記録ID: 1643139
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
源氏山〜八雲池から大峠山経由で往復
2018年11月08日(木) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:53
距離 16.3km
登り 1,409m
下り 1,410m
7:53
67分
八雲池
9:00
9:01
24分
出頂ノ茶屋跡
13:04
13:10
36分
出頂ノ茶屋跡
13:46
八雲池
八雲池 →(大峠山経由)源氏山 3時間26分
下山 2時間20分
標準時間は往復9時間?(僕がCTの65%で歩いたとして)
下山 2時間20分
標準時間は往復9時間?(僕がCTの65%で歩いたとして)
天候 | 霧がかかったり晴れたり‥ 下界は終日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
出頂ノ茶屋(でちょうのちゃや)まで昔の林業の作業道あり マークリボン多い それより上も作業道あるが倒木多く歩き難い 尾根伝いのコースをとったがマークリボンなし。危険箇所なし 倒木多く歩きにくい。 |
写真
撮影機器:
感想
源氏山・・ なまえは鎌倉にありそうで穏やかそうな名前。
いやいやそれは丸山林道から歩いた話で八雲池からあるいたのではけっこうエグイ
はじめ計画した時は、西山温泉から足馴峠などを経由して源氏山 そして鰍沢口駅まで日帰りで歩こうかと。 考えてみた。
実際に歩いてみてとてもじゃないが、日帰りは無理。1泊2日なら何とかなるが、山中での水の確保に苦労しそうだ。
ヤマレコで調べるとnaakatuさんの記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1614466.html
トラバース道は通行禁止ともとれる山行記録になっており、僕はこれを避ける目的で大峠山を経由して尾根伝いに山頂を目指した。
さすがに尾根伝いコースは危険個所はない。 倒木が多く歩きにくい、そして倒木のため正規のコースを見失うというだけで何ら問題なし。
山梨百名山では何か登ってみなければ分からないポイントがあるはずなのだが、今回は何が見どころなのか分からなかった。
最高峰はとなりの大峠山(1908m)に譲るし、八雲池からだと大峠山からいったん降りてわざわざ低い山のピークを目指す。
そして展望がいいかといえば、それもない。
源氏山は山奥にある山で山梨百名山でなければまず登らないだろうと。
何が魅力か分かったらまた登ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
9年前の5月連休に丸山林道から行きました。
タラの芽採りに来た地元の高齢カップルと話す機会があり、どこの山へ行くのかと聞かれたので大峠山と答えると、そんな山は知らないと。
源氏山と言うと納得され、あの山の麓には源氏一族の子孫が生活していたと言われました。
源氏山より高くて展望も少しだけマシな大峠山でなく、この山が山百に選ばれているのはそういう由緒に依るものでしょう。
山が多い県には県内の百名山がありますが、標高が高くて好展望の山(←登山者には嬉しい)と言うより、昔から多くの県民に知られた由緒ある山が多いようです。
山百の要害山などは典型的な史跡ですね。
↓ こちらに源氏山の謂われが書かれています。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=14316
takayama2さん
横尾山に続きコメントありがとうございます
なるほど源氏の子孫ですか
平家の落人伝説は全国に散らばってますが、源氏絡みは初めて聞きます。
実頼が暗殺ですから‥
山奥で匿ってもらうしかないのでしょうか? そんな伝説もロマンがありますね
山梨百名山は渋い山と地元から目立つ山が多く○本百名山より気に入ってます
いずれも「何で名山に選ばれたか」を考えて登るので面白いです
やはり地元の人は詳しいです。
面白い伝説があればまた教えて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する