ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1645419
全員に公開
ハイキング
甲信越

羅漢寺山&昇仙峡  ロープウェーで楽しむ山梨百名山

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
8.3km
登り
756m
下り
742m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:57
休憩
1:04
合計
2:01
7:48
6
7:54
7:58
1
7:59
8:01
20
8:21
8:23
2
8:25
8:27
6
8:33
8:49
2
8:54
9:02
3
9:22
9:24
2
9:26
9:27
4
9:31
9:35
1
9:36
9:46
2
天候 晴れ(富士山は雲で見えなかった)
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
昇仙峡ロープウェー駐車場
市営駐車場はもう満車だった。
その他周辺情報 荒川ダム
富士吉田うどん「くらよし」
山梨県立富士山世界遺産センター
道の駅「すばしり」
富士八景の湯
朝、ここでGPSを入れます。しかしながらロープウェーの開始は9:00。まだ1時間以上ありますので近くを歩きましょうか。
2018年11月11日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 7:42
朝、ここでGPSを入れます。しかしながらロープウェーの開始は9:00。まだ1時間以上ありますので近くを歩きましょうか。
 ai車を探せ!!昇仙峡ロープウェー駐車場編ですね。これは結構簡単。
2018年11月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 7:51
 ai車を探せ!!昇仙峡ロープウェー駐車場編ですね。これは結構簡単。
 まずは道路歩きを行います。
2018年11月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 7:51
 まずは道路歩きを行います。
 昇仙峡開発者、永田円左エ門を祭っています。江戸時代にこの地を開いた人だそうです。
2018年11月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 7:53
 昇仙峡開発者、永田円左エ門を祭っています。江戸時代にこの地を開いた人だそうです。
 そして、そこが博物館になっていますが、まだやっていません。
2018年11月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 7:53
 そして、そこが博物館になっていますが、まだやっていません。
 おおっ、イワナいるかな?
2018年11月11日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 7:55
 おおっ、イワナいるかな?
 ここから、昇仙峡のディープな世界に入ってゆくのです。
2018年11月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 7:56
 ここから、昇仙峡のディープな世界に入ってゆくのです。
 お札というかおみくじというか・・・そういうものがたくさん張られた布袋さん。
2018年11月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 7:57
 お札というかおみくじというか・・・そういうものがたくさん張られた布袋さん。
 そして、日本百名瀑「仙娥滝」、とても大きい滝でした。
2018年11月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/11 7:59
 そして、日本百名瀑「仙娥滝」、とても大きい滝でした。
 横向きに撮影するとこんな感じ。いいですね。
2018年11月11日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 8:00
 横向きに撮影するとこんな感じ。いいですね。
 そして、オーバーハングした岩の下に作られた歩道。結構頭すれっすれ。
2018年11月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 8:01
 そして、オーバーハングした岩の下に作られた歩道。結構頭すれっすれ。
 こんな川が流れています。
2018年11月11日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 8:02
 こんな川が流れています。
 そして、大きい岩がまだまだ多いですね。
2018年11月11日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 8:02
 そして、大きい岩がまだまだ多いですね。
 通った橋を振り返って撮影します。
2018年11月11日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 8:03
 通った橋を振り返って撮影します。
 そう、ここが「石門」。岩の間をくぐってゆきます。
2018年11月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 8:04
 そう、ここが「石門」。岩の間をくぐってゆきます。
 V字に水が流れています、これは偶然ですね。
2018年11月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/11 8:04
 V字に水が流れています、これは偶然ですね。
 覚円峰の様子、昇仙峡から見る良い景色の一つ。
2018年11月11日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/11 8:06
 覚円峰の様子、昇仙峡から見る良い景色の一つ。
 紅葉が、とてもいい感じ。
2018年11月11日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/11 8:08
 紅葉が、とてもいい感じ。
 アップにすると、またいい感じ。
2018年11月11日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/11 8:09
 アップにすると、またいい感じ。
 おっと、ここで茶店発見。ここらでいろいろ写真を撮り舞う。
2018年11月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 8:10
 おっと、ここで茶店発見。ここらでいろいろ写真を撮り舞う。
 今日もいいネコを見つけた・・・その1
2018年11月11日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/11 8:11
 今日もいいネコを見つけた・・・その1
 覚円峰の様子、本当に切り立っていますねえ。
2018年11月11日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 8:12
 覚円峰の様子、本当に切り立っていますねえ。
 今日もいいネコを見つけた・・・その2.別の猫ですね。
2018年11月11日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/11 8:13
 今日もいいネコを見つけた・・・その2.別の猫ですね。
 これが、仙酔峡のメインの風景としてよく紹介されている風景だ。ここで、引き返すことにしましょうか。
2018年11月11日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 8:19
 これが、仙酔峡のメインの風景としてよく紹介されている風景だ。ここで、引き返すことにしましょうか。
 ちなみに、「名水百選」「平成百景」にも選ばれているそうです。
2018年11月11日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 8:26
 ちなみに、「名水百選」「平成百景」にも選ばれているそうです。
2018年11月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 8:27
 こんな花、アサガオの仲間かな?
2018年11月11日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 8:33
 こんな花、アサガオの仲間かな?
 さあ、羅漢寺山に向かう昇仙峡ロープウェーが10分ほど早く出発するようです。
2018年11月11日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 8:58
 さあ、羅漢寺山に向かう昇仙峡ロープウェーが10分ほど早く出発するようです。
 3分で「パノラマ台駅」に到着しました。まずは、最高峰である弥三郎岳を目指しましょう。
2018年11月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 8:59
 3分で「パノラマ台駅」に到着しました。まずは、最高峰である弥三郎岳を目指しましょう。
 5分で展望台、さらに15分で山頂だ。
2018年11月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 8:59
 5分で展望台、さらに15分で山頂だ。
 なかなか滑りにくい岩の上を登ってゆきます。階段でもよいし、その横の岩を登ることもできます。
2018年11月11日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 9:02
 なかなか滑りにくい岩の上を登ってゆきます。階段でもよいし、その横の岩を登ることもできます。
 このロープ場を越えると。
2018年11月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:03
 このロープ場を越えると。
 はい、展望岩!!本来なら富士山や甲府盆地が全部見えるんですけど・・・。
2018年11月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:04
 はい、展望岩!!本来なら富士山や甲府盆地が全部見えるんですけど・・・。
 見えたのはこの辺りのみ、農鳥か間ノ岳か??
2018年11月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 9:04
 見えたのはこの辺りのみ、農鳥か間ノ岳か??
 さらに、弥三郎岳に向かいます。
2018年11月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:06
 さらに、弥三郎岳に向かいます。
 人工的な階段、ロープ場が多くなってきましたね。
2018年11月11日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:10
 人工的な階段、ロープ場が多くなってきましたね。
 ここを越えてゆくと??
2018年11月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:12
 ここを越えてゆくと??
 はい、弥三郎岳にたどり着きました。三等三角点があるのみで、山頂名票などもありませんでした。ちょいと、息を取りまら下りましょう。
2018年11月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/11 9:13
 はい、弥三郎岳にたどり着きました。三等三角点があるのみで、山頂名票などもありませんでした。ちょいと、息を取りまら下りましょう。
 黒富士方面。
2018年11月11日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 9:17
 黒富士方面。
 こちらは、曲岳、太刀岡山方面。
2018年11月11日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 9:17
 こちらは、曲岳、太刀岡山方面。
 そして、ちょっとだけ見えました。甲斐駒ヶ岳です。
2018年11月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 9:18
 そして、ちょっとだけ見えました。甲斐駒ヶ岳です。
 パノラマ台にありましたね、山梨百名山の表示が
2018年11月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/11 9:29
 パノラマ台にありましたね、山梨百名山の表示が
 そう、山頂はパワースポットがいろいろある。
2018年11月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:30
 そう、山頂はパワースポットがいろいろある。
 ここも、パワースポット。
2018年11月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:30
 ここも、パワースポット。
 こんな所や。
2018年11月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 9:35
 こんな所や。
 あんな所も。
2018年11月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:36
 あんな所も。
 龍の松と呼ばれているそうです。ここもパワースポットだ。
2018年11月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:36
 龍の松と呼ばれているそうです。ここもパワースポットだ。
 そう、今年初めてのサザンカが咲いておりましたね。
2018年11月11日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:42
 そう、今年初めてのサザンカが咲いておりましたね。
 サザン〜カの〜や〜ど〜♪(by大川栄作)
2018年11月11日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 9:42
 サザン〜カの〜や〜ど〜♪(by大川栄作)
 パノラマ台全景ですね、こんな感じになっています。
2018年11月11日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:43
 パノラマ台全景ですね、こんな感じになっています。
 あとで行くことになる荒川ダム。ロックフィルダムだ。
2018年11月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:45
 あとで行くことになる荒川ダム。ロックフィルダムだ。
 さあ、ロープウェーで下りましょう。
2018年11月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:45
 さあ、ロープウェーで下りましょう。
 金色のニシキゴイたちの泉。
2018年11月11日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 9:54
 金色のニシキゴイたちの泉。
 その、ニシキゴイたち。
2018年11月11日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/11 9:54
 その、ニシキゴイたち。
 仙娥さん、一応タカラトミーの「鉄道むすめ」の扱いになっているようですね。
2018年11月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 9:56
 仙娥さん、一応タカラトミーの「鉄道むすめ」の扱いになっているようですね。
 昇仙峡ロープウェー前にて、ai車を探せ!!結構簡単!!
2018年11月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 9:57
 昇仙峡ロープウェー前にて、ai車を探せ!!結構簡単!!
 荒川ダム、ちょっと歩いてみようか。
2018年11月11日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 10:07
 荒川ダム、ちょっと歩いてみようか。
 ほのぼの歩く、アカタテハとヒョウモンチョウを撮影し逃す。
2018年11月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 10:08
 ほのぼの歩く、アカタテハとヒョウモンチョウを撮影し逃す。
 こちらから見る昇仙峡ロープウェーパノラマ台駅だ。
2018年11月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 10:08
 こちらから見る昇仙峡ロープウェーパノラマ台駅だ。
 ダムの上は舗装道路になっている。自家用車は入れないが歩くことはできる。
2018年11月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 10:11
 ダムの上は舗装道路になっている。自家用車は入れないが歩くことはできる。
 通常放水、この水が滝になるわけだ。
2018年11月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 10:15
 通常放水、この水が滝になるわけだ。
 車に戻り、おやつ。今日は11月11日なので「ポッキー・プリッツの日」。ポッキーつぶつぶいちごハートフルとダイエットコーラ。
2018年11月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 12:19
 車に戻り、おやつ。今日は11月11日なので「ポッキー・プリッツの日」。ポッキーつぶつぶいちごハートフルとダイエットコーラ。
 うどん「くらよし」、アド街ック天国でも紹介された店で、大行列の店でした。
2018年11月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 12:29
 うどん「くらよし」、アド街ック天国でも紹介された店で、大行列の店でした。
 「くらよし」のうどん、硬いが歯でテンションをかけると「ぷつっ」と切れる。味のあるうどんだ。
2018年11月11日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/11 12:39
 「くらよし」のうどん、硬いが歯でテンションをかけると「ぷつっ」と切れる。味のあるうどんだ。
 富士山世界遺産センター、右はお土産屋や展示で無料。左側は有料。
2018年11月11日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 13:05
 富士山世界遺産センター、右はお土産屋や展示で無料。左側は有料。
 道の駅「すばしり」にて、牛乳ソフトを頂く。
2018年11月11日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/11 14:49
 道の駅「すばしり」にて、牛乳ソフトを頂く。
 そして、富士八景の湯(御殿場)。
 登山もそうだが、観光に時間を費やした壱日であった。
2018年11月11日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/11 15:52
 そして、富士八景の湯(御殿場)。
 登山もそうだが、観光に時間を費やした壱日であった。
撮影機器:

感想

 朝、道の駅「甲斐大和」を出発してどこに行こうか考えた、結局前日の山行で右足かかとの皮が一枚はがれかかっていて痛みがある。主に両太ももの疲れなどもあり、たまには軽く歩いて観光をしたいと思ってしまったのだ。
 いろいろ歩く中で、結構索道(ロープウェー)を活用している。そういう意味では、日本中の索道を登るということも少しずつ考え出していることもあり、今回は昇仙峡ロープウェーとその上にある羅漢寺山を中心にサクッと歩くこととした。その後はゆっくり過ごして帰宅するという3連休(金土日)のまとめとすることとした。

 かつて昇仙峡に来たことがあるが、あまり記憶に残っていない、写真も撮っていないようだし「とりあえず来てみたが、あまり面白そうだと思えずそのっまその地を去った」ようであった。今回は昇仙峡の目玉である仙娥滝とロープウェーと羅漢寺山を3つセットにすればたぶん記憶に残ると思ったのだ。
 
 ロープウェーの駐車場に7時台に車を入れる、ロープウェーの始発は9:00であるから約1時間20分くらい時間がある、その間に仙娥滝などを見ておこうと思ったのだ。朝一で風景を楽しむが、この時間で結構な人が歩いている、石門などを見てちょうどころ合いになったのでロープウェーの駅に戻ると、もう大行列である。そして、8:50に第1便を出すようである。私は最後の3人目で第1便に乗ることができた。
 そうすれば、あっという間にパノラマ台に到着した。そして、第1便できたはずなのにパノラマ台はもう結構な人がいた。登山口から登ってきた人たちなのであろう。

 ここから最高峰の弥三郎岳を目指す。様々な風貌の人がいた、運動靴で手ぶらな人、小さい子供連れ家族、登山靴で本格装備、トレラン装備、鍋などを担いで山頂でゆっくり昼食を作るためのグループ、様々な人が次々に登っていった。
 弥三郎岳までは、岩場、ロープ場があるが特になんてことはない、運動靴以上のグリップがある靴を履いていれば大丈夫だ、そしてここに来るときにはストックはしまっておいた方が良い。(ちなみに私は20リットルの簡単ザック+運動靴)
 何はともあれ、コースタイム20分の弥三郎岳まで14分で到着、ちょっと休憩した。しかし・・・何か変だな・・・山梨百名山なのに山頂名標がない・・・急いで検索すると、どうやらパノラマ台にあるようだ。

 というわけで、一気にパノラマ台に戻る。そして、無事に山頂名標を発見し撮影した。ついでに逆の「うぐいす谷」まで行こうとする。本日は甲斐駒、間ノ岳、農取くらいしか見えなかったがそれでも満足してパノラマ台に戻ってきた。
 あとは一気にロープウェーで下るのみ。下ったのち無事にGPSを切ることとなった。

 あとは観光である。荒川ダムに感動し、それから甲府を抜ける、道志道が使えない以上、御殿場から乙女峠を抜けるのが一番早く帰れそうであるので、富士北麓を目指す。箱根で若干の渋滞があったが19時台に帰宅することができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

往復ロープウェイ!!
aiさん
コメント遅くなりました。往復ロープウェイ利用とはaiさんらしくないなぁと思い読ませて頂きました。前日の疲れでしょうか?!
山高原地図には掲載されていませんが、ロープウェイの下に登山道がありましたよ。誰かのレコにある「フェリーの赤線」と同じになっちゃいましたね
hamburg
2018/11/18 6:00
Re: 往復ロープウェイ!!
 HBさん、コメントありがとうございます。
 前日、靴が合わなかったのか右足かかとの皮がめくれ、靴下が血だらけになっておりました。テーピングテープで止血をしたのですが、次の日もかかとをつけると痛く、平地歩きに終始しました。
 まあ、繋ぎたくなったらまた行けばよいし、そもそもこの地域まで赤線繋ぎで来るのかどうかも不思議です。
 この週、次の週と足のケガに悩ませられていました。
 aideieiでした。
2018/11/19 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら