ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1646323
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

奥多摩バリエーション 地図読み練習

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
あっこ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
8.5km
登り
1,185m
下り
1,200m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
0:21
合計
8:05
距離 8.5km 登り 1,200m 下り 1,200m
6:51
5
6:56
6:58
3
7:01
7:02
232
10:54
8
11:09
17
11:26
11:40
186
14:46
14:47
4
14:51
14:54
2
14:56
ゴール地点
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
日原の派出所に登山ポストあり
稲村岩...お久しぶりです
2018年11月10日 07:03撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 7:03
稲村岩...お久しぶりです
はい 今日はここから
2018年11月10日 07:03撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 7:03
はい 今日はここから
ここで 道標とはしばらくお別れ しかしいきなり迷走...
2018年11月10日 07:12撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 7:12
ここで 道標とはしばらくお別れ しかしいきなり迷走...
この尾根を辿って登ります
2018年11月10日 08:27撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 8:27
この尾根を辿って登ります
そろそろ終わりの紅葉
2018年11月10日 08:28撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 8:28
そろそろ終わりの紅葉
歩きやすそうに見えますが 落ち葉の下の障害物に苦戦
2018年11月10日 08:57撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 8:57
歩きやすそうに見えますが 落ち葉の下の障害物に苦戦
見上げると紅葉(*´ω`*)
2018年11月10日 09:00撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 9:00
見上げると紅葉(*´ω`*)
あれ?
(๑・㉨・๑)くまさんの落し物
2018年11月10日 09:17撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 9:17
あれ?
(๑・㉨・๑)くまさんの落し物
葉っぱについてるキノコみたいの何だろ•́ω•̀)?
ネズミザスの葉と命名
2018年11月10日 09:24撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 9:24
葉っぱについてるキノコみたいの何だろ•́ω•̀)?
ネズミザスの葉と命名
今度はダレの落し物?
2018年11月10日 09:27撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 9:27
今度はダレの落し物?
稲村岩尾根
2018年11月10日 10:44撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 10:44
稲村岩尾根
ほぼ急登...
2018年11月10日 10:45撮影 by  SO-01K, Sony
2
11/10 10:45
ほぼ急登...
だ〜れにも 会いません
2018年11月10日 10:45撮影 by  SO-01K, Sony
2
11/10 10:45
だ〜れにも 会いません
2018年11月10日 10:48撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 10:48
涸沢ノ頭 やっと 登山道と合流。
なんかほっとする
2018年11月10日 10:51撮影 by  SO-01K, Sony
3
11/10 10:51
涸沢ノ頭 やっと 登山道と合流。
なんかほっとする
天然のドライフラワー
2018年11月10日 10:54撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 10:54
天然のドライフラワー
本日の最高峰城山ピストン。
ここまで戻る。城山には何もなく 写真も撮ってこなかった(ノ∀`)アチャー
将門馬場までは登山道歩き...
2018年11月10日 11:23撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 11:23
本日の最高峰城山ピストン。
ここまで戻る。城山には何もなく 写真も撮ってこなかった(ノ∀`)アチャー
将門馬場までは登山道歩き...
将門馬場
2018年11月10日 11:27撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 11:27
将門馬場
ここからまた地図読み開始
2018年11月10日 11:27撮影 by  SO-01K, Sony
2
11/10 11:27
ここからまた地図読み開始
モノレール上部。ここまで順調
2018年11月10日 12:18撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 12:18
モノレール上部。ここまで順調
紅葉の林も素敵です
2018年11月10日 12:42撮影 by  SO-01K, Sony
2
11/10 12:42
紅葉の林も素敵です
2018年11月10日 12:43撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 12:43
落ち葉シャクシャク...でも 急坂。
足にはチェーンスパイク既に装着
( ̄∇ ̄*)ゞ
2018年11月10日 12:43撮影 by  SO-01K, Sony
3
11/10 12:43
落ち葉シャクシャク...でも 急坂。
足にはチェーンスパイク既に装着
( ̄∇ ̄*)ゞ
アトラクション... 今日は休園?
ここまで下ってきてはいけなかった...(ノ_<。) ここから 尾根まで登り返す...
2018年11月10日 12:58撮影 by  SO-01K, Sony
2
11/10 12:58
アトラクション... 今日は休園?
ここまで下ってきてはいけなかった...(ノ_<。) ここから 尾根まで登り返す...
これで登れば 楽ちんですね
2018年11月10日 12:58撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 12:58
これで登れば 楽ちんですね
ここは 左を巻かなくちゃいけなかったのに右からきてしまった。画像は降りてきて下から撮影。
2018年11月10日 13:28撮影 by  SO-01K, Sony
2
11/10 13:28
ここは 左を巻かなくちゃいけなかったのに右からきてしまった。画像は降りてきて下から撮影。
紅葉はキレイなんだけど 足元は悪路。土砂崩れの現場歩いてるみたい...
2018年11月10日 14:00撮影 by  SO-01K, Sony
3
11/10 14:00
紅葉はキレイなんだけど 足元は悪路。土砂崩れの現場歩いてるみたい...
テープに何度か惑わされる
2018年11月10日 14:15撮影 by  SO-01K, Sony
2
11/10 14:15
テープに何度か惑わされる
ここも 間違ったポイント
2018年11月10日 14:15撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 14:15
ここも 間違ったポイント
やた〜吊り橋見えた
2018年11月10日 14:34撮影 by  SO-01K, Sony
3
11/10 14:34
やた〜吊り橋見えた
ここまで来たけど これからちょっと登らなくちゃいけない
_| ̄|○ il||li
2018年11月10日 14:35撮影 by  SO-01K, Sony
2
11/10 14:35
ここまで来たけど これからちょっと登らなくちゃいけない
_| ̄|○ il||li
ネズミザス尾根登って
2018年11月10日 14:48撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 14:48
ネズミザス尾根登って
石尾根歩いて
2018年11月10日 14:48撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 14:48
石尾根歩いて
タル沢尾根下りてきました
2018年11月10日 14:48撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 14:48
タル沢尾根下りてきました
そして最後にプチ薮こぎで ひっつき虫のお土産(´▽`)
2018年11月10日 14:58撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/10 14:58
そして最後にプチ薮こぎで ひっつき虫のお土産(´▽`)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 ストック カメラ チェーンスパイク カン付きカラビナ 120スリング2本
共同装備
補助ロープ

感想

久しぶりの奥多摩の こっち方面...
奥多摩詳細地図には 紫色のルートで書かれていますが 道には全く道標なし。薄い踏み跡も落ち葉でかくれ 頼みの綱はGPSアプリ...と言いたいところだか 今日は一応非常用として持っているが 使用せず(見ないだけでログは取っていました)地図とコンパスと高度計を使用して △登りネズミザス尾根▽下りタル沢尾根を歩いてきました。
稲村岩尾根との分岐を過ぎ しばらく歩くと沢登場。 でも 沢の橋は壊れて丸太だけになっていて徒渉もどこでするかと いきなり迷走...尾根に上がるまでも 薄い踏み跡辿るが 途中で不明に...沢の高巻きのように喘ぎながら尾根にたどり着きほっとしたのも束の間 そこからは ほぼ急登一辺倒。登りは尾根を外さなければ 迷うことはないが なんといっても 足場はよくないし 急だし...。途中何度か休憩を取って なんとか石尾根の合流点 涸沢ノ頭まで登り 城山までピストンし 将門馬場までは 普通の登山道を歩いた。将門馬場からは 慎重に下る。下りは尾根を間違えると 全く違う所に降りてしまうので 地図とコンパスと高度計でチェックしながら進む。まぁそれでも所々間違えたけどね〜
(;゜∇゜)
自分が今どこにいるかというのがはっきりしないと次のポイントをどこにおけばいいか分からない...。周りの地形や景色を見て 高度計を見て場所を特定する。そこが難しかったなぁ〜でも コンパスと地図を使って どの方向へ歩いて行けばいいのかということが分かるとだんだん面白くなってきた(*´ω`*)
自分だけでバリエーションルートへ行って歩くのは 難しいけど 今度は普通の登山道でも 地図とコンパスを使う練習のために使用して歩いてみるのもいいかなぁ…
前回歩いた 掃部ヶ岳でも 行きたかったルートを見つけることができなかったので あの時も 地図とコンパス使っていたら道を見つけることできたかも〜と思った。

ところで今回石尾根まで登っている途中の 休憩中に 上から1人若者が下りてきて わぁ〜ここ下るなんて凄いなぁ...と思っていたら 私たちが休憩している間に また登ってきて 六ツ石ってこっち方面ですか?と...手にはスマホの地図だったのかどうかは分かりませんがスマホを握っていたヾノ・ω・`)イヤイヤこっちではないから もう一度石尾根まで上がって そこから左だよと教えてあげた。その若者は走るように尾根を登り返していき な〜んだ道間違えただけだったんだね〜と話しながら 石尾根まで歩いた。そこから私達は城山へ行くため右へ行ったのだか しばらく行くと先程の若者がまた居た。ぇ━(*´・д・)━!!!
あれ?どぉしてこっちいるのかと聞いたら 分岐はもう過ぎているのか?と...(;−ω−)ウーン
小さいながらも 道標があったのに...それすら見過ごしてしまうとは...彼はちゃんと目的の所に下山することできたのだろうか...(´•ω•`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

石尾根の北側に派生する尾根
himitu_akkoさん、はじめまして😃

自分がいつかはやろうと思っている尾根なので、ついつい見てしまい、コメントさせていただきました^ ^
ネズミサス尾根、取付きからして難易度高そうですね!(◎_◎;)
確か以前他の人のレコで、沢渡渉できず撤退、というのがありました
実は昨年カラ沢尾根取り付けず、タル沢尾根になっちゃったのですが、登りはどうという事ないですが、やはり下りは支尾根に引き込まれ大変なんですね…
自分は、この時山ノ神尾根下りましたが、苦労しました
結局GPS頼みという体たらく…(~_~;)
コンパス、紙の地形図でちゃんと出来るようになりたいものです…💪
2018/11/12 18:56
Re: 石尾根の北側に派生する尾根
machagonさん 初めまして(*>∇<)ノ
コメント頂きありがとうございます。

普段から尾根歩きをされている方なら
勘がはたらいて 踏み跡も見つけることが
容易かもしれません(;゚∇゚)なので徒渉もどぉってことないかもですよ〜(*´ω`*)
私は今回 本格的にルートない尾根歩きは
初めてだったので なかなか大変でした。
とても 単独では歩けないなぁ...とも思いましたよ〜( ̄▽ ̄;)

カラ沢尾根 どこかなぁと地図見てみたら ネズミザスとタル沢の間の尾根なんですね〜

今回GPSを使わずに歩いて
尾根歩きの面白さも体感することができました。また機会があったら歩いてみたいです。あ。でも薮こぎの楽しさ?はまだよく分からないので 歩くなら 今の時期ですね〜( ̄∇ ̄*)ゞ
2018/11/14 18:08
バリバリのお勉強お疲れ様でした。
奥多摩の沢かな?と思っていたらバリバリですね~(^^♪

写真だけ見ると( ^ω^)おっ やっぱりこんな急登痩せ尾根なのかぁ~
面白そうですが複数で行かないといけない所ですね
熊さんが怖いし、猿も怖い

やはり現在地特定が難しそうですね
これは私も実践で教えて欲しいですぅ
2018/11/15 22:55
Re: バリバリのお勉強お疲れ様でした。
(*>∇<)ノはい! 今回は沢でなく尾根のバリエーションでした...というか 今シーズン 沢1回も行けなかった(ノω`)タイミング悪かったようです(;゚∇゚)

しかし 今回のバリエーション尾根歩きは
とても勉強になりました。
確かに今回のような道は独りで入るのには
(๑・㉨・๑)くまちゃんとか動物との遭遇が
怖いですが プチバリエーションなどを歩く時に 現在地特定など実践してみるのもいいかなぁ...と思いました(*´ω`*)
2018/11/18 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら