ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1645115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

小秀山(御嶽山ドーンのリベンジ成功!_足下は錦秋)

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
10.7km
登り
1,432m
下り
921m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:16
合計
7:25
9:13
9:18
6
9:24
9:29
6
9:35
9:40
29
10:09
10:30
32
11:02
11:15
13
11:28
11:29
23
11:52
11:53
17
12:10
12:10
4
12:14
12:14
15
12:29
12:30
18
12:48
12:48
12
13:00
13:10
124
15:14
15:18
22
15:40
15:44
2
15:46
15:49
26
16:15
16:18
6
16:24
ゴール地点
山頂で誤ってスマホを再起動してしまって、山旅ロガーで取ってたログがその時点までになってしまいました。下り1/3くらいで気付いて、再びログ取り再開。手での補正はしていないので、おかしなログになっています。
登り 8:55〜13:00(4h05)
下り 13:15〜16:15(3h)
2017/6に登った時のレコのURLを「感想」の最後に載せておきます。同じルートなので、距離等はそちらをご参照。

以下は、一応、今回の記録(山旅ロガーからコピー)
2018-11-10 08:55:48
合計時間: 4時間15分
平面距離: 6.37km
沿面距離: 7.30km
最高点の標高: 1984m
最低点の標高: 878m
累積標高 (上り): 1603m
累積標高 (下り): 503m

2018-11-10 15:06:18
合計時間: 1時間18分
平面距離: 4.36km
沿面距離: 6.88km
最高点の標高: 1737m
最低点の標高: 873m
累積標高 (上り): 1591m
累積標高 (下り): 2168m

天候 霧のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乙女渓谷の駐車場。駐車料金500円
コース状況/
危険箇所等
今回初めて鎧岩を登りました(兜岩ではなく)。五竜岳の牛首の半分くらい緊張しました。登っても眺望もないので、攻める必要なし。小秀山を何度も登っていて、スパイスが必要な人だけどうぞ。
あとは、カモシカ渡り。ヘルメットがあった方が良いですが、ある程度登っている人であれば、それほど負荷かからずクリアできると思います。
その他は危険箇所なし。
道迷い箇所なし。
その他周辺情報 登山後は、いつもの神明山荘へ。トロン温泉という不思議な湯。下呂温泉の手形を使ったので、料金不明。内湯1、露天1。露天からは、山と夕空が見える。湯温もちょうど良く、更衣室も清潔。小秀の後は、ここで決まりと思います。評価A
乙女渓谷までの道中は、前夜の雨が変わった霧が多かったが、少し腫れてきたかな
2018年11月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 8:55
乙女渓谷までの道中は、前夜の雨が変わった霧が多かったが、少し腫れてきたかな
乙女渓谷キャンプ場に駐車
2018年11月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 8:55
乙女渓谷キャンプ場に駐車
駐車料金500円。登山届と共に、車のナンバーを書いて、ポストに入れる。氏名と紐づけされる良いシステム
2018年11月10日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 8:56
駐車料金500円。登山届と共に、車のナンバーを書いて、ポストに入れる。氏名と紐づけされる良いシステム
前回(2017/6)と同じく、二の谷から登って、三の谷で下ります
2018年11月10日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 8:58
前回(2017/6)と同じく、二の谷から登って、三の谷で下ります
この辺りは、まだ紅葉が残っている
2018年11月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 8:59
この辺りは、まだ紅葉が残っている
この紅葉はグラデーションがとても綺麗だった
2018年11月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/10 9:00
この紅葉はグラデーションがとても綺麗だった
昨日の雨で水量が多い
2018年11月10日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:02
昨日の雨で水量が多い
2018年11月10日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:04
大岩に囲まれた道を行く
2018年11月10日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:05
大岩に囲まれた道を行く
碧水湖。秋でも雨後でも水は透き通っている
2018年11月10日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:08
碧水湖。秋でも雨後でも水は透き通っている
2018年11月10日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:08
屏風岩
2018年11月10日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:12
屏風岩
昨日の雨で、水の勢いも強い
2018年11月10日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:13
昨日の雨で、水の勢いも強い
苔むした大岩
2018年11月10日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:13
苔むした大岩
ねじれ滝
2018年11月10日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:16
ねじれ滝
紅葉が綺麗
2018年11月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:19
紅葉が綺麗
2018年11月10日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:20
モミジの赤ちゃん。落ち葉かと思ったら、ちゃんと根が据わっていました!
2018年11月10日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/10 9:22
モミジの赤ちゃん。落ち葉かと思ったら、ちゃんと根が据わっていました!
和合の滝
2018年11月10日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:24
和合の滝
川のそばを、落ち葉の敷き詰められた石の道を行く
2018年11月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:27
川のそばを、落ち葉の敷き詰められた石の道を行く
2018年11月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:30
木の道が整備されていて歩きやすいが、雨後は木の表面がぬるっとしていて、めちゃ滑る。何回か転びそうになった。注意です
2018年11月10日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:31
木の道が整備されていて歩きやすいが、雨後は木の表面がぬるっとしていて、めちゃ滑る。何回か転びそうになった。注意です
ISO1600で撮ると、ちょっと水の粒が見えるようになります
2018年11月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:35
ISO1600で撮ると、ちょっと水の粒が見えるようになります
天狗岩
2018年11月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:35
天狗岩
流石にずっと上がってきたら、息が上がって、この辺りでちょっと休憩。今回は、スタートが遅かったので、急いで登っています
2018年11月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:42
流石にずっと上がってきたら、息が上がって、この辺りでちょっと休憩。今回は、スタートが遅かったので、急いで登っています
避難小屋
2018年11月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:44
避難小屋
この辺りは、色付いたモミジの落葉が多く、急に赤い道になった
2018年11月10日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:45
この辺りは、色付いたモミジの落葉が多く、急に赤い道になった
1枚だけ岩に張り付いていました。可愛らしな〜
2018年11月10日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:46
1枚だけ岩に張り付いていました。可愛らしな〜
烏帽子岩
2018年11月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 9:52
烏帽子岩
夫婦滝。左が男滝、右が女滝。旧夫婦滝展望台から
2018年11月10日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/10 10:02
夫婦滝。左が男滝、右が女滝。旧夫婦滝展望台から
男滝。圧巻です。が、水しぶきがカメラにかかります(> <)
2018年11月10日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:06
男滝。圧巻です。が、水しぶきがカメラにかかります(> <)
2018年11月10日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:13
男滝の左を巻いて登り、滝口へ。下から見た滝の滝口を上から見るというのは、ここくらいしか経験がない
2018年11月10日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:25
男滝の左を巻いて登り、滝口へ。下から見た滝の滝口を上から見るというのは、ここくらいしか経験がない
水はこれから自分が落差80mを落ちて行く未来を分かっているのだろうか
2018年11月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:26
水はこれから自分が落差80mを落ちて行く未来を分かっているのだろうか
子滝
2018年11月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:28
子滝
孫滝
2018年11月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:37
孫滝
2018年11月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:44
相変わらず大岩が続く
2018年11月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:45
相変わらず大岩が続く
鎧岩。巨大な一枚岩
2018年11月10日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:50
鎧岩。巨大な一枚岩
鎧岩。一周できると書いてあったので、ちょっとトライ
2018年11月10日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:59
鎧岩。一周できると書いてあったので、ちょっとトライ
鎧岩に近づいたら、登れそうで、踏み跡が薄くあったので、登ってみた。途中で登り始めたことを後悔したが、なんとか登頂。見晴らしはない
2018年11月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 10:54
鎧岩に近づいたら、登れそうで、踏み跡が薄くあったので、登ってみた。途中で登り始めたことを後悔したが、なんとか登頂。見晴らしはない
第一展望台からの眺望。ちょっと山肌の紅葉が見える
2018年11月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:10
第一展望台からの眺望。ちょっと山肌の紅葉が見える
第二からの眺望。下呂の市街が見える。なお、第二展望台が野野谷登山口から小秀山山頂までの6kmの真ん中です
2018年11月10日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:17
第二からの眺望。下呂の市街が見える。なお、第二展望台が野野谷登山口から小秀山山頂までの6kmの真ん中です
白草山。独特の山頂
2018年11月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:24
白草山。独特の山頂
カモシカ渡りは、全部で3段で構成されます。1段目は木の根が張り出しているので、手掛かりに不自由はしませんが、
2018年11月10日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:28
カモシカ渡りは、全部で3段で構成されます。1段目は木の根が張り出しているので、手掛かりに不自由はしませんが、
2段目は、岩の凸凹が離れているので、一苦労
2018年11月10日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:30
2段目は、岩の凸凹が離れているので、一苦労
3段目は、苦労なし
2018年11月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:32
3段目は、苦労なし
上がると、小秀山の山頂が見えますので、頑張って下さい
2018年11月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:33
上がると、小秀山の山頂が見えますので、頑張って下さい
兜岩が眺望できる
2018年11月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:34
兜岩が眺望できる
大岩の間を縫うようにして進む
2018年11月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:41
大岩の間を縫うようにして進む
三の谷登山道との分岐
2018年11月10日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:49
三の谷登山道との分岐
木の根の張り出しがすごい
2018年11月10日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:54
木の根の張り出しがすごい
岩尾根を行く。風が強く、汗がスーっと引いて、めちゃ寒。気温8℃だが、体感はもっと低い。とりあえず2枚のまま登る
2018年11月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:05
岩尾根を行く。風が強く、汗がスーっと引いて、めちゃ寒。気温8℃だが、体感はもっと低い。とりあえず2枚のまま登る
兜岩。今回は、先にピークハントして下山時刻の見通しを立てたいので、後回しに
2018年11月10日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:06
兜岩。今回は、先にピークハントして下山時刻の見通しを立てたいので、後回しに
イワカガミ。名の通り、鏡のように光っています。なぜここだけ群生しているのか。それは上の岩から清水がこぼれているから
2018年11月10日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:07
イワカガミ。名の通り、鏡のように光っています。なぜここだけ群生しているのか。それは上の岩から清水がこぼれているから
前山かな。第一高原
2018年11月10日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:11
前山かな。第一高原
第二高原。いつの間にか、抜群の天気になりました
2018年11月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:30
第二高原。いつの間にか、抜群の天気になりました
1年半前に来た時は、左手の直進コースが登山道だった。倒木があり、右側に迂回路ができていたが、それが完全に登山道となったようだ
2018年11月10日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:31
1年半前に来た時は、左手の直進コースが登山道だった。倒木があり、右側に迂回路ができていたが、それが完全に登山道となったようだ
この辺り、すごく雰囲気が良いです。笹と木々と青空と
2018年11月10日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:34
この辺り、すごく雰囲気が良いです。笹と木々と青空と
木曽駒ヶ岳
2018年11月10日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:43
木曽駒ヶ岳
山頂が見えた。秀峰荘も小さく見える
2018年11月10日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:47
山頂が見えた。秀峰荘も小さく見える
11分で着いた。すぐ近くの山頂へ急ぐ。御嶽山は見えるかな〜
2018年11月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:58
11分で着いた。すぐ近くの山頂へ急ぐ。御嶽山は見えるかな〜
これは…
2018年11月10日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:59
これは…
御嶽山ドーン!1年半前のリベンジ成功!(^^)/
2018年11月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/10 13:10
御嶽山ドーン!1年半前のリベンジ成功!(^^)/
アップ
2018年11月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:10
アップ
中央アルプス
2018年11月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:10
中央アルプス
左から、木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳。空木は雲に隠れていた
2018年11月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:10
左から、木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳。空木は雲に隠れていた
二等三角点。小秀山 1981.7m
2018年11月10日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:20
二等三角点。小秀山 1981.7m
2018年11月10日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:22
空木岳が姿を現した。来年登る予定
2018年11月10日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:29
空木岳が姿を現した。来年登る予定
右奥には恵那山の上部テーブルが見えている
2018年11月10日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:30
右奥には恵那山の上部テーブルが見えている
第二高原。天空の散歩道
2018年11月10日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:49
第二高原。天空の散歩道
2018年11月10日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:56
帰り、急いでいて、スルーしそうになったけど、兜岩に登った
2018年11月10日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:07
帰り、急いでいて、スルーしそうになったけど、兜岩に登った
北東の御嶽山がまた見えた。もう雲もかからず、抜群の眺望
2018年11月10日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:07
北東の御嶽山がまた見えた。もう雲もかからず、抜群の眺望
なぜ急いでいるかというと、下山が遅くなるとこの時季暗くなるからと、下山後に神明山荘の温泉に入りたいから。神明山荘の日帰りの終了時刻を確認していなかったため
2018年11月10日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:24
なぜ急いでいるかというと、下山が遅くなるとこの時季暗くなるからと、下山後に神明山荘の温泉に入りたいから。神明山荘の日帰りの終了時刻を確認していなかったため
三の谷登山道へ入る。山頂から1h10
2018年11月10日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:26
三の谷登山道へ入る。山頂から1h10
鶏岩
2018年11月10日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:37
鶏岩
落ち葉の積もった道。所々、木の根が隠れているので、ちょっと注意
2018年11月10日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:46
落ち葉の積もった道。所々、木の根が隠れているので、ちょっと注意
つづら折れの道なので、もはや二十数回目のヘアピンターン
2018年11月10日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:55
つづら折れの道なので、もはや二十数回目のヘアピンターン
北側。三国山との稜線
2018年11月10日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:58
北側。三国山との稜線
とても綺麗。このレモンイエローの木は何でしょうか?
2018年11月10日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:19
とても綺麗。このレモンイエローの木は何でしょうか?
2018年11月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:33
傾いた日の光が林間に射します
2018年11月10日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:35
傾いた日の光が林間に射します
モミジ。この4兄弟もちゃんと生きています
2018年11月10日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:37
モミジ。この4兄弟もちゃんと生きています
山の神
2018年11月10日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:42
山の神
前に来た時には、象さんがいたのに?
2018年11月10日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:42
前に来た時には、象さんがいたのに?
大山神社の碑
2018年11月10日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:43
大山神社の碑
営林小屋
2018年11月10日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:44
営林小屋
林道に出た。キャンプ場まで30分
2018年11月10日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:45
林道に出た。キャンプ場まで30分
ホント晴れたなぁ
2018年11月10日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:46
ホント晴れたなぁ
猿の群れに遭遇
2018年11月10日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:47
猿の群れに遭遇
2018年11月10日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:53
この辺りには紅葉がチラホラ
2018年11月10日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 16:05
この辺りには紅葉がチラホラ
キャンプ場のバンガロー
2018年11月10日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 16:13
キャンプ場のバンガロー
大山神社に無事の下山を感謝してお参り
2018年11月10日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 16:15
大山神社に無事の下山を感謝してお参り
出発時に見えたグラデーションの綺麗な木を見に行く。やはり美人さんでした
2018年11月10日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/10 16:18
出発時に見えたグラデーションの綺麗な木を見に行く。やはり美人さんでした
木の下には、錦の着物が広がっていた
2018年11月10日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/10 16:20
木の下には、錦の着物が広がっていた
加子母の里に日が落ちる
2018年11月10日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 16:45
加子母の里に日が落ちる
車で20分の神明山荘へ
2018年11月10日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 16:56
車で20分の神明山荘へ
すごく立派なモミジの木
2018年11月10日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 16:56
すごく立派なモミジの木
とても良いお湯でした。モミジがライトアップされていた。妖艶ですらある
2018年11月10日 18:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 18:13
とても良いお湯でした。モミジがライトアップされていた。妖艶ですらある
撮影機器:

装備

備考 ヘルメットは持って行けば良かった

感想

2017/6に初めて小秀山に登って、大変だったが、とても楽しかった記憶がある。今年も登りたいなと思っていたが、友人と登るにはちょっとハードで後回しになっていた。
今週末、空いたので、急遽、小秀山に。前回が緑の多い時季だったので、今回紅葉シーズンでちょうど良かった。
登り始めは、滝が連続する。雨後で木道が滑りやすかった。下山後の温泉の終了時刻が気になるので、急ぎ足で。
夫婦滝、子滝、孫滝と順調に歩を進め、雨後の滝の素晴らしさを堪能する。
今回は、天気が良かったので、白草山などの眺望も良好。
途中、鎧岩に初めて登ったが、なんとかクリア。次は余計なことはしないと思う。
三の谷登山道との分岐を経て、天空の散歩道へ。前回は、そんなことは思えなかったが、なかなか気持ちの良い道。
小秀山山頂には、13時ジャストに到着。早速、運試しだが…。今回は、御嶽山ドーンの恩恵にあずかれた。ちょうど3人のグループがいたので、歓談。男性はなかなかツワモノでした。
御嶽山、木曽駒の写真を十分に撮って、下山開始。神明山荘へ電話するも、電波届かず、つながらず。歩を早める。
三の谷登山道に入ってからは、つづら折れの道。まぁ単調っちゃあ単調。下山で二の谷は非推奨だし、三の谷で良いのだが、もし行きも三の谷だったら、この山の魅力は半減するだろう。
営林小屋までくれば、後は、林道歩き。途中、お猿さんの群れに逢って、危ない感じがしたので大声で威嚇したら、山中に逃げて行った。
キャンプ場近くまで来て、電波がつながったので、神明山荘に電話したところ、日帰り入浴は21時までやっているそう。だから、前回も大杉とか悠長に撮っていたのか。
山頂で会った3人組と会話した後、神明山荘へ。お湯もモミジも良かった。
結局、前回と歩行時間はあまり変わらなかったけど、涼しかった分、かなり楽に登れました。
2つの季節で登ったけど、どちらかと言うと、緑の季節の方が良いかな。緑と水とあと何より花が見られるので。
次回は、花の時季に行きます。

(2018/11/11昼 記)

【2017/6の記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1180167.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら