ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 165193
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

厳寒期の赤岳登頂成功 天気の読み当たる 

2012年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,461m
下り
1,453m

コースタイム

6:15美濃戸口-6:54赤岳山荘-8:30赤岳鉱泉-9:04行者小屋9:32-10:47地蔵の頭-10:53赤岳展望荘-11:36赤岳山頂小屋-11:39赤岳山頂11:47-文三郎尾根-12:39行者小屋(昼食)13:13-14:24美濃戸山荘-14:59美濃戸口
天候 朝のうち快晴〜曇り〜小雪
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:10自宅〜中央道諏訪南IC-5:50美濃戸口
15:08美濃戸口〜中央道諏訪南IC〜自宅16:00
〇スタッドレス必須、美濃戸口付近凍結箇所多数
〇気温 美濃戸口5:50-15℃、15:00-8.5℃ とにかく寒い
〇駐車料金:普通車1日 500円、24時間利用可能なウォシュレットのトイレあり
コース状況/
危険箇所等
〇美濃戸口-赤岳山荘
早足で歩くと40分で到着したが、四駆の車が欲しくなった。
〇赤岳山荘-赤岳鉱泉
雪がほどよく積もって歩きやすい・・アイゼン装着せず
〇赤岳鉱泉-行者小屋
横岳大同心、阿弥陀、赤岳が見事。ここまでは快晴
雪がほどよく積もって歩きやすい・・アイゼン装着せず
〇行者小屋-地蔵の頭
行者小屋でアイゼン装着。気温がかなり低くアイゼンを装着している間につま先がジンジン冷える。
今日は地蔵尾根の稜線は風が穏やかで、緊張するような箇所無し。クサリが雪に埋もれている所もあるが、雪の着き具合は写真を参考にされたし。
〇地蔵の頭-赤岳展望荘
地蔵の頭に出るといきなり強風、赤岳展望荘の先まで強風。雪を舞上げ顔が痛かったが、そのうち無風に
時折強風でバランス崩すが、視界が良かったので特に緊張するような箇所はなし。
〇赤岳展望荘-赤岳山頂小屋-赤岳山頂
視界不良とともに風も弱まり、難なく登頂
〇赤岳山頂-文三郎尾根-行者小屋
文三郎尾根は地蔵尾根に比べると雪は少ない。風も弱く視界も良かったので特に危険と感ずる箇所も無し
〇行者小屋-赤岳山荘-美濃戸口
行者小屋でアイゼンを外す
南沢も適度に雪が着いていて歩きやすし
5時50分美濃戸口到着
寒い寒い なんと-15℃
2012年01月29日 06:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 6:04
5時50分美濃戸口到着
寒い寒い なんと-15℃
林道を歩き赤岳山荘着
-15℃でも歩いていると汗をかく
2012年01月29日 06:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 6:54
林道を歩き赤岳山荘着
-15℃でも歩いていると汗をかく
赤岳山荘駐車場からの阿弥陀岳
少しガスが
2012年01月29日 06:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 6:55
赤岳山荘駐車場からの阿弥陀岳
少しガスが
北沢の堰堤広場
寒いです。少し立ち止まると保温材入りの登山靴でもつま先が冷たくなります。
2012年01月29日 07:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 7:34
北沢の堰堤広場
寒いです。少し立ち止まると保温材入りの登山靴でもつま先が冷たくなります。
読み通りの快晴です。
横岳大同心
2012年01月29日 08:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 8:18
読み通りの快晴です。
横岳大同心
横岳です
2012年01月29日 08:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 8:18
横岳です
朝日があたって美しい
2012年01月29日 08:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
1/29 8:18
朝日があたって美しい
赤岳鉱泉に到着
アイスキャンディと大同心
2012年01月29日 08:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 8:25
赤岳鉱泉に到着
アイスキャンディと大同心
赤岳です。真ん中に赤岳展望荘が見えます。

最高の快晴!素晴らしい!
2012年01月29日 08:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 8:26
赤岳です。真ん中に赤岳展望荘が見えます。

最高の快晴!素晴らしい!
2012年01月29日 08:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 8:27
2012年01月29日 08:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 8:30
荒々しい横岳の岩稜と大同心
2012年01月29日 08:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
1/29 8:49
荒々しい横岳の岩稜と大同心
硫黄岳です
2012年01月29日 08:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
1/29 8:50
硫黄岳です
行者小屋と阿弥陀岳
2012年01月29日 09:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
1/29 9:04
行者小屋と阿弥陀岳
ここから地蔵尾根に
2012年01月29日 09:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 9:32
ここから地蔵尾根に
地蔵尾根の雪の様子
2012年01月29日 10:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:22
地蔵尾根の雪の様子
中岳と阿弥陀岳
神々しいです
2012年01月29日 10:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
1/29 10:23
中岳と阿弥陀岳
神々しいです
横岳の岩稜
2012年01月29日 10:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
1/29 10:23
横岳の岩稜
天狗岳方面には早くも雪雲が
2012年01月29日 10:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:24
天狗岳方面には早くも雪雲が
諏訪方面です
2012年01月29日 10:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:24
諏訪方面です
真ん中付近に行者小屋が見えます
2012年01月29日 10:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:24
真ん中付近に行者小屋が見えます
地蔵さん 寒いでしょう

展望荘は2月10日まで営業していますとの広告
2012年01月29日 10:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:33
地蔵さん 寒いでしょう

展望荘は2月10日まで営業していますとの広告
2012年01月29日 10:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:33
次第に雪雲が
阿弥陀の頂上も雲の中に
2012年01月29日 10:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:33
次第に雪雲が
阿弥陀の頂上も雲の中に
地蔵尾根の登山道の様子
今日は風が弱く、トレース通りに歩けばいいので楽ちん
2012年01月29日 10:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
1/29 10:34
地蔵尾根の登山道の様子
今日は風が弱く、トレース通りに歩けばいいので楽ちん
ここがナイフリッジでしょうか
風がなかったので怖くはありませんでした。
2012年01月29日 10:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
1/29 10:44
ここがナイフリッジでしょうか
風がなかったので怖くはありませんでした。
展望荘と赤岳
やばい雪雲に覆われてきた
2012年01月29日 10:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:44
展望荘と赤岳
やばい雪雲に覆われてきた
地蔵の頭と横岳
ここから横岳方面も厳しそう
地蔵の頭に来ると強風が吹き荒れていました。
2012年01月29日 10:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:47
地蔵の頭と横岳
ここから横岳方面も厳しそう
地蔵の頭に来ると強風が吹き荒れていました。
赤岳展望荘&赤岳
かっこいいですね。
この写真が一番のお気に入りです。
2012年01月29日 10:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
1/29 10:49
赤岳展望荘&赤岳
かっこいいですね。
この写真が一番のお気に入りです。
赤岳展望荘
凍てついてます
2012年01月29日 10:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:53
赤岳展望荘
凍てついてます
中岳と阿弥陀岳
次第に雲が
2012年01月29日 10:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:53
中岳と阿弥陀岳
次第に雲が
横岳、硫黄岳、天狗岳
2012年01月29日 10:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
1/29 10:53
横岳、硫黄岳、天狗岳
行者小屋と諏訪方面
2012年01月29日 10:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:55
行者小屋と諏訪方面
赤岳展望荘にて
今日は多くの方が登られていました。
2012年01月29日 10:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 10:55
赤岳展望荘にて
今日は多くの方が登られていました。
赤岳展望荘からしばらくは、強風&舞上げてくる雪に閉口。
こんな斜面に強風と雪は厳しい
2012年01月29日 11:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 11:17
赤岳展望荘からしばらくは、強風&舞上げてくる雪に閉口。
こんな斜面に強風と雪は厳しい
赤岳山頂小屋(北峰)に到着
2012年01月29日 11:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 11:36
赤岳山頂小屋(北峰)に到着
南峰には何人も
2012年01月29日 11:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 11:37
南峰には何人も
怪しい格好ですが、登頂記念です。
宿願の厳寒期の赤岳登頂を果たしました。
2012年01月29日 11:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
1/29 11:40
怪しい格好ですが、登頂記念です。
宿願の厳寒期の赤岳登頂を果たしました。
こっちも記念に
2012年01月29日 11:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
1/29 11:42
こっちも記念に
写真を撮って頂いたお二人
地蔵尾根を下るとのこと
2012年01月29日 11:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 11:45
写真を撮って頂いたお二人
地蔵尾根を下るとのこと
阿弥陀は雲に
2012年01月29日 11:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 11:45
阿弥陀は雲に
待っていても晴れ間は無し。
下ることに
2012年01月29日 11:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 11:47
待っていても晴れ間は無し。
下ることに
文三郎尾根を下ります
2012年01月29日 12:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:00
文三郎尾根を下ります
文三郎尾根の途中から阿弥陀岳
何人かの方々が見えます。
2012年01月29日 12:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:05
文三郎尾根の途中から阿弥陀岳
何人かの方々が見えます。
権現岳にも2〜3人の人が
2012年01月29日 12:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:06
権現岳にも2〜3人の人が
権現からのキレットは厳しそう
2012年01月29日 12:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:06
権現からのキレットは厳しそう
つかの間の雲の切れ目に天狗岳、硫黄岳、横岳
2012年01月29日 12:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:11
つかの間の雲の切れ目に天狗岳、硫黄岳、横岳
阿弥陀岳が神々しい
2012年01月29日 12:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:11
阿弥陀岳が神々しい
三ツ頭から権現、ギボシ、編笠山
2012年01月29日 12:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:13
三ツ頭から権現、ギボシ、編笠山
権現、ギボシの向こうに甲斐駒
2012年01月29日 12:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:13
権現、ギボシの向こうに甲斐駒
あっという間に行者小屋に到着
2012年01月29日 12:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:39
あっという間に行者小屋に到着
行者小屋から阿弥陀
2012年01月29日 12:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:41
行者小屋から阿弥陀
行者小屋から赤岳
2012年01月29日 12:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:41
行者小屋から赤岳
行者小屋から大同心、小同心、横岳
2012年01月29日 13:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 13:13
行者小屋から大同心、小同心、横岳
南沢経由で美濃戸山荘に帰ってきました。
2012年01月29日 14:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 14:24
南沢経由で美濃戸山荘に帰ってきました。
美濃戸口に帰ってきました。
定期バスはほぼ満員、大型バスも
やはり八ッは冬でも人気ですね。
2012年01月29日 14:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 14:59
美濃戸口に帰ってきました。
定期バスはほぼ満員、大型バスも
やはり八ッは冬でも人気ですね。
15時の気温-8.5℃
2012年01月29日 15:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 15:11
15時の気温-8.5℃

感想

厳寒期の赤岳にチャレンジする講習を受けたので早く実現したかったが、例年にない寒波でなかなか実現できなかった。

ぼちぼちと考えていたところ、金曜日の天気予報で28日の土曜日は北杜市方面は晴れの予報だったが、相当な寒波で赤岳はまず雪の中だろうと予想。実際、土曜日は、予想通り我が家からは午前中は八ッは雲の中で全く見えない。お昼頃、編笠山などは見えるようになったが、赤岳は雲の中。

天気図では日曜日は冬型が少し緩みそう。行くなら日曜日と思って土曜日の夜に天気予報を見ると、曇り時々晴れだった予報が変わって、諏訪方面、茅野方面、北杜市方面も一日中晴れ・・・この日を逃すと次はいつになるか・・行くしかない。

朝4時半に起きると予想通り無風で満天の星。これなら赤岳登頂も可能かと決行。

朝6時の美濃戸口の気温はなんと-15℃と非常に冷え込んだが、風も弱く、念願の赤岳登頂を果たせた。

極めて低温、時折強風、滑落しそうな危険箇所もあったが、全く不安はなかった。やはり、1月5日の講習が生きていた。ミキヤツの久野さんに感謝!

地蔵尾根の稜線まではほぼ快晴で美しい南八ヶ岳を堪能。厳しいけれどやはり雪山はいい。

〇指先の凍傷対策 使い捨てカイロが効く!
オーバーグローブの内側の手のひら側と甲側に使い捨てカイロを張ると効果抜群。
たぶん美濃戸口で-15℃だったので、最も寒い所は-20℃以下だったと思うが、殆ど指が痛くならなかった。特に稜線では全く寒さ知らずだった。

インナーだけで細かい作業をして、指が痛くなっても、オーバーグローブの中のカイロに指を当てることで、指を温めることができるという利点も

オーバーグローブはブラックダイヤモンド グリセード(-17℃〜-1℃)とインナーに500円位の伸縮性の薄手の手袋




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1980人

コメント

行かれましたね
bekopapa さん、今晩は。

行かれましたね、赤岳。
硫黄から見てても雪雲の中に隠れたり、
出たり、風も強そうで冬らしい感じでした。

私も、行きたいのですが、まだリハビリ中です。

ではまた。
2012/1/29 22:09
kurikuri8さん 早速のコメントありがとうございます
kurikuri8さんなら大丈夫ですよ

今回、風が強かったのは地蔵の頭から展望荘付近までだったので、意外にあっけなく登れてしまいました。

天気を見て、条件が良いときにぜひ行ってみて下さい
2012/1/29 22:50
ゲスト
2月に赤岳狙っています!
bekopapa さん、こんばんは。

2月の赤岳展望荘、厳冬期営業の時期に、
赤岳登頂を狙っています。

低音、強風に滑落危険。
なかなか厳しそうですね。。
こころしてかからねば

そのときは、カイロ持って行きます
2012/1/29 22:56
おめでとうございます!
bekopapaさん

いやぁ、やりましたね♪
天候の読みがあたり、なかなか良いコンディションだったようですね!
東京はもの凄い強風で「これは八ヶ岳、かなりの暴風では…」と案じてましたが、良い意味で意外。
良かったと思います。
とは言え、精神的にかなり余裕(?)の赤岳ですね
さすがです
やはりミキヤツのガイド山行は効果的でしたか…。
2012/1/30 13:22
s3214さん、こんばんは
s3214さんも雪山の魅力にはまりましたか
それにしても昨年9月から初めて、2月の赤岳とは思い切った選択 (私も同じようなものですが)

天候が悪化した時の赤岳は、風と雪が凄い です。(前回体験して)
頬に風を受けないためにしっかりしたフード&バラクラバが必需品ですね。

私は、色々試したあげく、今回、バラクラバの下にバンド状の耳当てを頬の横に引きずり出して、横からの風から頬をガードしました。これで地蔵の頭から展望荘までのブリザードも前回よりずっと楽でした。

指先の凍傷防止はカイロを試して みてください。

吹雪で、指先や頬が凍傷になる位の痛みがあると、余裕がなくなり、いっぱいいっぱいになってしまいます。(これも前回体験して)

くれぐれも対策は念入りに
2012/1/30 23:34
honsamaさん ありがとうございます。
東京はもの凄い強風 だったのですか?
そういえば、うちのカミさんも甲府も風が強かったといっていました。

赤岳は午前11時頃まで快晴でいつもよりずっと風は弱かったようです。なかなか山の天気を読むのは難しいですね。

精神的に余裕だったのは、ミキヤツの講習の時に、私にとって極限状態が体験できたことが大きいです。講習の時に無風、快晴だったら、今回の地蔵の頭の強風でもびびって 下山していたかもしれません。

金を払って講習を受けるときは自分では対処できないような条件が良いですね  良い経験になりました。
2012/1/30 23:47
カメラマンです
bekopapaさん

こんにちは。
山頂でシャッター押した者です。あのポーズですぐわかりましたよ  
(右後ろに相方のOSPREYのザックも写ってたので)

無事下山お疲れ様でした!
あの後結局文三郎尾根から下ったんですが、ほんと怖かったです・・ 地蔵からにすればよかった

またどこかでお会いしましょう!!
2012/1/31 16:28
ichitaroさん ありがとうございました。
ichitaroさん、写真を撮って頂いてありがとうございました。

いつもあのポーズで決めてますから、皆さん覚えて頂いてます

地蔵尾根から下山しなかったんですね。地蔵尾根もナイフリッジとかなかなかいい所があるのですよ

次回は地蔵尾根からいかがでしょうか

これを機会に、よろしくお願いします
2012/1/31 22:45
遅ればせながら…
こんにちわ!

ようやく大阪でも住環境が整ってきました。

28日はbekopapaさんいないかなって探してましたが、
29日も近い山域をうろうろしてたんですね
この日はコンディションもよく気持ちよさそう

あ〜早く雪山いきたいなぁ
2012/2/12 9:50
大阪はどうですか?
tamaoさん、こんばんは

ヤマレコになかなかアクセスできなかったので返事が遅くなりました。

そうなんです。翌日に赤岳に行ったのです。
土曜日に行けばtamaoさん方と逢えるかも知れないとは思っていたのですが、天気が・・・

行ってたらどこかですれ違っていたかもですね。でも尾根とかですれ違っても防寒体制ばっちりでは、それらしき人さえも分からないでしょうが・・・

2月12日に久しぶりに鳳凰山に行ってきました。強風でしたが快晴で、白根三山や富士山が素晴らしかったですよ。
近々アップしますので見て下さい。

雪山はほんとに良いですよね。
八つや南においでの際は、
tamaoさんのためなら、いつでも足代わりになりますので
2012/2/14 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら