ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1652073
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大峠の紅葉と勝ちゃん新道

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:08
距離
14.8km
登り
1,396m
下り
1,380m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:37
合計
8:08
8:10
125
スタート地点
10:15
10:26
13
10:39
10:40
55
11:35
11:39
55
12:34
12:34
59
13:33
13:38
105
15:23
15:23
12
16:02
16:17
1
16:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
三峰口駅
コース状況/
危険箇所等
大峠手前の聖尾根までの登りの支尾根と勝ちゃん新道1160mからの分岐はバリです。降りのバリルートはlucky0113yさんのログを使わせて頂きました。ありがとうございました🙇🏻♂
おはようございます。今日もいい天気、今日こそ大峠のもみじが・・・、と懲りずに来てしまいました😓
2018年11月17日 08:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/17 8:11
おはようございます。今日もいい天気、今日こそ大峠のもみじが・・・、と懲りずに来てしまいました😓
ついでに聖尾根の西側の取り付き口をチェックしながら歩いてます。
2018年11月17日 08:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/17 8:15
ついでに聖尾根の西側の取り付き口をチェックしながら歩いてます。
ここも。
2018年11月17日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 8:16
ここも。
ここも。
2018年11月17日 08:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 8:24
ここも。
ここにも。
2018年11月17日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 8:25
ここにも。
ここも上がれそう。結構あちこちありますがどこから上ってもキツそう〜。
2018年11月17日 08:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/17 8:27
ここも上がれそう。結構あちこちありますがどこから上ってもキツそう〜。
で、今日の取り付き口はここです。昨日、ストリートビューで予習済み。
2018年11月17日 08:31撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/17 8:31
で、今日の取り付き口はここです。昨日、ストリートビューで予習済み。
取り付き直後はどこも急斜面😵
2018年11月17日 08:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 8:35
取り付き直後はどこも急斜面😵
この岩は右から巻きました。
2018年11月17日 09:00撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 9:00
この岩は右から巻きました。
2018年11月17日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 9:01
そろそろ紅葉が出てきました。
2018年11月17日 09:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/17 9:08
そろそろ紅葉が出てきました。
青空がバックだと良いですねえ☺
2018年11月17日 09:09撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/17 9:09
青空がバックだと良いですねえ☺
ここも。
2018年11月17日 09:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/17 9:09
ここも。
おお〜。中々!この尾根もいいなあ〜☺
2018年11月17日 09:11撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/17 9:11
おお〜。中々!この尾根もいいなあ〜☺
後もうちょっとの所で大岩が出てきました。
直登は無理そう。さあて、どっちが登れるかなあ🙄
2018年11月17日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 9:17
後もうちょっとの所で大岩が出てきました。
直登は無理そう。さあて、どっちが登れるかなあ🙄
この辺りも綺麗でした。
2018年11月17日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/17 9:17
この辺りも綺麗でした。
大岩の左側は切れ落ちているので、右側の谷筋をトラバースして、杉の植林帯を登る事にしました。さすがに聖尾根の支尾根、簡単には登らせてくれません。
が、このトラバースが結構怖い😰滑落しないように、慎重に進みます。ここはもみじどころじゃありませんでした。
2018年11月17日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 9:17
大岩の左側は切れ落ちているので、右側の谷筋をトラバースして、杉の植林帯を登る事にしました。さすがに聖尾根の支尾根、簡単には登らせてくれません。
が、このトラバースが結構怖い😰滑落しないように、慎重に進みます。ここはもみじどころじゃありませんでした。
その後は、超急登の植林帯を這いつくばるように登ります。
2018年11月17日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 9:26
その後は、超急登の植林帯を這いつくばるように登ります。
聖尾根の主稜線が見えて来ました。
2018年11月17日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 9:26
聖尾根の主稜線が見えて来ました。
主稜線に乗って、一安心。大峠が近付き始めると紅葉が目立つようになって来ました。
2018年11月17日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/17 9:54
主稜線に乗って、一安心。大峠が近付き始めると紅葉が目立つようになって来ました。
真紅のもみじとまでは行きませんが綺麗です。
2018年11月17日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 9:54
真紅のもみじとまでは行きませんが綺麗です。
いいねえ〜☺
2018年11月17日 09:56撮影 by  iPhone SE, Apple
9
11/17 9:56
いいねえ〜☺
🍁☺
2018年11月17日 09:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 9:57
🍁☺
素晴らしい☺
2018年11月17日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/17 9:59
素晴らしい☺
聖岩が見えてきました。
2018年11月17日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/17 9:59
聖岩が見えてきました。
反対側も綺麗です。
2018年11月17日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/17 9:59
反対側も綺麗です。
綺麗なもみじ☺
2018年11月17日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
9
11/17 10:01
綺麗なもみじ☺
🍁☺
2018年11月17日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 10:01
🍁☺
🍁☺
2018年11月17日 10:04撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 10:04
🍁☺
聖岩☺
2018年11月17日 10:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/17 10:05
聖岩☺
でも、まだ緑の葉っぱも結構あるので、この辺りの紅葉のピークはこれからの様です。今年は遅いのかなあ😔
2018年11月17日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 10:06
でも、まだ緑の葉っぱも結構あるので、この辺りの紅葉のピークはこれからの様です。今年は遅いのかなあ😔
2018年11月17日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 10:16
2018年11月17日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 10:16
聖岩の頂上です。ゆっくり休みたかったんですが、突然スズメバチが現れたので慌てて退散。
2018年11月17日 10:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 10:17
聖岩の頂上です。ゆっくり休みたかったんですが、突然スズメバチが現れたので慌てて退散。
ここも素晴らしい☺
2018年11月17日 10:29撮影 by  iPhone SE, Apple
10
11/17 10:29
ここも素晴らしい☺
中々進めません。
2018年11月17日 10:29撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/17 10:29
中々進めません。
こんなのありました。熊ですか😱
2018年11月17日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/17 10:30
こんなのありました。熊ですか😱
美しい☺
2018年11月17日 10:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/17 10:42
美しい☺
P1165、いつもの定点観測点、その1。両神方面。
2018年11月17日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/17 11:44
P1165、いつもの定点観測点、その1。両神方面。
その2。秩父市街地方面。
2018年11月17日 12:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/17 12:11
その2。秩父市街地方面。
崖3の太っいロープも先端はこれなんですね😓
2018年11月17日 12:47撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/17 12:47
崖3の太っいロープも先端はこれなんですね😓
崖3の上。
2018年11月17日 12:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 12:48
崖3の上。
ここはいつも両神山が綺麗です。今日もここで昼ご飯。
今日は大峠の紅葉と支尾根歩きが目的なので、頂上はパス。三門の広場から崖3の巻き道を使って勝ちゃん新道分岐まで戻ります。
2018年11月17日 12:48撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/17 12:48
ここはいつも両神山が綺麗です。今日もここで昼ご飯。
今日は大峠の紅葉と支尾根歩きが目的なので、頂上はパス。三門の広場から崖3の巻き道を使って勝ちゃん新道分岐まで戻ります。
この巻き道より崖3を登った方が安全かも。
2018年11月17日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/17 13:16
この巻き道より崖3を登った方が安全かも。
中央に足下注意の赤看板があります。確かに落ち葉で滑って危ないです。
2018年11月17日 13:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 13:19
中央に足下注意の赤看板があります。確かに落ち葉で滑って危ないです。
勝ちゃん新道は、皆さんのレコにある通りピンクリボンがいっぱいありました。
2018年11月17日 13:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 13:45
勝ちゃん新道は、皆さんのレコにある通りピンクリボンがいっぱいありました。
途中から勝ちゃん新道を離れ、lucky0113yさんのログを使わせてもらって降りました。lucky0113yさん、ありがとうございました🙇🏻♂
2018年11月17日 13:59撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/17 13:59
途中から勝ちゃん新道を離れ、lucky0113yさんのログを使わせてもらって降りました。lucky0113yさん、ありがとうございました🙇🏻♂
😳
2018年11月17日 14:01撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 14:01
😳
この辺りの岩岩した感じは良かったです。
2018年11月17日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 14:22
この辺りの岩岩した感じは良かったです。
2018年11月17日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 14:22
2018年11月17日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 14:27
ここはまた来る事になりそうです。
2018年11月17日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 14:27
ここはまた来る事になりそうです。
2018年11月17日 14:28撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 14:28
こんなところを降りて行きます。
2018年11月17日 14:31撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 14:31
こんなところを降りて行きます。
この辺りからまた紅葉が目立つ様になります。
2018年11月17日 14:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 14:41
この辺りからまた紅葉が目立つ様になります。
うう〜、首がキツイ☺
2018年11月17日 14:42撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/17 14:42
うう〜、首がキツイ☺
沢への下り。踏み跡はないですが、適当に下ります。2、3回尻餅をつきました😵
2018年11月17日 14:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 14:47
沢への下り。踏み跡はないですが、適当に下ります。2、3回尻餅をつきました😵
水の音が聞こえ、沢が近いことがわかります。
2018年11月17日 14:47撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 14:47
水の音が聞こえ、沢が近いことがわかります。
ようやく下道が見えました。無事に生還です。
2018年11月17日 15:06撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/17 15:06
ようやく下道が見えました。無事に生還です。
ここから降りて来ました。
2018年11月17日 15:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/17 15:08
ここから降りて来ました。
ここで車道とつながります。
2018年11月17日 15:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/17 15:09
ここで車道とつながります。
青空と聖尾根。
2018年11月17日 15:22撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/17 15:22
青空と聖尾根。
大血川渓流、紅葉祭りの最中でした。
2018年11月17日 15:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/17 15:22
大血川渓流、紅葉祭りの最中でした。
2018年11月17日 15:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/17 15:22
車道沿いのもみじも綺麗でした。
2018年11月17日 15:24撮影 by  iPhone SE, Apple
9
11/17 15:24
車道沿いのもみじも綺麗でした。
2018年11月17日 15:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 15:25
2018年11月17日 15:26撮影 by  iPhone SE, Apple
11/17 15:26
あんなとこ歩いたんだ😌
2018年11月17日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/17 15:28
あんなとこ歩いたんだ😌
2018年11月17日 15:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/17 15:34
聖岩とお月さん、いい写真が取れました☺
お疲れ様でした、本日も満足しました。
2018年11月17日 15:40撮影 by  iPhone SE, Apple
9
11/17 15:40
聖岩とお月さん、いい写真が取れました☺
お疲れ様でした、本日も満足しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル グローブ ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 サングラス タオル ストック

感想

何故かALT840mから崖1までログが飛んでます😩
P802を過ぎた辺りで前の方からガサガサ音が聞こえてきたので鹿かイノシシと思いストックで木を叩きながら歩くと男性ハイカーさん2人が先行して歩いておられました。
崖1手前で再度お会いし、ここで滑落した人もいますからと話をしたところ、おひとりの方がマチャさんですね、と即答。(マチャさん、話のネタにしてすみません。でも、やっぱりあの武勇伝は有名なんですね〜😁)
それでお互いがヤマレコユーザーであることが分かり、話が弾みました。下山時にもまたお会いできておやつまでいただき、ありがとうございました🙇🏻♂速攻で食べちゃいました。
hikeさん、山ちゃんさん、また、何処かでお会いできるのを楽しみにしています。と言っても、私の行動範囲はほぼ奥武蔵ですが・・・😓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

ソッチだったか。。。
mame302さん、こんばんは。

最近のご活躍、拝見させていただいております。
聖尾根の登った支尾根は、確かワルさんが登っていたと思います。
聖尾根の末端付近は、地形図でもわかるように、扇状にいくつかありますね。それぞれが写真の石段に対応しているのかはわかりませんが、たぶんどれもソコソコ登り甲斐があるのではないでしょうか。もっとも末端付近に限らず、支尾根はどれもですけど。

しか〜し、聖尾根の紅葉は今がピークだったとは。
今日私は久しぶりの奥武蔵だったのですが、見当はずれのオオネド尾根でスッカリ落葉状態でした。 でもまぁ、そこそこ楽しめましたが。

これからも、無理せず奥武蔵レコを宜しくお願いします。
(それにしても、レコアップ早い!)
2018/11/17 22:57
Re: ソッチだったか。。。
kinoeさん、こんばんは、はじめまして。コメント、ありがとうございます😊たまたま、10月にあんまり山に行けなかった反動と大峠の紅葉のタイミングがわからなかっただけなんです😓大峠のピークは、ワルさんやビギさんのレコの日付では、去年は19日でしたが、今日見た感じでは、まだ緑の葉も結構あってあと数日は楽しめそうでした。
実はkinoeさんの2014年の瞽女ヶ岳両見山の猟犬とのコラボ山行のレコが大のお気に入りです。まずは、三合落と両見山を計画していますがバスのアクセスが悪いので中々実行に移せずにいます。
レコアップは、帰りの電車で家まで2時間程掛かるので起きていればそこで暇つぶしです。疲れて乗り換え駅を寝過ごした事もありますが😓
今後も無理せず、山歩きを楽しみたいと思っています。よろしくお願いします🙇🏻♂
2018/11/17 23:47
こんばんは〜、hikeです。
昨日はお世話になりました。
初めての聖尾根で緊張していましたが、経験者の崖1の登り方を見せて頂き〜崖2と崖3の様子も直接聞けて大いに助かりました。
mame302さんに会わなかったら危険な目にあったかも知れません。これも山神様のお導きかと感謝しています。
当日にレコアップとは、山歩きも早いですが、レコも早いですね。 私はいつも翌日の夜になってしまいます。
また、どこかでお会いしましたら、宜しくお願いします。
2018/11/18 22:04
Re: こんばんは〜、hikeです。
hikeさん、こんばんは☺
こちらこそお会いできて楽しかったです。経験者の登り方と言われると恐縮します。まだ、立派な初心者ですので😓
自分が歩いた事もないのに巻道があるようだなどと無責任な事を言ってしまい、それが気になって崖1だけは待っていましたが、その後は違いますよ😁また、何処かでお会いするのを楽しみにしています。山さんに頂いたゼリー、美味かったです。よろしくお伝え下さい🙇🏻♂
ありがとうございました☺
2018/11/18 22:57
武勇伝というより戒めレコです(-_-;)
mame302さん、こんにちは〜

うわ〜、やっぱり聖尾根の下の方はこの週末が紅葉見頃だったのですね〜
お写真がどれもキレイで…
聖尾根の支尾根は、先日偶然お会いした勝っちゃん新道しか、まだ歩いてないので、最初の画像数枚は、タマラナイですねぇ〜
しかし、自分鈍足なので、日の短いこの時期は…二の足踏んでいます…
まぁ、焦らず行きたいと思っております

崖,亮蠢阿妊罅璽供爾気鵑帆遇されたのですね
いやいや、あれは武勇伝ではなく、悪い例…戒めです
無謀なチャレンジは命にかかわるので慎みましょう…という…

この日は、晴れて、まさに山日和でしたよね…
あ〜、やっぱり行きたかったなぁ…
娘からのリクエストで、自分の予定変更して、娘用のチョーユルい、ハイキング(それも登らないハイキングとかぬかしておりました…)の予定が、まさかの本人の体調不良で延期、その延期日の翌日の日曜日も体調回復ならずで中止…それで、この週末は棒に振りました…

紅葉はキレイでしたが、それなりにデンジャラスで骨のある山行!
無事に歩かれたようで、何よりです
お疲れ様でした
2018/11/19 13:43
Re: 武勇伝というより戒めレコです(-_-;)
マチャさん、こんにちは☺
実は、またお会いするかもとちょっと期待していました😓
車の運転も慣れた(と過信した)頃が一番危ないと言いますし、山もたぶんそうなんでしょう。マチャさんのご指摘の通り、自ら身体を張った貴重な経験😁を私自身の戒めとさせて頂きます🙇🏻♂でも、最近の立橋尾根周回とかテン泊縦走レコを見る限り、御本人が戒めとされておられるのかやや疑問にも思えますが😁
娘さんの体調、早く回復すると良いですね☺
2018/11/19 20:10
ログが役に立ってよかったです。
mame302 さん こんばんは
lucky0113y です。

すっかり 聖尾根 フリークですね。
秩父の変態ハイカーさん達も喜んでいると思います。
横岩沢の下った所は 私も 脱出ルートに使えるなと思っていました。
柔らかくて、歩きずらかったと思いますが、まあなんとかなるレベルだと思います。
さすが、目の付け所が、変態ハイカーさんです。
怪我に気負つけて 山歩きを楽しみましょう!
2018/11/19 18:38
Re: ログが役に立ってよかったです。
ラッキーさん、コメントありがとうございます。聖尾根フリークのmame302 です。変態ハイカーと言う最上級の褒め言葉、憧れです😁
横岩沢左岸尾根を未踏ルートで下りで使ったのはラッキーさんのレコがあり、これなら行けそうと判断したからでした。登りで使った支尾根も初めてで地形図の等高線の間隔から決めましたが、主稜線直前で地形図からは分からなかった大岩の壁があり撤退するかどうか迷いました。
登りだったので何とかなりましたが下りならロープ必須ですね、と言うか、まず下ろうと思いませんが😁
kinoeさんやワルさん、ビギさん、ラッキーさんが警告されるように大血川沿いからの安易なアプローチは危険極まりない事を実感しました😌
今後もあんまり無理をせず、山歩きを楽しんでいきたいです。
2018/11/19 21:20
だるま尾根と勝手に命名してます
こんばんは
kinoeさんが自分が使った尾根だと書いていたので調べたら5年前に使ってますね。
さすが酒呑まない人は脳が若いです
取付いてすぐの社の中にだるまがたくさんあったので、だるま尾根と勝手に自分の中で命名してます。

今年、二度にわたり聖尾根の紅葉情報ありがとうございます。
自分は過去を遡ると11/19、11/20、11/22、11/23に紅葉を見ています。
おそらく今年は23日に行く予定です

5年ほど前には真っ新だった横岩沢の左岸、右岸も随分色がついてきましたね
下り800mあたり西から尾根が合わさるところにテープがありませんでしたか?
南にある林道と繋がっているのでは?と読んでいるのですが、なかなか確認できる機会がありません
2018/11/20 23:09
Re: だるま尾根と勝手に命名してます
ワルさん、おはようございます。コメントありがとうございます 2013年のレコを見ました。登りの尾根に取り付いてすぐに人工物があったのは覚えてますが、社の認識はなかったです、はて🙄
ワルさんはあの大岩を直登したんですね😳あそこは大きな一枚岩(のように見えた)で手掛かりがあまりない上、落ち葉が積もっていて滑り易く、私のレベルでは途中で断念しても引き返せないかも😰と思い、岩場をトラバースして右側の植林帯に逃げました。この大岩は地形図からは分からなかったです。また、下りの尾根800mのテープも気付きませんでした。岩岩エリアの雰囲気にちょっと興奮し過ぎ🤩て、注意散漫になっていたかも知れません。西側山域の危なさと魅力を感じ、益々この山域にはまっていく自分がいます😓
2018/11/21 9:27
遅ればせながら^^
mame302さん こんにちは〜

遅ればせながらフォローさせていただきます
って、まったく変態道を突き進んでいるとか
オモシロ怖そうなルートを歩いてほしくてフォローさせてもらったわけではないですから
自分が歩けそうなルートをヨロシクお願いします
 
レコのコメントではなくゴメンナサイ
(変身、いや返信不要です^^)
2018/11/21 16:00
Re: 遅ればせながら^^
ビギさん、こんばんは、お久しぶりです

>遅ればせながらフォローさせていただきます
ありがとうございます。光栄です。
ワルさん、マチャさんがコメントされていた様に久しぶりにアップされたビギさんのレコを見てホットしました。

>って、まったく変態道を突き進んでいるとか
っていうかあ、もともとこの道に踏み込んでしまったのは去年のGWのワラビ採りでビギさんのVRを後追いし、コメントをもらったのがきっかけなんですよね 何が面白くってこんな悪路を歩くんだろっ・・・なんて言いながら、その後も三角山とか何とか尾根の様なVRの沼にはまり込んで行きました。と言っても、自分で開拓する勇気もスキルもありませんから、後追い可能で同じ趣向のレコに注目してヤマレコを見る様になってしまいました。結果、日帰り可能な奥武蔵のVRとなると大体ワルさん、ビギさん、マチャさん、ラッキーさん、yasuhiroさんのレコをフォローする様になり、これら先達の方々から時々コメントをいただく様になるとそれがまた後押しとなって深い深いVRの沼を彷徨う事に
いやもちろんビギさんはじめ先達の変態ハイカー(自分的には最高の尊称です)の皆さんの所為にするつもりは全くないですよ、むしろ、感謝してます、はい

>自分が歩けそうなルートをヨロシクお願いします
いやいや、それはこっちのセリフですから
まだまだ体調万全という訳ではないのかも知れませんが今後のレコアップを楽しみにしています
2018/11/21 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら