ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1657311
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

北信州の里山 鴨ヶ嶽toお猿の温泉&八ッ場ダム&足利フラワーパークのイルミネーション

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:25
距離
2.0km
登り
260m
下り
262m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:18
休憩
0:08
合計
1:26
12:49
44
スタート地点
13:33
13:41
34
14:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
鴨ヶ嶽〜日本土人形資料館の最短ルートは急登ですが、
 日本土人形資料館→箱山方面→鴨ヶ嶽は、綺麗に手入れがされている
ハイキングコースです。
その他周辺情報 日本土人形資料館
 日本全国にある土人形が展示されている資料館です。入場料200円
 http://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2014011701328/

地獄谷野猿公苑
 野生の猿が温泉に入る姿が見られます
 http://jigokudani-yaenkoen.co.jp/

八ッ場ダム 工事見学
 http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/yanba00179.html
 人が多い時は、数回に分けて随時見られます。
 定員:40名程度(先着順)とされていましたが、
    10時台に3班程に分けて見られました。
 夜間の工事現場も見られるそうです。

足利フラワーパーク
 http://www.ashikaga.co.jp/
 イルミネーションは3:30から入園可能です。
 大人900円。
昼間の部は・・無料で見られますが、3:00には退園させられます。

日本土人形資料館の前の道を
 先に進みます。
(下山後に撮影)
2018年11月23日 14:17撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/23 14:17
日本土人形資料館の前の道を
 先に進みます。
(下山後に撮影)
登山口のバリケードを開けて
 通ります。
2018年11月23日 13:00撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/23 13:00
登山口のバリケードを開けて
 通ります。
休憩所と祠
2018年11月23日 13:09撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/23 13:09
休憩所と祠
もみじの中を進みます。
2018年11月23日 13:14撮影 by  KYV42, KYOCERA
1
11/23 13:14
もみじの中を進みます。
中野の街並み
2018年11月23日 13:22撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/23 13:22
中野の街並み
湯田中方面
2018年11月23日 13:32撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/23 13:32
湯田中方面
城跡の山頂広場
2018年11月23日 13:34撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/23 13:34
城跡の山頂広場
中野街並み
2018年11月23日 13:35撮影 by  KYV42, KYOCERA
2
11/23 13:35
中野街並み
出口には 電流が流れている
 電線と柵があります。
感電には注意!
2018年11月23日 14:04撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/23 14:04
出口には 電流が流れている
 電線と柵があります。
感電には注意!
お寺
2018年11月23日 14:08撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/23 14:08
お寺
境内からの眺め
2018年11月23日 14:08撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/23 14:08
境内からの眺め
お寺を正面に見て
 左側の先に登山口があります。
2018年11月23日 14:09撮影 by  KYV42, KYOCERA
1
11/23 14:09
お寺を正面に見て
 左側の先に登山口があります。
プチ清水寺
2018年11月23日 14:11撮影 by  KYV42, KYOCERA
1
11/23 14:11
プチ清水寺
日本土人形資料館の前
 右側の道を進むと
 お寺があります。
2018年11月23日 14:17撮影 by  KYV42, KYOCERA
1
11/23 14:17
日本土人形資料館の前
 右側の道を進むと
 お寺があります。
猿の温泉
2018年11月23日 10:12撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 10:12
猿の温泉
湯加減は??
2018年11月23日 11:03撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:03
湯加減は??
イイ湯だな・・。
2018年11月23日 11:47撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 11:47
イイ湯だな・・。
帰りがけの
 菅平高原からの眺め
2018年11月24日 06:49撮影 by  KYV42, KYOCERA
2
11/24 6:49
帰りがけの
 菅平高原からの眺め
菅平高原からの眺め
2018年11月24日 06:55撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 6:55
菅平高原からの眺め
菅平高原からの眺め
菅平高原からの眺め
霧氷が・・最高
2018年11月24日 07:02撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 7:02
霧氷が・・最高
2018年11月24日 07:34撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 7:34
2018年11月24日 07:36撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 7:36
2018年11月24日 07:40撮影 by  KYV42, KYOCERA
1
11/24 7:40
菅平高原の反対側
群馬県吾妻郡嬬恋村
グンマ県アガツマ郡ツマゴイ村・・
    わが妻をコイする村・・
2018年11月24日 08:01撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 8:01
菅平高原の反対側
群馬県吾妻郡嬬恋村
グンマ県アガツマ郡ツマゴイ村・・
    わが妻をコイする村・・
愛妻の丘公園
2018年11月24日 08:07撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 8:07
愛妻の丘公園
愛妻の方々・・
 当てはまりますか?
2018年11月24日 08:10撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 8:10
愛妻の方々・・
 当てはまりますか?
四阿山・アズマ山です。
2018年11月24日 08:10撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 8:10
四阿山・アズマ山です。
愛する妻への手紙を入れて・・
2018年11月24日 08:15撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 8:15
愛する妻への手紙を入れて・・
2018年11月24日 08:15撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 8:15
変わって・・
 愛妻の丘の下流に・・
 自民と民主の駆け引きになった・・
 八ッ場ダム
2018年11月24日 09:17撮影 by  KYV42, KYOCERA
1
11/24 9:17
変わって・・
 愛妻の丘の下流に・・
 自民と民主の駆け引きになった・・
 八ッ場ダム
以前のR145号線
 上から・渋川から草津へ向かう時の橋
 中の橋は・草津から渋川へ向かう橋
 下の鉄橋は・旧吾妻線
2018年11月24日 09:29撮影 by  KYV42, KYOCERA
1
11/24 9:29
以前のR145号線
 上から・渋川から草津へ向かう時の橋
 中の橋は・草津から渋川へ向かう橋
 下の鉄橋は・旧吾妻線
あッと言う間に・・
 出来上がってますね!
2018年11月24日 09:56撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 9:56
あッと言う間に・・
 出来上がってますね!
群馬県内では
3番目の大きさになります。
2018年11月24日 10:11撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/24 10:11
群馬県内では
3番目の大きさになります。
2018年11月24日 10:20撮影 by  KYV42, KYOCERA
11/24 10:20
そのうち・・
 水の下に埋もれる
 国道と鉄橋
2018年11月24日 10:27撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:27
そのうち・・
 水の下に埋もれる
 国道と鉄橋
ダムの反対側の
 廃線跡
日本一短いトンネル
2018年11月24日 10:58撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:58
ダムの反対側の
 廃線跡
日本一短いトンネル
ダム下から
2018年11月24日 11:11撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 11:11
ダム下から
トンネルをほじくるより
 切り崩した方が
 早かったのでは??
2018年11月24日 11:24撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:24
トンネルをほじくるより
 切り崩した方が
 早かったのでは??
【オマケ】
足利フラワーパークの
イルミネーション
2018年11月24日 17:13撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
11/24 17:13
【オマケ】
足利フラワーパークの
イルミネーション
日本一の藤棚
2018年11月24日 17:17撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
11/24 17:17
日本一の藤棚
メチャ感動物のイルミネーションです。
 動画がありますので
 ご覧くださいませ(2分30秒位)
2018年11月24日 17:26撮影 by  KYV42, KYOCERA
2
11/24 17:26
メチャ感動物のイルミネーションです。
 動画がありますので
 ご覧くださいませ(2分30秒位)
LEDのマクロ撮り
2018年11月24日 17:27撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
11/24 17:27
LEDのマクロ撮り
うんちく
2018年11月24日 17:44撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
11/24 17:44
うんちく
うんちく
2018年11月24日 17:46撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
11/24 17:46
うんちく
2018年11月24日 17:47撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
11/24 17:47
2018年11月24日 17:53撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 17:53
2018年11月24日 17:55撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 17:55
2018年11月24日 18:01撮影 by  KYV42, KYOCERA
1
11/24 18:01
2018年11月24日 18:30撮影 by  KYV42, KYOCERA
1
11/24 18:30

感想

今回も 山より他の写真が多くて🙇すいません。
 メインは、お猿の入浴風景が主の目的でした。

鴨ヶ嶽には、地元のお歳を召されたかたが・・ 
 3日に1回は登りに来ておられる方がおられましたし・・
 メチャ整備されているハイキングコースです。

帰りがけに、根子岳にでも登る予定でしたが・・
 菅平高原まで行きましたら・・この風景を見て感動・・
また、時間が出来た為、気になっていた八ッ場ダムも・・
 工事現場までの見学が出来ました。
また、TVで紹介されてしまった、あしかがフラワーパークのイルミ

出来れば、画面を大きくしてご覧下さいませ!





メチャ人込みでしたが、900円の価値はあると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

北信の地にようこそ
umeさん、地獄谷温泉と高梨氏由来の鴨が岳ようこそいらっしゃいませ。
今回は鏡台山に登ったり、次の日は所用が有ったりでお会いする事がかなわず申し訳ございません。
11/23(金)は長野市内でもえびす講の花火大会が有りましたね、すっかりお伝えしそこねましたのが悔やみます。
早朝の菅平の景色が素晴らしいですね、この日は終日天気は良かったのですが冷たい風が吹いていました。
またスキー&温泉でも入りに来て下さいませ。
2018/11/26 23:25
Re: 北信の地にようこそ
kintaさん おはようございます。
 山頂からの中野&湯田中の眺めが良かったですよ!
 今回は、お猿の温泉を撮りたかったので、遊びに行かさせて頂きました!
その後、志賀高原へ向かうか、根子岳へ向かうか悩みましたが
 そのまま、おとなしく根子岳へ向かいましたが、菅平高原であの風景を
 見たものだから、大満足・・
 地元の??人は、今日が最高だ!!と、おしゃっておられました。
この冬は、再度、猿の温泉を撮りに行きますので・・・・。
2018/11/27 6:22
ハイキングしましたね
ウメちゃん 今晩は

猿も温泉でくつろいでいましたね
こちらは全く歩いたことなく知らないですがノンビリ歩けそうですね

足利フラワーパークもライトアップでしたね
ライトアップは見たいですね
自宅からドライブがてらいいですね
目的は道の駅田沼で美味しい(花と華)でランチ食べるのが楽しみです
2018/11/29 21:51
Re: ハイキングしましたね
shouさん 今晩は!
今回のメインは お猿さんの混浴風景か目的でしたのて("⌒∇⌒")、
 足利フラワーパークのイルミネーションは素晴らしいですよ! ただ 時間を間違えると、駐車場から出るのに30分は覚悟して下さいませ("⌒∇⌒")。また、お越しの節は お声を掛けて下さいませ! お時間が合えばお付き合いさせて下さいませ("⌒∇⌒")。
2018/11/29 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら