大岳山とロックガーデン
- GPS
- 04:49
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 978m
- 下り
- 976m
コースタイム
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部濡れているところ(さらに落ち葉)があり滑りやすい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
代休を取って単独登山。行き先を色々迷いましたが、一度は行って見たかった大岳山に行くことにしました。
紅葉ピークは過ぎたものの、御岳駅のバス停はなかなかの人。それでも土日よりいいんでしょうが・・・
そして今回初ケーブルカー。一気に高度稼ぐ感じは素晴らしいですがなんだか罪悪感もw
とはいえ、目標は大岳山。岩場もあるのでドキドキです。
サクサク歩こう・・・・と思うと、人が止まっている場所が。猿かな?と思ったら、なんとカモシカでした!いるんですねえ。
そこからちょっときつい坂を登って(何気にこの行程一番の坂では?)御岳神社へ。去年最高の紅葉をここで見たのですが、やっぱりピークは過ぎてますね。それでもここの神社の雰囲気は好きです。
山頂標と奥宮を眺め、今日はここに行くぞ!と気合を入れて再出発。
長尾平から先の奥宮、鍋割山へ向かいます。ここから人の気配が全くなくなる・・・静かすぎるので熊鈴装備。それまで人がそこそこいたのですが、ようやく平日登山の雰囲気となりました。
登りはほどほど、案外歩きやすい道が続きます。あっと今に奥宮。思ったよりシンプル。お参りをして鍋割山へ。程々の登りで、こちらもサクッと登頂。ここでようやくお一人の登山者と出会えました。
またしてもサクッと鍋割山分岐へ。ここからトレランの方が何名か通り過ぎて行きます。レースもありますし、かなり整備されていて走りやすい道ですね。
しばらく本当に歩きやすい道を進むと、いよいよ大岳山への登りに取り付きます。一部霜かなあ、濡れてさらに落ち葉もあって滑りやすい。岩場も増えて来ますが、先々週瑞牆山に行っていたせいか、全く問題なく進めました。
そしてついに大岳山山頂!
富士山ーーー!!!
新しくなったという山頂標の横に、スッキリ富士山のお姿!
そしてその手前には峰々がはっきりと。
いきなり広がるパノラマにしばし感動しました。
人もそれなりにおりまして、確かにこの広さだと土日は混み合うかもしれませんね。とはいえ平日、富士山をのぞめるペスポジでお昼をいただきます。おにぎりとお味噌汁、デザートにコーヒーとちょっと贅沢なチョコ。
かなりのんびりと景色を眺めながら過ごしました。
さて、そろそろ出発・・・この景色には後ろ髪を引かれまくりますが・・・
下りはサクサクと、登ってくる人も多くなって来たので譲りつつ進みます。
ふと時間を見るとかなり予定より巻いてました。ああ、これならつるつる温泉行けたなーと後悔しつつ(ケーブルカー往復券買っちゃました)、ふと予定になかったロックガーデンに寄ろうかと思いつきました。
ここは前来たので飛ばそうと思ったのですが、岩、こけ、落ち葉でさらに素敵な雰囲気になっていました!ホワー・・・とここでも堪能して気がつくと長尾平に到着してました。
なんだろう、一人だと本当に早いw
まだ余力あるかなーというところで御嶽駅到着。ここから家までの長〜い乗り継ぎと道のりを経ておうちまで帰りました。
次回は・・・うどんが食べられる方の鍋割山に行きたいな・・・!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する