ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1649478
全員に公開
ハイキング
白山

【福井・赤兎山】大長山から〜小原林道閉鎖を目前にして

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:58
距離
11.6km
登り
962m
下り
955m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
2:26
合計
8:48
8:19
8:19
25
8:44
8:44
69
9:53
10:18
89
11:47
11:52
30
12:22
12:35
25
13:00
13:01
14
13:15
13:25
22
13:47
15:18
13
15:31
15:31
8
15:39
15:40
15
15:55
15:55
30
ルートは実測です
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小原林道ゲート開門は7時〜17時1人300円。2018/11/12(月)〜翌年5月頃までは冬季閉鎖
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。分岐箇所に注意。小原分岐までは渡渉ポイントがいくつかあるので、スニーカー不可。雨後はとくにスパッツがあった方がいい。大長山は遠いので行くときは先にいのがオススメ。
その他周辺情報 白峰温泉総湯ほか多数沿線にあり。
小原ゲートで山バッチ販売。赤い銅色は600円、銀色は700円。
【小原口】小原林道も明日で閉鎖。今日は小原口から大長山〜赤兎山と縦走するセミロングコース。
2018年11月10日 07:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:36
【小原口】小原林道も明日で閉鎖。今日は小原口から大長山〜赤兎山と縦走するセミロングコース。
【小原口〜小原分岐】昨晩の予報は9時頃晴れてくるはずだったんですが、今朝には晴れ予報は昼からに変わってた
2018年11月10日 08:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:18
【小原口〜小原分岐】昨晩の予報は9時頃晴れてくるはずだったんですが、今朝には晴れ予報は昼からに変わってた
【小原口〜小原分岐】ツルアリドオシの赤い実もしっとりと濡れ
2018年11月10日 07:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 7:49
【小原口〜小原分岐】ツルアリドオシの赤い実もしっとりと濡れ
【小原口〜小原分岐】ホコリタケいっぱい。押したらプシュっと黄色い胞子が
2018年11月10日 07:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:54
【小原口〜小原分岐】ホコリタケいっぱい。押したらプシュっと黄色い胞子が
【小原口〜小原分岐】分岐までは渡渉ポイント多数、短いものの沢の中を歩く部分もあり、スニーカーではダメです
2018年11月10日 08:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 8:04
【小原口〜小原分岐】分岐までは渡渉ポイント多数、短いものの沢の中を歩く部分もあり、スニーカーではダメです
【小原分岐】分岐に到着
2018年11月10日 08:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:19
【小原分岐】分岐に到着
【小原分岐〜大長山】まだ晴れる見通しはたたないどころか、ドンドンガスが濃くなってきました
2018年11月10日 08:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:24
【小原分岐〜大長山】まだ晴れる見通しはたたないどころか、ドンドンガスが濃くなってきました
【小原分岐〜大長山】こういうときの楽しみといったら
2018年11月10日 09:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 9:13
【小原分岐〜大長山】こういうときの楽しみといったら
【小原分岐〜大長山】やっぱ苔と水玉でしょう
2018年11月10日 09:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/10 9:14
【小原分岐〜大長山】やっぱ苔と水玉でしょう
【小原分岐〜大長山】夢中になってのめり込みます
2018年11月10日 09:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/10 9:14
【小原分岐〜大長山】夢中になってのめり込みます
【小原分岐〜大長山】種類はわからないものの可愛らしいキノコ探しとか
2018年11月10日 08:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:37
【小原分岐〜大長山】種類はわからないものの可愛らしいキノコ探しとか
【小原分岐〜大長山】紅葉はもうほぼ終ってます。風当たりの弱いところにわずか。
2018年11月10日 08:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 8:43
【小原分岐〜大長山】紅葉はもうほぼ終ってます。風当たりの弱いところにわずか。
【小原分岐〜大長山】しずくで遊んでみたり
2018年11月10日 08:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:45
【小原分岐〜大長山】しずくで遊んでみたり
【小原分岐〜大長山】わずかに残る枯れ葉色のブナですが、なんだかクリスマスの飾りみたい
2018年11月10日 08:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:47
【小原分岐〜大長山】わずかに残る枯れ葉色のブナですが、なんだかクリスマスの飾りみたい
【大長山】山頂についたもののガスで真っ白
2018年11月10日 10:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:01
【大長山】山頂についたもののガスで真っ白
【大長山】白山ドーンの大眺望のはずだったんだけど
2018年11月10日 10:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:02
【大長山】白山ドーンの大眺望のはずだったんだけど
【大長山】涙
2018年11月10日 10:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:25
【大長山】涙
【大長山〜小原分岐】下りはとくに気を付けます。持たなくも登り降りできるので、ロープは補助程度に
2018年11月10日 10:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:57
【大長山〜小原分岐】下りはとくに気を付けます。持たなくも登り降りできるので、ロープは補助程度に
【大長山〜小原分岐】オオカメノキと一緒にお願いしていたら
2018年11月10日 11:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 11:18
【大長山〜小原分岐】オオカメノキと一緒にお願いしていたら
【大長山〜小原分岐】少し青空が
2018年11月10日 11:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 11:23
【大長山〜小原分岐】少し青空が
【大長山〜小原分岐】希望の光
2018年11月10日 11:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 11:27
【大長山〜小原分岐】希望の光
【大長山〜小原分岐】華やぎ
2018年11月10日 11:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 11:54
【大長山〜小原分岐】華やぎ
【大長山〜小原分岐】おお〜青空に飛行機雲!!
2018年11月10日 12:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 12:12
【大長山〜小原分岐】おお〜青空に飛行機雲!!
【大長山〜小原分岐】またまたキノコ
2018年11月10日 12:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 12:27
【大長山〜小原分岐】またまたキノコ
【小原分岐】分岐に戻ってきました。さあ、早く赤兎山へ
2018年11月10日 12:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:30
【小原分岐】分岐に戻ってきました。さあ、早く赤兎山へ
【小原分岐〜赤兎山】ナメコ見つけました。けっこう大株。国立公園内なので、当然採集はしてませんよ
2018年11月10日 12:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 12:45
【小原分岐〜赤兎山】ナメコ見つけました。けっこう大株。国立公園内なので、当然採集はしてませんよ
【小原分岐〜赤兎山】真っ青な空にナナカマドの実が映える
2018年11月10日 13:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/10 13:04
【小原分岐〜赤兎山】真っ青な空にナナカマドの実が映える
【赤兎山】ねばったうえの渾身の一枚。白山が顔を出してくれたのはほんの一瞬でした
2018年11月10日 13:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/10 13:18
【赤兎山】ねばったうえの渾身の一枚。白山が顔を出してくれたのはほんの一瞬でした
【赤兎山】アップ。きょうのお姫様はかなりの恥ずかしがり屋さんでした
2018年11月10日 13:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 13:18
【赤兎山】アップ。きょうのお姫様はかなりの恥ずかしがり屋さんでした
【赤兎山〜避難小屋】この山の人気定番カットも背景の山がないとねぇ
2018年11月10日 13:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 13:39
【赤兎山〜避難小屋】この山の人気定番カットも背景の山がないとねぇ
【赤兎山〜避難小屋】小屋の前には何人か若者が、ここはいつも通過〜
2018年11月10日 13:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 13:48
【赤兎山〜避難小屋】小屋の前には何人か若者が、ここはいつも通過〜
【避難小屋の先】絶景ポイントでランチ。今日はクラムチャウダースープで作ってみました。美味〜。
2018年11月10日 14:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 14:27
【避難小屋の先】絶景ポイントでランチ。今日はクラムチャウダースープで作ってみました。美味〜。
【避難小屋の先】北のほうはかなり晴れてきました
2018年11月10日 15:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 15:00
【避難小屋の先】北のほうはかなり晴れてきました
【避難小屋の先】鉢伏山〜取立山とか、越前甲山とか
2018年11月10日 15:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 15:33
【避難小屋の先】鉢伏山〜取立山とか、越前甲山とか
【避難小屋〜小原分岐】帰り道では午前中はガスガスだった大長山の全貌や
2018年11月10日 15:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 15:43
【避難小屋〜小原分岐】帰り道では午前中はガスガスだった大長山の全貌や
【避難小屋〜小原分岐】ギザギザ頭の経ヶ岳も見られて、満足
2018年11月10日 15:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 15:33
【避難小屋〜小原分岐】ギザギザ頭の経ヶ岳も見られて、満足
【小原分岐〜小原口】晩秋ですねぇ、もう少し早く晴れてほしかったな
2018年11月10日 16:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/10 16:12
【小原分岐〜小原口】晩秋ですねぇ、もう少し早く晴れてほしかったな
【小原集落】下山しました。ゲート下の集落内、道沿いにある小原星の駅。水洗トイレつきの休憩所です
2018年11月10日 17:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 17:02
【小原集落】下山しました。ゲート下の集落内、道沿いにある小原星の駅。水洗トイレつきの休憩所です
【小原集落】星の駅のまわりは少し紅葉が残っていました
2018年11月10日 17:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 17:00
【小原集落】星の駅のまわりは少し紅葉が残っていました
【谷峠】石川県境の峠で、日暮れ後のマジックアワーを堪能。明日は天気良さそうだなぁ。仕事だけど
2018年11月10日 17:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/10 17:12
【谷峠】石川県境の峠で、日暮れ後のマジックアワーを堪能。明日は天気良さそうだなぁ。仕事だけど

装備

個人装備
メリノ長袖アンダー 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ガイドマップ 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日本手拭い 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

小原林道閉鎖(11月11日)を目前に、晴れ予報を信じて大長山〜赤兎山縦走へ…。
大長山は真っ白でした。あまりのガスガス加減に笑っちゃうくらい。霧雨まで。
白山眺望はあきらめて、視点はミクロな世界へ。
小原分岐が近づいてきたら、少し青空がのぞいてきました。
赤兎山では青空も出て、奇跡的に、白山の姿をキャッチすることができました。ほんの一瞬でしたが。
避難小屋前の喧騒を逃れてその先の絶景ポイントでランチ。このポイントも少し知られてきたようです。何人かのかたが来ました。
下山の頃にはスッキリとした秋晴れに。もう少し早く青空がほしかったなぁ。
でも、今シーズン、たぶんラストの赤兎山、楽しませてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら