ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 165904
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大月駅→稚児落とし→岩殿山→百蔵山→扇山→鳥沢駅

2012年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
22.9km
登り
1,890m
下り
1,929m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:58 大月駅
08:05 稚児落とし(-5℃)
09:22 岩殿山(1℃)
10:22 福泉寺
12:11 百蔵山 25分休憩
14:20 扇山(0℃) 14分休憩
16:06 鳥沢駅(4℃)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・岩殿山北側ルートはあまり踏まれていない雪が多い
・百蔵山の西側ルートは倒木多し
この標識から稚児落し方面へ入ります。
2012年01月29日 07:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 7:26
この標識から稚児落し方面へ入ります。
近道、一般ルートの分岐は一般ルート方向へ。
2012年01月29日 07:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 7:32
近道、一般ルートの分岐は一般ルート方向へ。
稚児落し手前からの眺め。
2012年01月29日 08:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 8:02
稚児落し手前からの眺め。
すごい崖。
2012年01月29日 08:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 8:03
すごい崖。
稚児落しの標識があるところは眺望がいまいち。
2012年01月29日 08:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 8:05
稚児落しの標識があるところは眺望がいまいち。
先ほど上から見た崖のあたりからの眺め。良い感じ。
2012年01月29日 08:10撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 8:10
先ほど上から見た崖のあたりからの眺め。良い感じ。
さっきはあの上に立ってたのかな?
2012年01月29日 08:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 8:12
さっきはあの上に立ってたのかな?
天神山からの眺め。悪く無いです。
2012年01月29日 08:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
1/29 8:24
天神山からの眺め。悪く無いです。
左が兜岩、右が岩殿山。奥は百蔵山、扇山。
2012年01月29日 08:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 8:32
左が兜岩、右が岩殿山。奥は百蔵山、扇山。
兜岩からの眺め。電線が邪魔。
2012年01月29日 08:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
1/29 8:42
兜岩からの眺め。電線が邪魔。
岩殿山南ルートの整備されまくった道に合流。
2012年01月29日 09:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 9:16
岩殿山南ルートの整備されまくった道に合流。
岩殿山山頂。
2012年01月29日 09:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 9:22
岩殿山山頂。
岩殿山山頂からの眺め。高さはないですが、いい眺め。
2012年01月29日 09:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
1/29 9:23
岩殿山山頂からの眺め。高さはないですが、いい眺め。
岩殿山本丸跡。現在は大月テレビの中継局が。
2012年01月29日 09:35撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 9:35
岩殿山本丸跡。現在は大月テレビの中継局が。
左が百蔵山、奥が扇山。
2012年01月29日 10:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
1/29 10:02
左が百蔵山、奥が扇山。
福泉寺入口。百蔵山の登山口はもう一本北から入るのが正しかったようです。
2012年01月29日 10:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 10:22
福泉寺入口。百蔵山の登山口はもう一本北から入るのが正しかったようです。
登山口に入ると笹の洗礼。
2012年01月29日 10:40撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 10:40
登山口に入ると笹の洗礼。
倒木も多い。
2012年01月29日 10:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 10:54
倒木も多い。
この神社を越えた当たりから急な坂になります。
2012年01月29日 11:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 11:19
この神社を越えた当たりから急な坂になります。
今日は富士山もはっきり。前は手前の山がかろうじて見えるくらいだったので満足。
2012年01月29日 12:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 12:31
今日は富士山もはっきり。前は手前の山がかろうじて見えるくらいだったので満足。
扇山手前の大久保山。ここに来る手前の坂がキツかった。
2012年01月29日 14:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 14:08
扇山手前の大久保山。ここに来る手前の坂がキツかった。
広々とした扇山山頂。昼下がりで人もほとんどおらず、気持ちいいです。
2012年01月29日 14:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 14:21
広々とした扇山山頂。昼下がりで人もほとんどおらず、気持ちいいです。
もちろん富士山も見えます。
2012年01月29日 14:35撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/29 14:35
もちろん富士山も見えます。
撮影機器:

感想

事前の天気予報ではイマイチっぽかったのだが、土曜夜に再確認した所なかなか天気が良さそうだったので、連日の遠出を決定。当面の目標である秀麗富嶽十二景コンプリートのため、初登山の岩殿山と、前回には富士山が見えなかった百蔵山、扇山の縦走をすることにした。

06:58〜08:05 大月駅→稚児落とし
まずは恒例の登山口探し。ほとんど一本道のバスの通りまで出れば後は迷う所はない。しばらく行くと稚児落とし方面への標識があるのでそこから入る。
稚児落とし方面へ向かうとすぐに分岐がある。稚児落とし行きの一般ルートと近道があるらしい。近道はキツそうな匂いがしたので一般ルートの方に進むも早々になかなかキツい坂が。しかしそれほど長く急坂は続かず、あとはボチボチの登りに。
しばらく進むと、開けた岩場に出る。対面にはこれまた切り立った見事な崖。これが稚児落としかと思って先へ進むと、稚児落としの標識がある地点に到着。標識はあるものの眺望はなく、何がなにやらわからない。

08:05〜09:22 稚児落とし→岩殿山
稚児落としから進むと先ほどの岩場から見えていた岩の崖に到着した。ここもまた先ほどの岩場や富士山などがよく見えて気持ちいい。この辺全体が稚児落としということなのだろうか。標識があるところは中間地点かもしれないが、もっとふさわしい場所はなかったのだろうか。
さらに進むと天神山を通過。ここの眺めも良いのだが、さっきの景色に比べるとやや物足りない気にもなる。
さらに進んだ兜岩周辺は鎖場と巻道のセットが2ヶ所あったが、両方とも鎖場を選択。始めの鎖場は兜岩を越えたところにあったが、その手前の兜岩への登りがまたキツい。兜岩からの眺めもいいのだが、巻道との合流地点からでも大差ない眺めだと感じた。
2つ目の鎖場を過ぎて、しばらく登るとガチガチに整備された登山道に出る。岩殿山南方面からの合流地点らしい。ここまで来ると頂上はもうすぐ。
岩殿山山頂は広く、眺めもよい。岩殿山だけなら子連れでもいいかもしれない。

09:22〜10:22 岩殿山→福泉寺
岩殿山山頂から本丸跡を通って北側に下山する。ここまでは雪があったりなかったりとまばらだったが、北面はさすがに雪が多く残っている。通る人も少ないのか、あまり踏み固められてないが、却って歩きやすいくらいの雪質。いい感じで下山できた。
岩殿山から下山した後は、しばらく街中を歩く。岩殿山の登山口から百蔵山の登山口へ行く人は少ないためか、さすがに標識は期待できないと思っていたが、幸いそれほど迷うことなく福泉寺の入り口に到着。

10:22〜12:11 福泉寺→百蔵山
登山口付近には笹が繁茂していて先が心配だったが、入り口付近のみで笹薮は終了。途中に倒木も多くあったが、通れないような箇所はなかった。
小さな神社を過ぎたあたりで稜線に出るまで急な登り坂が続き、体力を消耗する。腹も減ってきたが、百蔵山まで辛抱する。

12:36〜14:20 百蔵山→扇山
百蔵山からは少し下ってからなだらかな道がしばらく続くが、大久保山への登りに入るとかなりキツく、途中で息をととのえながら何とか登る。大久保山を過ぎると扇山まではそれほどキツくない。
すでに昼下がりであるためか、扇山山頂には先客が2名だけしか居らず、しばらく休憩していると誰もいなくなった。広々とした頂上を独り占めというのは実に気持ちいい。
この区間(百蔵山から扇山へ向かう途中)では多くの人とすれ違った。百蔵山・扇山はセットで登る人が多いのだろう。

14:34〜16:06 扇山→鳥沢駅(4℃)
扇山でしばらく休憩したあと、引き返して大久保のコルから下山した。駅周辺で若干迷ったが、うまいこと駅前にでることができた。

総括
山に入ればよいのだが、街に出るとやはり道が多く迷ってしまう。市街地の地形図がいるのかも…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1659人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら