ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660599
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

王城山〜高間山(長野原草津口駅〜郷原駅)

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:46
距離
25.2km
登り
1,023m
下り
1,214m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:06
合計
4:42
10:07
10:10
3
10:13
10:14
32
10:46
10:46
17
11:03
11:05
9
11:14
11:14
141
13:35
郷原駅
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:長野原草津口駅
復路:郷原駅
コース状況/
危険箇所等
※今回はyoutaroさんの記録:吾妻線沿線のぐんま百名山 王城山〜高間山(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1362523.html)を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
今日はここからスタート
はるばる来ました!
2018年11月24日 08:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 8:51
今日はここからスタート
はるばる来ました!
今日もよい天気だ!
2018年11月24日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:06
今日もよい天気だ!
2018年11月24日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:11
八場ダム建設前の吾妻線跡かな
2018年11月24日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:18
八場ダム建設前の吾妻線跡かな
丸岩
2018年11月24日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/24 9:21
丸岩
四阿山
2018年11月24日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:24
四阿山
ここを左折
2018年11月24日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:24
ここを左折
道標あり
2018年11月24日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:25
道標あり
今日はじめに目指す王城山
2018年11月24日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:25
今日はじめに目指す王城山
道標完備
2018年11月24日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:27
道標完備
下田観音堂通過
2018年11月24日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:28
下田観音堂通過
菅峰からの稜線と丸山
2018年11月24日 09:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:30
菅峰からの稜線と丸山
かたくりの頃にも訪れてみたい
でもたくさんの人なのでしょうね
2018年11月24日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:31
かたくりの頃にも訪れてみたい
でもたくさんの人なのでしょうね
2018年11月24日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:31
2018年11月24日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:35
まだ林道続きます
2018年11月24日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:38
まだ林道続きます
2018年11月24日 09:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:39
ここは直進
左は王城山神社
2018年11月24日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:41
ここは直進
左は王城山神社
2018年11月24日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:42
王城山がかなり近づきました
2018年11月24日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:46
王城山がかなり近づきました
カラカサ松
2018年11月24日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:48
カラカサ松
2018年11月24日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:48
2018年11月24日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:48
林道終点
2018年11月24日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:49
林道終点
2018年11月24日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:49
整備された道でした
2018年11月24日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:49
整備された道でした
高間山分岐
2018年11月24日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:52
高間山分岐
ここからも高間山へ行けるようです
2018年11月24日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:53
ここからも高間山へ行けるようです
2018年11月24日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:53
とても良い感じの道
2018年11月24日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:54
とても良い感じの道
2018年11月24日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:55
2018年11月24日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:55
前の写真の岩屏風の左端を巻いてゆきます
2018年11月24日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:56
前の写真の岩屏風の左端を巻いてゆきます
詰めます
2018年11月24日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:56
詰めます
2018年11月24日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 9:57
鞍部まで上がったようです
2018年11月24日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:04
鞍部まで上がったようです
2018年11月24日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:05
鞍部は分岐
2018年11月24日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:05
鞍部は分岐
巻道方面もなかなか
2018年11月24日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:07
巻道方面もなかなか
四阿山方面
2018年11月24日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:07
四阿山方面
王城山頂俯瞰
2018年11月24日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:09
王城山頂俯瞰
山名票の左下に三角点が埋もれかけてました。写真撮るの忘れました。
2018年11月24日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/24 10:09
山名票の左下に三角点が埋もれかけてました。写真撮るの忘れました。
浅間山から湯ノ丸への稜線
手前は菅峰のなだらかな稜線
2018年11月24日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:09
浅間山から湯ノ丸への稜線
手前は菅峰のなだらかな稜線
2018年11月24日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:09
2018年11月24日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:10
浅間山アップ
2018年11月24日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/24 10:10
浅間山アップ
奥宮に向かう途中の鞍部に東屋
2018年11月24日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:12
奥宮に向かう途中の鞍部に東屋
奥宮
2018年11月24日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:13
奥宮
参拝しました
2018年11月24日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:14
参拝しました
2018年11月24日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:14
2018年11月24日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:14
さあ次は高間山に向かいます
2018年11月24日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:15
さあ次は高間山に向かいます
こちらも良い感じの道でした
2018年11月24日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:15
こちらも良い感じの道でした
笹が出てきました
2018年11月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:16
笹が出てきました
草津白根方面
2018年11月24日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:18
草津白根方面
道標完備
2018年11月24日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:18
道標完備
2018年11月24日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:20
ヤセている箇所もところどころあり
2018年11月24日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:22
ヤセている箇所もところどころあり
2018年11月24日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:27
向こうに高間山
2018年11月24日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:28
向こうに高間山
2018年11月24日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:30
林道終点らしきところに降りました
2018年11月24日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/24 10:31
林道終点らしきところに降りました
ベンチあり
2018年11月24日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:32
ベンチあり
しばらく林道を行きます
2018年11月24日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:32
しばらく林道を行きます
2018年11月24日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:33
これがあみだ石
2018年11月24日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:33
これがあみだ石
2018年11月24日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:34
2018年11月24日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:36
高間山
2018年11月24日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:39
高間山
2018年11月24日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:39
赤城方面
2018年11月24日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:39
赤城方面
こちらは榛名
2018年11月24日 10:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:41
こちらは榛名
再び四阿山
2018年11月24日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:46
再び四阿山
ここから左に取りつきます
帰りはここに戻ってきてひたすら林道を降ります
2018年11月24日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/24 10:46
ここから左に取りつきます
帰りはここに戻ってきてひたすら林道を降ります
左 登山口
2018年11月24日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:46
左 登山口
2018年11月24日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:46
笹胸ぐらいまで
2018年11月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:47
笹胸ぐらいまで
中間点通過
2018年11月24日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:53
中間点通過
中間点付近は傾斜緩いですが、登山口から中間点、中間点から頂はほぼ直登です
2018年11月24日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:53
中間点付近は傾斜緩いですが、登山口から中間点、中間点から頂はほぼ直登です
2018年11月24日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 10:56
高間山頂俯瞰
2018年11月24日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:03
高間山頂俯瞰
樹々で視界クリアでありませんが、樹間からは360度山々を堪能できました。視界クリアであればかなり早いですが昼食摂るつもりでしたが下山することにしました。
2018年11月24日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:03
樹々で視界クリアでありませんが、樹間からは360度山々を堪能できました。視界クリアであればかなり早いですが昼食摂るつもりでしたが下山することにしました。
2018年11月24日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:04
計画した当初はこちらの北方向に下山して有笠山へも訪れようとも考えましたが今日は止めておきます。出だしの踏み跡はあるように見えました。
2018年11月24日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:05
計画した当初はこちらの北方向に下山して有笠山へも訪れようとも考えましたが今日は止めておきます。出だしの踏み跡はあるように見えました。
林道吾嬬山線に降りてきました
2018年11月24日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:15
林道吾嬬山線に降りてきました
この写真撮る寸前に林道をカモシカが横切りました
2018年11月24日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:15
この写真撮る寸前に林道をカモシカが横切りました
2018年11月24日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:16
南方面
はるか向こうに見えるのは御荷鉾かな
2018年11月24日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:18
南方面
はるか向こうに見えるのは御荷鉾かな
菅峰と浅間山
2018年11月24日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:18
菅峰と浅間山
アップ
2018年11月24日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:18
アップ
2018年11月24日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:19
こちらは東方向
白い頂は日光白根?
2018年11月24日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/24 11:23
こちらは東方向
白い頂は日光白根?
錦秋の残り
2018年11月24日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:28
錦秋の残り
これは武尊かな
2018年11月24日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 11:32
これは武尊かな
巻機方面になるのだろうか
2018年11月24日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/24 11:33
巻機方面になるのだろうか
少し引いて
2018年11月24日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 11:33
少し引いて
安原集落通過
2018年11月24日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 12:01
安原集落通過
渋い!
2018年11月24日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 12:30
渋い!
源泉かけ流し
2018年11月24日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 12:30
源泉かけ流し
2018年11月24日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 12:33
いつか泊まってみたい
2018年11月24日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 12:34
いつか泊まってみたい
郷原駅まで赤線つなぎます
2018年11月24日 12:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 12:42
郷原駅まで赤線つなぎます
今日のゴール
2018年11月24日 13:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 13:30
今日のゴール
ホームとバックに岩櫃山
2018年11月24日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 13:31
ホームとバックに岩櫃山
待合室でラーメンとコーヒー淹れて車内で食しました
2018年11月24日 13:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/24 13:33
待合室でラーメンとコーヒー淹れて車内で食しました
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:mountain dax freedom 30 靴:New Balance MT410LB5(2代目)

感想

 昨日と連荘で山行です。はるばる草津口まで訪れました。当初は23日にこちらに訪れるつもりでしたが、天気予報で前日に入れ替えました。その甲斐あって?今日も昨日につづいて素晴らしい快晴でした。

 長野原草津口駅は素晴らしくきれいな駅舎になっておりました。ダンプカーが行き交う車両通行止めの道を歩いて王城山登山口に向かいました。向かう途中逆光の丸岩が迫力で迎えてくれました。

 王城山〜高間山は登山口からとても整備されており、ルートは落ち葉で埋め尽くされて少々滑るのに注意したものの陽だまりハイクを満喫できました。吾嬬林道から高間山への登りは笹帯をひたすら上るというアクセントもありました。

 高間山の頂からは疎林のためクリアでないものの360度の景色が堪能できました。ここ最近で標高の高い山々は一気に冠雪したようです。谷川から白砂山を経て草津へ至る県境尾根も一望できました。来年は出来ればトライしたいものです。

 林道をひたすら降りると、なんとか13時台の列車に乗車できそうな時間です。高間山での食事をあきらめた甲斐がありました。郷原駅には列車到着10分前弱に到着できました。いくらテルモスのお湯を注ぐだけとはいっても列車内でラーメン作るのは安定もしていないので、急いで待合室でラーメンに湯を注ぎ、コーヒー淹れて持参で列車に乗り込んで食しました。初体験でしたが乗客もまばらだったので許してください。

 天気といい、景色といい、ルートといい、そしてタイミングといい、何かとても気持ちの良い山行でした。

本日の温泉:小野上温泉 さちの湯(6回目/2時間¥410)

本日出合った人・動物:
※王城山〜高間山:追い抜いた人1名
※吾嬬林道
 カモシカ:1頭
 キツネ:1頭(脚を怪我していたようです)

GPS記録から
※時刻  経過時間 4:46:32 / 移動時間 4:35:27 / 停止時間 0:11:05
※スピード 平均 5.4km/h / 移動平均 5.6km/h
※標高 上り 1299m / 下り 1484m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら