ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1659456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

雨乞岳 (サントリー白州工場前より往復)

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
ikerina その他1人
GPS
07:03
距離
19.0km
登り
1,545m
下り
1,544m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:47
合計
7:02
9:27
17
11:30
42
12:45
13:18
24
13:50
13:59
10
14:41
14:42
80
16:29
松原上バス停
天候 晴れ。微風。山頂気温2℃ (13時)
ちなみに麓も2℃(17時)
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往) JR中央本線 神田5:20→八王子→韮崎8:28
  北杜市民バス 下教来石線 韮崎駅8:45→松原上 9:23
   (1,000円、SUICA可)
復) 同上 松原上17:34→穴観音入口18:07 900円

※ 帰った後で知ったのですが、サントリー白州工場=小淵沢駅間で見学者用にシャトルバスがあるようです。これに乗せてもらえたら、帰路、路線バスがない15、16時代に便利かもしれません。<https://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/access/> (利用できることを確かめたわけではないので、あしからず。)
コース状況/
危険箇所等
バス停からだと、標高差1400mの登りになるわけですが...

(1) 標高1500mくらいまでは登り一辺倒。
・大半の区間は、落ち葉がたまった溝状になった道で、進路は明瞭です。落ち葉たくさんでサクサク。岩や段差などはあまりない土の道。濡れてないのでスリップすることもなく、下りはとても歩きやすかったです。
・標高1,000mくらいまでは左脇(南側)に、紅葉の残りを楽しめました。それより上は初冬の樹林帯。

(2) 1600m付近あたりの台地。
・作業小屋のそばを通り過ぎた辺りから、斜度はいったん緩やかに。その後は両側が笹原の土道。1600~1700mあたりのアップダウンで標高稼げず、時間おしてるので気が急く。

(3) 最後は急登
・標高グラフでお分かりのように、最後、山頂まで標高差300mほどは鬼の急登。岩とか少ない土の急登なので登りにくい。ロープがあります。ただ、雨などで地面が濡れてたら超危なそう。
その他周辺情報 ・松原上バス停のそばにセブンイレブンあり。
松原上バス停(サントリー白州工場の入口)からスタート。
2018年11月24日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 9:25
松原上バス停(サントリー白州工場の入口)からスタート。
2018年11月24日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 9:28
20分ほど歩いて駐車場にぶち当たったら”雨乞岳登山口”の案内板に従い左折。林道を1分ほど進むと、右脇に山への入り口。
2018年11月24日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 9:46
20分ほど歩いて駐車場にぶち当たったら”雨乞岳登山口”の案内板に従い左折。林道を1分ほど進むと、右脇に山への入り口。
最初は、黄色の紅葉が残っててきれい。
2018年11月24日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 10:07
最初は、黄色の紅葉が残っててきれい。
落ち葉サクサクの道。数m幅の緩い沢地形の中を歩いていく感じなので迷うことはないし、左右に落ちるような所も少ない
2018年11月24日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 10:42
落ち葉サクサクの道。数m幅の緩い沢地形の中を歩いていく感じなので迷うことはないし、左右に落ちるような所も少ない
左手に作業小屋が出てくるあたりになると、斜度が緩くなる。
2018年11月24日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 11:30
左手に作業小屋が出てくるあたりになると、斜度が緩くなる。
このあたりから上は左右が笹原になる。
2018年11月24日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 11:31
このあたりから上は左右が笹原になる。
木の奥に鋸岳が見える。
2018年11月24日 11:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/24 11:33
木の奥に鋸岳が見える。
2018年11月24日 11:42撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 11:42
分岐点。左)水晶ナギ 右) 山頂
2018年11月24日 12:12撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 12:12
分岐点。左)水晶ナギ 右) 山頂
最後にどきつい急登りをこなして、山頂。
2018年11月24日 13:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/24 13:07
最後にどきつい急登りをこなして、山頂。
登ってきた尾根を見下ろす。奥には甲府盆地。
2018年11月24日 13:02撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 13:02
登ってきた尾根を見下ろす。奥には甲府盆地。
甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、富士山が横並びに見える。
2018年11月24日 13:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/24 13:05
甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、富士山が横並びに見える。
雪で白くなった甲斐駒ヶ岳の山頂部が、お城みたいで荘厳な感じ。結構近く、双眼鏡あったら人見えそう。
2018年11月24日 13:06撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/24 13:06
雪で白くなった甲斐駒ヶ岳の山頂部が、お城みたいで荘厳な感じ。結構近く、双眼鏡あったら人見えそう。
八ヶ岳は山頂からは見えない。手前でちょっと見えるだけ。
2018年11月24日 13:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/24 13:18
八ヶ岳は山頂からは見えない。手前でちょっと見えるだけ。
水晶ナギに寄り道。
2018年11月24日 13:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/24 13:57
水晶ナギに寄り道。
2018年11月24日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 13:55
ナギから分岐点に戻る途中で、山の姿がちゃんと見えました。
2018年11月24日 14:03撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 14:03
ナギから分岐点に戻る途中で、山の姿がちゃんと見えました。
2018年11月24日 15:44撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 15:44
下山直前。奥に広がってるのは全部サントリーの工場らしい。
2018年11月24日 15:56撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 15:56
下山直前。奥に広がってるのは全部サントリーの工場らしい。
撮影機器:

感想

・今年は南アルプス方面行けなかったなぁ、と言ってる間にも、だんだん上の方に雪が降り始めているので、ここらで2000m峰に登っとくことにしました。

・時間に追われる慌ただしい山行でした。路線バスでアプローチすると、始発バスでも歩き始めは9時半。そして、この晩秋にヘッドライト使わず下山するには、遅くても16時半には下りたいわけで、標高差1400mを7時間以内で往復することに。私の脚力では結構ハード。(最終バスは17:38なので、夏ならもっと余裕できるんですが...)

・いざ登ってみると、(山頂手前の超急登を除けば) 歩きやすい土/落ち葉道で、神経質になるような所もなく、がんがん登れて13時前には山頂着。山頂で予定より長く休み、水晶ナギにも寄り道しましたが、下りも落ち葉サクサクで楽に下りられ、16時頃には車道に下り立つことができました。

・が、最後だけ想定外で、、、暗~く寒い中 (気温2℃)、セブンイレブンの横で1時間以上バス待ちで打ち震えておりました。山頂より寒かった。

・なお、眺望は、山頂付近までほぼなし。途中、落葉後の木の枝越しに鋸岳がチラチラ見えるだけ。
・山頂からは、甲斐駒ヶ岳の白くなった山頂部をすぐ近くに見上げられて不思議な感じ。また、甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山・富士山が重なりつつ横並びして、きれいでした。
・甲府盆地もよく見えました。が、八ヶ岳は× (山頂着く直前には見える。) 北アルプス方面は木々で全く見えず。

・帰りにここの名物らしい水晶ナギにも寄ってみました。甲斐駒ヶ岳の白い岩肌を想像してたら、ちょっと違って "砂場に岩っころが多数散らかってるだけ" という感じでした。(太陽の光の関係かも)

・人は少なく、自分達以外では、山頂で北側から登ってきた方お一人お会いしただけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
雨乞岳(南側ルート、水晶ナギ経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら