ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1648394
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
8.0km
登り
820m
下り
809m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:53
合計
4:20
6:41
9
スタート地点
6:50
6:52
66
7:58
8:04
0
8:04
8:05
10
8:15
8:25
5
8:30
8:31
2
8:33
16
8:49
2
8:51
8:53
16
9:09
9:28
19
9:47
9:58
41
10:39
9
10:48
10:49
3
10:52
9
11:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑波山神社の横の市営駐車場
1日@500
第2駐車場は朝6:30で6割程埋まってる。
朝6時30分くらい。第二駐車場。@500
まだ余裕あり。
朝6時30分くらい。第二駐車場。@500
まだ余裕あり。
山頂はすぐ近くに見えます。でも登山口がいまいちわかりません。
山頂はすぐ近くに見えます。でも登山口がいまいちわかりません。
筑波山神社にまずお参り。
筑波山神社にまずお参り。
ケーブル駅の左脇に登山口あり。
ケーブル駅の左脇に登山口あり。
階段だったり、石段だったり。登りやすい道です。
階段だったり、石段だったり。登りやすい道です。
ケーブル山頂駅へ到着。まだお店開いていません。
ケーブル山頂駅へ到着。まだお店開いていません。
とりあえず男体山へ向かいます。
とりあえず男体山へ向かいます。
振り向いて女体山。
ほとんど紅葉はなかったけど、ここだけ綺麗でした。
振り向いて女体山。
ほとんど紅葉はなかったけど、ここだけ綺麗でした。
男体山山頂です。
男体山山頂です。
ケーブル駅に戻ります。朝ごはんを食べて山バッチを買うためお店が開くのを待っていると・・・ケーブルが動き始めて突然たくさんの人が!!
ケーブル駅に戻ります。朝ごはんを食べて山バッチを買うためお店が開くのを待っていると・・・ケーブルが動き始めて突然たくさんの人が!!
女体山に向かいますが人ばかりで、老若男女、たくさんいてなかなか進みません。
女体山に向かいますが人ばかりで、老若男女、たくさんいてなかなか進みません。
この石を左まわりに女体山の山頂だけど、行列ができています。
この石を左まわりに女体山の山頂だけど、行列ができています。
山頂!人がすごくてなかなか写真撮れません。
1
山頂!人がすごくてなかなか写真撮れません。
さすがに見晴らしがよいけど、すごい人です。
さすがに見晴らしがよいけど、すごい人です。
本日はかすんでいて遠くまでは見渡せませんがさすがに周りに何もないので景色綺麗です。
本日はかすんでいて遠くまでは見渡せませんがさすがに周りに何もないので景色綺麗です。
男体山方面。
女体山から降りるのも行列待ち。大渋滞。この後すっと渋滞でした。
1
女体山から降りるのも行列待ち。大渋滞。この後すっと渋滞でした。
間違えてロープウェイ駅に向かってしまい引き返す。
間違えてロープウェイ駅に向かってしまい引き返す。
女体山手前の大きな石のところに看板あり。
女体山手前の大きな石のところに看板あり。
登ってくる人が途切れず降りれません。
1
登ってくる人が途切れず降りれません。
遠足の子供たちもいてごった返していて大変です。
遠足の子供たちもいてごった返していて大変です。
大岩くぐるのも向かいから人が途切れないのでくぐれません。
1
大岩くぐるのも向かいから人が途切れないのでくぐれません。
もう1時間早く下山していればよかったです。
もう1時間早く下山していればよかったです。
さんざん時間がかかって下山終了。
さんざん時間がかかって下山終了。
この後道路の対向車は駐車場待ちの列が裾野まで続く大渋滞でした。バスは満員のまま渋滞の中で止まってます。
この後道路の対向車は駐車場待ちの列が裾野まで続く大渋滞でした。バスは満員のまま渋滞の中で止まってます。

感想

春日部に用事があったのでついでに筑波山行きたい!と言ったらめずらしくtaroがすんなりOKして付き合ってくれました。
紅葉もきれいだろうし、天気もいいし、今日は筑波山日和にちがいない!と来てみましたが、、、、。大混雑でした。
それでも6時40分に登り始めたので山頂までの登りは静かで気持ち良く、紅葉がいまいちでもとても楽しかったです。
ところがケーブル、ロープウェイが動き出して観光客が大量に上がってくるともう登山ではなくなります。下からもゾロゾロゾロゾロ切れることなくハイカーが登ってきます。下山するのこんなに大変だったのは休日の燕岳以来です。
百名山なので来ましたが、女体山からの眺めは結構よかったです。
がまの油って、なんなんだろう??と考えると、夏に見た「蛇が蛙飲み込んでるの図」を思い出します(;´・ω・)
お風呂は筑波の湯@1300に行きました。脱衣所狭く、これが午後だったら大変な混雑になったのでしょうが、午前中はすいていて筑波山も女風呂からはよく見えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら