
みんな単独。 ^^
2012年01月26日 21:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:04
平日なので静かな伊豆ヶ岳に 到着。
女性ひとり 男性ひとり わたし。
みんな単独。 ^^
何度も伊豆ヶ岳には来ているのに
むむむ? 都心の方面を眺めていると 山腹が部分的に白い・・・
採掘場っぽいのが見えます。
あれは 吾野の方から前坂経由で上がって来たら左手にある(すみません右手です)採掘場? 
あれまぁ・・・今まで気がつきませんでした。(^^A
2012年01月26日 21:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:03
何度も伊豆ヶ岳には来ているのに
むむむ? 都心の方面を眺めていると 山腹が部分的に白い・・・
採掘場っぽいのが見えます。
あれは 吾野の方から前坂経由で上がって来たら左手にある(すみません右手です)採掘場? 
あれまぁ・・・今まで気がつきませんでした。(^^A
いい青空なので 武甲山方面から奥多摩の方面まで 稜線すっきり。
こんなに青空でも群馬方面の山は雲に隠れていました。
2012年01月26日 21:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:03
いい青空なので 武甲山方面から奥多摩の方面まで 稜線すっきり。
こんなに青空でも群馬方面の山は雲に隠れていました。
さて 今回はもう伊豆ヶ岳だけと決めたので 山頂でゆっくりします。
アルミの袋の中で お昼ご飯を準備します。
2012年01月26日 21:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:03
さて 今回はもう伊豆ヶ岳だけと決めたので 山頂でゆっくりします。
アルミの袋の中で お昼ご飯を準備します。
平日は 静かな山頂。
2012年01月26日 21:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:00
平日は 静かな山頂。
いい枯れ木だ〜
(ほんと 冬枯れの木が好きなんですよね・・・f^^;
2012年01月26日 21:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
1/26 21:00
いい枯れ木だ〜
(ほんと 冬枯れの木が好きなんですよね・・・f^^;
木が裸になってしまうと 陽もよく入ってきますし。 ^^
夏でも Tシャツ一枚だと寒すぎる事がある位ですが
本日は脱いだ上着を着る程でもなく 過ごせました。
2012年01月26日 21:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:00
木が裸になってしまうと 陽もよく入ってきますし。 ^^
夏でも Tシャツ一枚だと寒すぎる事がある位ですが
本日は脱いだ上着を着る程でもなく 過ごせました。
空を見上げているうちに アルミの袋の中で
お昼ごはんが出来上がりました。 ^^
久しぶりな 山でのカップ麺。
おいし〜ヽ(^○^*ノ
2012年01月26日 21:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 21:00
空を見上げているうちに アルミの袋の中で
お昼ごはんが出来上がりました。 ^^
久しぶりな 山でのカップ麺。
おいし〜ヽ(^○^*ノ
続けて コーヒー飲みながらエクレア。
2012年01月26日 21:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
1/26 21:00
続けて コーヒー飲みながらエクレア。
空がきれい・・・ 来てよかった・・・
2012年01月26日 21:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
1/26 21:00
空がきれい・・・ 来てよかった・・・
罪悪感を感じつつも やはり女坂で下山。
問題なく安全に快適に ズボズボザクザクと下れました。
2012年01月26日 20:59撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 20:59
罪悪感を感じつつも やはり女坂で下山。
問題なく安全に快適に ズボズボザクザクと下れました。
五輪山からの下りも 通常だと 傾斜が割とある砂止めの階段道が
歩きにくく その横を通るのですが
雪が多いので ザクザク快適〜
いいねいいね〜〜♪♪〜(~ー~*〜♪♪
2012年01月26日 20:59撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 20:59
五輪山からの下りも 通常だと 傾斜が割とある砂止めの階段道が
歩きにくく その横を通るのですが
雪が多いので ザクザク快適〜
いいねいいね〜〜♪♪〜(~ー~*〜♪♪
途中の小高山からの 丸山方面。
2012年01月26日 20:59撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
1/26 20:59
途中の小高山からの 丸山方面。
ずっと雪道が続いたので 下山は正丸峠まわりにして良かった〜
予定では 正丸峠からまだ先へ進み 前に見えている山も越えるはず・・・
だったのですが やめて良かった〜
良いことずくめ〜
(すっかり諦め早くなりました。(~ ~;
2012年01月26日 20:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 20:58
ずっと雪道が続いたので 下山は正丸峠まわりにして良かった〜
予定では 正丸峠からまだ先へ進み 前に見えている山も越えるはず・・・
だったのですが やめて良かった〜
良いことずくめ〜
(すっかり諦め早くなりました。(~ ~;
正丸峠の茶店が見えたら 道路に出ず道標のところを
右手におります。
2012年01月26日 20:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 20:58
正丸峠の茶店が見えたら 道路に出ず道標のところを
右手におります。
おしるこも食べたいし コーヒーでも飲んで ホっとして
「和む」雰囲気を味わいたいわけですが
何しろ おなかがパツパツ。諦めて下ります。
2012年01月26日 20:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 20:58
おしるこも食べたいし コーヒーでも飲んで ホっとして
「和む」雰囲気を味わいたいわけですが
何しろ おなかがパツパツ。諦めて下ります。
茶店からすぐに 手すりのついた階段道で下るわけですが
傾斜が凄いので これは踏み固められ凍結した暁にはアイゼンが安全でしょう。
2012年01月26日 20:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
1/26 20:58
茶店からすぐに 手すりのついた階段道で下るわけですが
傾斜が凄いので これは踏み固められ凍結した暁にはアイゼンが安全でしょう。
下りながら 前方を眺めると都心まで展望が。
伊豆ヶ岳の山頂より見やすかったでした。
正丸峠には 展望台があったはずですから きっといい展望台だと思います。
2012年01月26日 20:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
1/26 20:58
下りながら 前方を眺めると都心まで展望が。
伊豆ヶ岳の山頂より見やすかったでした。
正丸峠には 展望台があったはずですから きっといい展望台だと思います。
手すりのある急傾斜が終われば あとはもうずっとなだらかに沢沿いを行きます。
植林がびっちりなのか 陽も入りにくく 雪もあまり地面まで届かないのか
うっすら程度です。
←やけに明るく見えますが 実際くらっぽいです。
2012年01月26日 20:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 20:57
手すりのある急傾斜が終われば あとはもうずっとなだらかに沢沿いを行きます。
植林がびっちりなのか 陽も入りにくく 雪もあまり地面まで届かないのか
うっすら程度です。
←やけに明るく見えますが 実際くらっぽいです。
ここ おっかないので 始めから下の沢に下りて
通過しようかと思いましたけど
無事通過。
2012年01月26日 20:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 20:57
ここ おっかないので 始めから下の沢に下りて
通過しようかと思いましたけど
無事通過。
途中に 旧正丸峠への分岐があるので 前から気になっているのですが。
2012年01月26日 20:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 20:57
途中に 旧正丸峠への分岐があるので 前から気になっているのですが。
見上げると・・・たぶん 急登のジグザグ・・・
まぁ・・・特別 行かなくてもいいか・・・
2012年01月26日 20:56撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 20:56
見上げると・・・たぶん 急登のジグザグ・・・
まぁ・・・特別 行かなくてもいいか・・・
この祠を過ぎるとまもなく 馬頭観音さんの登山口です。
2012年01月26日 20:56撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1/26 20:56
この祠を過ぎるとまもなく 馬頭観音さんの登山口です。
雪が多いうちに つくらなくちゃ〜

← ヽ(^○^*ノ わ〜〜〜い って感じに出来上がりました。

本日のわたしの気持ち見事に表現。自画自賛〜
2012年01月26日 20:55撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3
1/26 20:55
雪が多いうちに つくらなくちゃ〜

← ヽ(^○^*ノ わ〜〜〜い って感じに出来上がりました。

本日のわたしの気持ち見事に表現。自画自賛〜
朝は気がつかなかった このすばらしい「しだれ柿の木」。
見事にまだ 柿がびっちりとなっていました。
何回みても すごい柿たちだわ。
2012年01月26日 20:54撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
1/26 20:54
朝は気がつかなかった このすばらしい「しだれ柿の木」。
見事にまだ 柿がびっちりとなっていました。
何回みても すごい柿たちだわ。
陽が直に当たらない所は 昼間の一番あたたかい時間帯でも溶けないんですね。
まだ こんなに白くて綺麗です。一瞬 桜並木のようにも見えました。

楽しく歩きながら 本日を終えました。 ^^
2012年01月26日 20:54撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
1/26 20:54
陽が直に当たらない所は 昼間の一番あたたかい時間帯でも溶けないんですね。
まだ こんなに白くて綺麗です。一瞬 桜並木のようにも見えました。

楽しく歩きながら 本日を終えました。 ^^

感想

このところ歩くたびに「久しぶり」なので そのたびに
わくわくどきどき・・・(^^; 心臓に悪い・・・

お正月のあと ずいぶん山歩きのチャンスを棒に振りました。
山のために おやつだけは準備するのですが 本気で行く気がないのか
朝になると 起きられない・・・おやつだけはたいらげて 寝て・・・
の繰り返しのため はっきり言って今回の歩きは 重かったです・・・(ーー*
余分に何枚か 着ているイメージ・・・

今回も 予定では(もう妄想と言ってもいいかも(ーー* ・・・・
いっぱ〜い長く歩く予定だったのですが・・・
起きられなかったのですねぇ。いっぱい歩けないなら 行かなくていいや〜
なんて思ってしまうわけですが・・・
いやいや こんなことを繰り返していたら そのうち
「ぶひぶひ・・・」としか 言えなくなるかもしれない・・・
多少は 予定を短縮しても 行けるところまで 行ってみよ〜(^-^*ノ

本当は 遅くても8時に歩き始めたかったところを・・・9時半スタートです。
今日は きっと雪が多いはずだもんね。v(^-^* わくわくどきどき。♪
雪が多いだろうと予想はしていても その為に時間がかかるかもしれないとは
考えていず・・・(^^A 思っていたより 上りの時に時間がかかったんですね。
雪のせいだけでなくて 身体が重くて動きに影響があったのもあり・・・(ーー*

途中で 妄想半分の予定を ざっくりすっかり短縮を決めたあとは
気持ちにも余裕が出来 急がなくてもいいと思うと 楽になりました。
上りながら これは下るとき すっごく楽しそう〜と 想像できるような
いい雪道で いい日に行きました。
やっぱり 雪のあとは 踏み固められる前がいいですね。v(^-^*

今回も 女坂を行ってみたわけですが 途中で会った人に
山頂でもう一度あい 女坂のあの「看板を無視してきたんだ?」と言われて
しまいました。(^^A
わたしとしてみれば「無視」したつもりはなく その警告を充分理解した上で
どちらかというと わたしにとっては 女坂の方が歩きやすいと思われ
雪が積もったおかげで 崩落地?と言われている場所は かえって足がおきやすい
だろうと判断。
むやみやたらに行ったわけではないんだけどなぁ・・・と思うわけですが
ちょっと反省。
人に見られない時に しなくちゃね・・・な〜んて ウソですよ〜(ほんとか〜

目的をロングにしなければ 気持ちが楽になるのは確かですけど
物足りなさを感じるのもホントで それでも今回満足できたのは
雪道を 楽しく下れたのが大きく 少しでも長く雪の上を歩きたくて
正丸峠まわりで下ったのが 正解でした。

通過が多い伊豆ヶ岳ですけど 今回は予定変更のため山頂でゆっくり出来たので
今年のいい山歩き始めになりました。(^-^*

随分早くに下山したので 途中下車で ロボジーも観て帰りましたし
久しぶりに充実〜 (あまりにもうだうだしすぎた日々を過ごしていたので。。。(^^;
 
よかったよかった〜♪ 今年も伊豆ヶ岳 よろしく〜(^-^*ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人

コメント

はじめまして!
higu_maさん、こんにちは!

伊豆ヶ岳も立派な雪山の様相ですね。
楽しそうな雪山ハイクだったようで、何よりです♪

女坂は依然、通行止めなんですね?
でも雪道だとそれなりに歩けちゃうんですかね・・・

私も週末は雪山ハイクに出掛けたい です。
2012/1/27 13:24
itochanさん。初めまして。 ^^
どうも こんばんわ。 ^^

女坂はまだ通行止めなんですねぇ・・・
罪悪感を感じつつ・・・ロープをまたいで行くわけですが(^^A
あの砂止めのある階段道は もともと歩きにくい所ですが今回は雪のおかげで 
良かったでしたよ。v(^-^*
でも足が短いため(^^; 足が上がりきらず(^^;難儀した所は
まず膝で雪を潰して よいしょーっと足を持ち上げてました。f^^;
下りは かなり面白かったので また雪が降るといいですね。
itochanさんの週末の山は どこでしょうかね。
今週はずっと寒かったので 週始めに積もった雪は まだきっと
残っていますね。 ^^
出かけた際には 気をつけて楽しんで来て下さいね〜

でわであ。♪ ありがとでした〜
2012/1/28 23:26
こんにちは〜
伊豆が岳にやけに普通のルートで登ってきてhiguさんらしくないなぁと思ったら伊豆が岳にも雪が降っていたんですね。
途中で雪だるまなんか作るって、余裕〜〜ですね それにストーブ持ち歩いているんですね。

最近、私はもっぱら携帯食ばっかりでたまには山でゆっくりラーメンなんか作って食べてみたりしてみたいんですがねぇ〜

あっ、それとitochanさんへ
higuさんって通行止めのロープまたぐ時に罪悪感を感じるような人じゃないですよ〜!!
逆に「本当に行けないの? 行けるでしょ」って行ってみる人です^^;) 
2012/1/29 0:04
こんにちわ〜(^-^*ノ lizhiさん。
この冬 かなり雪深い所を歩いているlizhiさんから見ると
伊豆ヶ岳の雪も めんこいレベルでしょうね〜 ^^
あんまり深すぎても辛いので わたしにはいい具合でしたよ。 ^^

>ストーブ持ち歩いているんですね

もうーいくらわたしが頑丈でも「薪ストーブ」とか「ぬかストーブ」とか
「石炭ストーブ」なんか 担いで歩けませんよー 
               ""ヽ( ̄m ̄*べしべし
(ちょっと頭の中で想像・・・
今回 休憩するつもりが無かったので お湯はサーモスでした。
ゆっくりするなら やっぱりバーナーを持っていけばよかったです。
あの ごーーーーーぉぉぉーって音 いいですよねぇ。 ^^
でも 気弱なわたしは火力が強いと 爆発!!!するんじゃないか・・・と(^^;
本気で心配になり ごぉーっていうより ほぉー程度なので(^^;
初めて使った時には 近くにいた人に「時間かかるね〜」
と声をかけられました。(^m^* 
この時 ハイキングを始めてすぐの頃で バーナーもアイゼンもストックも
伊豆ヶ岳で初めて使ったのかもです。
*゜‐゜)・゚°″。・゚ *.遠い目・・・・・

lizhiさんの所から↓抜粋したのを 編集すると
>私は雪山に登りたいのではなく、山に登りたいだけで雪はなくてもイイのだ

わたしは急登を歩きたいのではなく
山道を歩きたいだけで 雪も程々にあるとさらにイイのだ。 ^^

雪道にすっかり慣れ親しみつつあるlizhiさんは 雪がないと
物足りなく感じるのも時間の問題かと・・・( ̄m ̄*

昨日はまた入間まで映画へ出かけて来たのですが
帰りの電車には ザックカバーをかけた人達がいました。
きっとまた山は雪だったんですね。うら山しー
で、今日は山の予定だったんですが・・・
目覚めたら・・・( ̄□ ̄||| あぁぁ・・・・
ってことで、あったかい部屋でぬくぬくと 山用のおやつを・・・

>higuさんって通行止めのロープまたぐ時に

足が上がりきらなくて ひっかかりました・・・
(足 みじかっっ!!!

>「本当に行けないの? 行けるでしょ」

そ、そ、そんなこと・・・・滅相もないですー
本当に行けないの?行けるでしょ。行っちゃうよ。
ほら行けたしょ〜〜〜 なんて 思いませんよー本当ですよー

でわであ。♪ありがとでした〜 こちらすごい風です。
2012/1/29 14:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら